2005年9月18日(日)



今日は朝6時前に起きたが
ついついダラダラ2度寝入りして
結局8時に起きて
よけいしんどかった・・・

カッチャンとおじいちゃんは
敬老会の準備でお花を生けに行った。


慌ててグランドに野球の練習に行った。
今日は中学校の運動会もあって
監督、キャップは途中までしかおれずで
人も少なかった。

10時前までみなで練習して
それからモリと1時間くらい
野球をして遊んだ。

それから
エリック会長に軽トラをかりて


お昼から
カブトムシ牧場を作りに行った。




神明様の裏に
先日タケウチくんらと作った
金網を埋めることにしたのだが
実際穴を掘ろうとしたら
これがまた、木の根っこや石で
なかなか掘れない・・・

しょうがないので表面だけ削って
作った金網底を置いて
菌床をくだいて置いていった。





今はまだ暖かいのでいいが
寒い冬になると
カブトムシの幼虫は
暖をもとめて下へ下へと潜るだろう
ということで
ほんとはもっと掘って入れたかったのだが
どうも掘るのはムリということで

オキノ親分がトタンを持ってきてくれ
上に積むことになった。


それから
トタンを固定するのに
竹杭を打って
回りを固めた。

竹はもちろん筏下りのお古




それから更に菌床のお古(オカザキ里山会長が
カホクからもらってきたやつ)を
どんどんくだいて入れていった。





M先生がいうには、
このままだと
菌床のお古が2次発酵をしてしまうのではないか


そうすると、幼虫を入れてしまってから
40℃50℃と発酵してしまうと
幼虫が死んでしまうので
ちょっと堆積したまま様子をみた
方が無難じゃないか
ということで、幼虫を入れるのは
延期にした。

落ち葉、腐葉土をかぶせて
もう一週間くらい様子を見てみることにした。



それで、園の
M先生から幼虫をあずかって
家で整理してみた。



おるわおるわ
先生の容器には
でっかい、もういつ蛹になっても
おかしくないようなやつと



うちのと同じ位の
まだちっちゃいやつといっぱいいた。
おがくずマットを加えて
入れ直した。

先生は子どもらと落ち葉を集めてきて
ちゃんと野積みにして
菌を入れて、切り返しを何度もしたりして
堆肥にして飼ったりしているそうだ。
針葉樹の葉っぱが混じると
かなりやばいらしい。

そうこうしていると遊びに来ていた
ミカちゃんちのユウと歩きたてのケイも
最初はたじろぎながらも最後は
けっこう大胆につかまええていた。
ケイは幼虫のフンだらけになったおがくずを
食べてあぶなかった・・・



ということで
今日は敬老会も無事終わったぞという
ことで
敬老会の打ち上げ組と
カブトの打ち上げ組と
先週の野球の打ち上げ組が
集まって
また親分ちで飲むことになった。
今日は子どもらもみな来て
ドタドタになっていた。

それから
もう終わるはずだったが
延長ということになって
また一宮のお寺の
ほのおんちゃんちへおじゃますることになった。



まだ正式オープンになってないのだが
ドラムやピアノも揃っていて
ステージはBBより広いくらいあって
手前M川が踊っているスペースは
キャラバンより広いくらいある。
布小が父兄も子どもも全部来ても余裕で
大丈夫だ。
月一でR&Rナイトも企画するそうだ。
バンドもいろいろ出て欲しいそうだ。

ということで
どんどん夜は更けていってしまった・・・










































9月表紙へ