明神山(鉄砲木ノ頭)

JR谷峨駅 明神山(鉄砲木ノ頭)
車道から登山道に入る パノラマ台
富士山と山中湖 山中諏訪神社奥の宮
明神山山頂から見る富士山 他の登山者
明神山(鉄砲木ノ頭)山頂1291m 樹木に雪
石割の湯の檜風呂 スイッチバック式の富士吉田駅

2004年3月21日日曜日

成東4:56-5:14大網5:18-5:42千葉5:53-6:42品川6:49-7:56国府津7:58-8:49御殿場9:00-9:35旭日丘(山中湖)-10:09東電寮入口バス停-10:26パノラマ台-10:51明神山山頂(鉄砲木ノ頭)10:59-11:48切通峠-12:41石割の湯13:25-13:40平野バス停13:44-14:30富士吉田14:55-15:41大月15:47-16:32高尾16:33-17:34御茶ノ水17:35-17:43錦糸町17:54-18:24千葉18:32-19:14成東 =歩き

交通費 成東-平塚間 大月-成東間ホリデーパス使用2300円 平塚-御殿場間820円 御殿場-山中湖間950円 平野バス停-富士吉田間770円 富士吉田-大月間990円 合計5830円

天気が良いと言うことと富士山周辺に雪が降ったと思われるので富士山展望に良い山に行くことにした。比較的歩行時間が少ない明神山(鉄砲木ノ頭)に行くことにした。

予定を立てた結果、大月〜富士吉田からより御殿場経由の方が列車の接続やバスのダイヤの関係で山頂に着く時間が早いのでそちらから行くことにした。

総武線や東海道線の車内はあまり暖房が効いてなくて寒かったが、御殿場線の車内は暖かく車内も綺麗で良かった。

御殿場線は俺の記憶では初めての乗車ではないか。そこそこ混んでいて相席しなければならないかと思ったが前のほうの席が若干空いていてボックス席を運良く確保。

天気はまずまずで車窓から富士山や1月に登った箱根の外輪山である、明神ヶ岳方面などがはっきり見えた。谷峨駅は桜の木に囲まれた駅で早咲きの桜が咲いていた。

御殿場線は旧東海道線でありその昔は複線であったらしい。今は使われていない鉄道用のトンネルが平行して存在している。

御殿場駅に着く前に車掌が来たので精算してもらう。平塚-御殿場間は約49キロなので、820円払った。ちなみに50キロを超えると130円高くなり950円となる。

改札をでた所に売店があったので食料を調達してバス乗り場に向かう。自動券売機があり、そこでバスの乗車券を買った。

バスはかなり混んでいたが座れた。富士急ハイランドに向かう子供が多い。御殿場駅付近(標高約450m)は雪は無かったが山中湖付近(標高約980m)は昨日降った雪が結構あった。

旭日丘バス停から国道413を暫く歩く。東電寮入口バス停は御殿場発のバスは通過しないからである。富士山方向を見ると雲がにわかに増えてきた。車が結構走る国道から山道に入る。

別荘地や保養所が多い山中湖畔からの登りは雪で真っ白である。積雪は多い所で5センチほどでスパッツを着用するほどでもない。

パノラマ台は駐車場がありここまで車で来ることが出来る。ここは多くの人が存在していた。山中湖と富士山の展望が良い地点である。

カヤト(茅やススキで覆われた斜面)の登りは雪があるが圧雪ではなくかえって歩きやすかった。ただ直射日光で暑くしかも急いで歩いてきたので汗だらだらである。これも、天気が良いうちに頂上に着きたい為である。

頂上に着くまでに何人かすれ違う。先ほどのパノラマ台の駐車場から往復の登山者であろう。

ほどなく頂上に到着。山中諏訪神社奥宮がある以外は何も無い。ただ、景色だけは良く富士山や山中湖を見るには一番良い所ではないか。

頂上でくつろいでいると切通峠方面から2人組の登山者が来た。2人の会話ではずいぶん雲が増えてきたと言っていたとおり、よく見えていた富士山も暫くすると雲が多くなりそれっきり見えなくなった。

タオルで汗を拭き暫くしてから切通峠方向に下山を始める。落葉樹の樹間の山道は雪で真っ白で、新しい踏み跡がいくつかある。先ほどの登山者以外にも2、3人通過したようである。

頭上にある枝から雪が落ちてくるのでウインドブレーカーを頭にのせ暫く歩く。後ろから人の気配がするので振り返ると若い女性が小走りで向かってきた。クロスカントリーか何かの練習だろうか。

切通峠から左に進路をとり平野バス停に向かう。峠を下るとすぐに車道に出た。バスの時間があったので石割の湯という立ち寄り湯に寄った。700円払って湯につかる。前日の雪の影響で若干人出が少ないようであるがそこそこ混雑していた。檜風呂は外にあり、入ったときはかなりぬるかったが暫くすると熱くなってきた。

バスの時間が迫ってきたので出る。15分ほど歩くと平野バス停である。ハイカーが数名バスを待っていた。東電寮入口バス停でもかなり乗車したが旭日丘でかなり降りていった。

国道が渋滞していて予定より少し遅れて富士吉田に到着。ホリデー快速4号に乗車しようと思ったが、この列車は今日は運行されていなかった。富士急行のバスや電車は運賃が高いので何とかならないだろうか。