曇り日の落葉掃ききれぬ一人である
たくさんの児等を叱つて大根漬けて居る
門をしめる大きな音さしてお寺が寝る
うで玉子くるりとむいて児に持たせる
あるものみな着てしまひ風邪ひいてゐる
かまきりばたりと落ちて斧を忘れず
事実といふ事話しあつてる柿がころがつてゐる
淋しいぞ一人五本のゆびを開いて見る
火ばしがそろはぬ儘の一冬なりけり
朝の白波高し漁師家に居る
草履が片つ方つくられたばこにする
島の女のはだしにはだしでよりそふ
秋風のお堂で顔が一つ
菊の乱れは月が出てゐる夜中
今日も生きて虫なきしみる倉の白壁
黒眼鏡かけた女が石に休んで居るばかり
釘に濡手拭かけて凍てる日である
つめたい風の耳二つかたくついてる
お堂しめて居る雀がたんともどつてくる
庭を掃いて行く庭の隅なるけいとう
降る雨庭に流をつくり侘び居る
のら犬の脊の毛の秋風に立つさへ
師走の夜の釣鐘ならす身となりて
師走の夜のつめたい寝床が一つあるきり
けもの等がなく師走の動物園のま下を通る
雪を漕いで来た姿で朝の町に入る
大雪となる兎の赤い眼玉である
女と淋しい顔して温泉の村のお正月
破れた靴がばくばく口あけて今日も晴れる
寒鮒をこごえた手で数へてくれた
落葉掃けばころころ木の実
犬をかかへたわが肌には毛が無い
かたい梨子をかじつて議論してゐる
漬物桶に塩ふれと母は産んだか
渓深く入り来てあかるし
池を干す水たまりとなれる寒月
蜜柑を焼いて喰ふ小供と二人で居る
片つ方の耳にないしよ話しに来る
両手をいれものにして木の実をもらふ
女に捨てられたうす雪の夜の街燈
濠端犬つれて行く雪空となる
落葉拾うて棄てて別れたきり
こんな大きな石塔の下で死んでゐる
紺の香きつく着て冬空の下働く
あけた事がない扉の前で冬陽にあたつてゐる
きたない下駄ぬいで法話の灯に遠く坐る
冬川にごみを流してもどる
臼ひく女が自分にうたをきかせて居る
堅い大地となり這ふ虫もなし
ゆるい鼻緒の下駄で雪道あるきつづける