ちょっと遠いちびっこゲレンデ
平成15年1月20日
羽鳥湖スキー場
かなり広いキッズゲレンデ。エスカレーターもかなり長いぞ 向かって左がスキー。右がそりと分かれている |
そりを楽しむ右側の山が盛り上がっているので スピードがでて楽しい。 |
今回は泊まりなので、福島の羽鳥湖までやってきた。ここも今年からちびっこゲレンデにスノーエスカレーターが設置された東北道方面のスキー場である。平日だったのでがらがらの駐車場に止めて、エスカレーター券(1日500円、リフト券を持っていれば無料)を買ってちびっこゲレンデに向かった。駐車場やレストハウスからはちょっと遠い。子供の足だと5分くらいかかる。ゲレンデは広くて斜度も十分だ。そり用の山が作られていてスピードが出て楽しい。ちびも楽しそうに何本も滑っていた。スキーも前回と同様に滑った。前回のエーデルのときと同じように数m滑らせて抱きかかえるすべり方で滑った。前回よりも距離を伸ばすことができた。こうしてだんだんできるようになるのだろう。
スキーやソリを楽しんで、休憩所に向かった。休憩所は椅子に座って休憩するだけの仮設の狭いもので床に座って遊べるような休憩所ではなかった。スキー場全体でも床に座って休憩できるスペースは無いようだ。トイレは遠いので急に行きたくなるうちのちびではとても間に合わない。しょうがないのでゲレンデのはじっこでさせてもらう。もうちょっとしっかりとした休憩所と近くにトイレがあればいいのにと思う。
スキー場のほうは中級斜面が中心でコース数もそれなりにあり親にとっては楽しめる。ファミリーゲレンデは初級のファミリーというには結構斜度があり、エスカレーターを卒業してもちょっとこの斜度ではリフトに乗って滑るのはきびしいかなと思う。
レンタルスキーはスキー場に行く途中にレンタルショップがあり、子供用は1,000円と安価だった。宿でも同額かそれより安く借りられる。