2006年4月13日(木)




本日もバイクで通勤

去年の仕事が進まなかった原因と
今年どうやって改善していくかの
話などを今週はやっている

今までもそうだが、
話し合いというのは、
まじめにやれば進まないようで進んでいる

ちゃんと皆が腹に入るようにやれば
ムダなようでムダでない。
遠回りのようで、近道となる。

提案側は、説明しながら、他の人の意見やアドバイスを聞いて
想定外のことも含めて、いろんなことへの対応まで
知らず知らずのうちに、よりまとまってくる。

受け手側も、いろんな立場で、提案を聞きながら
その提案を、よりうまく回る、あるいは別の課題にも
生かせるように幅を広げていく発想が出たり
していくとどんどん有意義となる。

そして、そういう会にしていけば
職場内のチームワークは
どんどん高まってくる。


菜援隊の企画部門は
メンツが一新したので
新しくきた人は、重点のお仕事を
少しでも早く腹に入れていこうと必死だ。

いいかげんやる気が失せているわたしなどは
またちょっとは上向きに考える元気をもらってありがたい。

特に感じるのは
一年の仕事の
何を、どうやって、どこまで持っていこうとするのかの
課題ー解決手法ー目標の
段取りというか、タイムスケジュールというか、
全体像というかを
はっきり持っておきたい!

という人が多いと
よけいにまとまりやすい。

そういう到達したいゴールのイメージを
チームで共有して作って
しっかり持っておく、
それぞれがスキルを生かして
そのそれぞれをさらに生かせるように
それぞれが役割分担をわきまえていくと、

さらにチームのまとまりが強くなり
チーム力も強くなり、スピードも速くなる。


最近、野球にすっかりはまっているので
まさに、素人のわたしでも
役割をもらってポジションを守り
順番に出番が来たら打席にも入る
ちゅうのと、重なってきておもしろい。

野球はやっぱり勝った時が最高だ。
チームのまとまりの満足感はうれしい。

さて、『根気』がテーマの去年の菜援隊は惨敗
『限界を作らない』今年の菜援隊の首尾はいかに・・・



ということで
お昼からギインさんらへの業務説明会を
聞きに行った。

10分の予定がいろいろひっかかって
1時間以上かかっていた。
ま、それはそれで結構なことで・・・


夜は自転車で帰った。






















表紙へ