医療法人弘生会小田切医院

ホーム 診療案内 お知らせ 検査・手術  健康のために一言 痔のお話 発芽玄米は皆の健康の素 介護保険制度  ご意見・ご質問 当院の場所

 

内痔核
肛門の病気の中でもっとも多いのが内痔核です。

初期のものは出血が主症状で、痛みはありません。薬による治療で経過を見ます。

大きくなると肛門の外に脱出してくるようになります。(脱肛)
 排便のたびに脱肛するようになったら手術的な治療が必要です。 

放置しておくと、脱肛したまま戻らなくなる嵌頓内痔核という状態に なり苦痛を伴います。 
さらに進むと脱肛状態のままとなり、変形や肛門機能の低下を起こしてきます

外来通院での手術的な治療

 結紮療法  痔核を特殊な輪ゴムでしばる治療です。数日間痛みを伴うことがありますが仕事を休まなければならないほどではありません。治療期間が短くてすみます。
               

       凍結療法  痔核を炭酸ガスで凍らせて、少しずつ小さくする治療です。痛みはほとんどあり ませんが、週に1回の治療を1、2ヶ月続けます。

               
結紮療法のアニメ−ションへ

外痔核

外痔核も日常よく見られる病気です。

急に肛門にデキモノができた、とか、脱肛したと言って
 来院される方が多いです。
 これは、いきんだときなどにできる、血のかたまりです。(血栓)
 小さいものは自然に吸収されるまで保存的に治療しますが、
 大きいものや、痛みが強いものは局所麻酔をして切開し、
 血栓を取り除きます。 1週間ぐらいで治ります。




 

裂肛裂肛 いわゆる「切れ痔」です。便秘の方や、もともと肛門が少し狭い方に見られます。
 外側に小さな見張りイボを伴うことがあります。ほとんどの場合は便通の調整と薬で治ります。
治りにくい方は指で肛門をひろげる処置を繰り返します。
 それでもだめな場合は手術的な治療を行います。



痔瘻、肛門周囲膿瘍
肛門周囲膿瘍 肛門の病気の中で一番 !痛い! 病気です。肛門の中に粘液を出す腺がありますが、ここから細菌が入り
数日間かかって、肛門の周りにウミがたまってきます。
切開してウミを出せば一時的に炎症が治まって、楽になりますが、
慢性的に炎症を繰り返す痔瘻になることがあります。


痔瘻 肛門の中の細菌の入り口と、外側のウミの出口がトンネルでつながった状態です。
 



 その他 女性の方に多く見られる皮膚の「たるみ」が出っ張っている状態があります。小さくて気にならなければ放置していてもよいですが、大きくなるようなら切除します。
尖形コンジロ−マ  肛門周囲の皮膚にできるイボです。凍結治療により治ります。

もとへ

 

ホーム 診療案内 お知らせ 検査・手術  健康のために一言 痔のお話 発芽玄米は皆の健康の素 介護保険制度  ご意見・ご質問 当院の場所

 

この Web サイトに関するご質問やご感想などについては、otagiri@mve.biglobe.ne.jpまで電子メールでお送りください。
最終更新日 : 2007/6/1