|
|
|
|
|
|
生態写真その1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph1N sp1カレイヒグラシ |
|
|
ph2N サングイネアハグロゼミ(ハグロゼミ) |
|
|
|
1992年7月22日 ネパール、ゴダワリ |
|
|
1992年5月31日 香港、大嶼山 |
|
|
|
なんと騒々しい聲か!私が近付く音さえ、かき消してしまう。 |
|
|
毒々しく美しい不思議なセミ。ちょっと飛んでは、すぐ近くに枝にへばり付く。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph3N カエムプフェリニイニイ(ニイニイゼミ) |
|
|
ph4N プレベユスエゾゼミ(トネリコゼミ) |
|
|
|
2000年7月20日 韓国、金泉 |
|
|
2002年7月23日 ギリシャ、カテリーニ |
|
|
|
ここ韓国でも、日本と同じくニイニイゼミがシーシーと啼いていた。 |
|
|
ファーブル昆虫記のトネリコゼミ、暑く乾燥した中で喧しく啼き叫んでいた。うるさい! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph5N オクトグッタタニイニイゼミ(ヤツボシニイニイ) |
|
|
ph6N sp2フトヒメゼミ |
|
|
|
2003年8月11日 インド、ベッロール |
|
|
2003年1月2日 チリ、バルディビア |
|
|
|
ニイニイゼミの仲間は、木肌に溶け込んでなかなか見つけられない。そして、ぺったんこ。 |
|
|
南米南部の小さなセミたち。啼くには啼くのだが、最初セミだとは、思っても見なかった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph7N sp1ヤマヒグラシ |
|
|
ph8N イワサキイヒメハルゼミ(イワサキヒメハルゼミ) |
|
|
|
2004年7月21日 モロッコ、ベニ・メラル |
|
|
2005年5月29日 日本、沖縄県西表島 |
|
|
|
木の幹にへばり付いて啼いている雄をやっとの思いで撮っていると、道端の草に雌が・・。 |
|
|
イワサキヒメハルゼミを撮りたいのだが、やっぱり無理!ところが、展望台の柱に・・・。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph9N オパリフェラツクツク(ツクツクホウシ) |
|
|
ph10N ミヌタクサゼミ(イワサキクサゼミ) |
|
|
|
2005年10月1日 日本、山梨県十島 |
|
|
2005年5月30日 日本、沖縄県石垣島 |
|
|
|
採集好きの私、カメラは小形デジカメなのでセミを撮るのは難しい。だから、こんなのだけ! |
|
|
初めての石垣島で、変な啼き声の正体はと探していると、“えっ!あんた、セミなの?” |
|
|
|
|