金時山

金時神社入口バス停から歩き始めた 金時神社
アセビの花 雲で富士山の見えない山頂
山頂からの景色(芦ノ湖方向) 富士山方向を見るが雲が邪魔していた

2007年3月21日水曜日

急に登山しようと思った。富士山の展望が良い金時山だ。

御殿場線に乗るまでは曇り空で見えなかったが途中から晴れてきて富士山が見えるようになってきた。

御殿場駅からバスに乗る。北口に間違って行ってしまった。こちらは富士急のバスしか来ない。駅の案内が不十分なのだ。反対側が小田急高速バス乗り場である。

この高速バスは御殿場〜箱根間の区間乗車が出来るので便利だ。過去1度も使ったことの無い金時神社から登る。金時神社があり巨岩が2ヶ所確認できた。1つは金時手鞠石、もう一つは金時宿り石。

これらの石が何故ここにあるのかは判らないが箱根は火山の山であり噴火活動により現在に至っている事は昔の社会の授業で習った。3000m程あったと言う説がある。今もなお大涌谷など噴気活動が活発でまだこの山は死んではいない。近いうちに噴火しても不思議ではない。

空気は冷たいが急な上り坂を急いで登ると大汗が出る。山頂に着いたとき裸の人がいた。天気は御殿場駅に着く頃からまた雲が多くなり富士山頂付近を覆ってしまった。金時山の頂上に着いた時も富士山の中腹辺りは見えるのだがてっぺんは見えなかった。

若い女性や老人会の一行、中年に連れられてきた犬達など多彩な顔ぶれが山頂でくつろいでいた。私も暫く休息。1時間以上粘ったが富士山は結局見えず。流石に体が冷えてきた。金時茶屋でホットな缶コーヒーをいただく。

明神ヶ岳に寄る予定だったが中止にしてさっさと家に帰る。今日の予報は雲が多いかなと思ったのだが予想以上に曇り空だった。今度金時山に来る時は天気予報を慎重に読まなければいけないと思った。これでも一応気象予報士の資格持っているし自分自身2回続けて曇り空で情けなくなった。