子供向けのコースやキッズパークが楽しい
ハンターマウンテンスキー場
平成16年3月15日
ファミリーパークをすべるちび。ウエーブが楽しい。 |
ファミリーパークの入り口。 |
ハンタークワッドを降りたところ。ゴンドラを降りた頂上付近は子供には少々斜度がきつい |
ウエストサイドストリート。緩斜面だが、幅がちょっと狭い。 |
キッズパークのチュービング。2人乗りもある。レンタルは無料。 |
ハンドル付のそりを借りて楽しむことができる。もちろん無料。後ろは遊具つきの休憩所 |
那須スキー旅行2日目。今日はリフト招待券が当たったハンターマウンテンスキー場に行った。日帰りスキー場として絶大な人気を誇っていて、休日はすごい人です。独身の頃、日曜日に行って懲りたので、今回は有給をとって平日に行くことに。そのため空いていて快適にスキーを楽しめました。でも、とても暖かくべちゃべちゃの雪だったことが残念でした。まあ東京で20度近くなら、標高1000m以上でもしょうがないですね。他のスキー場でも同じでしょう。
リフト券を引き換えてスキーをはじめることに。ちびもひさびさにやる気まんまん。第1クワッドとゴンドラ以外はちょっとリフト乗り場まで登らなければいけないので最初は第1クワッドに乗ることに。見た感じ、たいしたことなかったので、最大斜度22度のブロードウェイをすべることにしました。距離は長くない中斜面で中級者には気持ちいいコースですが、ちびにはちょっとつらかったようです。次にファミリートリプルに乗ってセブンスアベニューのファミリーパークへ。動物の絵柄の旗やウエーブ、トンネルがあってとても楽しそう。斜度的にも子供向けでちびは楽しかったようで何度も滑っていました。他に子供がすべるのにいいコースは、ハンタークワッドに乗ってウエストサイドストリートからセサミストリートに至る、ロングコースが楽しいです。クワッド降り場からの景色もすばらしく、ちょっと滑れるようになった子供向けのコースです。しかしながら、コース幅が少々狭いので混雑するとちょっと衝突が怖いコースです。一度、親が状況を確認してから滑ったほうがいいと思います。
午後はキッズパークへ。スノーエスカレーターのあるキッズゲレンデで子供のみ800円です。(9時間券を持っていれば無料)ちょっと高いようですが、無料でチュービングを楽しんだり、ハンドル付のソリを楽しむことができます。ちょっと距離が短いのが残念。隣接して遊具付の休憩所があります。またホットドッグが売っている売店もあります。料金も良心的です。(早く気づいていればモスバーガーで食べることもなかったのに・・・)託児所もキッズゲレンデ入り口にあり。小さい子供を連れたファミリーのベースになるところです。
帰りはもちろん温泉。塩原温泉でも鬼怒川温泉でもどちらでもいいです。我が家は去年の秋、紅葉狩りの時に購入した東武のクーポン券の温泉チケットがあまっていたので鬼怒川公園露天風呂に行きました。綺麗で露天風呂もあっていいです。幼児が無料なのも良心的です。