六甲山

JR芦屋駅 芦屋川
芦屋の高級住宅街を通る ロックガーデン滝の茶屋
高座の滝 ロックガーデン通過中
風吹岩に生息する猫 風吹岩から尼崎(大阪)方面の景色
イノシシがよく出没する横池 芦屋カンツリー倶楽部
雨ヶ峠 住吉方面との分岐
一軒茶屋の前の車道 六甲山最高峰631m
山頂から神戸方向の景色 白石谷方面のコース
白石滝 六甲有馬ロープウェイのゴンドラ
有馬温泉かんぽの宿で立ち寄り湯 通天閣からの夜景

2007年1月1日月曜日

JR芦屋駅10:45-11:31高座の滝11:37-12:21風吹岩12:35-13:29雨ヶ峠13:36-14:40六甲山最高峰14:45-15:56白石滝-16:39かんぽの宿-17:40有馬温泉バス停

岡山の東横インというホテルを朝8時頃に出る。朝食はホテルの無料サービスで取った。駅で18きっぷに日付を入れてもらう。心配された天気はまあまあだ。列車は混んでなく楽に座れた。

途中、いくつか乗り換え網干から新快速に乗る。この列車は早いしロングシートで無いので楽だ。心配された積雪はこのあたりの山は大丈夫らしい。

芦屋駅で下車。阪急の芦屋川駅のガード下を通り高級住宅街の軽いのぼりを登る。前後にハイカーがいる。すでに下山してくる人たちもいた。

住宅街を過ぎ、まずは最初のスポットである高座の滝に着いた。ここは茶店も存在し、休憩するにはいいところだ。おでんの香りが漂っている。鳥居があり金玉大明神とあった。滝の前の橋を渡り急な階段を登る。

階段を登ると岩が剥き出しの登山道が現れる。ロックガーデンと言われる地帯に入ったのだ。途中に看板がありここは近代登山発祥の地と書かれている。

登るにつれ景色が良くなる。阪神地帯の街並や大阪湾が眼下に見えるようになる。登山者も結構いる。このロックガーデン一帯は登山道がいくつもあり高座谷や谷の向こう側にも人の姿が見える。

送電線の鉄塔のところから風吹岩で休息する人たちが見えた。梯子場を通過し、ひと上りするとその風吹岩に着く。ここで小休止する人が大勢いた。何故か猫も休憩している。それも5〜6匹いる。しかも猫は丸々している。

私も暫く休憩。ここまで暑かったが休憩したので楽になった。展望は鷹尾山(城山)越しに大阪方面が良く見えるようになる。

イノシシの出没する横池による予定が通り過ぎてしまい引き返して見学。藪の中から音がする。イノシシかどうかは確認できなかった。

この先に湧水地がある。川の流れもあるが水質悪いらしく飲料に不適となっていた。で、水はゴルフ場を通過したところにある水道を利用出来る。自然水を浄化しているようだ。

雨ヶ峠には午後1時半位に到着した。人が誰もいなく静かな場所だ。高い木々に囲まれているので夏場は休息に適しているだろう。

ここから住吉川の上流地点へ下る。渡渉を3回ほどして七曲という登りに入る。道は岩場の悪路ではなく歩きやすい道だ。後ろから登山者2名が追いついてきた。

下る人たちもいたが芦屋まで下るとするとかなり暗くなるんじゃないかと思った。ただ、七曲を下ったところから東お多福山バス停に向かえばそれほど時間もかからないようだ。

一軒茶屋に着いた。ここは車道が通っていて車で来ることができる。ここから六甲山最高峰までは車両進入禁止だ。一般の観光客もここから歩いて向かうことになる。5分ほど歩けば頂上だ。

頂上からの展望は良く北側の山並みは果てしなく続いていて流石に日本海までは見えない。海岸線方向は良く見えるが少々もやっている。

ここから、有馬温泉に下る。凍結していたら一般道を通るつもりだったが滝のある白石谷へ進んだ。やや難路だが特に問題は無い。何箇所か急な岩場などあるのでそこだけは注意して通過した。

白竜の滝は小ぶりだが大きな音を立てていた。その他白石滝など確認できた。

紅葉谷道と合流し、そこからは歩きやすい道になる。道が砂利道の車道になったら目的の有馬温泉まで僅かだ。左手にケーブルが見える。やがてゴンドラが現れた。六甲有馬ロープウェイだ。このゴンドラは六甲山最高峰から離れた場所に駅がある。駅周辺は観光施設がいくつかあるらしい。

日帰り入浴施設である金の湯、銀の湯は元旦は休みで、仕方ないのでかんぽの宿に日帰り入浴した。料金は1000円と少し割高だ。しかも宿泊客と立ち寄り湯する客が多く洗い場は大混雑していた。

バスの時間が迫っていたので慌てて外にでる。すでに真っ暗だ。勘を頼りにどんどん下る。何とかバス停にたどり着いた。バスの発車2分前だった。バスの待合室にある券売機で芦屋までの券を買う。

バスは発車した。有料道路を通り山をどんどん登る。宝殿橋からは下る。少し進んだ所からの夜景が大変綺麗だった。阪急の芦屋川で何人か降り、私が降りたJRの芦屋でも他に2人降りた。

夜行列車ながらには時間があるので通天閣に行くことにする。事前に調べたら正月は夜8時まで営業しているらしいのだ。その他の期間はもっと早く終了するらしい。

大阪から乗り換え新今宮で降りる。出口を間違えやや遠回りしてしまったが何とか営業時間内に着いた。もっとも展望を軽く楽しむだけだったが。

大阪駅で時間があったので構内で営業している店を探したがそばうどんをはじめ軽食取る所は無かった。大垣駅で食料調達するのにコンビニ探したが無かった。駅に戻りよく見たら線路の反対側にコンビニがあったのでそれを利用した。

臨時のながら号で帰る。数日前の予約状況はかなり空きがあったがほぼ満席だった。行きに夜行使いたかった。夜行列車は結構疲れる乗り物だ。東京からは快速成田エアポートを千葉まで使う。千葉からは東金線経由で帰る。