ふる里のこと思ひ出でてや君はしも有明の浦に月や見るらん
つれづれに月をも知らで更科や姨捨山もよそにながめて
ひさがたの雲のあなたに住む人は常にさやけき月を見るらん
柴の庵をうち出で見ればみ林の梢もり来る月の清さよ
住めば叉心おかれぬ宿もがな假の篠屋の秋の夜の月
ひさがたの月の光の清ければ照しぬきけり唐も大和も
しろたへの衣手寒し秋の夜の月なか空にすみ渡るかも
うば玉の夜の闇路に迷ひけりあかたの山に入る月を見て
秋の野の花の錦の露けしやうらやましくも宿る月影
あしびきの國上の山の松かげにあらはれ出づる月のさやけさ
もろともにおどり明かしぬ秋の夜を身にいたづきのゐるも知らずて
いざ歌へ我れ立ち舞はんぬばだまの今宵の月にいねらるべしや
小烏のねぐらにとまる聲ならで月見る友もあらぬ山住み
わたつみの青海原はひさがたの月のみ渡るところなりけり
にほの海照る月かげの隈なくば八つの名所一目にも見ん
こぞの秋あひ見しままにこの夕べ見ればめづらし月ひとをとこ
えにしあれば二歳つづきこの殿に名だたる月を眺むらんとは
幾人かえも寝ざるらんあしびきの山の端出づる月を見んとて
秋の野の草ばの露を玉と見てとらんとすればかつ消えにけり
露と見しうき世を旅のままならば我が家も草の枕ならまし