2010年8月24日(火)


本日も猛暑
お〜シナネさんなのに
今年もいいお天気

ちょっと
やっぱり
気候が違っている

朝5時からお仕事
バイクで通勤

職場でザッと机の上をかたずけて
9時からギョーカンでユーキのヒアリング

それから
挨拶書き
15本分

昼から
旅行社と最終チェック打ち合わせ
なんか2重手間も多く
効率悪いがしかたがない・・・


それから
3時頃から
ず〜と英訳、和訳で
格闘
なんとか9時すぎに終わって
家に帰った。
さすがに
ちょい肩が凝った・・・

学校交流チームは
向こうの学生達と一緒に
授業を受けたり
一般チームの行かない農家に
みんなで行って
バデイシステムで調査をしてみたり
するようだ。
ボートミニ旅行も
考えてくれているようだ。

一般チームの行き先もほぼ全部決定
夜も31はバーン社長プレゼンツ
1は市長さんプレゼンツ
2は副市長さんとご一緒にで
全部埋まった

Mさんの企業間連携は
なんとか1つは決まり、
もう一つはさらにお願いして

K大学とインホラントの話は
なんとか直接
ライオンマル先生にメールを入れて
さらにAさんにフォローをお願いした。

あと、通訳ガイドのMさんとは
ほぼ打ち合わせができて

Tさんは1日来てもらうことにして

Yさんは
どうしても英語ー日本語だけでなく
オランダ語ー日本語で訪問した方がいい
農家があるそうで、
そこだけでも来てもらえないか
なお、Aさんからもお願いしてもらうことにした。

なんともたいへんだが
これが、
国内のどんな産地へ行こうが
このウェストラント以上に
私たちに刺激をくれる産地は
おそらくないないと思うし
46×2の瞳に
それぞれの思いで
グサッとと残るわけで
それが、県内各地、いろんな立場の人から人へ
倍倍倍で伝わっていくわけで
さらに、一昨年よりも昨年
そして昨年よりも今年が
また進歩しているわけで

必ずや、大きな波になって
帰ってくると信じている。



メガネが早く欲しい
まったく、なんで一週間もかかるのだ・・・

ケイタイの使い方も
ビデオの使い方も
英語も
飛行機の中で
メガネで勉強せんといかん・・・
なんともグフグフ

明日は大方に
いかないといけないが・・・
明日はまた明日考えようぞ

ということで
家に帰ったら
マコモリは相変わらず
絵とか、作文とか
いろいろ宿題をまったくやっていない
・・・
どうするつもりなのか
まったく


ミエさんは研修に行っていたようで
宿泊所が夜は冷房が切れて
窓を開けたら、窓の外に
でっかい別のところの室外機があって
回りっぱなしで
窓を締めても暑い、
開けてもうるさい暑いで
最悪だったらしい





トップ アイコントップページへもどる

直線上に配置