住職つれづれ日誌 2003年 1月
  ※下に行くほど日程がさかのぼります。

1月31日

ようやく新年が明けて一ヶ月。「1月いく」とかいうが、なぜかいつも1月は過ぎるのが遅く感じる。

29日は例の朝日シネマの閉館日。夕方からのフィナーレ企画に満を持して行こうと、帰る途中でおかずも買って帰り、犬の散歩もそそくさと済まし、6時過ぎにあわててシネマに飛び込んだが、何と長蛇の列。おまけに立ち見の席しかなく、体力的に自信もなく、やむなくあきらめた。やはり最後はすごかった。まさかと思ったが見通しが甘かった。

でも、ニュースなどのトーンも最後は明るくなっていたし、おそらく何らかの次の見通しがあるのだろうと期待したい。

今朝は久し振りに本山お茶所の朝の法話(布教)を代理で頼まれた。30分ぐらいとはいえ、やはり準備がいるので前夜はなかなか大変だった。
例によって映画の話を盛り込んだりして終わる。ここ10日のうちに後3回頼まれている。ネタ探しに四苦八苦。

興味感心が「ミーハー志向」から急に「法話志向」に変わるのが自分でもおかしい。

夜、盲学校で教師をされていた永井昌彦先生のお通夜。自らも全盲で長年京都の障害者運動や視覚障害者の権利拡大の先頭に立って来られた。どこへ行かれるのもいつも一緒だった奥さんがとてもさみしそうだった。

1月28日  モモ脱走

最近飼い犬のモモが、朝早くからクンクン泣くので、表の門のところの垣根をしめて、庭で放しておくことが多い。ちょうど昨日の朝も住職は本山の朝の読経の当番で6時台から出ていて、美也子は出勤前の忙しさで、モモがうるさいので放しておき、不安を抱きながらも7時半ごろ出勤。

それから住職が帰宅するまでの、わずか20分ほどの間に、垣根を破ってモモが外へ脱走していたそうだ。向かいの家の人が見つけて電話してくれたようだが誰も出ず、直接インターホンを鳴らされて、やっと起きがけの娘があわてて外へつかまえに出たようだ。あんな大きな狼のような犬が一人で道を歩いていたら、通りがかりの人はさぞやびっくりしたことだろう。
それにしてもモモももう10歳。人間なら結構な年のはずなのに、言うこともきかず、なぜかまだまだ元気盛んである。

1月26日

先日、四条通で献血の呼びかけをしていたので、珍しく献血してみようという気になり、寺町の献血センターへ。実に15年ぶりぐらい。採血をしてもらい、無料のドリンクなどを飲みながら待っていると、DRから呼び出し。何と、肝臓の数値が高く、今回はせっかくながら、献血してもらえないとのこと。
ついに献血もさせてもらえないような体になってしまったのか!とややショックでした。

今日は月一度、うちで「しの笛」の教室が開かれる日。ちょうど本堂が工事中なので、書院の方を利用。やや狭かったですが、7人ほどの受講生が集まりました。住職もその一人。雅楽の竜笛とはやや吹き方が違うので、まだまだ初心者ですが、いつか童謡なども人前で吹けたらいいなと・・。

1月23日

昨日から今日にかけては、北区のグループホーム「アイアイホーム」に今年初めて宿直要員として入ってました。月に一度ぐらい人手が足りない時に声をかけられるのです。Oくんという「仲間」の担当で、相変わらずオシッコになかなか行ってくれず、苦労しました。昔とった杵柄とはいえ、やはり泊まりは身体にこたえます。

宿直明けで車を車検にあづけて、続きで盲学校寄宿舎へ。コーヒーを飲んだりしている間に、なぜかこの3月に結婚するTさんの結婚式2次会の実行委員会?に自然参加していました。相手は盲学校の卒業生。二人とも知っているので、にぎやかになりそう・・。

そういえば、最近知人で赤ちゃんができたという知らせを何人か聞きます。おめでたい話はいい。やはり未来は子供から。

1月20日

先週の土曜日は、午後から福祉WEBのIさんに声をかけられていた、9月に予定される「加藤周一氏の講演会」の実行委員会準備会?。
造形大の「春秋座」を使って、900人規模で開催される予定。

あまり造詣の深くない私ですが、なりゆきで会計担当になって、7月の実行委員会と前夜祭はうちの本堂で行われることにもなった。さてどうなりますか?

夜は町内会の新年会。新しく烏丸ちかくにできた「栞」という流行の民家風居酒屋で。間口2間、奥行40m近くという超うなぎの寝床でした。ちゃんぽんして夜中に何度も目を覚ます。もうお酒はやめよう?

今日もお参りのついでに北区の「アイアイハウス」へ寄る。所長以下、職員の人もそろっていてにぎやか。アイアイのホームページに「ヒゲ所長のつぶやき」など新しいページも作る。

1月17日

水曜は久し振りの竜笛の練習。長らく吹いてなかったので、最初音が出ずあせった。いよいよ3月15日には定期公演も控える。今年は出演予定です。
昨日は今年初めての映画館へ。朝日シネマで「至福の時」を。詳しくは「雑記帳」に書く予定ですが、監督チャン・イーモウはずるい!
喜劇タッチなのに、泣かせるように作っている。(主演のドン・ジエがうますぎるし・・ウルウル。)帰りにジュンク堂で「中国映画」の本も買ってしまった。
今日の午後は本山の「サンガに学ぶ会」の勉強会に参加。大学の聴講もしばらくない中、これも久し振りの勉強で、頭がついていかなかった。

本堂の工事もいよいよ始まって、本堂内のしきりの壁も落とされた。うちのビフォアー・アフター成功するか?

1月14日

昨夜は地域の新成人を祝う会が、近くのホテルで開催され、少年補導の役員をやっている関係で参加。約50人近くの新成人とその2倍近くのおじさん、おばさん?達。TVで見る成人式とかなり雰囲気の違う、おとなしい式でした。うちの娘も2年後はあんな着物を誂えんならんのでしょうか?嬉しいような、恐い?ような・・。

今日の午前は、今年初めての太極拳。まだ始めて1ヶ月ほどですが、最低限でも基礎を1年間やらなければならないそう。先は長い。
初心者クラスに新しくベネズエラ人の男性が参加。男性は少数なので勝手にライバルにしてしまいました。

引き続き、知人のSさんらが、原告団になっている「無念金障害者を支援する会」に参加。今日は久し振りに盛況だそうで、引き続きの裁判所の傍聴もイスが満員になるほど。支援の学生サークルの若者等も多し。

制度のハザマで、たまたま障害を負っても年金を受け取ることができないままの障害者の人たちがいます。あきらめず声をあげていくことで、超党派の議員連盟もできたそうです。あまり力になれていませんが、一日も早い解決を・・。

明日から本堂のリニューアル工事が始まります。夕方から夜にかけて、本堂内の大整理。本堂床下をねぐらにしているモモも、玄関前に引越し。何事かとキョトンとしていました。今日もまた大掃除をしているなあと、笑ってしまいました。


1月12日

連休の中日。と言っても昨日はお寺の写経会と新年会。今日は祖母の一周忌。明日もお寺で法事その他と、「仏事3連休」です。

新年会は、写経会の続きの方プラス後から来られた方で15,6名の参加でした。90歳のFさんや86歳のSさんのパワーにびっくりしつつ、それぞれ一言ずつ自慢のペット自慢や、ウォーキングなどの健康法披露もしていただいて、盛会でした。人生60歳からを実感させられたひとときでした。
今日の祖母の一周忌は仏光寺本廟でつとめ、みやこホテルで会食。めずらしく洋食にさせていただき、好評?でした。

何か、一年中ずっと、何かの段取りや準備や、掃除や後片付けをしているなあと、妻と笑ってしまいました。

1月9日

フレームが多すぎて、画面が切れるというクレームもありまして、とりあえず一つフレームを少なくしてみましたが・・。

午前のお参りの続きに、アイアイハウスの所長の代わりに、来賓として京都視覚障害者協会「新年のつどい」に、衣姿!で参加。
琴の演奏や来賓挨拶など。現在、北区のライトハウスを全面建替え工事中。 今年中には新しい建物の外観が見られるそうです。自己紹介のマイクが、いきなり一番に廻ってきてあせった。

夜は今年初めての地域のソフトバレー。正月の不摂生が祟って?身体ボロボロ。続いて簡単な新年会も。

1月8日
娘の高校も始業式。油断をしていたら、朝さっそく遅刻しそうになったと、急きょ、今年最初のアッシー君。いつまでこんなこと続くのでしょう。 

午後から盲学校の寄宿舎の生徒が二人、先生と一緒に遊びに来てくれました。一人は犬嫌いの子で、今回も、とうとう最後までうちのモモに触れませんでした。

1月7日
夜は、今年初めての「火ようサロン」に参加。これは福祉関係のIさんたちが主催して月に一度、いろいろな分野の方の話を聞く会。今回は「京都の民主運動史」という少し硬いお話でした。

この前、イベントの打上げで、うちに来た同志社の学生のA君も誘ったら自転車でやってきて、さっそくIさんたちに、新しいイベントの実行委員やボランティアに引き込まれていました。こうやって人の環が広がるのかも・・。でもきっと良い経験になるでしょう。

1月6日

ようやく世間が正月モードから抜け出しつつあるようですね。
私も土日は、妻の実家の美山町へ里帰り。ちょうど京都府北部に大寒波が来ると聞いていましたが、一日ちがいで好天気でラッキーでした。義父も昨年の正月は病院に入院していたので、今年は家で正月を迎えられて喜んでいました。
 もう子供もついて来ず、大人だけだし、むこうでも外は寒いのでほとんど外に出ず、ひたすら食べて、TVなどを見るだけでしたが、ゆっくりできて良かったです。ちょっとこの正月は、体重に無頓着すぎたかもしれません。

 今日は午前中は本山機関紙「ともしび」の封筒入作業など。午後から発送しがてら前職場の盲学校や作業所アイアイハウスへ。どこも本格的な始動は明日かららしく、人少なし。アイアイハウスでホームページの更新作業などする。アクセスポイントからしか更新できないので大変です。(良かったらのぞいてみてください

1月2日


あけましておめでとうございます。

というわけで(どういうわけや?)なかなか最近、更新が滞りがちなので、せめてこのコーナーだけでも更新しやすいようにフレームページに衣替え。日記雑記風のコーナーとしたいと思います。(どこまで続きますやら・・)

元旦は、朝5時半起き、本山へお参りに行かねばならないので、寝坊しないよう、居間のソファーで仮眠が、ここ数年のパターン。前夜は紅白も見て、どこへも出ず深夜2時過ぎに就寝。何とか起きられました。

毎年元旦は、近隣の寺院の住職がそろってお参りし、その後、御門主から新年のご挨拶をいただきます。(私はどちらにしろ1月上旬は、ずっと当番でお参りすることになっていますが・・。)本山の本堂は直にタタミに座るので1時間近く座ると足が痺れて立てないほどでした・・。

8時過ぎに帰宅し、うちの本堂にお参り、それからお雑煮をいただく。
その後はまたTVを見ながらうたた寝してしまいました。今年は一応祖母の喪中葉書を出しているので、年賀状もそこそこ・・。

午後からまた本山の当番。午後は30分ぐらいなので足も楽です。
そんなこんなで、三が日はずっと朝・昼と当番があるので、なかなか遠出もできず、今のところこもり正月です。TVか、最近お気に入りの「アリー・マイラブ」のビデオを見たりしています。というようなことで、とりあえずそんな正月です。

 一生に一度でいい「ハワイで正月を過ごしたい!!」
  (今年も煩悩いっぱいの住職であります)


                                つれづれ日記 過去TOPへ