<A HERF=http://www5c.biglobe.ne.jp/~akihiro/>バンダナの部屋</A>
この部屋ではオリジナルのバンダナの作り方や巻き方を紹介します。
抗がん剤を使うと副作用で髪が抜けてしまいます。
これだけはどうしようもなく、女性にとってはさらにきつい事だと思います。
私も長い間、帽子やバンダナなどを使いました。
なので、今では精巧なかつらなどがありますが
私なりに考えたバンダナを紹介したいと思います♪
市販されているバンダナは四角のものが多く売られています。
中にはロングバンダナというのも売っているみたいですが
なかなか見かける事がありません。
女性では髪の長い人もいらっしゃると思いますので
自分なりに長めのバンダナを作って見ました。
★ オリジナルバンダナの作り方
用意するもの
100円ショップなどで売っているバンダナ(正方形タイプ)
はさみ
縫い針・糸
1、
用意したバンダナを図1のように置きます。
2、
二枚が重なったところをマッチ張りなどで固定し赤い三角系のように縫い付けます。
3、
青いところをはさみで切ります。
4、
切った所をちょっと折って赤い線のように縫い付けます。
写真のような形になれば完成です♪
左が上で右が下です。
おそらくこの形のものは市販されていません。
長年バンダナをつけているうちにこの形に行き着きました♪
★ バンダナ(オリジナルバンダナ)の巻き方
1、
左の写真のように裏側で1回折ります。
2、
右の写真のように表に返して、もう一回折ります。
3、
折った場所を額に合わせて、後ろに2回結びをします。
4.左が表から見た感じで、右が後ろで2回縛りをしている写真です。
5.そしたら、自分の頭に合わせて、右。左と写真のように重ねてください。
6.2回縛りを1回だけほどき、それで重ねた場所を縛ります。
写真は後ろから見た感じです。
7.こんな感じで後ろが長いバンダナができました。
アレンジで頭のバンダナと後ろのバンダナの色を変えてみたりも
出来ますので、バリエーションも増えると思います。
興味のある方はぜひお使いください♪
いつか町で見かけられたらうれしいなぁ。
2006.10.24