英名 | March (マルスの月) |
イスラム歴 | ラビーウルアウワル (春の月) |
和名 | 弥生 (いや生いの月) |
ローマの軍神マルス(Mars)は、ローマにおける最高神の1人であり、春の訪れと共にローマに君臨してローマを戦に誘い戦勝をもたらすと言われ、、ローマ皇帝であるロムルスの父とされた。
古代ローマで最初に作られたのはロムルスが手がけたロムルス暦が最初だとされている。生命が新たな営みを始める出発点とされ、年の初めとも考えられていた3月に「マルスの月(Martius)」と名付けたのは、当然のことだったのであろう。
ロムルス暦というのは、1年が10ヶ月(304日)という暦であった。当然すぐに狂いが生じてくる。そこで後継者のヌマ・ポンピリウスに代って新しい暦が作られた。ヌマ暦と言う。
誕生石 アクアマリンまたはブラッドストーン アクアマリンとは、ベリル(緑柱石)のうち,海水青色のものをいう。エメラルドも同じベリルの仲間で、共に貴重な宝石であるが,エメラルドは内包される異物の皆無の石はきわめてまれなのに対し,アクアマリンは透明清澄な大きな結晶で産出される。その色から海の精の宝物とも考えられ,順調な航海を祈る船乗りのマスコットの石でもある。 |
星座
誕生日 | 黄道一二星座 | 黄道一二宮 | 支配星 | 司る天使 |
2月19日〜3月20日 | 魚座 | 双魚宮(Pisces) | 海王星 | バルキエル |
3月21日〜4月20日 | 牡羊座 | 白羊宮(Aries) | 火星 | マラヒダエル |
魚座の話
美の女神アフロディーテと、その息子エロスが、怪物デュポーンに攻められたときにユーフラテス川に飛び込み、魚になって逃れた。その2匹の魚を女神アテナイが天上に連れて行って魚座にしたという。
ローマ神話では、アフロディーテはヴィーナス、エロスはキューピッドと呼ばれている。