2011年3月14日(月)



本日もまずまずのお天気
おじいちゃんに積んで行ってもらった。

地震と津波でたいへんな方達が何十万人もいる中で
いつもどおりの朝というのは
なんとも心苦しい。

98高知豪雨は2万戸くらいが水没した。
うちの集落は、堤防を越えた泥水で
集落全体が数分で一気に水没したので
隣のおばあちゃんが水死してしまった程
やられてしまった。

それでも、家がなくなったわけではなかったので
いろんな人の助けもいただいて
母屋は3ヶ月近くかかったが
なんとか元通りに復旧できた
が、
街全体が無くなってしまうほどの今回の被害は
本当になんとも想像もつかない状態だ。

うちの集落はすぐに水かひかず
3,4日経って復旧にとりかかった矢先に
おじいちゃんは
クギのささった木を踏み抜いて
ケガをして、すぐにもう片方の足もクギ踏んで
両足ケガになったりしていた。
映像をみていると、
高知豪雨の時も相当なものだと思っていたが
そんなレベルではないわけで
そのまんまのくつとかで歩いている方達もいっぱいいて
安全靴とかも全く足らないだろうし
何かできることをしたいと思うが
とりあえずは何にもできず
なんとも、すっきりしない気分なのであった。

AMは
廃プラのミーチング
それから
机の上の整理と
連絡
オランダの方らが
いろいろ心配して下さり
連絡をくれたりしていた。
トチギの研修会もキャンセルとなって
出張はとりやめ
それから
LCAの調査の最終ミーチング

PMは
来客
北海道からの視察もキャンセル

夜は
講演会
話はおもしろくはあったが
ちょっといたずらに
センセーショナルに話されていて
最終的に、逆に勘違いしてしまう方も
いるのではないかと思ったりした。

なんかこう
妙に気持ちが空っぽで
力が入らないまま
家に帰った

原稿も〆切だが
やる気にもならず
アンプの電源入れて
クオーのキャロラインと
クリームのサンシャインオブユーラブ
それから
久しぶりにUルフルズの
傑作を見つけて
えーねんとクルマンを
ガ〜ンと弾いてビール飲んだのであった






3月表紙へ