夢惑う世界 雑記帳 随想録<澪標> 気まぐれ昆虫記 |
4.1.2.9−29 気まぐれ昆虫記 | ||||||||||||||||||||||||||||
2010年1月2日 森みつぐ
早春に現われる青い稲妻のシジミチョウが、この定山渓の山にもいる(北海道札幌市定山渓)。林道を歩いていたら、ヤマブキショウマの花に産卵しているコツバメを見つけた。2齢までは順調に育ったのだが、その後失敗してしまった。でも、新しく採ってきたヤマブキショウマの花に幼虫が付いていた。
▼2009年6月10日(水)卵0.5〜0.6mm
ヤマブキショウマの蕾に産卵しているのを見つけた。
▼2009年6月14日(日)1齢
黒い糞が落ちていたが、孵化したと思われる幼虫が見つからない。
▼2009年6月15日(月)1齢1.5mm
平べったい緑色の幼虫が葉っぱにいた。
▼2009年6月18日(木)
幼虫が行方不明。
▼2009年6月21日(日)2齢3mm
新しいヤマブキショウマに小さな幼虫を見つけた。2齢と思われる。
▼2009年6月22日(月)2齢4mm
しっかり食べているようだ。
▼2009年6月23日(火)2齢4.5mm
新鮮なヤマブキショウマの花を食べている。
▼2009年6月24日(水)2齢
糞はしていない。
▼2009年6月25日(木)3齢6.5mm
また糞をしている。脱皮したみたいである。
▼2009年6月26日(金)3齢7.5mm
いっぱい糞をして、大きくなってきた。
▼2009年6月27日(土)3齢9mm
どんどん大きくなっているのが分かる。
▼2009年6月28日(日)4齢10mm
糞が大きくなっている。脱皮したみたいである。
▼2009年6月29日(月)4齢12mm
順調に大きくなっている。
▼2009年6月30日(火)4齢14mm
思っていたより大きくなっている。
▼2009年7月1日(水)4齢15mm
相変わらず葉っぱは食べずに、花だけをいっぱい食べている。
▼2009年7月2日(木)4齢12mm
軟糞をして、体が少し黒ずんできた。
▼2009年7月3日(金)4齢11mm
容器の隅で縮こまっている。
▼2009年7月6日(日)蛹9mm
やっと太っちょの蛹になった。
▼2010年3月29日(月)羽化
早くも羽化していた。残念ながら、翅が伸び切ってない。室温は、12℃だった。
口惜しいけど、翅が伸び切っていなかった。孵化後は、小さな花の間に入ってしまって、虫眼鏡で探してもなかなか見つからないので苦労したものだった。1回くらい脱皮を見落としているかも知れない。もう一度チャレンジかな?
2010年1月2日 森みつぐ
ヒョウモンチョウ用においてあるベランダの小さなプランタには、スミレよりも何処からともなく飛んできた雑草が芽を出している。小さなスミレにヒョウモンチョウではなくて、小さなイモムシが付いていた。(北海道札幌市)
▼2009年6月16日(火)3齢?8mm
プランタのタチツボスミレの葉に付いていた。スミレの葉を食べ尽くされたら迷惑なので、タッパーウェアで育てることにした。
▼2009年6月18日(木)3齢?16mm
プランタの中で勢力を広げてきたオオバコの葉を与えていたら、大きくなった。
▼2009年6月19日(金)3齢?16mm
柔らかな糞をしていて、脱皮しそうである。
▼2009年6月20日(土)4齢?19mm
脱皮したみたいだ。
▼2009年6月21日(日)4齢?27mm
大きくなった。
▼2009年6月22日(月)4齢?22mm
また、脱皮しそうである。
▼2009年6月23日(火)終齢28mm
脱皮して体色が濃くなってきた。
▼2009年6月25日(木)終齢?mm
オオバコもなくなってきたので冷蔵庫のキャベツの葉を与えたら、旨そうに食べている。
▼2009年6月26日(金)終齢35mm
何処まで大きくなるのだろうか。
▼2009年6月27日(土)終齢35mm
今日は、レタスを食べている。
▼2009年6月30日(火)終齢?mm
もう食べてません。
▼2009年7月1日(水)終齢?mm
容器の隅でじっとしている。
▼2009年7月3日(金)蛹21mm
蛹になっていた。
▼2009年8月22日(土)成虫
羽化していた。
ヨトウガの仲間であることは分かるのだが、種を同定することはできなかった。また、来年も見つけたら育ててみるかな?
|
||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C) 2012 森みつぐ /// 更新:2012年4月29日 /// |