|
|
|
|
|
|
生態写真その5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph41C アエティオプスヨスジハナカミキリ(クロハナカミキリ) |
|
|
ph42C ヤエヤマイフトカミキリ(ヤエヤマフトカミキリ) |
|
|
|
2009年7月23日 日本、北海道札幌市定山渓 |
|
|
2005年5月27日 日本、沖縄県西表島 |
|
|
|
オオハナウドやシモツケの花などでよく見かけるクロハナカミキリだが、このときは、オオウバユリに止まっているのを見つけた。 |
|
|
西表島の短いトンネルを歩いていると、出口の所でカミキリムシを見つけた。このカミキリとは、2度目の出会いである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph43C スパエリオニヌストビイロカミキリ(トビイロカミキリ) |
|
|
ph44C アルクアタヨスジハナカミキリ(ヤツボシハナカミキリ) |
|
|
|
2006年7月14日 日本、静岡県天城 |
|
|
2009年7月31日 日本、北海道札幌市定山渓 |
|
|
|
やはりカミキリムシで一番見かけるのは、ハナカミキリの仲間である。たまには、別のもと思いながら歩いていると・・・。 |
|
|
多くのところでよく見かけるハナカミキリである。たまに翅の斑紋が変わったのもいるので、ちょっとは気にして見たりする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph45C トランシリストゲヒゲトラカミキリ(トゲヒゲトラカミキリ) |
|
|
ph46C ニムプラニンフハナカミキリ(ニンフハナカミキリ) |
|
|
|
2005年6月12日 日本、山梨県十島 |
|
|
2006年6月24日 日本、静岡県愛鷹山 |
|
|
|
花の上でよく見かけるトラカミキリなのだが、このときは、木の切り株で歩き回っていた。“産卵でもするのかな?” |
|
|
良く見かけるハナカミキリである。このカミキリも触角の一部が白くなるのだが、なぜそこだけ白いのか不思議である。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph47C スッケダネアアカハナカミキリ(アカハナカミキリ) |
|
|
ph48C ge51ヤマナラシモモブトカミキリ |
|
|
|
2008年8月7日 日本、北海道札幌市定山渓 |
|
|
2006年1月4日 ブラジル、イグレジーナ |
|
|
|
子どもの頃、札幌の市街地でも見かけたハナカミキリである。長い触角のカミキリムシを知ったのは、アカハナカミキリだったかも知れない。 |
|
|
10本位だったけど、倒木が置かれたところにはいろんなカミキリムシが来て楽しかった。その中の1匹がこのカミキリムシであった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph49C ゾナタサビカミキリ(アトジロサビカミキリ) |
|
|
ph50C ヤポニクスクロトラカミキリ(エグリトラカミキリ) |
|
|
|
2014年7月3日 日本、北海道札幌市石山 |
|
|
2007年7月18日 日本、北海道札幌市定山渓 |
|
|
|
4階のベランダに、ときどき飛び込んでくるお客である。分かりにくいサビカミキリの仲間だが、この客は分かりやすくていい。 |
|
|
一番良く見かけるトラカミキリである。札幌では、アマニュウの花に何匹も訪れているのを見かけるのである。 |
|
|
|
|