栄養一口コラム
- ご飯の栄養とその効果
- 日本人に身近な穀物お米。
今では、パンや麺類など、たくさんの種類の主食があるので
「3食ご飯を食べる」という人も減ってきたのかもしれません。
それでもやっぱり、「あ〜、やっぱりご飯だなぁ・・・」と思う瞬間もあるのではないでしょうか。
でも、ご飯の栄養なんて考えて食べたことはありませんよね。
せいぜいダイエットにはパンよりご飯が良いと聞くくらい・・・
ご飯(精白米)の栄養成分って何が含まれているのでしょう??
一番多く含まれているのは、でんぷん(糖質)です。
糖質はエネルギーの元になり、人間の活動を支えています。
ご飯の糖質は、消化吸収率が98%と良いのが特徴です。
意外ですが、ご飯のような穀類にだって、たんぱく質が7〜10%含まれています。
お米の中のたんぱく質には、必須アミノ酸が含まれており、穀類の中ではもっとも良質です。
余談ではありますが、お米に足りないたんぱく質を補う有効な食品が、『大豆』です。
昔からの“ご飯に味噌汁”とか“ご飯と納豆”という組み合わせは
調和の取れた食べ方だったんですね。
ご飯に含まれるビタミンやミネラルは下の表に示しましたが、
ビタミンB2や鉄分などパンの方が優れているものもあります。
しかし、ここで注目したいのがビタミンEと亜鉛です。
ビタミンEは、血行を良くする働きや、ホルモンの分泌やバランスを
コントロールする働きがあります。
血液循環が滞ると、冷え性、肩こり、肌荒れなどがひどくなります。
“冷え”は女性の大敵!!
何とか解消したいと思っている方も多いのでは・・・
ビタミンEが多い食品で有名なのが、『ごま』ですが、
ご飯茶碗1杯に含まれているビタミンEはごまに換算すると
小さじ8杯に当たるんだそうです。
けっこう入っていますね〜
そして亜鉛ですが、最近『セックスミネラル』として脚光を浴びています。
主に男性側の生殖活動に有効なようで、不足すると精子の数が減少するそうです。
女性側に対する効果は、脳下垂体のゴナドトロピーの分泌に関与し、
卵巣刺激ホルモン、黄体形成ホルモンの作用を増強する効果があるそうな・・・
不足すると精子の数が減るというのは、確かなようですが
女性のホルモン分泌については、はっきり書かれている確かな文献がないため、
本当かどうかはわかりません。
でも夫婦で不足しないように心がけると、良いことがありそうな気がしません?
さらに、ご飯の最大のポイントは、いろいろなおかずとの組み合わせがきく、ということでしょう。
そうすると、ご飯では足りない、いろいろな栄養も補えるというもの。
普段何気なく口にしているご飯。
パンもいいけど、ご飯も捨てたもんじゃないんですね!
いろいろなメニューとの組み合わせで、毎日おいしくいただきましょう♪
ご飯1杯(180g)とロールパン2個(120g)の
栄養成分
栄養成分 |
ライス |
ロールパン |
1日必要量 |
エネルギー |
268Kcal |
335Kcal |
1600〜2000Kcal |
糖質 |
57.1g |
59.3g |
300〜400g |
タンパク質 |
5.1g |
10.6g |
60〜70g |
脂質 |
1.0g |
6.1g |
20〜30g |
ビタミンB1 |
0.06mg |
0.07mg |
0.8〜1.0mg |
ビタミンB2 |
0.02mg |
0.1mg |
1.1〜1.4mg |
ビタミンE |
0.4mg |
0mg |
7〜8mg |
カルシウム |
4.0mg |
46mg |
600mg |
鉄分 |
0.2mg |
1.3mg |
10〜12mg |
マグネシウム |
7.0mg |
0mg |
300〜400mg |
亜鉛 |
9.7mg |
0mg |
12〜15mg |
食物繊維 |
0.7mg |
2.3mg |
20〜25g |
*たんぱく質は、含まれている量はパンのほうが多いのですが、
ご飯のほうが、必須アミノ酸を多く含んでいます。
1日の必要量は、成人女子の場合です。