過去ログ47H

[ HOME ] [ HOW TO ] [ SEARCH ] [ WEB MASTER ]


NAME
EMAIL
TITLE
COMMENT
URL
DEL (記事の削除用。英数字で8文字以内)
  Enable cookie?


1050 res to ■1049
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/04/03(Wed) 02:32 [ HOME ] [ 返信 ]

こんばんは、MIZ様、はじめまして。

今晩はかな〜り入っております。
私的というか月はじめ繁忙期業務のこと、宜しく願いまぁす。

MDA_Miz. 様は私の日大の先輩であります。
副管理人様の先輩でもありますヨン・・
ぺリオのみずさまでございます。

ではでは。

1049 おはつです
投稿者 :MDA_Miz. DATE:2002/04/02(Tue) 20:56 [ 返信 ]

こんばんは〜
いつもご苦労様です。
総会が終わってホッとしたところでしょうか。

また近いうちに飲みましょう。

1048 YOKOKARIST様へ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/04/01(Mon) 11:28 [ 返信 ]

こんにちは、

ご回答どうもありがとうございます。
私めも気をつけて観察していきたいと思います。

ありがとうございました。


1047 Re:> 1045 - YOKOKARIST様へ
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2002/03/31(Sun) 23:51 [ 返信 ]


> 10両編成中、半分位はげているのでしょうか?

ドアは1両片側8枚として、そのうち1〜2枚は完全に
素地が見えているか、もしくは塗装が盛り上がっているような状態です。ただし北側は未確認です。

更に正確にチェックしてみます。

>
>

1046 301系のお話の続き
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/30(Sat) 21:41 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様、引き続きこんばんは

301系の乗り心地って本当にいいんですヨ、>皆様

ヒトクチに空気バネっていいますけれど、昔の空気バネって
本当に念が入ってました。空気バネ3段重ねでしたから>これを3山ベローズといいます。
今は特急車も含めて1山ベローズです。
保守をするには1山ベローズが有利ですから。

乗り心地に関しては1山ベローズでも1山の厚みが充分あれば、良いのですが。
301系は、3山の最終バージョンだったように思います(間違いであったらスミマセン)
また、3山ベローズの碓氷峠用キハ57の乗り心地は最高でした。
キハ57は晩年小海線で走行しておりまして、小海線の丙線規格の薄っぺらで
保守の行き届いていない線路上でも、一切の突き上げ、横動を感じさせませんでしたから。

301系が過去帳入りする前にぜひ試乗をお勧めいたします。

百聞は一見(一乗?)にしかずであります。

本日は組合の会合で一杯入ってます。
乱文、失礼いたします。

ではでは。

1045 YOKOKARIST様へ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/30(Sat) 20:56 [ HOME ] [ 返信 ]

こんばんは、

T2編成のドア塗装剥げのアップありがとうございました。

10両編成中、半分位はげているのでしょうか?

おお、おいたわしい。


1044 なに!、301系引退?
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/30(Sat) 20:51 [ HOME ] [ 返信 ]

こんばんは、副管理人様

301系、味のあるクルマでしたが、とうとう引退ですか。
寄る年波にはさすがにアルミ車体でも勝てなかったということですね。

おお、惜別、301系・・・

ちょっと感傷的になってしまった私めでございます。


ではでは。


1043 203系・301系のこと
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/03/30(Sat) 01:53 [ 返信 ]

皆様こんばんは。

管理人様、こんばんは。
203系のレスをありがとうございます。
アルミドアのカタカタ音、確かに西武701系のアルミハニカムドア時代の音に似ていますね。
301系のアルミドア時代も、カタカタ言ってましたね。

そういえば、東西線にもE231系が投入されるらしいですね。(800番代の幅狭車とか。)いよいよ301系も引退の日が近づいたようですね。
下記サイトを参照いたしました。
http://www5.airnet.ne.jp/kokuden/soukensp2002.html

ちなみに301系は、登場時の前面黄色帯なしの姿が結構好きであります。

それでは失礼いたします。

1042 訂正T2、T3
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2002/03/29(Fri) 01:14 [ 返信 ]

こんばんは
けさのカキコでドアがはげていたのはT2でした。
間違えましたすみません。
向井様ご指摘の通りT3はオリジナルに戻っておりました。本日16:20ごろ乗りましたので。

ではでは

1041 201系、203系、6000系
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/29(Fri) 00:53 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様、こんばんは、
一昨日久々に203系に乗車しました。モハ203−104でした。

気分的には今だに乗車したことの無い、209−1000系が来ないかなぁ、
などと、201系族の人間としては、不謹慎なことを考えていましたが。
たった2本しかない新車、そうそう来る訳もなく、来たのはやはり203系でした。
しかし乗ってみると、私めはやはり201系と差が気になって仕方ありません。

第一が加速感の大きな違い。201系、203系共同じ6M4Tなのに、えらくちがうんですね。
203系の起動時は体が引っ張られるんでね。
違いといえば、鉄製かアルミ製か。ギア比(5.60か6.07)だけなのに、なんで?・・・

第二が203系は客扉部に吊り手の増設がないこと。
やけにすっきりしていて、私めはこちらの方が好きですね。
ただしラッシュ時には困る人がいらっしゃるかも知れませんが。

第三はア203系のルミの客扉ってしょっちゅう「カタカタ」いっているんですね。
別に嫌な音ではないけれも、201系には無い音だったもので。
あの音、どこかで聞いたことがあると思ったら、ステンレス扉化以前の西武701系の客扉がそうでした。
でも701系のこの話は古すぎるかも。

第四は203系100番代の台車、205系の台車と同じだった筈で、
ポイント通過時の突き上げなどは201系より改善されているように思いました。

・副管理人様
私めにとっても多摩は身近な所です。その多摩に203系が入線したらいいな、
と思うこと副管理人様と同感であります。
また小田急多摩線の上り勾配で時速95キロで頭打ちになったこと、
6000系のギア比と関係しているかも知れませんね。
とすると203系がもし入って来ても同様かも知れませんネ。

ではでは。



1040 とんでもございません!
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/03/29(Fri) 00:06 [ 返信 ]

向井@国立様、こんばんは。
わざわざお気遣いいただき、申し訳ございません。
全然気にしておりませんですよー。
エル助、エル助と、呼び捨ててお気軽に呼び出してくださいませ!!
「エル」というのは、10年前まで我が家で飼っていた犬の名前です。(国分寺駅ビルではないのです。)
お気軽に呼び出していただければ、しっぽを振って、喜んで出てまいります(笑)。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ところで、モノレール情報、ありがとうございます。
ついでに、モノレールが東京まで延びると、中央線との連絡が良くなり、期待したいところですね。
何せ、モノレールは架線柱を改良して、線路の上にも走らせられそうですので……。(そうは簡単ではないかしらん?)

1039 申し訳ありません
投稿者 :向井@国立 DATE:2002/03/28(Thu) 23:31 [ 返信 ]

国分寺のエル助@副管理人さま

過去の投稿を読み返していたところ、1029と1037の私の投稿で、副管理人さまの敬称が脱落していました。気付かないまま2回も連続しての脱落で申し訳ありません。お気を悪くなさらないで下さい。

1038 多摩急行乗車報告
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/03/28(Thu) 22:55 [ 返信 ]

皆様こんばんは。

3月23日より小田急に登場した「多摩急行 唐木田」行きの代々木上原〜多摩センターに乗車しましたので報告いたします。

多摩急行の登場で私めが興味を持ったのは、方向幕がどうなるのかということと、線形の良い多摩線内でどのような爆走を見られるか、という点でした。

方向幕については、営団車のLED式のものは「多摩急行」という表示を出すかな?とは思っていましたが、幕式のものもちゃんと「多摩急行」が用意されているのには驚きました。「多摩急行」の表示は、千代田線の西行きと小田急線内で確認していますが、千代田線の東行きは代々木上原で「多摩急行」無しの表示に変わるようです。
写真掲示板の方に「多摩急行 柏」の表字幕をアップさせていただきました(一部誤字があり申し訳ございません)が、このほかに「多摩急行 取手」なんていう表示も目撃しております。そもそも「多摩急行」って、なんとなく鉄道模型の空想の鉄道会社のような名称ですね。しかも「取手行き」となっては、とってもミスマッチ!!

ところで、今回夕方4時頃乗車した「多摩急行 唐木田」行きは以下のような運転状況でした。
***
車輌:営団6000系
区間:代々木上原〜小田急多摩センター
所要時間:31分
最高速度:100キロ(運転台メーター読み)
乗車率:新百合ヶ丘までは座席が埋まる程度。多摩線内は1両に5人程度!!
***
うーん、営団6000系は高速の伸びがイマイチですねー。90キロを超えるとモーターの唸り音はすさまじいのですが、スピードが全然出ない。小田原線内では高架化工事の影響で、40キロの徐行と90キロの間を行ったり来たり。瞬間的に100キロを記録したのは喜多見付近のみ。JR中央線も高架化工事で、いずれこんな運転になるのだろうなと思わせました。
期待した多摩線内の運転も、登り勾配が連続するため、最高で95キロ止まりという残念な結果でした。並行する京王相模原線の都営10-000系が110キロで爆走するので、明らかに多摩急行は負けています。

とはいえ、わが国分寺から直線距離で8キロのところ(永山付近)まで、営団6000系がやってくるようになり、多摩の電車の仲間入りといったところですね。また、実現は困難ですが、JR203系も多摩センターまで足を伸ばしてくれると、201系族の新しい観察スポットとなるのですが……。

それでは長文失礼いたしました。

1037 変則編成
投稿者 :向井@国立 DATE:2002/03/28(Thu) 18:31 [ 返信 ]

薗田@小作様 椎名様

H1とT3の変則編成の情報を見ました。25日に19Tだったということでしたので、翌日21Tを狙っていたのですが当該の運用はT5でした。残念!本日ムコ区を覗いたところ、H1は基本と付属が分かれた状態で留置されていました。yokokarist様がご覧になったT3は、本来の組成にもどっていたものと思われます。

ADトレイン
Apple社のページによると、広告掲載は月末までということです。写真を撮る方はお早めに。ちなみにこのADトレインのステッカー、高尾方は黄色、東京方はオレンジ色になっています。写真は後ほど画像掲示板の方へ載せておきます。

>国分寺のエル助@副管理人
>東京モノレールのSuica対応

JR東日本のグループ経営計画(社外広報資料)によると、今度の4月から共通化されるようです。

1036 T3
投稿者 :yokokarist DATE:2002/03/28(Thu) 15:13 [ HOME ] [ 返信 ]

こんにちは
昨日の雨と風で境のサクラも盛んに散っています。
けさ、見たのですが、T3編成のドアというドア、
みんな塗装が剥がれていて見苦しくなってましたね。
といっても東京寄りの先頭車の編成札にT3と
あったのを見ただけで、
変則編成だと車番まではあやふやな記憶で・・・
10両通しでした。サハ車がいましたから(笑)
見間違いならゴメンナサイ。

1035 お知らせ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/26(Tue) 13:13 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様、こんにちは

過去の投稿写真へのリンクを張り直しました。
(一度リンク切れになっていたものです)

http://www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/index.html

上記トップページより
「投稿写真掲示板」へ入って頂きますと、過去の投稿写真室への
リンクがみつかります。

新しく当掲示板へいらっしゃったお客様は、どうぞご覧下さいませ。

では、失礼します。


1034 mini res
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/25(Mon) 18:47 [ HOME ] [ 返信 ]

薗田様、こんばんは
椎名様、お久しぶりです。

変則編成の情報のアップ、ありがとうございました。

・椎名様
ご愛嬌ご愛嬌。なんも問題ありませんヨ。

ではでは。

1033 失礼しました(汗)
投稿者 :椎名 DATE:2002/03/25(Mon) 18:33 [ 返信 ]

1032の私の投稿ですが、題名と名前を逆にしてしまいました。削除キーも入力し忘れていたもんで。。
すいません。

1032 椎名
投稿者 :お久しぶりです DATE:2002/03/25(Mon) 18:29 [ 返信 ]

ご無沙汰してます。
ちょっと最近多忙なもんで。。

薗田@小作様のご発言にもありますが、
H1とT3が併結していました。
Tc'1にはH1の編成札が、TC20にはT3の編成札がついていました。
通快の運用にも入っていましたが、「特別快速」などの
サボは入っていませんでした。


乱文失礼しました。

1031 変編成
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/03/25(Mon) 17:00 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様こんにちは

H1とT3が混結されていました。
編成は
Tc20+MM’34+T7+MM’35+T8+MM’36+Tc’1
でした。
10号車に4号車用クハが付いていました。
前面はサボうけ付きで弱冷ステッカーもそのままです。
本日の運用は19Tでした。

1030 ご挨拶
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/25(Mon) 05:49 [ HOME ] [ 返信 ]

サーチエンジンよりお越しのお客様へ、
おはようございます。

当掲示板は201系族を話題の中心とした掲示板です。
「族」の字が入っているのは、201系オンリーの話題ではなく、
201系を中心に広く鉄道の話題を扱っていきましょう、
という意味です。
鉄道以外の話題は

http://www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/index.html

に「鉄道以外の話題の掲示板」入り口を設けておりますので、そこよりお入り下さいませ。

では、末永くのご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

管理人charm1



1029 久しぶりに
投稿者 :向井@国立 DATE:2002/03/24(Sun) 23:59 [ 返信 ]

みなさま、こんばんは。長らくごぶさたしてました。

>薗田@小作 さま

T14編成、最初に確認したのが17日の日曜日です。クライアントはAppleです。画像掲示板にUPしておきました。

>「この踏切はラッシュ時間帯ほとんど開かな
>い」趣旨を踏切利用者に示す看板がありまし
>た。

同様の表記、武蔵境周辺の踏切にもありますね。こちらは御丁寧に、迂回先の地下道などの案内もでています。

>国分寺のエル助@副管理人
>東京モノレールのSuica対応

火曜日にモノレールに乗車したのですが、まだ非対応です。Suicaの読み取り部分は設置されてますが。この読み取り部、昨年の11月の段階ですでに取り付けられていたと思います。東京モノレールはパスネット参加から一転、Suicaに流れましたからね。結局JRの一員になってしまったのですが。

1028 無題
投稿者 :none DATE:2002/03/24(Sun) 23:29 [ 返信 ]

こんばんわ。
3月のダイヤ改正で、中央線の運用は
変化あったのでしょうか?
ただの時刻変更だけでしょうか?

1027 東京モノレールのこと
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/03/24(Sun) 23:10 [ 返信 ]

皆様こんばんは。

少し前に東京モノレールの経営権が日立グループよりJR東日本に移管されましたが、掲示板を拝見し、もうすでにJR路線入りしていることに驚きました。

ところで、ひとつ質問なのですが、東京モノレールはJRの切符の続きで乗車できるようになったのですか?
それとも、やはり初乗り運賃を払っての別料金体制なのでしょうか?
また、スイカやイオカードは使用可能なのでしょうか?

スイカといえば、私のスイカ、購入直後から調子が悪く、改札を通すとき必ず2回以上タッチしないと反応してくれません。改札を通たびに毎回通行ストップとなるため、後続の利用客にイヤな顔をされて憂鬱です。新しいスイカに交換してもらおうかしらん。

それでは失礼いたします。

1026 補足
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/24(Sun) 18:30 [ HOME ] [ 返信 ]

下で述べた架線の吊架方式ですが、「K」というよりも
「R」の変形といった表現の方が当っているかも知れません。
長野新幹線の吊り方と同様と思って下さいませ。

そういえば、武蔵五日市駅が高架化で新しくなりましたが、
あそこも同様だったように記憶しております。

ではでは。


1025 インテグレ―ト架線化
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/24(Sun) 17:52 [ HOME ] [ 返信 ]

引き続き皆様こんにちは、

中央快速線のインテグレ―ト架線化がかなり進捗しているようです。

東京〜三鷹間のうち8割方交換されているようです。
対して、三鷹以西は進捗率ゼロですね。これは高架化とのからみだと思います。

注目すべきは中野〜阿佐ヶ谷間でほんの一部ですが、中央本線甲府以西のような(交流区間によくある)吊架方式になっていることです。
最初に気付いたのは、正月の成田臨の車内からで、一ヶ所だけでした。
その後数ヶ所に増加しているようです。
図がないと良く分らないと思いますが、「K」の字の変形のような吊り方に変更になっております。
201系の運転室にカブリついていると確認出来ます。

ではでは。

1024 res to ■1023
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/24(Sun) 16:58 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様こんにちは、

>A東京近郊区間路線図に東京モノレールが加わってました。

これについては投稿写真掲示板にタイミング良く、向井@国立様が写真を
投稿して下さいました。

>向井様、ありがとうございました。


1023 ひさびさの中央線
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/03/24(Sun) 01:11 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様、こんばんは

今日、久々に中央線に乗りました。
で、気づいたことをいくつか挙げます。

@T14がADになっていました。
マークは黄色だったと思います。
23日西国下り16時47分頃の電車にはいってました。

A東京近郊区間路線図に東京モノレールが加わってました。

Bムサコ2番の東京よりに「この踏切はラッシュ時間帯ほとんど開かない」趣旨を踏切利用者に示す看板がありました。

ちなみに帰りにM5のアルプスと拝島に留置中のM8を見ました。

1022 訂正
投稿者 :みえみえ DATE:2002/03/23(Sat) 03:49 [ HOME ] [ 返信 ]

プレリリース→プレスリリース

そういえば今日(23日)からダイヤ改正ですね。中央線にN'EXが走り出します。N'EXといえば往復割引きっぷがあったと思いますがそのきっぷは国分寺から乗るのに使えるのかな?

1021 運行表示
投稿者 :みえみえ DATE:2002/03/23(Sat) 03:42 [ HOME ] [ 返信 ]

先日聖蹟桜ヶ丘に行ったら京王の遅延表示はすでに稼動していました。さすがに遅延がないときは広告とかを流していましたが。
西国分寺でも同様の機械を発見しました。同駅は屋根が高いのでLEDも結構上のほうにあります。

>秋葉原デパート
プレリリースにあったのですが、JR東日本は(株)秋葉原の経営権取得をおこなったそうです。(株)秋葉原は秋葉原デパートを運営しているのでその影響もあったんですかね?
http://www.jreast.co.jp/press/20020217/main.html

>冷暖房同時使用
確かに窓の開かない231系では細かな気温調整はそうするしかないですよね。寒いのは下に、暑いのは上に行きますから。走行では省エネの231系は空調で無駄に電気を使っていたりして(笑)。

1020 201
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/03/20(Wed) 00:49 [ 返信 ]

管理人さん、副管理人さんこんばんは

私も花粉症です。スギ花粉とハウスダスト
なってかれこれ20年、最近は体が逆に慣れていったのかあまりひどい症状は出なくなりました.でも、今は目がかゆい。たまにクシャミです。
ちなみに自宅の高尾と職場の都心部で、花粉の濃度が全然違うのが実感できます.(ある意味センサーですものね)

201の冷房暖房切り替え、たしかに切り替え工事が必要らしいですね.でも最近は同時使用可能なようにした編成もあるとかないとか?

4月の中くらいになると、冷房使用の電車と、窓開け送風のみで乗り切る電車が入り乱れます。
最近は昔と違って、4月くらいから冷房使用始めるのである意味で楽になりました.

231は固定窓完全空調なんで、管理人さんが遭遇したような状況起こるでしょうね.実際はこの時期は窓を開けたほうが気落ちいいのですが。(花粉は別)

1019 秋葉原デパートに鉄道模型店開業
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/03/19(Tue) 22:44 [ 返信 ]

皆様こんばんは。

秋葉原駅構内に、秋葉原デパートという店舗がありますが、ここが改装され、3階が模型やフィギュア専門店フジヤマに生まれ変わりました。
模型はミニカーや鉄道模型(N、HO)があり、品揃えはまずまずといったところ。一般模型店では品不足になっているマイクロエースの青大将セットやE231系近郊形などがたくさん陳列されていました。販売価格は定価の2割引のようです。

それでは失礼いたします。

1018 冷房と暖房の同時使用
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/19(Tue) 21:56 [ HOME ] [ 返信 ]

引き続きこんばんは

本日所用でE231系に乗車し、着席しましたが椅子には
暖房が入っており、天井からは冷風が出ていました。
省エネ車E231系も春と秋ばかりは、なんかもったいない
エネルギーの使い方をしているなあ、と思いました。

ただ、その直後に乗った201系は、あちこちで窓が開いており
そのせいかどうかは分りませんが、現在ハクションの連続であります。

ではでは。


1017 Tc−3、84、Tc’−84
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/19(Tue) 21:49 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様、こんばんは

薗田@小作様の仰るとおり3両のクハが余剰となっているのですね。

添加励磁制御でM車化して、南武支線にもっていったら面白そうですね。
でもやはり1両余る・・・

ではでは。

1016 余りクハたち
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/03/19(Tue) 15:35 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様、こんにちは

クハ201−3、どうなってしまうんでしょうかね?
205系に改造、なんて出来れば使えそうですが…
201系のクハと言えば青梅線の4連2本→6連1本にしたときに余ったクハ201、200−84(?)も気になります。

私も花粉症にかかってしまいました。(去年まではなんとも無かったのですが)

1015 RE:列車運行電光案内のこと
投稿者 :原形派 DATE:2002/03/19(Tue) 01:56 [ HOME ] [ 返信 ]

皆さんこんばんは、お久しぶりです。
花粉症、私もです。ゴミ箱は、ティッシュの山です。

中野駅にも列車運行電光案内機が切符売り場と改札入り口に設置されていました。
3月20日に中野〜羽田空港のリムジンバスの運行開始と関係があるものだと思っていました。

今年は桜が咲くのが早いですね。中野通りが桜のトンネルになってます。

1014 花粉症の仲間
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/19(Tue) 00:34 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様、こんばんは

やあやあ、結構お仲間が多いのですね。
私め、ひとりだけ「くしょんくしょん」やっていた訳では
ないようですね。

-------------------------------------

201系の話題です。

本日、ミツ区脇を車で通ったおりにも201−3は
仲良く145系と手をつないでおり、健在でした。
あの車両は、一生ミツ区で飼い殺しでしょうかね。

ではでは。


1013 列車運行電光案内のこと
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/03/18(Mon) 23:51 [ 返信 ]

皆様こんばんは。

列車運行状況の電光案内装置の話題ですが、国分寺の改札口のすぐ外側にも同種のものが設置された模様です。

実はこの種の案内装置はJR四ッ谷駅の丸の内線乗り換え口ではだいぶ前から稼働していました。「していました」と過去形なのは、1ヶ月前くらいになぜか撤去されてしまったからです。

表示内容は、中央線関連に限らず、「埼京線強風で15分遅延」とか、「宇都宮線16時45分運転再開」などの字幕を掲出していました。

中央線の遅延は日常的ですから、確かに駅改札に入る前に電車の運行状況がすぐ分かれば、とても助かりますね。

それでは失礼いたします。

1012 103系さよなら運転
投稿者 :かべさん@東オメ DATE:2002/03/18(Mon) 20:31 [ 返信 ]

皆様、こんばんは。

「新米車掌様」のページにある掲示板で青梅線103系さよなら運転の告知あります。
尚、掲示板で紹介されている「t-2」様のページの"おしらせ"に運転時刻・イベント等の詳細があります。
「t-2様」のURLです↓
http://www5c.biglobe.ne.jp/~t-2/index.htm

では、失礼します。

1011 列車遅延のために
投稿者 :みえみえ DATE:2002/03/18(Mon) 20:05 [ HOME ] [ 返信 ]

最近国立駅北口に電光掲示板が設置されました。最初は列車の発車案内かな?と思っていましたが、どうも列車の遅延案内用の案内のようです。中央線はいつも遅れるからということで設置なのでしょうか。

ふと民鉄各社のHPをみたら小田急と京王でも同様の電光掲示を導入しているようです。どうして今ごろの導入なんでしょうかね?何か新システムでも出来たのでしょうか?

1010 重症
投稿者 :yokokarist DATE:2002/03/18(Mon) 14:31 [ HOME ] [ 返信 ]

私も花粉症です。
ここ1ヶ月は鼻で呼吸していません(笑)

先日の栃木のスギ山の火事のニュースをみながら、
不謹慎なことを考えていました(笑)
全部〇〇てしまえ!!(爆)

で、鉄ネタ。
武蔵小金井西側の跨線歩道橋、古いやつが撤去されそうです。(もうされた?)
東側の展望が良かったのに、今度のヤツは見とおしが悪そうですね・・・どうなりますか。

三鷹の橋はフェンスでがんじがらめ。
となるとやっぱりお勧めは中野駅西側の歩道橋ですね。
ほとんどの特急運転士さんは警笛サービス、ですよー

1009 お知らせ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/18(Mon) 02:55 [ HOME ] [ 返信 ]

引き続き皆様、こんばんは、

「著作件に関する掲示板」の名称を変更し、名称を
「鉄道話題以外の掲示板99H」に変更いたしました。
入り口は

http://cgi.www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/

から入れるようにトップページをアップデート致しました。

さきの「PC不調」の話題などは、この板が適当かと思われます。

皆様、どうぞご利用下さいませ。

では、おやすみなさい。


1008 花粉症
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/18(Mon) 02:01 [ HOME ] [ 返信 ]

副管理人様、こんばんは

実は私めも「大」の花粉症なのであります。

花粉症の皆様、これからのつらい季節、頑張って乗りきりましょうね。
花粉さえ飛ばなければ「春」とは、長い寒い時期が終わり
すごく良い季節なのに、本当にもう!!

ところで、花粉って関東特有のものなのでしょうか?


1007 花粉症がひどくて……
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/03/17(Sun) 23:10 [ 返信 ]

皆様こんばんは。

このところ、非常に暖かい春の陽気の日が続きますね。
私は花粉症がひどくて困っております。

今日は家族で吉祥寺まで201系を利用したのですが、
窓が閉めきられて車内はモワー状態。
そこで上段窓を大きく開けて新鮮な空気を取り入れて……。
とたんにクシャミの大連発!周囲のお客さんもしきりにクシャミを始めて、なんだかヒンシュクを買ってしまったようです。
車内換気にも気を付けないといけないようですね。
(特に、三鷹以西は高架化工事でホコリが多いのでしょうか?)←それにしても、高架化工事、一斉に急に進ちょくしてきましたね。本気になれば、何でも出来る、という見本のような……。武蔵小金井駅構内の大工事が今回のハイライトと見ました。また、以前から申し上げているように、武蔵境〜三鷹間で緩行線とどのような接続がとられるか、興味を持ちながら日々観察しております。

それでは、失礼いたします。
ハ〜、ハクション!!

1006 春の時期の冷房
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/17(Sun) 22:24 [ HOME ] [ 返信 ]

いたたに様、こんばんは、

>意外と車掌さんも無頓着な人が多くて、
>窓開け放送、ファンや冷房稼動とかしてくれないんです.

ファンはたしか年中稼動可なはずですけれど、
冷房については、201系は暖房との切り替え期間が
あったようにおもいますが、私のウロな記憶なので
自信がありません。

また、ミツ区に205系が新製配置になった頃、
乗務員室の冷房スイッチの側に

「この編成は通年冷房使用が可能です」

というシールが貼ってあったのを記憶しておりますから、
205系に関しては、冷房の通年使用が可であるのかも
知れません。

JRや他社他形式も含めて、実際の処どうなんでしょうか?

ではでは。

1005 逃した魚?
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/03/16(Sat) 16:00 [ 返信 ]

管理人さん
キリ番ってあまり意識してなかったんですけど
ほんとにタッチの差でしたね。

ところで昨日は異常に気温が高くて、
朝の201系の車内も、むしむしで大変でした.
しかもみなさんコートを着ているため、
赤い顔、汗たらたらと

意外と車掌さんも無頓着な人が多くて、
窓開け放送、ファンや冷房稼動とかしてくれないんです.
さすがに帰りに乗った特急は冷房してましたけど
では

1004 かべさん様、こんばんは、
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/16(Sat) 01:04 [ HOME ] [ 返信 ]

ついついキリ番を身内でとってしまうのが、
ウチの掲示板の伝統だったりして。

でも、これはいかん、と思っているんですが、
なぜか回り合わせで・・・・・


1003 ■996のつづき?
投稿者 :かべさん@東オメ DATE:2002/03/15(Fri) 20:09 [ 返信 ]

皆様、こんばんは。

キリ番に縁が無いんだよねぇ。"18きっぷ"しているうちに"20000"を超えているし、カキコの"1000"も逃しちゃいました(T T)

話変わって、
昨夜は少々感情的になってしまいましたm(_ _)m。
で、今回も前回の続きみたいなモンです。

今のJR東日本の車両更新(新製)は首都圏の通勤線の車両(E231系)と一部の特急車両ですが、今後身近な車両でも更新の必要に迫られると思います。その中で気にしているのは、主に波動用で使用している165系(含む167・169系)や、普通車格下げの455系交直流車などの「急行型車両」。
・・・仙台地区などで使用している455系は、交直流車である必要は無いので、701系化される可能性はありますが。
今のJR東日本は特別料金を必要とする、「特急車両」は少数派でも開発しているが、定期運用の殆ど無い急行型の車両を、少数製作するとは考えられず、かといって代替の車両も見当たらない。
東日本の車両は画一的で、魅力の無い車両ばかりになっていくなぁ・・・と。

西日本や東海は165系の代替はど〜しているのかな?紀勢線の夜行は廃止になっちゃったし、臨時大垣夜行は東海車の使用は無くなり、東日本の車両のみになった。
そうそう、先日2年振りに「飯田線」にも行ってきましたが、「快速みすず」が169系から115系になっていた。
・・・こんな所からも「JR東日本は『青春18きっぷ』の廃止や、『大垣夜行』の廃止を考えている」なんて噂の根底にもなっているのでしょうか?

115系と言えば、中央線のローカルも将来車両はど〜なるんだろぉ?まさかE231系並にロングシート車になるのかなぁ。(やっぱ、気になります)

前の繰り返しになりますが、JR東日本は私達のように「小さな旅」を楽しむ利用者のことを考えて欲しいよなぁ。「乗ってみたい」と思わせるような車両を作って欲しいよネェ。
って、あぁまた感情的になってしまいました。しかも乱文ですいません。701系や231系の大量増殖に一抹の不安を覚えたので一筆(?)とらせて頂きました。

長々とすいません、この辺で失礼します・・・。

1002 いたたに様へ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/15(Fri) 02:05 [ HOME ] [ 返信 ]


こんばんは。

いやぁ、時間差僅かだったんですね。

いたたに様に心より、■1000ゲットして欲しかった!

だって3分差だったんですもの。

今度こそ寝ます。

おやすみなさい・・・・・・・・



1001 やってしまった!
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/15(Fri) 02:00 [ HOME ] [ 返信 ]

私めが■1000とってしまいました。
ゴメンなさい。

おっかしいなぁ。
書いているときは自分が■999のはずだったのに・・・

1000 発言移動の説明
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/15(Fri) 01:58 [ HOME ] [ 返信 ]

まだ寝られないので、ひと仕事してしまいました。
ひとつの話題がふたつの掲示板にマタガッテしまいましたので
■998に大移動いたしました。

PC不調の話題はこちらでお願いいたします。
また、お詳しい方はぜひ、アドバイスの程、宜しく
お願い申し上げます。

では、本当におやすみなさい。

追伸:■1000はだれがゲットしますかねぇ。


999
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/03/15(Fri) 01:55 [ 返信 ]

JRの区のイベントで買うと安いんですね.それだけJRではないお店で買うと、お店の儲けとお店へ持ち込む社員の儲けが入っちゃうということですかね。

これからは区や工場のイベント会場で買おうっと。

背景色オレンジに戻りましたね.

998 発言移動
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/15(Fri) 01:54 [ HOME ] [ 返信 ]

■ res to 196
No 198 投稿者:charm1@管理人 投稿日:2002/03/15(Fri) 01:42
かべさん様、かぶってしまったようです。

オモテに出す出さないが分らなくなってしまいました。

一任を頂きましたので、良く考えてから話の流れに沿って
オモテに移すかどうか考えさせて下さい。

とりあえず、寝ないとイケナイ時間になってしまいました。

おやすみなさい。





■ res to 194
No 197 投稿者:charm1@管理人 投稿日:2002/03/15(Fri) 01:37
副管理人様、こんばんは、

私め、元来はマック派でした。
でもはじめてノートPCが欲しくなった4年前、価格の安さに
WIN系を買ったのが「ソーテック」のノートでした。
つまり、お仲間ですね。
その後、ひょんなことから1台目のタワーは自作してしまいました。
あとは、ひたすら自作、自作で、知り合いに譲って(一応有償)は
作り続けました。7台位作ったでしょうか?
知り合いの分のトラブルのアフターも結構やりました。

しかしこの1年はなにもしていません。
ペン4って何?ってな状態になってしまいました。

いやぁ、PCの進化の早さったら、今浦島です。
そんな訳で古い周辺機器に引きづらて、最新機器が使えない
状態な私めであったりします。

ではでは。






■ あぁ、レスが・・・。
No 196 投稿者:かべさん@東オメ 投稿日:2002/03/15(Fri) 01:31
おばんです。

表で、長々と作文しているうちに・・・。
買って半年後にセーフモードに飛び込み(何をいじっていたのか?ですが)再起不能になりデータを全て失った経験からMOを購入。その一年後(ホントに1年)再び悪夢が!で、正月明けの絶不調へと。

PCIスロットが3つ。1つははずせずも1つはLANボードに。残りにTVキャプチャボード・・・。
SCSIは付けられないので、MOはUSB接続。速度に難あり。そうそう、昨年暮の悪夢ではそのUSBのドライバが壊れデータのバックアップも不可能になりました。(T T)

管理人様、表No.994の件お任せします。ただ、「鉄」の話題が無かったので、こちらにカキコんだ次第です。




■ 私もソーテックです
No 194 投稿者:国分寺のエル助@副管理人 投稿日:2002/03/15(Fri) 00:41
皆様こんばんは。

かべさん様、管理人様、こんばんは。

PCが不調になると、一日がとても憂鬱ですね。原因が分からないと、仕事も身が入りません。かつて、PC不調で、セーフモードからようやく立ち上げた悪夢は記憶に生々しく残っております。

OSは長らくWIN98を使用してきましたが、最近ようやくMeにアップグレードしました。最新のOSへの移行も検討しておりますが、周辺機器のドライバサポートに不安があり、実行しておりません。現状でそこそこ快調なので、これで良いかと……。

私もデスクトップPCはソーテックです。今となっては数世代前のPCステーションというタイプで、本体の前面にノートPC用のカードスロットがあり、デジカメ画像を直に見られてたいへん重宝しています。
現在のデスクトップ機は私にとって3台目でして、管理人様と同様に、周辺機器はUSB非対応のものを引きずっています。しかし、スキャナとMOドライブはスカジー接続ですので、現在でも速度に不満はありません。まだ当分イケそうです。

安価PCのため拡張スロットが貧弱で、なおかつスカジーカードを挿してあるため、LANカードが付けられません。ネット接続をCATVに変更した時点でUSBのLANアダプタを使用しました。通信速度に不安がありましたが、現在のところ全く心配なし。
抜き挿し自由なUSBはやはり便利ですね。
ノートPCでは、テンキーボードがUSB接続でして、やはり便利してます。

USBは転送速度が大幅アップしたVer.2に移行しつつあるようですが、まだこれに対応した周辺機器は割高な気がします。

それでは失礼いたします。




■ res to 192
No 193 投稿者:charm1@管理人 投稿日:2002/03/14(Thu) 23:57
かべさん@東オメ様、こんばんは

かべさん様も色々苦労なさったようで。 ご苦労様でした。

起動ディスクからのFORMT。やりましたよ〜、腐るほど。

しまいには、fdisk.comというソフトまで使って、徹底的に
ハードディスクを地ならしまでしました。

拡張スロットに色々挿入すると、まず間違い無く不調になるモノなんですね、
PCってヤツは。←ちょっと言葉が汚いですね。

でもそれを乗り越えないと、やりたいことが出来ないんですから
仕様がないと。

その点、USBを使うと大分改善されるのでは?

私め、USBより前の世代の周辺機器の持ち合わせが結構
あるので、USBはあまり使用してないので、ちと分りませんが・・・

USBでのトラブルについて、どなたか一言ありませんか?


ではでは。






■ PC不調…私の場合。
No 192 投稿者:かべさん@東オメ 投稿日:2002/03/14(Thu) 23:08
表板では、一寸気が咎めるので。

管理人様をはじめ皆さんは、自作のPCを使っているのですか?
私はSOTECですが、TVチューナカードを入れたり、バルク品のメモリ入れたりして勝手にやったせいか、よくフリーズをしたものでした。
今年初め、殆ど使用に耐えられなくなりメーカにメールしたら、「フォーマットリカバリ」を実施して様子を見て・・・」との返信。
実際、実行して以来フリーズは皆無の状態を維持しています。あまり詳しくは分からないんですが、ソフトを追加・削除したり、ボードを実装してドライバをインストールしたりしているうちにレジストリとかの基本にかかわる部分を壊していたのかもしれないと思っています。

何が言いたいかって?"再インストールしかありません"、と。
ちなみに「フォーマットリカバリ」とは、「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「アプリケーションの追加と削除」
と開き、「起動ディスク」のタグを開きここで作成した「起動ディスク」を使用してハードディスクを初期化してから復元することを言います。



997 かべさん@盛モリ様へ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/15(Fri) 01:26 [ HOME ] [ 返信 ]

ふたたびこんばんは、

■996に関しては、私めは事実であると考えておりますので、
問題視はしません。

このことに関して盛り上がるのは大変結構ですが、一言だけ。

皆様、決して感情的にならないようにお願い申し上げます。

では、おやすみなさい。

996 JR東日本の車両
投稿者 :かべさん@盛モリ DATE:2002/03/15(Fri) 01:04 [ 返信 ]

皆様、こんばんは。

11日夜から、"青春18きっぷ"で一寸一回りして来ました。
で、以前から感じていたことを・・・。

それは「JR東日本」の利用客に対しての車両のあり方です。車内アコモは西高東低ですよね。
なぜロングシート化ばかり推し進めるのでしょうか?新しく増備しているE231系(近郊型)もそうです。地方の車両が新しくなるのはいいことですが、ロングシートばかり。(701系なんか批判されて当たり前!)しかも、既存の車両までロングシート化。新ニイや仙ココのキハまでロングシートですよ!首都圏の重通勤線ならともかく、着席率を考えればセミクロスシートぐらい妥当ではないでしょうか?
東海や西日本なんかの都市圏でも、転換クロスシートの近郊車両ばかり配備しているのを見ると、東日本は車両は単なる「人を詰め込んで移動させるだけのもの」、としか考えていないのでは。まぁ、車両の設計思想をみても効率重視・利用者無視の設計ですから・・・。この"効率重視"の車両が私鉄にまで広まるとは。

つづいて特急車両。JR九州の「白いかもめ」。いやぁ、"車両とはこうあるべき"の手本ではないかと思います(いや、ホントです)。普通車のシートが皮張りですよ!ソニックのシートも面白いデザインですよね。
この事を手紙で友人に伝えたら、返事が来ました。『房総特急の183系が昔のままの姿で走っているのを目撃。それは鉄ちゃんには、旧国鉄色で涙モンかもしれないけど、「特急料金を徴収かるんだから、それはないだろう」、と。一生のうち何回乗るかわからんカシオペア等もいいけど、小さな旅にも力を入れてほしいなあ』、と。
同感です。JR東日本はもう少し"遊び心のある車両"作りをしてほしいものです。

201系と関係無い話題で申し訳ありません。乱文に付き、読みづらいとこもありますが、ここ数年ぶらり旅して乗り歩いて「車両」について感じた事を書き込ませて頂きました。
管理人様へ。ここの趣旨から外れているかもしれません。問題があるようでしたら削除してくださっても結構です。

長々と失礼しました。

995 romen@ヒル様へ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/15(Fri) 00:12 [ HOME ] [ 返信 ]

拡張ボード関係でよくあるトラブルは
本来はWIN95対応、WIN98でも使えるヨ、っていう製品に
多いようです。

私め、モデムで一昨年さんざん泣かされました。
なんせ自作機はメーカーに聞く訳にはいきませんから・・・

ではでは。

994 かべさん様へ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/15(Fri) 00:08 [ HOME ] [ 返信 ]

PC不調の話題は全然恥ずかしい話でもなんでもありません、
と思います。

よって多数の方が見られているコチラでお話しませんか?

ま、PC不調の話に限って、鉄道からは逸れるけれど、
こちらで話題にして、お詳しい方々のご意見をききましょうヨ。

で、宜しかったら一連の発言をこちらに移しますが。
いかがでしょう。

ではでは。

993 chram1@管理人様へ
投稿者 :romen@ DATE:2002/03/14(Thu) 23:42 [ 返信 ]

こんばんはです。
>PCの不調って、もしかするとWINDOWSの再インストールですか?
 
 まさしくそれです。自分めも自作機派なのですが、肝心なときや
必要としているとばかり不調が目立つのがとても痛いです。
しかも、ハードディスク、DVD,CD−R以外は友人からの発生品を再利用しているためサポートも説明書も何もなしです(貧)

失礼しました。。

992 romen@ヒル様へ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/14(Thu) 22:02 [ HOME ] [ 返信 ]

こんばんは、
PCの不調って、もしかするとWINDOWSの再インストールですか?

もしそうならば、大変ご苦労様でした。

自作派の私め、数十回やりましたが、あれは時間の無駄以外の
なにものでもないですね。

実は私めの自宅機も不調で、殆どのプログラムでレ点が
「r」の文字化けを起こしています。
仕事場の自作機と子供用機は絶好調なんですがねぇ。

そろそろ私めも再インストールかなぁ。やだなあっと。

ではでは。

991 mini res
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/14(Thu) 21:55 [ HOME ] [ 返信 ]

ひろ@サヒ様、かべさん@盛モリ様
こんばんは、

思うにひろ様は超ラッキー、
かべさん様は少しだけアンラッキー、って処じゃないですかね。

これだから、何に限らず収集というものは面白い、と思います。

ではでは。


990 さ、3,000エン…
投稿者 :かべさん@盛モリ DATE:2002/03/14(Thu) 02:43 [ 返信 ]

皆様、こんばんは。
"北"の方から帰って来ました。

う〜ん、1ロール\10000はやっぱり高かったか?因みに表示器とセットで\35000だったようです。
201系の幕は\7000(側面)〜\12000(正面)の値段がついてます。

989 方向幕
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2002/03/13(Wed) 16:06 [ 返信 ]

皆様、こんにちは。

方向幕の話題になっているようですね。
私も201系の側面幕2ロール持っています。
1本は数年前の大宮工場公開、もう1本は昨年の高尾駅100周年イベントの時にそれぞれ購入しました。

中身はそれぞれ異なっており、国鉄末期〜63.12改正前まで使用されていた、
いわゆる首都圏標準幕(大月、通快表示あり)と63.12改正から使用されていた
と思われる中央線用の2種で、後者はおくたま・あきがわ・みたけ号の表示が、
「特快」の2段表示と「ホリデー快速」表示の2種類ある上、武蔵野線の表示もあり
なかなかバラエティに富んでいます。
いずれもイベント時に即売されたものなので、1ロール\3000で購入しました。

それにしても、1ロール\10000は高すぎますね…

988 お久しぶりです
投稿者 :romen@ DATE:2002/03/13(Wed) 02:34 [ 返信 ]


皆様、おひさしびりです。PCのメインボードを交換したらエラーの嵐で
OSがおかしくなり再セットアップをするはめになってしまいしばらく何もできないでいたromen@です。

方向幕のお話が出ているようですが、自分も201の
側方向幕1ロール持っています。
部室から拝借したものなのでどこからの発生品かはよくわかりませんが。。

失礼しました。。

987 中央特救様へ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/12(Tue) 23:17 [ HOME ] [ 返信 ]

こんばんは、

キリ番ゲットおめでとうございます。
まt、今後の当掲示板へのエールどうもありがとうございました。

今後も皆様に親しまれる掲示板を目指して頑張りたいと
思います。

どうぞ、宜しくお願い申し上げます。


986 方向幕
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/03/12(Tue) 01:24 [ 返信 ]

かべさん@東オメさん、こんばんは

どうも私が持っているのと同じ時代のようです.
シンプルな特別快速幕も、なかなかいいですよね.

一時期、池袋サンシャイン地下のブルーとレインという店に大量に出回りまして、一コマづつ切ったものも発売していました.250円から500円くらいだったように思います.管理人さんの購入価格も決して高くは無いと思います.

ちなみに私、たまたま一コマ売りしていた183系もので、”あずさ 甲府”というのを買いました.今となってな非常に貴重な幕です。こちらは350円だったように思います.

このお店、当時は国鉄職員(JR社員)がやたら出入りしていて、部品から制服、改札鋏、ダイヤなどありとあらゆるものを売っていましたが、だんだん品薄になり、私もここ4〜5年行っていません.

最近は不要品でも管理が厳しいのと、電車区や工場自体でイベントをやり、その目玉になっているので、外部に出ないんですね.b

985 お知らせ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/12(Tue) 01:23 [ HOME ] [ 返信 ]

引き続き皆様、こんばんは

かねてより入室しづらかった画像投稿掲示板ですが、
当ホームページのトップ

http://www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/index.html

より入れるようにいたしました。

奮っての画像投稿、宜しくお願い申し上げます。

それでは失礼いたします。


984 気が付いたら20000番でした。
投稿者 :中央特救 DATE:2002/03/12(Tue) 01:21 [ 返信 ]

 ご無沙汰しております、中央特救です。
本日、職場の同期会で大量に飲酒し、
かなり酔ってます。先程帰宅してパソコンの前にて
拝見していますが、気が付いたら20000番と
なっておりました。
 最近、2月中旬から火災出動が重なりの書類作成
に追われ忙しくて総武線、量産、試作車編成
製作も途中のままで中断しております。
早く完成できると良いのですが・・・。
 何はともあれ、201系族掲示板47Hの
今後のご発展をお祈りいたします。


983 元関係者・その弐様へ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/12(Tue) 01:19 [ HOME ] [ 返信 ]

こんばんは、そしておめでとうございます。

う〜ん!!

惜しい!!

それにしても誰がゲットしたのでしょう?

?????


982 20001番でした!
投稿者 :元関係者・その弐 DATE:2002/03/12(Tue) 01:10 [ 返信 ]

カウントは20001でした、
201系の掲示板だからいいかなぁー・・・

なんてね!

981 あと少し!
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/11(Mon) 23:22 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様、こんばんは

あと少しでこの掲示板の来客数が020000番(左上数字)と
なりますね。

どうもどうもお引き立てありがとうございました。
多分今夜中には達成するでしょう。

ゲットされたお客様はぜひ、名のりを上げて下さいまし。

ではでは。


980 方向幕
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/11(Mon) 13:50 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様、こんにちは

方向幕、私めも購入しました。

「東京行」のヒトコマだけでしたが。
でも500円したから高い買い物だったのでしょうかねぇ。

買ったのは一昨年の豊田電車区一般公開のときでした。
そのとき、に横長の中央線駅名図(ドア上に貼ってあるもの)も
買いました。

これは仕事場のスタッフルームのドアの上に貼ってあり、
私めは凝り性だと思われているみたいです。

ではでは。


979 方向幕
投稿者 :かべさん@東オメ DATE:2002/03/10(Sun) 20:23 [ 返信 ]

皆様、こんばんは。

いたたに様、こんばんは。
私が買ったのはカキコみの通り、国鉄時代からのもので、01・新宿から始まり、青梅線・中央線・特別快速(豊田・高尾・東京・奥多摩・新宿・御嶽・武蔵五日市)山手線・赤羽線・京浜東北線・横浜線・南武線(尻手−浜川崎・尻手−川崎新町)・中央総武緩行線の64コマ版です。
16の八王子から、53の橋本まで汚れがあるので横浜線と断定。途中には羽虫の死骸なんかが挟まってました。

園田様、貨物もあったんですか?これから見に行きます。
それから、ほむぺの件でメールします。

では。

978 電車走行キット
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/03/10(Sun) 11:37 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様、こんにちは

かべさん様、ホームページ見て頂き、ありがとうございました。(ちなみに展望車の後、しばらくすると貨物も来たりします。)
この電車走行キットは好きな車両を描くだけで簡単に列車を走らせることができるので、パソコン初心者の私でもできました。
ホームページを持っている皆様も作ってみてはいかがでしょうか?
↓ここにあります。
http://www.mars.dti.ne.jp/~opaku/zigzag/railway/

977 方向幕
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/03/10(Sun) 00:51 [ 返信 ]

かべさん@東オメさん
私も103系の幕持ってまして、部屋に吊り下げて
時々ずらしています。
大昔に購入したもので、まだ特別快速のみしかない
時代のもので、どうも中央線部分のみ切断して
販売したもののようです。25コマで3000か
4000円だったと思います.まったく鉄っ気の無いうちの家族は、そんな不要品に金出してと言われましたが、幕って物が出ないときは、全然でないのでそんなものかと思います.
お持ちのものはフルなんで、決して高くは無いと思います.いつの時代のものですか?ひょっとしたら私のものと同時代かも?

976 電車が走る!
投稿者 :かべさん@東オメ DATE:2002/03/09(Sat) 22:48 [ 返信 ]

皆様、こんばんは。

園田様、こんばんは。
たった今、園田様のページを拝見してきましたが、面白い「キット」があるんですねェ。103系だけかと思ってみていたら、201系や四季彩も。信号も変わるし、6両編成の停車位置も違うし・・・。
おばく堂にも行って見ました。「手動版」はゲームみたい。


話変わって、先日103系(国鉄Ver.)の方向幕を買ってきました。64/70コマで¥10,000てのはど〜なんでしょう?(高いよなぁ)因みに、横浜線で使っていた幕のようです。

975 青梅線
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/03/07(Thu) 12:02 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様、こんにちは

本日、予定通り青77編成が51運用に入り、豊田に帰りいました。
立川9時59分着後、回送になるために幕をまわしていたのですが、103系の方向幕は武蔵野線と共通なので様々な行き先が現れ、東京行きもみれました。
このまま「さよなら運転」まで走らないのでしょうか?

974 無題
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/07(Thu) 08:17 [ HOME ] [ 返信 ]

みなさま、コメントありがとうございます。

つまるところ、
中央線201系は「本当」の意味で,あと少しだけ
余力を残しているようですね。

素人の私めから見ても、なにか「いじる」と
少しだけうわのせで、頑張れそうですね。

本気になった中央線201、楽しみですね。

ではでは。

973 限流値
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/03/07(Thu) 00:25 [ 返信 ]

関西の103系が限流値を上げて使用していたというのは有名な話ですね。もともと民鉄との競争の激しい線区な上、昔は電車線に普通から快速新快速まで走っていましたので、少しでも普通の逃げ足を早くするための苦肉の策なんでしょうね。関東では検修の手間が増えるということでやっていないと思います.
 武蔵野、常磐快速、京葉と103系が爆走する線区ですが、京葉線の通勤快速が八丁堀蘇我間41.8Kmを30分で走破するので、その爆走ぶりを体験しようと、夕方の通勤快速の運転台の後ろに陣取り、運転士の操作を見ていたら、ノッチオフとフルノッチしか使わないんですよ。速度制限のあるところでは手前でオフ、じりじり速度が下がり通過、制限解除でまたフルノッチ。ブレーキは蘇我に止まるときだけでした.
モータが痛みそうな走りです。201系もそんな感じなんですかね.

972 高回転モーター!?
投稿者 :みえみえ DATE:2002/03/06(Wed) 11:55 [ HOME ] [ 返信 ]

>231−500の加速
昔209−500のモーターについてなんで高速域で伸びがいいのか調べたとき、同じVVVFのモーターでも従来のモーターよりも高回転が可能だからと聞いたことがあります。
231−500のモーターについても同じことが言えると思うのですが、山手線内は最高時速が出せても100km/h(ATC制限では90km/h)なのでそれにあわせてモーターをセッティングしてるのではないでしょうか。
このセッティングはギア比ではなくモーターの変調の場所を変えて対応しているのを聞いたことがあります。

性能を変えるといえばモーターの限流値も関係あると思います。関西の201系や武蔵野線の103系も他の路線と比べて少し上がっているのではないでしょうか。それにしても関西の201系は207系に負けずに走っていくのはすごいですね。電車でGO!でその性能がうまく再現されていないのは残念です。

ところで先日拝島付近へ行って留置線にある103系を見たのですがあちこち塗色が剥げているのをみてかわいそうだなと思いました。そのまま廃車になるのはかわいそう。

971 MT比
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/06(Wed) 03:37 [ HOME ] [ 返信 ]

副管理人様、こんばんは

繁忙期中ですが、たまらなくなって出て来てしまいました。

VVVFの潜在能力、恐れ入りました。
6M5Tにすると、3.0km/h/sですか。
では、南武線の209系の4M2Tの加速が驚く程でないのは
まわりの205系にあわせて「何か」いじっているのでしょうね。

これは思い出話になってしまいましたが、武蔵野線時代の
201系4M2Tの加速感は、かなりいけてましね。
また、近頃乗車した関西の201系4M3Tの加速感は
結構「来る」ものがあったのです。

どうも釈然としませんです。

ははは、やっと201系の話題が出来た(笑)

では、失礼します。

970 加速度3.0km/h/s
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/03/05(Tue) 23:31 [ 返信 ]

皆様こんばんは。

山手線向けE231-500系の加速度の話ですが、
JRガゼット(交通新聞社刊)という雑誌の3月号に関連記事が掲載されており(P49〜51)、要約すると、
「MT比は205系と同様の6M5Tながら車体軽量化によって、
加速度は3.0km/h/sで、将来的な運転時分の短縮に備えている。」
とあります。
3.0km/h/sというと、地下鉄車輌並の加速ですよね。
加速感の卑近なイメージとしては、東西線の05系あたりを想像すればよいでしょうか?

それにしても、E231系のモーター、出力はたった95kwしかないのですよね。私鉄のVVVFがかなり大出力ですので、E231系がどうしてこんなに小出力であれだけの加速と高速運転が出来るのかとっても謎です。

それでは失礼いたします。

969 油井様へ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/05(Tue) 19:23 [ HOME ] [ 返信 ]

こんばんは、

加速感のご回答、ありがとうございました。

詳しい情報が入ったらまたご教示の程、
宜しくお願いいたします。

では、失礼いたします。


968 103系
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/03/05(Tue) 11:59 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様、こんにちは

青梅線の103系の今日の運用ですが、順当にシフトしておりました。
青76は豊田に入庫しましたがこのまま運用離脱でしょうか?

毎回103ネタばかりですいません

967 遅れ馳せながら・・・
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2002/03/04(Mon) 23:53 [ 返信 ]

みなさん、こんばんは。

元ミツ6の出場と青梅線掲示板の情報を受け、
乗りおさめするべく、昨晩仕事帰りに拝島まで
行ってきました。拝島に着いたのは22時過ぎ。
東京時刻表を持っていかなかったので、運用もわからず
とりあえずやってくる五日市線の電車を待っていたところ、
1番線にやってきたのが77編成。
デジカメで一通り撮影し終わった後、3番線に76編成が入線し、
そのまま76編成の立川行きに乗車し帰路につきました。
時間も時間なので、さすがに同業の方は居りませんでした。(笑)

運番は、76編成が「69」、77編成が「55」でした。
今日はそのまま流れて、薗田@小作さんの情報どおりになったんですね。

さよなら運転、個人的にはCPサウンドガンガンのM'102-818を
組み込んだ77編成でやってほしいです。

966 お気遣い&情報ありがとうございます。
投稿者 :プリペイド DATE:2002/03/04(Mon) 22:07 [ HOME ] [ 返信 ]

管理人様の寛大なる御処置、そして、薗田@小作様の情報、ありがとうございます。
また、この運用の情報は、103板に転載させていただきました。

■961は少し書き方が乱暴だったかなとは思ったのですが、時間が遅くなってしまったので、そのまま書き込みさせていただきました。すみません。

3/5に見に行くと書きましたが、薗田@小作様から情報もありましたので、やっぱりパスします。
丁度今、常磐線でE231系が走り始めました。青梅・五日市線のl03系の一般営業の引退と、松戸区のl03系の運用離脱開始の時期が重なり、ちょっと調査等がしんどいもので…。(繁忙期でもありますし…。)
大きな事を言ったのに、恥ずかしい限りです。

965 続山手線231系
投稿者 :油井@品川××× DATE:2002/03/04(Mon) 17:47 [ 返信 ]

管理人様、副管理人様こんにちは

加速の比較は数値的なものは難しいです。
全駅通過でしたので でも、普段の感覚で乗っていると倒れそうになりました。
運転士が同級生だったので聞いてみると・・
ブレーキがききすぎるといっていました。普段のブレーキ7ノッチだとききすぎるそうです。
説明書コピーしたらすごい量になりました。
ほしいかたコピーしますよ
では

964 今日も元気
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/03/04(Mon) 15:50 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様、こんにちは

青71編成の車番のわからなかったモハはプリペイド様の通り296でした。
あとTc’153には弱冷が貼ってありました。

103系ですがタイトルの通り、2本とも走っておりました。
運用は青76→61、青77→57でした。

さよなら運転は、私の聞いたはなしだと、4月13日に現行の6連を4連にし、奥多摩までで行うようです。
又聞きした情報なので間違っていたらすいません。

963 お礼
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/04(Mon) 13:19 [ HOME ] [ 返信 ]

副管理人様、フォロー有難う御座いました。

薗田様、プリペイド様、かべさん様、
情報ありがとうございました。



962 103系ネタ、OKですヨ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/04(Mon) 13:15 [ HOME ] [ 返信 ]

プリペイド様、こんにちは

とりあえず、お答えしておきます。

>私は信じていません…

こういう書き出しはなかなか103板ではできなかろうと
思うからです。(あそこでは過激な人の反発が十分予想されるからです)

#当掲示板の皆様も(大丈夫でしょうが)冷静におねがいしますね。

勿論、他掲示板から苦情が出ない範囲内での自制は
当然のことながら、お願い申し上げます。

では失礼いたします。






961 私は信じていません…
投稿者 :プリペイド DATE:2002/03/04(Mon) 02:12 [ HOME ] [ 返信 ]

かべさん、みなさん、こんばんは。

青梅・五日市線の103系ですが、青梅線掲示板だと2368電車に入っていたみたいですね。立川で臨時の車輛交換をするとは思えないので、このままなら武蔵五日市滞泊、4日も走るのではないでしょうか。

私が2/28に見た時の運用は、
76番編成(クハl03-325他)が「53」
77番編成(クハl03-765他)が「61」
でした。順当に行けば、3/3はそれぞれ「59」、「55」です。
77番編成は3/1に「51」運用に入り、豊田区に一旦戻っているのですが、2chの青梅線スレによりますと、3/2も走っていたそうですし、3/3の日中の五日市線運用の内の1本がl03系だったようなので、77番編成が「55」運用に入っていたと思われます。
通常なら拝島滞泊で、3/4は「57」運用になります。(臨時の車輛交換を行なう可能性は否定できませんが)
「69」という運用は、未確認なのですが、「59」の延長だと思います。午前中の「59」もl03系だったので、76番編成だと思います。

いずれにせよ、3/5に自分で確認に行く予定です(寝坊しなければですが…)。

さすがに103系は「201系族」とは言えませんよね。他系列ネタを長々と書いてしまい申し訳ないです。

960 103系運用終了?
投稿者 :かべさん@東オメ DATE:2002/03/03(Sun) 20:41 [ 返信 ]

皆様、こんばんは。

園田様、こんばんは。
青梅線掲示板見ていたら、今日で103系の運用終了したようですね。意外とひっそりと終わっちゃったような気がします。あとは「さよなら運転」ですね。何時なんでしょうね?(多分私は仕事で休めないでしょうけど・・・)

それから、青71のMM’182ですが先日出場した、元ミツ6の車両なんですね。プリペイド様が仰っていた6連13本の組替えがらみでしょうか?

959 青71編成
投稿者 :プリペイド DATE:2002/03/03(Sun) 20:33 [ HOME ] [ 返信 ]

薗田@小作さん、みなさん、こんばんは。

>編成はTc153+MM’182+MM’2??+Tc’153でした。
>4、5号車の車番は確認できませんでしたが、2百いくつかでした。
>182がステンレス、他が白ナンバーだったので、一時的なものと思われます。
MM’は296だと思います。編番の付け方や、他の編成との兼ね合いから考えて、この変則的な編成のまま運用されると思います。

958 青71
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/03/03(Sun) 12:29 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様こんにちは

201系青71編成が運転を始めておりました。
編成はTc153+MM’182+MM’2??+Tc’153でした。
4、5号車の車番は確認できませんでしたが、2百いくつかでした。
182がステンレス、他が白ナンバーだったので、一時的なものと思われます。

957 231-500の加速感
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/03/03(Sun) 00:55 [ 返信 ]

皆様こんばんは。

管理人様、油井様こんばんは。

231-500系の加速感、私もたいへん興味あります。是非、具体的な感触をお聞かせいただけますでしょうか?

山手線の205系は11両化された時に、M車の比率低下に伴って、スピードダウンが実施されてがっかりしたものです。山手線は早期の231-500系化が決定されていますので、再び高加速サービス(加えて最高速もアップするとなお良い)が復活することを期待します。

ただ、私め個人的には、JRのVVVF車に感じることは、走り出し時の加速よりも、中速域から高速域へ速度の伸びが良い感じがします。(といってもグングン加速するという感じではなく、70キロ位から上でも気がつくとスルスルと抵抗なく速度が上がっているという感じがE231-0系ではするのです。)

武蔵野線向けのVVVF改造205系(5000番代だそうですね)も登場したら早速試乗したいです。(これでついに一般型の顔をしたオレンジ帯の205系の登場となりました!)

ついでに、モケイネタですが、
203系がついに模型化されることになりました!
といっても東京堂モデルカンパニーがKATO201系の下回り・屋根を利用する形で金属製キットを発売するのです。
興味のある方はこちらをご参照下さい。
http://www.web-tokyodo.com/tmcindex.html

私めとしては、最近元気いっぱいのマイクロエースから、
301系か203系が発売されそうな予感がしているのですが……。

それでは失礼いたします。

956 無題
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/03/02(Sat) 03:58 [ HOME ] [ 返信 ]

こんばんは

大サボリの私めでございます。


とりあえず、皆様、書きこみありがとうございます。


油井さま、

231−500の加速が良い、とのことですが、

205系と体感、どのような差があるのでしょうか?
差し支えない範囲でご教授お願いいたします。


例:
最後尾車掌室がホーム端にかかるときのメーター読みの差など・・・



955 山手線E231系
投稿者 :油井@品川××× DATE:2002/02/26(Tue) 02:26 [ 返信 ]

ご無沙汰しています
山手線新車の関係で忙しく書き込めませんでした。
早速、いち早く乗車しました。
さすが6M5Tだけあって加速がいいです。
自動放送はまだ出来上がっていません。

954 おおっ!
投稿者 :かべさん@東オメ DATE:2002/02/25(Mon) 21:36 [ 返信 ]

皆様、こんばんは。
国分寺のエル助様、こんばんは。そして、有難う御座います。

それにしても、欲しいなぁと思った矢先に"再生産"の情報・・・。
嬉しいと同時に、どのバリエーションで編成を組むか(具体的に青梅線で使用された車番とか分からんからなぁ)とか、懐具合とか嬉しい悩みになっちゃいました(笑。

去年旅行できなかったので、3月に"18きっぷ"しようかと思ったが考え直さなきゃ・・・。

953 お久しぶりでございます
投稿者 :元立川の人@増備断念! DATE:2002/02/25(Mon) 15:33 [ 返信 ]

皆様こんにちは

昨年から業務多忙のため書き込みする気力がありませんでした。

最近模型ネタでかなり盛り上がっているようですね。
私はというと、今度の201系再生産(KATO)で
当初5編成50両増備しようとたくらんでいましたが
実物の中央線183系、115系、EF64等の先行き
が怪しいため前々から欲しかったレンズ(70−200
mm・f2.8+テレコン×2)を購入し撮影に気合い
を入れる事にしました。
そのために201系増備断念しました。(201系5編成
より値段が高いため)
しかし、KATOのEF64、2両は欲しい!


そういうわけで、撮影に日を見て(休み取れたら)行こう
と思います。よい写真取れたら画像掲示板にでもUPしよ
うと思います。

向井@国立様、そろそろ撮影行きませんか?

それでは

952 N’EXポスター
投稿者 :yokokarist DATE:2002/02/25(Mon) 15:26 [ HOME ] [ 返信 ]

どうもです。
武蔵境の駅のあちこちに、デカデカと案内のポスターが貼られていますね。
武蔵境には停まらない(おい!)のが残念ですが。
この時間帯の利用はどういった客層を狙っているのでしょうか?ワールドカップ??
だったら武蔵境のほうが近いのに(笑)

一人勝手にいろいろ考えてしまいました。

951 73系列再生産情報
投稿者 :国分寺のエル助@モケイ収集癖人 DATE:2002/02/24(Sun) 22:48 [ 返信 ]

皆様こんばんは。

毎度モケイネタで申しわけございません。
かべさん様へ。
HOの73系列の商品をお探しでしたね。
嬉しいお知らせです!
今春、エンドウから73系列の再生産が行われるとのことです。(ハイグレード仕様とのこと。おそらく、運転台等が付いているモデルと思われます。)

エンドウのホームページの最新情報をクリックすると73系が紹介されています。色は、ぶどう色2号、スカ色、青22号(富山港線バージョン)の3種発売とのことです。
http://www.mr-endo.com/

お気に入りのタイプが生産されると良いですね!
それでは失礼いたします。

950 クモハ40と武蔵境
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/02/23(Sat) 03:30 [ 返信 ]

・武蔵境
今日は武蔵境に用事があり、用事終了後、駅のホームでしばらく西武やら通過する電車をながめていました。上りを特快とかいじが通過したのですが、どちらも先行電車に当たっていて、のろのろ
しかも境駅東の踏み切り開放時間確保のため、先行電車がある程度先の閉塞まで進まないと、境から先に侵入できないようになっているため。
もう境に停車しそうになりつつも、信号が開通して再加速と、境のホームに居る人には非常にフラストレーションが溜まりそうな走りをしていました.
毎日目の前でこんなの見ている人はさぞやうっとうしいのでしょうね.

・クモハ40、エル助さん
私もHOやるんですが、クモハ40ですか。懐かしいです。高校が東中神だったので、入学手続きの時ちょうど載れまして、これに乗れるのかと思ったら、4月で103に置き換え、乗れませんでした.
 ちなみに私、HOは全て冷房車を増備と言う方針でいて、キハ17にもAU12を8個も載せているため多分クモハ40にもAU72かなんか載せちゃうと思います.(笑)いや、こっちもAU12かAU13かな?

949 こんばんは
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/02/21(Thu) 01:58 [ HOME ] [ 返信 ]

いろいろなご発言ありがとうございます。
本日でやっと新年会から解放されました。

HO、私めも大好きです。

楽しく読ませて頂いております。

ではでは。

レスになってなくてスミマセン。


948 モハ40(HO)発売延期
投稿者 :国分寺のエル助@モケイ収集癖人 DATE:2002/02/20(Wed) 00:56 [ 返信 ]

皆様こんばんは。

KATOのHOモハ40系統ですが、店頭発売は3月にずれ込むとのことです。
またNゲージ中央線関連の追加なのですが、EF64の前期形がKATOから4月にNゲージで発売されます。

ところで、今週、モハ201-90に連続して2回乗ることが出来ました!(乗車してしまえば別に他の車輌と変わりないのですが^^;)

それでは失礼いたします。

947 出来ることから・・・
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/02/18(Mon) 21:21 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様、こんばんは。

なかなか、発言機会が作れず、レスを失礼したままで
スミマセン。

出来ることからやります。

ちょっと時間が経ってしまいましたが、ひろ@サヒ様の
ご発言をこちらに移すお約束からやらせて下さいまし。

以下がひろ@サヒ様のご発言です。
ご本人様はこちらの板に発言するつもりが手違いで別の
ところに書いてしまったそうです。

記:

みなさま、お久しぶりです。

今日、熊谷駅であったオレンジカード大集合に行ってきました。
ひととおり、目当てのものを購入してから、せっかくなので、
お隣秩父鉄道の元101系、1000系を線路沿いの駐車場で撮影してきました。

所用があって残念ながら、今回は乗車はできませんでししたが、
またあの懐かしいサウンドを求めて、訪ねてみたいと思います。

本家ではまもなく引退ですが、秩父ではまだまだ主力として
活躍する姿はほんとに格好よかったです。リバイバルで国鉄色になるといいんだけどなぁ…

とのことでした。


946 その位の価格なら…
投稿者 :かべさん@東オメ DATE:2002/02/17(Sun) 18:26 [ 返信 ]

国分寺のエル助様、こんにちは。

有難う御座います。その位の価格なら何とか買えそうです。
何しろここんところ2台続けて車検がありまして、しかも私が費用出さなくてはならず・・・(すいません、愚痴です)。
そ〜ですか、やっぱり73系列は殆ど出ていませんか・・・。ED16は高すぎるのでやはり"N"しかないかなぁ。

なんか溜息出ちゃう、ハァ〜〜〜…。

945 HOモハ40系統の件
投稿者 :国分寺のエル助@HOゲージ収集癖人 DATE:2002/02/16(Sat) 23:48 [ 返信 ]

皆様こんばんは。

かべさん様、こんばんは。
2月中に再生産予定のKATOのHOモハ40系統ですが、
価格、商品構成は下記の予定の模様です。

クモハ40単品(品番1-410):定価14,500円
クモハ41+クハ55セット(品番3-502):定価19,500円

であります。
実売価格は、量販店(吉祥寺ユザワヤ、新宿さくらや、原宿イモン等)では定価の2割引程度と思われます。(さらにポイントが10%付くお店もあり。)

プラ車体ながら、Mつき、スーパーディーテールのモハ40が、実売で1万円程度で入手可能となれば、これはかなりお買い得ですね。
なんたって、最近のHOは、真鍮のバラキットでさえ、2〜3万円は当たり前なのですから。

ところで、HOの73系列ですが、残念ながら最近は製品が出ていないようです。(古い製品で、カワイモデルが3段窓のタイプを細々販売しているかと……。また、カツミ・エンドウが大分前に、茶色とスカ色の更新タイプを出していたかと思います。)
Nでは、TOMIXから72・73形のスカ色が最近発売されましたが……。

それでは失礼いたします。


944 価格は?
投稿者 :かべさん@東オメ DATE:2002/02/16(Sat) 22:21 [ 返信 ]

国分寺のエル助@HOゲージ収集癖人さま(えっ?)、こんばんは。

え〜と、HOのモハ40が再販との事で私欲しいんですが、お値段はいかほどでしょうか?
それから、現在73系列のモデルは出てるんですか?青梅線編成を再現したくて・・・(ここのところ模型には疎いので)
ED16は天賞堂から発売のHOは\140,000は二の足踏んじゃう始末、でもほしい・・・。

943 HOの追加です
投稿者 :国分寺のエル助@HOゲージ収集癖人 DATE:2002/02/16(Sat) 01:15 [ 返信 ]

申し訳ございません。
HOの追加を書き込もうとして、投稿ボタンを押してしまいました。
HOでは、KATOから久々にモハ40系(半流)が再生産発売です。
最近のN・HO製品は、発売と同時に即売り切れのケースが目立ちます。
出来るだけ早めにご予約されることをお勧めいたします。

しかし、これら中央線関連だけでも、全部買っていたら、とても軍資金が足りないですねぇ……。

それでは失礼いたします。

942 中央線関連のN/HOゲージ続々発売!
投稿者 :国分寺のエル助@Nゲージ収集癖人 DATE:2002/02/16(Sat) 01:09 [ 返信 ]

皆様こんばんは。

今年になって、中央線関連のNゲージの発売が各社よりリリースされております。
現在私が把握しているものをご紹介いたします。

・KATO:103系オレンジ(再生産)→1月下旬発売済
・KATO:201系中央線色(再生産)→2月下旬
・TOMIX:165・169系三鷹色(新製品・クハ165は大目玉、クハ169はシールドビーム・両系ともシングルアームパンタを再現)→2月下旬
・マイクロエース:EF13-6 ATS(新製品)→3月中旬
・テクスト:クモハ40(新製品・半流)→5月頃
・テクスト:70系スカ色(新製品)→5月頃
・マイクロエース:115系中央線色(大目玉・低屋根800番台)→5月中旬
・KATO:E257系あずさ(新製品)→今秋

941 写真、探してます
投稿者 :かべさん@東オメ DATE:2002/02/14(Thu) 23:20 [ 返信 ]

皆様、こんばんは。

突然ですが、80年代の鉄道誌の(投稿)記事を見てぜひとも写真を見たくなって・・・。
まず1点目は。
1985/8/25に運転された蒲田区103系10連のミステリー列車。蒲田?−品川−新宿−青梅
2点目は、
1988/10/9.10に運転されたEF58プッシュプルによるミステリー列車。品川−茅ヶ崎−新鶴見−立川−青梅

上記2点の"青梅線内"の走行または駅撮りの写真お持ちの方いましたら
「画像付臨時掲示板91H」
http://cgi.www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/private/image/smokeimg.cgi
(ID・PASS共「201suki」)
に、ご投稿いただくか、ホムペURLご紹介願います。

勝手なお願いですが、よろしくお願いします。

940 故障
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/02/14(Thu) 01:25 [ 返信 ]

いたたにです。
中央線掲示板の方に書きました.
エアー系の故障なんで、ここ数日夜間の気温が異常に低いので、青梅とか高尾とか極めつけは河口湖寝の車両の弁が凍結してのトラブルかなと思ったら、ムコ出区の青梅折り返しの編成でしたね.
私はだいぶ後の電車で高尾7:35の高尾出区のやつ
ホームに据え付けの直前に、放送で国分寺で車両故障でも、故障は直ったのですぐ発車とのことだったんですが、大混乱でしたね。
 入れ換えの運転士がホームの係員に盛んにドア開けてもいいのと確認していたのが印象的。
けっこうこの運用は混乱時はウヤになって、高尾電留線で2度寝を決め込むので。
 それにしても、20分停車して、その後一斉に動いたら、後続もみんな20分遅れですみそうなものですが、そうはいかないのが車の渋滞と同じですね.
 そしてyokokaristさんも書かれているように、最後のツケが境にくるようですね。来ても乗れない、来ても乗れない。

では

939 中央線の事故・故障…
投稿者 :かべさん@東オメ DATE:2002/02/13(Wed) 17:47 [ 返信 ]

中央線利用者各位さま
昨日は未明の変電所火災、ラッシュ時の国分寺での車両故障と大変なようでしたね。

私は掲示板で知りました。以前電車通勤していた頃は直ぐ諦めて、混雑した電車を数本見送ってから出勤したものです。(会社や仕事によってはそ〜も行かないんでしょうが…)

元関係者・その弐様、いまさら何ですが、中央線掲示板に当該車両に乗り合わせた方の報告がカキコまれています。
http://bbsi4.otd.co.jp/chuolinebbs/bbs_tree
「334」番のカキコです。
それから、「青梅線掲示板」で話題になったのですが、列車無線が聞ける小型受信機なんか携帯したらいかがですか?


938 昨日の故障被害者です
投稿者 :yokokarist DATE:2002/02/13(Wed) 13:41 [ HOME ] [ 返信 ]

各位さま
私は思いっきり遅刻してしまいました。
武蔵境駅前のただならぬ雰囲気を察し、
即、降りた自転車にまた乗って車庫裏の駐輪場へ走ったものの2分弱のオーバー、がっくり。
週の初めから体力使い果たしてしまいました(笑)

937 昨日の車両故障
投稿者 :元関係者・その弐 DATE:2002/02/13(Wed) 08:05 [ 返信 ]

昨日の朝の車両故障、
詳しい方いますか?

実は僕は故障車の前の電車だったので、
難を逃れました。
 でもたまたまバスが早く着いたので
いつもより1本早い電車に乗れただけだったのです。

朝のこの時間帯のトラブルは冷や汗が出ますね。

936 こんばんは
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/02/12(Tue) 23:45 [ HOME ] [ 返信 ]

どうもどうも、お久です。

管理人のくせに、自分の掲示板を留守しっぱなしにしてしまい、
どうもすいませんでした。

例の繁忙期が過ぎてからもなにかと飲み会ばかりで、
ご無沙汰してしまいました。
2月20日が最後の新年会で、それまでは飲まなくて
すみそうです。いったい毎日何やってんでしょうね(自笑)。

とりあえず一旦区切ります。


935 E231-500系増備
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/02/12(Tue) 22:57 [ 返信 ]

皆様こんばんは。

今日、大井町へ用事があり、京浜東北線を利用したのですが、大井町に隣接する山手線の車庫に、山手線用の最新型E231-500が2本並んでいました。
先日は、田町電車区に同系が1本留置されているのを見かけましたし、いよいよ山手線車輌も世代交代が本格化といったところでしょうか。

置き換え対象の205系がどのような姿で、転出されるのか、ますます気になるところです。

それでは失礼いたします。

934 スイカイオカード
投稿者 :romen@ DATE:2002/02/12(Tue) 01:24 [ 返信 ]


 皆さまこんばんは、三連休パスを利用して東北をあちらこちら乗りつぶしてまいりました。
 
ところで
>スイカが登場したとき、ペンギンの柄のスイカイオ>が限定で登場しました。
>発売記念かはわかりませんが発売枚数限定でした。
 
 自分もペンギン柄のsuicaイオカード買いましたが、
 購入から3日目に飼い犬が食べているのを発見し、駅に再発行を頼んだら、再発行できたものの通常の柄になってしまいました(泣)
 確かペンギン柄は主要駅では限定200枚でその他の対応駅では
30か50枚限定で販売されたと駅員の方から聞いた覚えがあります。

933 大月近辺は雪野原!
投稿者 :小淵沢のエル助@副管理人 DATE:2002/02/11(Mon) 22:09 [ 返信 ]

皆様こんばんは。

連休に小淵沢方面へ子供のソリ遊びへ、クルマで行って参りました。
中央高速を利用したのですが、大月付近でちらっと中央線を眺めたら、一面雪景色!!
先日の東京の雨が、山梨では雪だったのですね。
いつも何気なく利用している201系も、大月(あるいは河口湖)まで足を伸ばしている仲間達は、毎日雪野原を走りながら東京を目指して頑張ってくるんだなと思うと、何とも感慨深いものがありました。

それでは失礼いたします。

932 スイカ
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/02/07(Thu) 21:55 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様、こんばんは

>みえみえ様
スイカが登場したとき、ペンギンの柄のスイカイオが限定で登場しました。
発売記念かはわかりませんが発売枚数限定でした。

931 Suicaだから
投稿者 :みえみえ DATE:2002/02/07(Thu) 16:10 [ HOME ] [ 返信 ]

◎romen様
>ルートa
確か広告が中央線201系の高尾寄りのドア戸袋に貼ってあります。それをみるとどーもステンレス無塗装のまんまっていう感じの製品が多いですね。オレンジを積極的に使っている製品がそんなにないですね。ちょっとがっかり。
やっぱりオレンジって色はあまりうけないのでしょうか。車でもオレンジ色の設定ってまずないですよね。

そういえばイオカードがSuicaイオカードになりましたが、Suicaイオカードで記念カードって作っているのでしょうか?チャージして再利用するとはいえ一般に売っているあの柄ではあんまり購買意欲が出ないとおもいますが。もっとも自分はSuica定期券を使っているので買うことはないのですが(笑)。

930 イオカード
投稿者 :romen@ DATE:2002/02/07(Thu) 00:48 [ 返信 ]


こんばんは、本日秋葉原で少し前のお話ででてきたルートaの商品をはじめて目撃しました。冷蔵庫と洗濯機は確かに中央カラーでしたがその他はオレンジを採用しているものの中央カラーではなかったのですこしがっかりしました。

あと昭島駅の構内に「青梅マラソン記念イオカード販売の
ポスターが貼ってありました。
それには201系四季彩と赤いランナーの影がデザインされているのですが、
いままで四季彩デザインのイオカードは他に販売されていたのか急に疑問に思いました。ご存知のかたいらっしゃいますか?



929 代用窓とあずさ2号
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/02/05(Tue) 23:33 [ 返信 ]

向井様
ありがとうございます。さすがに割られたところには使ったんですね.

ところであずさ2号ですが、どうせなら歌詞どおりに
8:00発にすべきだったと思います.
あの日だけ3Mの発車を8:02にして
2号は中野運転停車7番にいれて、3M待避、順序を入れ替えればよかったのにと思っています.


928 res to ■927
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/02/05(Tue) 13:25 [ HOME ] [ 返信 ]

こんにちは、

そうゆうことでしたか。
了解しました。

御自身のHPで記事が整ったらぜひ案内を下さいませ。

ではでは。


927 画像一発
投稿者 :yokokarist DATE:2002/02/05(Tue) 10:13 [ HOME ] [ 返信 ]

皆さんおはようございます。
管理人様
いえいえレスとかじゃなくってー、同じような内容を、どうしても他の場所にアップ(要は自分のホームページの記事として)したかったので、こちらは下げさせていただきました。お気をお遣い頂きましてスミマセン。
でも、こういうやり方っていいのでしょうか、本来(笑)
一度書き込んでも削除すれば他で書き込んでいいのでしょうか。これも場合によっては二重投稿ですよね。
書き込むときにはもっと場所を考えまーすと反省。

ですので過去ログの書き込み部分の保存もお蔵入りで結構です。あらたにアップしたら、皆様にはご案内を致します、でいいでしょうか?はい。

画像のほうは201に拘らず、いろいろアップさせていただくべく準備中です。鉄ネタ以外もあるかも(笑)

926 レス集
投稿者 :向井@国立 DATE:2002/02/04(Mon) 22:29 [ 返信 ]

charm1@管理人様、yokokarist様、かべさん@東オメ様

早速「あずさ2号」の写真をご覧いただき、ありがとうございます。場所は私が結構好んで撮影する、あの場所です。当日は他に3人の方が撮影されていましたよ。

いたたに@高尾様
>201系代用窓
首の状態がお悪いとのこと、お大事になさってください。
さて201系の代用窓の件ですが、例の青梅線投石事件の時に使用されたようです。私は直接ではないですが、NHKの夕方のニュースで代用窓をはめた姿を見ています。たしかアルミだったような…。

925 あれ?
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/02/04(Mon) 19:26 [ 返信 ]

皆様、こんばんは
あと少しで繁忙期開けの私めです。

あれ?
というのは、yokokarist様に対してです。

■918,919 は、
なんも問題ないのに自主削除ですかぁ?

>201系と関係ない話題ですみません

でしたっけ。なんかそのようなことが書いてあって
私めがレスつけなかったから自主削除してしまったん
ですか?
私めがレス出来なかったのは繁忙期だからデスヨ。

う〜ん、良かったら過去LOGから探し出して再アップ
しますが。

結構面白くて話題性のあるトピックでしたよ。

ではでは。


924 画像一発
投稿者 :yokokarist DATE:2002/02/04(Mon) 13:09 [ 返信 ]

201系関西色画像をアップしました。

向井様の画像、拝見しました。
ロケ地はとっておきの場所?でしょうか。

新宿でのあずさの画像もアップしたいのですが、
まだ現像してない・・・
いつになるかわからないので気にしないで下さい(笑)

923 ドアの話
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/02/03(Sun) 02:22 [ 返信 ]

国分寺のエル助さん
代用ドアガラス・アルミ?、これけっこうみづぼらしかったですよね.で駅名や区名が赤ペンキというか筆で書いてあって、その字がまた汚い.窓もよく代用窓が入ってました.そういえば最近代用窓もみないですね。201なんか1度も見たことがないです。青梅線の連続投石事件のときはどうだったんでしょうね。

ドアの力、たしかに弱かったかもしれません、私も予備校時代、101冷改車高尾行きなんかだと、必死に駆け込み、ドアこじ開けで乗りました.(あの頃は冷房化率低くて、この冷房車高尾行き逃すと、次高尾行き冷房車が来る保証が無いといいますか、確率が非常に低かったので)、ドアに突っ込めなかった時も、じっと隙を待つ、101系はドアの再開閉SWが無かったので、40ヶ所のドアの一個所でも挟まっていると、全ドアを再度開閉するんですよ。そのときに突っ込むわけです。(悪いやつですね.でも新宿から高尾までの60分を涼しい中で過ごすか、熱風かき回す扇風機の中で過ごすかは、重大な問題でした.)

 片開きドア、たしかに開閉スピード速いですね.刃物!たしかに。雑誌の記事で京急の車両担当の人が、片開きでも開閉時間は変わらないので、当社は片開きで行くと書いてありました.あの速さじゃ確かに変わらないかもと思いましたが、その後車両部長だか責任者が変わったら、1500型から両開きになりましたね。

開閉でしまりがないというかぎこちないのが115系。なんか左右がアンバランスに閉まります.特に0番代、300番代は特にそう見たいです。

922 ありがとうございます
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/02/02(Sat) 23:54 [ 返信 ]

皆様こんばんは。

かべさん様、「103系の溜息音」について、ご説明をありがとうございました。
なるほど、確かに私めが聞いた「103系の溜息音」は電動車だったようで、クハ車ではそのような音は聞こえなかった気がします。(あるいは聞こえてもモハ車からの遠い音だった様に感じます。)
早速、103系に乗車したくなって来ました。

いたたに様、101系の乱暴に閉まるドアの音、「バン!ババン!」ですね!(閉まるときにバウンドする。)
ただ、101系のドア閉めのパワーは、103系よりも弱いためか、よく閉まりかけのドアに足を掛けてドアが閉まらないようにイタズラしているのを見かけたものです。(このイタズラで、余計乱暴にドアが閉まる。)
そういえば、101系のドア窓はよくHゴムからはずれて、アルミ枠付の応急窓(ガラス部分が異様に小さい)が付けられていましたが、あれもドアが乱暴に閉まるためだったのでしょうか?応急のドア窓枠は結構各駅に常備されていたようですね。(常備駅の名称が、このドア枠に記入されていたように思います。)

ドア閉めのスピードといえば、片扉の京急1000形も、結構なドア閉めスピードです。ステンレスの片扉が、スルスルスルッ!と戸袋から引き出される姿は、まるで刃物を連想させます。京急1000形や京王5000系などの片扉車、私めはデザイン的には結構好きなのですが……。

それでは失礼いたします。

921 レスです。
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/02/02(Sat) 22:24 [ 返信 ]

かべさん
なるほど電空切り替えで発生する音なんですね.
ありがとうございました。

charm1さん
はい、首のほうは今ひとつ、はっきりしないというか痛みが残ってまして、自宅で寛いでいる時はいいんですが、出勤すると夜には痛みが出てきて、ライナーでとっとと帰りたくなります.(笑)
ところで101系のドアの音、ほんと印象的ですよね.若い人はわからないかな。そういえば交通博物館にあるドアのモックアップ(ドアSWで開け閉めが楽しめるやつです)、101系と同じだったような、わからない方はこちらでご確認ください.
そういえば、小田急の2600とか5000系あたりも、けっこう乱暴な閉まり方します。ちょっと電鉄のイメージと合わなくて苦笑します.

920 Re:> 914 - 103系の溜息音
投稿者 :かべさん@東オメ DATE:2002/02/02(Sat) 20:55 [ 返信 ]

皆様、こんばんは。
休日出勤のかべさんです。

パソコンの前に座って、色々掲示板見て今日が"あずさ2号"の運転日だったのを思い出しました。
向井様の写真拝見いたしました。183連邦のなかにも、写真のネタが無かったので、助かりました。M5編成じゃなくてよかった・・・。

と言うことで、前置きが長くなりましたが、"103系の溜息"ですが、タイミングからいってその音は、恐らく電動車のブレーキが"空気ブレーキ"から"電気ブレーキ"に切り替わったときに出る排気音でしょう。
ブレーキ操作開始時は、一旦シリンダに空気が送り込まれ"空気ブレーキ"が作用するが、電気ブレーキが立ち上がるとシリンダの空気が排出され、電気ブレーキに移行し減速します。103系の場合、完全に空気を排出するため特に音が大きいようです。

尚、RM誌162号に103系の発車から、停車までの各機器の動作とそれに伴う"音"が解説されています。

長々と失礼しました。

917 ID、PASSWORD
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/02/02(Sat) 14:00 [ HOME ] [ 返信 ]

そうそう、念の為ですが。

http://cgi.www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/private/image/smokeimg.cgi

は、この板のID、PASSと同じです。


916 お知らせ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/02/02(Sat) 13:20 [ HOME ] [ 返信 ]

こんにちは

http://cgi.www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/private/image/smokeimg.cgi

に、今朝運転された「あずさ2号」の写真を
早速頂きました。

向井@国立様、ありがとうございました。


915 Re:> 914 - 103系の溜息音
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/02/02(Sat) 02:18 [ 返信 ]

> 皆様、こんばんは。
>
> また、「音」関連なのですが、
> 103系って、走行中に突然「シェャー!」と、大きなエアー音が聞こえてくることがありますが、あれは何ですか?
> 大抵、制動開始直前に聞かれるようですが、ちょっと非常制動時のような、かなり大きなエアー音なので、前から気になっています。
大昔、田町へ通っている頃に京浜東北の103が高速からブレーキを掛けるときによく聞きました.かなり大きな音ですよね.ぎりぎりまで突っ込んで、常用最大のブレーキのときに発するのかなと、自分勝手に解釈していましたが、真相はどうなんでしょうね.青梅線あたりの低速ではあまり聞かないような気もしますし

914 103系の溜息音
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/01/31(Thu) 23:44 [ 返信 ]

皆様、こんばんは。

また、「音」関連なのですが、
103系って、走行中に突然「シェャー!」と、大きなエアー音が聞こえてくることがありますが、あれは何ですか?
大抵、制動開始直前に聞かれるようですが、ちょっと非常制動時のような、かなり大きなエアー音なので、前から気になっています。
「103系の溜息音」と、とりあえず呼ばせていただきます。

よろしくお願いいたします。

913 res to ■912
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/01/31(Thu) 01:31 [ HOME ] [ 返信 ]

こんばんは

私め、月末月初の繁忙期なもので
本当は書き込みをしたりしている場合ではないのですけれど。
ちょっと仕事から逃避して書き込みをしてしまいました。(自分に苦笑)

いたたに様はまだ首の状態がベストではないですか?
どうぞお大事にして下さいネ。

ところで103系の「シュワ―」というのはブレーキの緩解音のことでしょうか。
緩解音といえば、昭和48年の新製冷房車(ユニット窓車)から変化した
ように聞こえますが、ちょっと自信はありません。

101系の乱暴な閉まり方は今でもよ〜く覚えています。
確かに挟まれたら痛そうな閉まり方でした。
「バンバン」というのはあまりに勢い良く閉まるので、扉が跳ねてしまい
2度「バン」という音がするということですね。あの当時はステンレスでは
なくて「鉄」の扉で重たかったから、慣性で余計跳ねてしまったのでしょう。
あれでよく乗客から苦情が出なかったか、実に不思議です。

水漏れについては、濡れてしまった乗客の人達には、お気の毒様でした。
これから201系には、あちこちマイナートラブルが発生してくると思いますが
大事に使って欲しいものですね。
なにせ中央線の電車といえば、一部駅間を除き、加速しているか減速しているか
のどちらかといって差し支え無い程、酷使していますから。

ではでは。



912 水漏れ201
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/01/30(Wed) 01:59 [ 返信 ]

先週は中央線ダイヤ乱れ多く、一部中央線掲示板にモ書き込みしていますが、土曜日の深夜もダイヤが乱れていまして帰宅に難渋しました。都心は雨多摩地区は雪だった日です。帰りに乗った201なんですが、なんと冷房吸い込み口(中央天井の)から、水が落ちてきていました.着席客にモロにかかるため、皆避難、事情を知らない途中乗車客が、入れ替わり座るのですが、みんな水滴を浴びて、席を立ちます.
 雪でも入り込んで漏れてきたのか、でも、そんなチャチな構造のはず無いし、高尾で運転士に状況を説明し、検査手配した方が良いと伝えました.運転士は慌てて見に行っていました.車番忘れちゃいました.

201もだいぶ疲れがでてきましたかね。
では

911 ドアの音
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/01/30(Wed) 01:48 [ 返信 ]

実は12月に頚椎ヘルニア(椎間板でなく首です。)になってしまい、新年明けてから、通院と仕事で忙しく、なかなか書き込みができませんでした.

さてドアの音が話題ですが、私も103はシュッのあとしまる音はチッですね。で応過重を働かせている車だとシュワーという音の後発車でしょうか。
中央線では働かせてなかったので、シュワーが無いのですが。

南武線の車掌でドアSW押したと同時に、再開閉SWを押して、わざとタイミングをずらして閉める人が居ます.音のタイミングがずれるので、乗っていて始めは????です。

今でも印象に残っているのは、101系の乱暴な閉まり方
最初のシュッという音があまりしなくて、ドドド
バン、たまに勢い強くて跳ね返りがあって、バンババンていう感じもありました.

では

910 ACトレイン
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/01/29(Tue) 22:34 [ HOME ] [ 返信 ]

表題のことについて
一部プレスが記事にしています。

http://www.jij.co.jp/news/020129/auto/403.html

です。

ではでは。

909 削除報告
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/01/29(Tue) 21:49 [ HOME ] [ 返信 ]

■908は
インサイダー情報の疑い濃厚なので削除しました。

悪しからずご了承下さいませ。

では失礼いたします。


907 res to ■905
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/01/29(Tue) 20:50 [ HOME ] [ 返信 ]

薗田様、こんばんは

う〜ん、エアー音で戸閉めの警告がわりって発想、
なかなか新鮮ですね。

電気駆動のトジメ装置は例の「ひんほん」が鳴るので
警告がわりか、とも思うのですが、あれって閉まり始めて
から鳴るんですよね。


906 res to ■904
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/01/29(Tue) 20:45 [ HOME ] [ 返信 ]

みえみえ様、こんばんは

209-500の感想どうもありがとうございました。
また、713系については私めにとって新知識でした。
ただし今の運用だと短距離すぎるのと、列車回数の少なさから、
回生性能を含め、713系の性能を生かし切っているのか、疑問ですね。

905 103のドアの音
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/01/29(Tue) 13:54 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様、こんにちは
西武のドアの音の件、レスありがとうございます。

103系のドアの音の件ですが、私にもクシャミに聞こえます。
戸閉めの直後なんかに本当にクシャミしてしまうと結構恥ずかしいです。

私なりに103系と201系のドアを比較すると、103系の方が閉まるのが早いので朝のラッシュ等で有利な気がします。
また、103系は開くときエアー音があるので、戸袋に巻き込まれにくくていいと思います。


904 いつもとちがう日常!?
投稿者 :みえみえ DATE:2002/01/29(Tue) 01:12 [ HOME ] [ 返信 ]

今日帰り遅くなって国分寺で特別快速退避の立川行を待っていました。そしたら普段あまり見慣れない車両が。1番線にきたのは209系500番台でした。
すでに同車には何度か乗っているものの中央線でふつーに乗ろうとしてきたのは初めてでなんか違和感がありましたね。

でふつーに乗車しての感想。ボルスタレスで防音もしっかりしているので車内は静かなのですが、連結部に貫通扉がないためミシミシという音が車内に響きますね。これは何とかしてもらいたい。
車掌の放送に雑音がないというのはなんか落ち着かない気がしますね(笑)。電光掲示も。ドアのチャイム音はちょっと未来を感じさせるか。幅広の車体は今までよりも広いという感じますね。

たぶん5年後とかはこんな風景が日常のようになるのかなあとちょっと未来よりの体験をしました。でも人によっては最近毎日こんな電車で帰宅している人もいるんですよね。

ところで201系の音が話題ですが、制御方式が同じということでJR九州の713系も似たような音ですよ。713系は201系と同じ制御方式で作ったのにもかかわらず高価ということで試作車8両しかない車両。げんざい宮崎で「サンシャイン」として活躍しています。意外なところで201系族っていますね。

903 私も似てると思います
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/01/29(Tue) 01:04 [ 返信 ]

皆様こんばんは。

管理人様、romen様、薗田様、こんばんは。「音」シリーズフォローしてくださり、ありがとうございます。

西武電車のドア閉め音、私も201系に似ていると思います。
西武の新101系や2000系は、西武車輌では久々に外部メーカー(東急車輌)に製造委託した車輌が混ざっています。この辺りに、もしかすると謎解きのヒントがあるのかも知れません。製造時期も昭和54年頃〜ですから、201系と重なります。設計の段階で、メーカー側から部品構造の共通化が打診されていたのかも知れませんね。

ところで、雑誌「東京人2月号」は国鉄時代の電車特集です。今回は、低運転台の103系オレンジや、山手カナリヤ101系、旧国など、写真がいっぱいです。
「東京人」は昨年12月号で中央線特集をやったばかりですね。なんだか鉄道雑誌みたいになってきましたね。きっと鉄道特集をすると売り上げが良いのでしょうね。
私のような「鉄」が臨時で購入しますから……^^;)

それでは失礼いたします。

902 似てます似てます
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/01/28(Mon) 21:06 [ HOME ] [ 返信 ]

薗田様、こんばんは

同感です。
■898で書こうと思っていたのですが、つい書き忘れました。
そのとおりだと思います。

で、薗田様は103系の戸閉め音、どのように聞こえますか?


901 ドアの話題
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/01/28(Mon) 17:22 [ HOME ] [ 返信 ]

皆様、こんばんは

本題とは少し違うのですが、西武の車両(101系や2000系)のドアの閉まる音、201系に似てませんか?


- Original Script by KENT -
- Anew Layout design & Reinforced by 3rd Level -