2008年〜飼育

◎今年は、平生湾のカブトガニの卵の発生を調べた。
  8月20日(水)卵塊調査をした折りに、田布施町側産卵場で卵塊を採取した。持ち帰り、飼育した。
一週間後には、次のようになった。(卵がまだ小さな段階で発生が止まったものは除いてある。)
    正常に発生した卵    1301
    奇形の可能性がある卵   9  (右写真のように、奇形ではなく発生の途中で止まったものかもしれないが、
                         この形とすればかなり大きい。山口の他の繁殖地では見られないものである。)
    奇形だとして、奇形の発生率は、0.69%である。

 昨年の山口湾、千鳥浜王喜海岸の奇形発生率はそれぞれ1.9%3.6%であった。これらに比べるとすっと小さな値である。
 平生湾は、貯木場として使われていたときには随分汚かったというが、今では汚染の度合いは小さいのではないだろうか。

正常な回転卵 奇形かもしれない卵

◎現在、2年以上飼育しているものを紹介します。
  1992年産  雄          1
          雌          1
          雌になりきらない 2 (縁棘のうち後ろの3対が完全に短くなっていない。しかし、体色は成体と同じである。)
    ※4月末に1匹死んでしまった。これは、ホルマリンで処理し標本として保存している。
    ※カブトガニの寿命は、まだはっきりしていないが、飼育下では16年は生きている
  2001年産  12齢        14
          11齢         4   

1992年産 2001年産
標本になっている

トップに戻る