夢惑う世界 雑記帳 随想録<澪標> 気まぐれ昆虫記 |
4.1.2.9−24 気まぐれ昆虫記 | ||||||||||||||||||||||||||||
2007年9月16日 森みつぐ
9月も下旬、秋色の染まり始めた林道で、やっとコミスジの産卵を見つけた(山梨県十島)。ナンテンハギに産卵していたのである。もうすぐ旅行なのだが、帰ってくるまで孵化しないことを願っておこう。
▼2006年9月22日(金)卵0.8mm2個
ナンテンハギに緑色の卵を産み付けていた。
▼2006年10月1日(日)1令4.5mm、5.5mm
ちょうど、旅行から帰ってきた日に、孵化した。
▼2006年10月4日(水)1令5.5mm、6mm
ちょっとは、大きくなっているようなのだが。
▼2006年10月5日(木)2令4.5mm、4.5mm
2令になった。背筋を真っ直ぐにしてくれないので、体長は目安。
▼2006年10月8日(日)2令9.5mm、8.5mm
順調に成長している。
▼2006年10月11日(水)3令11mm、10mm
3令になった。
▼2006年10月13日(木)3令14mm、12.5mm
最初に採ってきたナンテンハギも枯れてきたので、近くの公園のフジの葉を与えた。
▼2006年10月15日(日)3令13mm、12.5mm
じっとしているので、明日は脱皮でしょう。
▼2006年10月16日(月)4令12.5mm、12mm
4令になって棘も大きくなってきた。
▼2006年10月19日(木)4令17mm、15mm
まだまだ大きくなっている。
▼2006年10月20日(金)5令16mm、16mm
5令です。元気に大きくなっている。
▼2006年10月24日(火)5令?mm、25mm
1匹がじっとして、あまり食べてない。そろそろでしょうか?もう1匹は、のろいが動き回っている。
▼2006年10月25日(水)5令?mm、蛹17mm
じっとしてた方は、前蛹となり、蛹になった。もう1匹は、食べなくなった。こちらも、そろそろでしょう。
▼2006年10月26日(木)蛹17mm、蛹17mm
残りも前蛹、蛹となった。金ぴかの美しい蛹です。
残念ながら蛹の写真を撮ってなかった。口惜しい!
▼2006年11月5日(日)成虫
雌が羽化した。
▼2006年11月8日(日)成虫
雌が羽化した。
やはり屋内で育てているせいでしょうか。越冬もせず、羽化してしまいました。
2007年9月16日 森みつぐ
何の葉っぱか分からないのだが、丸まった葉っぱを見つけたので、つい中を覗き込んでしまった(沼津市愛鷹山)。その中に幼虫を見つけたので、葉っぱと一緒の持ち帰った。
▼2006年6月14日(水)4令32mm
糸で紡いで丸めた葉っぱの中に幼虫を見つけた。
▼2006年6月15日(金)4令
巣の中に入ったままである。
▼2006年6月18日(日)4令
糞をしてないが、どうしたのだろうか。
▼2006年6月22日(木)5令
脱皮をしてた。
▼2006年6月23日(金)5令
葉が枯れてきた。昼間、姿を見ないのだが、ちゃんと糞はあちこちに転がっている。
▼2006年6月24日(土)5令
新しい葉を採ってきた。
▼2006年6月27日(火)5令
新しい葉には目もくれず、枯れた葉の巣の中にまだいる。
▼2006年6月28日(木)5令
昼間は、巣の中なのだが、まだ糞はしている。
▼2006年7月2日(日)5令
巣の葉が、すっかり枯れてしまった。
▼2006年7月3日(月)5令
刺激を与えると、小さな鳴き声が聞こえてくる。葉っぱに体をこすりつけているのだろうか。
▼2006年7月7日(金)5令
新しい葉を、ちゃんと食べているので順調なのでしょう。
▼2006年7月9日(日)5令
巣から出て徘徊している。
▼2006年7月16日(土)蛹16.5mm
ティッシュの間で蛹になっていた。
▼2007月3月11日(日)成虫
冬を越して、やっと羽化した。
せっかく羽化したのだが、後ろ翅が伸びきってませんでした。もう1匹、クリの葉を丸めていた幼虫も育てた。同じ蛾だと思うのだが、こちらは、蛹になったが羽化しませんでした。
|
||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C) 2010 森みつぐ /// 更新:2010年9月12日 /// |