新潟の初夏はよろしや佐渡も見え
娘何か云へり薄暑の窓に立ち
古庭のででむしの皆動きをり
北海の梅雨の港にかかり船
よくぞ来し今青嵐につつまれて
難航の梅雨の舟見てアイヌ立つ
梅雨寒の白老村といふはここ
はまなすの棘が悲しや美しき
はまなすの棘が怒りて刺しにけり
山の湖風雨の雷霆常ならず
短夜の鉦鼓にまじる磬の音
楡新樹諸君は学徒我は老い
アカシヤに凭れて紀陽パリの夢
夏の雲徐々に動くや大玻璃戸
漁師の娘日焼眉目よし烏とぶ
夏海や一帆の又見え来る
夏の蝶眼鋭く駆けり来し
母と娘の似たりし顔の夏痩も
仮の世のひとまどろみや蝉涼し
刻々と暑さ襲ひ来坐して堪ゆ
十人をかくす夏木と見上げたり
青梅の一つ落ちたるうひうひし
蓮浮葉池ひと廻りして疲れ
わが浴衣われの如くに乾きをり
冷麦と鴫焼とほか何にしよう
日蝕し病葉落つるしきりなり