|
|
|
|
|
|
生態写真その8 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph71k カッシウスカクモンシジミ |
|
|
ph72k エンテアオナガシジミ(オナガシジミ) |
|
|
|
2003年4月28日 キューバ、トリニダー |
|
|
2012年7月30日 日本、北海道札幌市定山渓 |
|
|
|
熱帯・亜熱帯地方で見かけるカクモンシジミの仲間、新熱帯区では、このカクモンシジミを一番多く見かける。 |
|
|
梢高く翔び回られると、採ることさえもままならなくなるオナガシジミ、今回は、気付かれる前にカメラを向けた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph73k ヘリコントガリバウラナミシジミ |
|
|
ph74k マルサッリヒメルリクサシジミ |
|
|
|
2004年8月17日 ラオス、ルアンナムタ |
|
|
2003年12月28日 南アフリカ、ジョージ |
|
|
|
余り目立たない小さなヒメウラナミシジミに似てトガリバウラナミシジミも、やっぱり目立たないシジミである。 |
|
|
南アフリカの潅木が広がる乾燥した原野の下草で、ちらちらと視界に入っては消える小さなシジミチョウがいた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph75k プスパヤクシマルリシジミ(ヤクシマルリシジミ) |
|
|
ph76k オティスシルビアシジミ(シルビアシジミ) |
|
|
|
2004年8月19日 ラオス、ルアンナムタ |
|
|
2005年5月31日 日本、沖縄県石垣島 |
|
|
|
いろいろ歩き回っていると、ちょこまかと動き回る虫たちでも、じっとしている瞬間に出会うときもあるのです。 |
|
|
開けた草地をちょこまかと翔び回っているのがヤマトシジミとシルビアシジミである。“さて、これはどちらかな?” |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph77k プラエアスベニシジミ(ベニシジミ) |
|
|
ph78k チリカラスシジミ1 |
|
|
|
2002年7月24日 ギリシャ、カテリーニ |
|
|
2002年12月24日 チリ、ロス・アンデス |
|
|
|
草むらを歩いているとすばしっこく翔び回っているシジミチョウを見つけた。止まったときに近付いてよく見ると、“ベニシジミ!?” |
|
|
チョウはなかなか近付くのが難しいように思われるが、そろりそろりと近付いて行けば意外と近くで撮影できる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph79k ケリナウスルリシジミ |
|
|
ph80k アティムヌスハタフリシジミ(ハタフリシジミ) |
|
|
|
2004年7月20日 モロッコ、ベニ・メラル |
|
|
2006年12月5日 タイ、サムイ島 |
|
|
|
モロッコはアフリカ大陸にあるが、そこに棲む虫さんたちは、ヨーロッパと同じような虫さんたちでいっぱいである。やはり、サハラ砂漠は広い。 |
|
|
シジミチョウは、翔び立って初めて近くにいたことに気付くことが多いのだが、ハタフリシジミは、また近くに止まってくれることが多い。 |
|
|
|
|