トップページに戻る西川口だよりに戻る

2003年10月1日発行 No.424
巻頭言より

主 の 訓 練
                                         島  隆三

 「主の訓練」についてもう少し記します。すぐ思い起こす聖句があります。ヘブライ12章です。新共同訳では「鍛錬」となりましたが、口語訳では「訓練」と訳されました。
 「わが子よ、主の鍛錬を軽んじてはいけない。主から懲らしめられても、力を落としてはいけない。なぜなら、主は愛する者を鍛え、子として受け入れる者を皆、鞭打たれるからである。」(5、6)
 主によって鍛えられる時、二つの注意すべきことが教えられています。一つは「鍛錬を軽んじるな」ということ、第二は「力を落としてはいけない」ということです。特に、後者については、「恥をもいとわないで十字架の死を耐え忍ばれた」主イエスを模範として、「気力を失い疲れ果ててしまわないように」と勧めています。
 旧約聖書のヨブのことも思い起こされますが、私はルツ記にあるナオミを思い起しました。二人の息子たちを連れて夫と共に異郷に旅立ったナオミは、そこで大黒柱の夫を失いました。しかし、彼女はそれにめげないで息子たちと懸命に家庭を守り、やがて、彼らはそれぞれその地の娘たちと結婚して、いよいよこれから孫も生れて温かい家庭を営むことができるかと期待する矢先に、今度は二人の息子たちが相次いで他界するという悲劇に見舞われたのです。
 「望みも消え行くまでに、世の嵐に悩む時」という聖歌がありますが、ナオミにとってそれは余りにも大きな打撃だったでしょう。彼女は深い失望に打ちひしがれ、再び郷里に帰ることに決心しました。
 そのナオミを見捨てず、最後まで従ったのが嫁のルツでした。「あなたの民はわたしの民、あなたの神はわたしの神」というルツの言葉に並々ならぬ決意を感じます。
 郷里のベツレヘムに帰った時、二人の姿を見て、町中がどよめきました。ナオミは、「私をナオミ(快い)と呼ばず、マラ(苦い)と呼んでください」と言います。彼女は、度重なる不幸に打ちのめされていたのです。
 しかし、神は彼女を見捨てられませんでした。その後、どのように彼女が祝福されたか、どうぞルツ記をお読みいただきたいと思います。神の祝福は嫁のルツを通して与えられました。ルツは神の摂理によりボアズと結婚して、その二人からダビデ王の祖父となるオベドが生まれたのです。
 神の御計画は私たちには簡単にわかりません。ですから、忍耐が必要なのです。
 過日の、藤井圭子先生のお話にも深く心を打たれました。彼女がなぜ親の大反対を押し切って医者を辞めて出家し、尼僧になったか、また、尼僧学校の舎監にまでなったのに、再び還俗して医者に戻り、結婚をして二人の子供に恵まれました。・・・
 しかし、それもこれも振り返ってみると神様の御計画のうちを歩まれたのでしょう。イエス・キリストとの不思議な出会いが備えられて人生の謎が一気に解け、しかもそれまでの歩みが決してむだにならず、主の証人として豊かに用いられているお姿を見て御名を崇めずにはおられません。最愛の御子息の死も、全く思いがけないことではありましたが、それも信仰によってしっかり受け止めておられることに感銘を受けました。彼女によってどれだけ多くの人々が慰めを与えられ、また、キリストに導かれてきたことでしょう。
 「主なる神は、弟子としての舌をわたしに与え、疲れた人を励ますように、言葉を呼び覚ましてくださる。朝ごとにわたしの耳を呼び覚まし、弟子として聞き従うようにしてくださる。」(イザヤ50・4)
 主の訓練を私たちもしっかりと受けとめましょう。


西川口だよりに戻る