スイス 2010年 その13♪
9、10日目♪
いよいよスイス最終日です♪
ゴージャスな階段を下りて、最後のホテルともお別れしました♪
バスに乗って空港へ向かう時
添乗員さんが、最後のあいさつをしてくれました♪
「旅の最初に3つの「あ」を大切にしてくださいと言いましたね♪
旅を楽しむためには、
あせらない
あわてない
あきらめない
この3つをお伝えしましたが、
最後に素晴らしい旅を一緒にできたことに
もうひとつ の あ を加えたいと思います♪
4つ目の あ は ありがとう♪ です♪」
最後に、4
シーーーーーー♪(笑)
やっぱり、レベル4公開 ありがとう♪ と
スピリット達が祝福してくれた旅だったのかもぉ〜♪
と、Hiroは、一人で盛り上がってしまいました(笑)
そして、なんと、チューリッヒ空港に到着したのが
丁度、9:44 分(笑)
44 のゾロ目このタイミングで来ますかー♪と笑っちゃいました♪(笑)
飛行機では、パソコンのバッテリーが切れるギリギリまで体験談書き続け、
その後、映画を3本見ました♪
最後に見た映画が、「ヒックとドラゴン」というアニメ映画でした♪
ドラゴンと仲良しになって、みんなでハッピーになる楽しい映画でした♪
これを見て、やっぱりこの旅もドラゴンが仲良くサポートしてくれたんだなぁ〜♪って思いました♪(笑)
約12時間のフライトでしたが、
成田空港に到着するまでほとんど寝ないで、
あっという間についてしまいました♪
帰りのバスでは、飛行機で寝なかったこともあって、
ほとんど爆睡でした♪(笑)
しかし、途中で突然目が覚めたと思ったら
窓の外に黄色い大きなハチさんがHiroの横の窓に飛んできました♪
何度も、Hiroの横に飛んでくるので、
おぉ〜♪やっぱり ハチさんがサポートしてくれているんだぁ〜♪
ハチさんも、自己主張しまくってるー♪(笑)
って思いました♪
しかも、その瞬間ハチさんの向こうに見える景色にビックリ
なんと、なんと!!!
「やきとり大吉」
と書かれた看板が(笑)
さぁ〜鳥さんも自虐ギャグではありますが、
ハチさんの背後で、金運大吉だよーー♪
サポートしているよー♪と言っているようで、
超ーー眠い状態でも思わずクスッと笑っちゃいました♪(笑)
その直後、今度は、
バスの横にとまっていた車のナンバーが
なんと、なんと!!!!
444ーーー(笑)
このタイミングで、これですかーー♪
すごすぎです♪
成田空港からたまプラーザ駅行きのバスに乗ったのですが。
たまプラーザ駅に着いた瞬間の時刻が
なんと、なんと!!!!!
10:44 だったのです♪
すごーーい♪
結局、スイスのホテル出発から家に帰りつくまでに
印象的な 4 という数字は
添乗員さんの 4 つ目の「あ」の ありがとうの 4
チューリッヒ空港に到着した時間 9:44 の 44
バスの中でハチさんを見て、その直後に見た車の 444
たまプラーザ駅に到着した時間 10:44 の 44
4がこれだけ連続でシンクロするのは、
やっぱり、出発前のたいっち♪メルマガに書いたように
「レベル4公開シーた ご褒美」 の旅だったのかもー♪
って思いました♪
そして、この4だらけのシンクロの4がいくつあったかというと
丁度4が、全部で8つ♪
これも、たいっち♪メルマガで、
スイスで8の字ダンスをするという話が最初にありましたよね♪
−−−−たいっち♪メルマガよりーー
Hiroは、日本で見つけたHappy 波動の「たいっち♪」という花を発見したことを、
素のままで居れる巣の「素居巣」に戻って、
Hiroがスイスで8の字ハッピーダンスを描いて
世界のみんなに、たいっち♪という花のありかを伝えにいくのかもしれません(笑)
超ーーハッピーな
素のままで居れることで幸せを体感できる たいっち♪
さ〜鳥さんワールドにつながった人が究極の安心ができる巣は、
外にある何かではなく、
今ここに存在している自分の体という巣であることに気づいていくような気がします♪
タンタンとたいっち♪継続しているだけなのに、
現実が自然に変化して、
自分は何も変わらないのに、現実が変わり、
現実が変わるから、自分の大好きな側面が自然に現実に引き出され自分が変わったような錯覚に入れる♪(笑)
そんなハッピーワールドにつながれる
たいっち♪というお花♪(笑)
そんな素晴らしい花のありかを世界に伝えるべく(笑)
永世中立国という、まさに中庸の国のスイスへ伝えに行くのかもしれません(笑)
いよいよ、たいっち♪世界に向けて発信でしょうか?(笑)
−−−−−
実は♪
8の字ダンス、パンフレットでは8の字だったのですが
よくよくスイスに行って地図をみたら、あらら
全然8の字じゃないじゃん、ウソ書いちゃった(笑)
と笑ったのです。
しかし、最初の3日間のツアーの動きを見たら、
一番最初にスイスに入った動きの中に、見事に完璧な8の字があったのです♪(笑)
まさに、「素居巣」に入ってすぐに、8の字をちゃんと描いて来ました(笑)
そして、その8の字を描いたあと、
シャモニーに行ったときに、ハチさんに 839
ハチ サンキュー
と、ハチから感謝のメッセージをもらったのでした♪(笑)
シャモニーでホテルの部屋のテラスに一晩泊ってくれたハチさん、再び♪(笑)
そして、さらに自宅に帰ってビックリすることがーーーー♪
ポストに沢山の郵便物が入っていたのですが、
その中に、。。。
なんと、なんと!!
なんと、なんと!!!!
なんと、なんとですよ!!!!(笑)
ドーーーーーーン♪(笑)
みつばちからお便り来てましたー(笑)
山田養蜂場からのDMでした♪
スイスで3匹の「みつばち」さんと深いコンタクトがあったのですが、その子達からのお手紙みたいでしたー♪(笑)
しかも、丁度、111号っていうのもなんかすごいですよね♪
なぜならです♪
旅の始まりを思い出すと
−−−−−
直行便でチューリッヒに到着し
スイスで荷物を受け取る場所の番号が22番で
日本で33、スイスで22と
なんだか、カウントダウンみたいで
ワクワクしました♪(笑)
しかも、この「22」のあと、
11が来なかったのですが、
この22が深いつながりがあったのです。
いつものように、33、22と来たら、11が来るだろうという期待を裏切ってくれることで、楽しさ倍増するんですよね(笑)
−−−−
この内容は、飛行機の機内で既に書いていたことなんです。
なので、今、期待を裏切られていなかったことに気づきました(笑)
33,22、「11」ではありませんでしたが
「 111 」で来ちゃいました(笑)
日本で33、スイスで22、
そして、戻ってきて、つまり「戻す♪」(笑)
または、日本に「カエル」で 111(笑)
あまりに、面白すぎたので、
「みつばちだより」を読んでみました♪(笑)
まず表の写真には、花とハチの写真がありました♪
トップのタイトルは
−−−−
「自然への感謝」「家族を思う心」で「心身の健康」に貢献します。
−−−−
と書いてあって、
食の安全について書かれていました
その中には、
−−−
「家族に食べさせたいと思うもの」しかつくらない、
という当社の製品づくりのポリシーの根底には
かけがえのない家族を思う心と、自然への感謝と畏敬の念があるのです。
食は、自然からいただいた生命であり、生命を養う尊い糧です。
−−−
と、とっても素晴らしいことが沢山かかれていました♪
ミツバチさんからのメッセージですね♪(笑)
さらに、次のページをめくったら、そこには、
なんとなんと!!!!
なんと、なんとーー!!
山田養蜂場からの通信なのですが、
山田養蜂場の山田さんの写真が最初のページではなく
次のページになっていて、最初のページには。。
なんと、なんと!!!
ひっぱります♪
熊本県出身の熊本大学卒業の
竹熊 先生という方が最初のページに写真付きでコメントされていたのです(笑)
クマーーーーーーーー♪(笑)
しかも、3つもクマです(笑)
熊本県出身
熊本大学卒業
竹熊 先生
もう面白すぎです♪(笑)
そして、ドーンと真ん中に
食を見極める力を育てる と書いてあって
大きな文字で最後に
「自分の目と鼻と舌で食の安全性を判断する力を持つことが必要です♪」
と書いてありました♪
確かに、ちょと、チョコ食べすぎました(笑)
日本では、さっそくまたヘルシーな食生活を続けたら
スイスで実はやっぱりアレルギーが出まくって、
ホントに食事がこれほどまでに体に影響しているんだということにも気づいたのでした♪
ハチさん、メッセージありがとうーー♪
そうそう、話は戻って。。。
そうです♪気づきましたか?
みつばちだより♪の表紙でハチが花にとまっている写真♪
次のページで 熊 先生(笑)
そう、そうなんです(笑)
花熊ーーーーーーー♪(笑)
8790−−−−♪(笑)
日本に戻ってきたけど、ベルンでの体験、シャモニーでの小人体験に
戻す♪(笑) カエル♪ ことが起こりましたー♪(笑)
クォンタムリープ(笑)
ホント、鳥肌立ちまくりーーーー♪
なんなんでしょう♪(笑)
やっぱり、たいっち♪効果でしょうかね?(笑)
そうそう、それから、
ツェルマットやスイス最後の街で、「22」のシンクロがありましたね♪
思い切って購入しちゃった ツェルマット産の大きなクラスター
3つの陰陽統合の石達♪
考えてみたら「22」のシンクロは足すと2+2=4ですね♪
シーーーーー♪(笑)
この石はスイスの小人や龍や、ハチやお花、そして熊、あらゆるスピリット達からの
レベル4公開を祝した贈り物だったのかもーーーー♪
さらに、最後に気づいちゃったことがあります♪
スイスの遠隔頼んだみなさん♪
すごいですよ♪ほんとに、みんなと一緒に旅をしていたことを確信しました♪
やっぱり、Hiroの体験はたいっち♪やっているみんなとつながっていて
みんなの体験でもあるようです♪
ホントに、最初の方に書いたことに、「戻す♪」して(笑)
レベル4の「戻す♪」ネタ連発してすみません(笑)
でも、旅の出発前に戻りますが、怖いくらいつながっているので、最後に♪
−−−−−
最終的に遠隔を送る延べ人数が何人になったかというと。
なんと、なんと!!!
411人にまでなりました(笑)
この数字、凄すぎです(笑)
「4 11 」
何故かと言うとHappy Happy 数秘で考えると(笑)
「1」は、短縮して「イ」と読みかえることができるので
つまり、
「4 イイ♪」(笑)
たまたま集まった総合計人数が
「4イイ♪」です♪
先ほどのたいっち♪メルマガで、こんなことを書いていましたよね?
−−−−メルマガよりーーー
パンフレット見たら、
アルプス4大名峰を見て、
世界遺産に4つも行き、
4つの絶景列車に乗り、
全都市4つ星以上のホテルに泊まるそうです(笑)
パンフレットに「4」が「4」つも書いてありました(笑)
レベル4公開で、ホントにイチ、ニ、サン、シーーー♪が来てますね(笑)
面シーろすぎです♪(笑)
とっても、嬉シーーーー♪です♪(笑)
レベル4公開シーた ご褒美みたいな内容で、なんだか嬉シーくなりまシーターーー♪
−−−
と書いたことからすると、
遠隔の集まった人数の示すメッセージは、
「たいっち♪レベル4イイ♪(笑)」
というメッセージみたいですよね♪(笑)
まさに!
----
「レベル4公開シーた ご褒美みたいな内容で、なんだか嬉シーくなりまシーターーー♪」
----
と書いたように、今回のパンフレットに「4」が「4」つもあるということは、
「4がいっぱいのこの旅はイイよ♪」
ということでもありそうです(笑)
−−−−−
と書きましたよね♪♪♪
これ今、レシート見ていて、超ーーー怖いことに気づいちゃいました(笑)
あのツェルマットで金の布袋様が集団でいたニューエイジショップでお会計した時間の話ありましたよね♪
−−−−−
レシートを見て超ーーーー笑っちゃったのですが、
お会計した時間が なんとなんと!
「 16:39 」
つまり、「 Hiro サンキュー 」 だったのです(笑)
どんだけ、石達はHiroに現実世界で話しかけて来てくれているんでしょうか?♪(笑)
感動ーーーーです♪(笑)
−−−−−
このレシート、今、もう一度見てみたのです♪
そのときの合計金額が
なんと、なんと!!!
なんと、なんと!!!
南斗水鳥拳! なんて、北斗の拳ネタなんて、誰もわかりませんかね?(笑)
とにかく、(笑)
なんと、なんと!!です(笑)
超ーーーひっぱりました(笑)
合計金額が 411 フラン(笑)
このレシートです♪
時間は、16:39 Hiro サンキュー♪(笑)
そして、合計金額 411.00
つまり、遠隔の総合計人数 411人と、バッチリシンクローーーー♪(笑)
怖すぎるーー♪(笑)
マジで、小さな変化に意識を向けたらいいかもしれませんよ♪
小人達やスピリット達がどんどん話しかけてくるかもしれません♪
それにしても、秒数まで出ていますが
16:39:34
これ、
Hiro サンキュー さん よー♪ともとれますが、
ちょっと日本語に直すと
Hiro ありがとさん 4♪と、やっぱり、たいっち♪レベル4公開を
みんなが喜んでくれているというメッセージかもしれませんね(笑)
そして、411人の遠隔は 4イイで、
「たいっち♪レベル4イイ♪(笑)」
と書いたように、
ホントに、レベル4公開をお祝いしてくれた 素晴らしい旅になった気がします♪
ほんとに、すべてがつながっている♪たいっち♪ワールド
差がない差取りワールドは、
あらゆるスピリットが仲良しになってくれるハッピーワールドなんだなぁ〜♪
って感じました♪
いよいよ、もうすぐ たいっち♪の本が出版されるので、
ホントにたいっち♪がこの世に本格的に発信される時期がきたのかもしれませんね♪(笑)
超ーーーーーーーーーー長い体験談を読んでくれたみなさん、
本当にありがとうございましたーーー♪(笑)
戻す♪(笑)