クハ200-100

過去ログ47H

[ HOME ] [ HOW TO ] [ SEARCH ] [ WEB MASTER ]

NAME
EMAIL
TITLE
COMMENT
URL
DEL (記事の削除用。英数字で8文字以内)
  Enable cookie?


1533 下記のような実例は
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/06(Wed) 00:00 [ HOME ]

西武豊島園線で実例がありましたよね。

(こまごま何度もすみません)

1532 ひとつの案?
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/05(Tue) 23:34 [ HOME ]

多摩川線101系の検査時期(全検)を揃えて、例えば4年は
検査回帰を無くして、陸送などしなくて良いようにするとかは、
素人考えでしょうか?

ではでは

1531 201系101系の最後の並びは来年3月?
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/05(Tue) 23:30 [ HOME ]

皆様、どうもです。
西武多摩川線の回送のお話、次回が中央線との連絡線を使用した最後の回と
なる模様です。
ですが、知り合いの部内者の口が固く、どうにも聞き出せません。
やっぱ、想像をたくましくするしかありませんね。

私めは、陸送の線しか思い浮かびませんが・・・

ではでは

1530 西武多摩川線の回送
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/11/03(Sun) 23:11

皆様、こんばんは。

武蔵境での西武多摩川線の回送仕業、まもなく一時中断ですか……。

今後について、明確な情報は不明なのですが、一時噂された西武多摩湖線・多摩川線・西武園線・安比奈線専用のワンマン車輌の開発投入は実現されておりませんから、今後とも何らかの形で本線系統への回送が必要となるわけですねぇ……。

中央線の高架化工事が進み、留置線のスペースが削減されることがあっても、中央線と西武多摩川線の線路の連絡は継続されるはずです。
回送車の留置は恐らくお隣の東小金井で行われるのでしょうが、多摩川線の高架化に伴い、短期間だけ中央線と西武多摩川線との連絡がとぎれる時期があるかも知れません。このときはもしかしたらクレーン搬入も検討されているのかも知れませんね。(あくまで私見です。)

新秋津から武蔵野線経由で、府中本町から是政までトラック搬送という噂もありますが、これはちょっとたいへんなのではと思います。(あくまで私見です。)←これを機に、西武多摩川線の是政をJRの府中本町まで延伸し、なおかつ軽電車化・駅数の増加(府中試験場前など)を行い、西武多摩川線の利用促進を狙ってはとも思うのですが……。でも是政周辺の立体化が必須でしょうね。府中街道の是政橋は、今でも渋滞の名所ですから。

西武ネタになり、失礼いたしました。

1529 遅くなりましたが
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2002/11/03(Sun) 21:59

みなさま、こんばんは。
昨日は多摩川線の甲種回送がありましたが、どなたかいらっしゃいましたか?
私は、出かけついでに自転車置き場&ホームで撮影しておりました。
今回はいつも見る顔に加えて、同業者が若干多かったです。
果たして、今後どのような回送方法になるのでしょう…

>ONDA201さま
四季彩イオカ、画像のアップありがとうございました。
私が見たのは、まさにあのカードです。
231のローレル賞受賞カードの時もそうでしたが、
八王子支社はなんの前ぶれもなく、出すのでまったくの
ノーマークでした。
Suicaの登場で、磁気イオカはなくなる方向なので、
いずれにせよ貴重なものになるのは間違いないでしょう。

1528 AD(あっど)驚く為五郎…
投稿者 :SAKE DATE:2002/11/03(Sun) 00:53

皆様、今晩は。
11/1(金)の朝ですが、八ムコH1(T'c200-2+1)は51H、八トタT1(T'c200-13)は05T、八トタT11(T'c200-45)(ADトレイン)は21Tでしたが、新たに八トタT12(T'c200-46)がADトレインとなって23Tで走行していました。2本のままか、交替するのか、どちらでしょうかね???

1527 フリーサイト
投稿者 :プリペイド DATE:2002/11/02(Sat) 22:08 [ HOME ]

ONDAさん、みなさん、こんばんは。

私も「freeweb」を使っていたのですが、同じ「infoseek」に統合されました。その都度URLが変わるのは困りますね。
で、広告が出るのも嫌になってきたので、安い別のサーバーも使っていますが、FTPのレスポンスの速さやサーバーの安定性では「infoseek」の方が良いようです。
他社の広告禁止など、制約も多いですが、上記のような利点もあるので上手に利用されると良いと思います。

201系と関係ない話題ですみません。

1526 RE:暖房の話
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/11/02(Sat) 10:23 [ HOME ]

元関係者・その弐様、こんにちは。

情報ありがとうございます。最近の電車はMGやSIVの電源を使っていたんですね。以前、1500Vからヒーターの電源をとっているという話を聞き、非常に驚いたためかなり強烈に印象に残っていました。
やはり、記憶に頼るのではなく、きちんと調べて書かないとダメですね。ご迷惑おかけしました。

1525 暖房の話
投稿者 :元関係者・その弐 DATE:2002/11/02(Sat) 00:35

暖房用のヒーターに架線電圧を直接かけていたのは、
昔の話で、70年代以降に製造された電車は、
みんなMGの低圧回路をヒーターの電源にしています。

ですので、冬もMG・SIVにも負荷は掛かります。

1524 高架化工事の件
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/11/01(Fri) 22:58

皆様こんばんは。

管理人様、御回答ありがとうございます。
高架化に付帯する線路切り替えは、本当に複雑なのですね。

工法や設備の関係で、上り線が下り線に変更されたりして、趣味的にはそれなりに、興味深いものがありそうで、今後も注目して参りたいと思います。

それでは失礼いたします。

1523 暖房電源について
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/11/01(Fri) 22:49 [ HOME ]

みなさんこんばんは。管理人様、こんばんは

電車の電熱式の暖房の場合ですが、多くの場合はMG等の電源は使わず架線の電源を利用しているのではないかと記憶しております。もしそうであればMGにはあまり負担はかからないかもしれません。でも、結局は変電所には負担がかかりますね・・・。

話は変わりますが私のHPhttp://onda201.hp.infoseek.co.jp/
は、切り替え工事とやらで、いじれない状況にあります。無料サービスを利用しているのですが、GOOからHOOPSへ、そしてINFOSEEKへと、会社が代わっていくので、そのつどアドレスが変わっています。このため、リンクしているページが正しく表示できなくなるなど結構めんどうです。

1522 ミニレスです
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/01(Fri) 01:44

皆様、こんばんは。
ただ今、レセプト(何のことか分かるらない部内用語使ってスミマセン)
プリントアウト監視中で、多少手が空いているので、お答えします。
#現在、仕事場からの書き込みです。

まず、ONDA201様。
ADトレインのステッカーのご解説、ありがとうございました。
お蔭様で、新たな知識を得られました。

次に、副管理人様。
お尋ねの件ですが、1年以上前に、とある市議から聞いた話ですが・・・
最初、仮線に上りが移行します。空いた現上り線を剥ぎ取ります。
その場所へ将来上り線となる高架単線を建設します。
完成すると、その高架単線へ下り線を移行します。
今度は現下り線が空くので、これをまたまた剥ぎ取ります。
そこへ将来下り線となる2本目の高架線を建設します。
これが完成すれば、複線の高架が出来上がり、という訳です。
現在建設中の上り仮線は、高架複線完成後には、おおむね側道になるか、
または地主に返還となる予定だそうです。
#文章が下手で、分かりずらくてスミマセン。

そして、いたたに@高尾様。
冷房、暖房のお話、ありがとうございました。
なるほど、現在は暖房も冷房も両方使用可能な様ですね。そうすると、
昔の「冷房、暖房切り替え工事中で両方とも使用不可です」という車内放送は
一体なんだったんでしょうかねぇ?
昔からよく「頭寒足熱(ずかんそくねつ)」といって人間、足は温かく、
頭は涼しい方が良いということを、よく父から言われておりましたが、
(実はコタツで我慢しろ、ストーブは節約しろ、と言いたかったかも)
今の時期の車内についても、足元は暖房で暖かく、頭は冷房で涼しく、なんて出来たら
貧血を起こす人も減るのでは・・・なんて下らないことを考えてしまいました。
でも、さすがに両方使うとMGの容量をオーバーしてしまいますか。
で、いつ頃からこのような使用形態が可能になったんでしょう?
ご存知であれば、ご教示頂けれると嬉しいです。

以上のように東京の10月は例年になく暖かい秋でしたが、同じ中央線関連でも
松本以北では信濃大町では積雪20センチの大雪だったとか。
いよいよ冬ですね。カミサンを含め、私めの周りでは風邪引き人間が何人かいます。
皆様、健康には十分留意いたしましょう。


ではでは。

追伸:あ〜ぁ、早くプリントアウト終わらないかなあ・・・

1521 高尾暖房・国分寺送風・吉祥寺冷房
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/11/01(Fri) 00:43

一斉切り替えの話、前しましたね。
ところでここ数日、朝の電車はタイトルのような状況です。
詳説します。

高尾の6時代後半はかなり寒く、201系電車も暖房が入っています。これでも発車までの間は、全扉開放ですので、満席でも寒さが身にしみます。

八王子、立川と立客がどんどん増えると、適温をすぐに超え、蒸し暑くなり窓が曇り始めます。
暖房が切られ、座席下がスースーしだします。

国分寺あたりでかなりの混雑になり、ラインデリアがプヲーと動き始めます。あちこちで”パコッ、シュルシュルと窓が開かれ始めます。

吉祥寺あたりで、ラインデリアでは暑さが抑えきれなくなり、もしくは乗客から蒸し暑さに苦情が来るのか、グヲヲヲヲーンと冷房が動き出します。窓の曇りが消失しだします。やがて蒸し暑さが消えます。

こんな感じですね。

1520 武蔵境駅仮設線のおたずね
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/10/31(Thu) 23:34

皆様、こんばんは。

管理人様、こんばんは。
繁忙期に、たいへん申し訳ございません。
今さらのおたずねで恐縮でございますが、
武蔵境駅の高架化工事に付帯する仮設線設置について、おたずねいたします。

現在武蔵境駅では、上り本線の北側に仮線を設置中ですが、これは上りの仮設線なのでしょうか?
また、下りの仮設線は、現在の上り本線が流用されるのでしょうか?その結果、現在の上りホームが、上下線の島式ホームとして仮に使用されるのでしょうか?

実は、今夜武蔵境を201系で通った際に、現状の上りホーム幅は、上下線併用の仮設ホームとして使用するには有効幅が狭すぎるような気がしたため、おたずねいたします。
(それとも、現在の中線の位置が下り仮設線となり、この位置まで借ホームの幅が確保されるのでしょうか?)

以上、繁忙期が過ぎましたなら、どうかよろしくご教授下さいませ。
それでは失礼いたします。

1519 ADトレイン、ドア広告
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/10/31(Thu) 07:52 [ HOME ]

みなさんおはようございます。

そして、charm1@管理人様、おはようございます、いつもお世話になっております。

ドア及び戸袋の窓に貼られているステッカー広告ですが、今回の場合、どうやら広告主(大学等の広告)が用意していなかったため貼られていないようです。したがって、ADトレインであっても、シールが貼ってある場合も多々あります。
最近はいたるところにシールが貼られていて見苦しいですね。

このところ、豊田編成でありながらH運用でよく見かけます。いろいろとダイヤの混乱がつづいているためでしょうか。

1518 続けて発言スミマセン
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/10/30(Wed) 22:45 [ HOME ]

私め、今夜初めてADトレインを見ましたが、
ADトレインの外観って、側扉、戸袋窓ともにステッカーが無いのですね。

外観を見る限り、かつてのシンプルな201系を彷彿させられ、結構良い雰囲気ですね。
運用中の11Hは、三鷹で通勤快速高尾行きに充当されているのを見かけました。(21時頃)

ではでは。

1517 繁忙期というのに
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/10/30(Wed) 22:13 [ HOME ]

なんか気分がのっていて、発言したくてウズウズしている、私めであります(タダの逃避?)。

皆様、こんばんは。
201系の最初に見るところ、のコメントありがとうございます。

本日は特にネタはないのですが、
ADトレインは11Hに就いておりました。
今回のADトレインマークは個人的には「あまりカッコ良くないなぁ」と・・・

ではでは

1516 最初に見るところ
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/10/29(Tue) 23:42

皆様こんばんは。
私めが201系で最初に見るところは、車体のスソの傷み具合でしょうか?ベコベコになった仲間を見ると、心配になります。
以上、エル助でした。
それでは失礼いたします。

1515 最初に見るところ
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/10/29(Tue) 07:55 [ HOME ]

みなさんおはようございます。

201系をみたらまずどこをみるか、ADトレインの話から出てきた話ですが、私の場合はクーラーでしょうか。201系と遭遇する状況にもよりますが、ホームで待っていて201系が後からくる場合(まだ編成番号とか読めないくらいの距離)、クーラーが一番確認しやすいです。クーラーである程度編成の様子がつかめるし、場合によっては編成が特定できます。
パンタも見ます。分割編成か貫通編成が見分けがつきます。
先の記事でドア窓ステッカーを見る場合は、201系はすでにホームにいて、私が後からホームに降りてきた場合です。大体、こんな感じで最近は見ています。

1514 幕は幕でも…(最初に見る所の補足等)
投稿者 :SAKE DATE:2002/10/29(Tue) 01:07

皆様、今晩は。
今朝(10/28(月))は、八ムコH1(T'c200-2+1)は51H、八トタT1(T'c200-13)は27T、八トタ
T11(T'c200-45)(ADトレイン)は13Tでしたが、10:16頃、中央線快速の西八王子で人身事故が有ったとの事ですので、その後は変更になっていたかもしれません。
帰り、1935H通快の後に、回送9593M(Tc169-18+14+24)が走っているのを見掛けました。301系との競演が有りましたが、どちらも最後の力走ですね。淋しくなります…。

charm1@管理人様
どうもです。行先は側面でも見えますが、列番は正面だけなので、つい先に見てしまいます。
後、明け方と夕暮れは、運転室の幕がどうなっているか(「開いて」いるか)、確認します。
同じ20分乗るのでも、「全開」と「全閉」では、気分は天と地の差ですのでね。

1513 一斉切り替えといえば・・・
投稿者 :みえみえ@西国分寺 DATE:2002/10/28(Mon) 17:08

JR社員の制服も今日から切り替えのようで、濃い目の紺の冬服になりました。といっても当直勤務等の関係があって全員が服切り替えというわけではないようですが。

でも駅によって通対パート員の服が違っていたような気が(笑)。どうなんでしょうかね(ちなみに私のところは冬服です)。

1512 ミニオフのお知らせ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/10/28(Mon) 09:50 [ HOME ]

何度もすみません。

ミニオフのお知らせ、です。興味のあるお客様は以下のURLへどうぞ。

http://cgi.www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/private/tetuigai/smoke.cgi

ではでは。

1511 おまぬけな私
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/10/28(Mon) 09:17 [ HOME ]

すみません、一斉切り替えの話は以前していましたね。
蒸し返してすみませんでした。
おまぬけな私を許して下さいませ、ぺコリ。

ただ、いつから変更になったかが、思い出せません。

1510 冷房のお話
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/10/28(Mon) 09:05 [ HOME ]

ふたたび、おはようございます。

まず、101系よ永遠に様、はじめまして。
当掲示板「201系族」の「族」の中には101系も含まれております。また用途廃止のウワサのある301系も同様です。
101系のお話もどんどんなさって下さいネ。

次に本題です。
昨夕、御茶ノ水より05H(H45)に乗車しましたが、10月も末というのに、冷房が入っておりました。
私めの記憶によりますと、通常10月初旬に暖房切り替え工事とかで、一斉に冷房使用停止となっていたようですが、
いつから変更になったのでしょう?

・SAKE様
201系の姿を見る順番が
>列番、車番札、行先
ですか。さすが趣味人! 私めはそこの域にいまだ達していないので、行き先が一番となります。
あ、不確かですが、ときには一番は種別幕(アンドン)かもしれません。
何故って、私めは特快停車駅利用者ではないので、特快かどうかは結構重要だからです。

皆様は、どこを最初にご覧になりますか?

ではでは



1509 元関係者・その弐様へ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/10/28(Mon) 07:53 [ HOME ]

おはようございます。
元関係者・その弐様には、私めの不確かな記憶を訂正して下さいまして、ありがとうございました。

また、文面から察するに、やっと忘れられた忌まわしい記憶を呼び出してしまったようで、
なにか本当にすみませんでした。

全ての交通手段の安全を祈りつつ、失礼いたします。

1508 RE四季彩イオカ
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/10/27(Sun) 08:11 [ HOME ]

みなさん、ひろ@サヒ様、おはようございます。
四季彩イオカの件、写真のページにアップいたしました。どうぞ、ご確認ください。

1507 四季彩イオカについて
投稿者 :101系よ永遠に DATE:2002/10/26(Sat) 23:21

私の手元に2種類あります。
2種類とも今年の1月に制作されたもので、2月頃購入した憶えがあります。
@第36回青梅マラソン記念
横型のもので、ランナーのイラストと201系写真
青梅線河辺駅で購入
A縦型のもので、「展望型電車・四季彩」と文字入り
中央線国分寺駅で購入

ひろ@サヒ様、お役にたちましたか?

1506 四季彩イオカ
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2002/10/26(Sat) 16:03

皆様、こんにちは。防護無線関連の話で盛り上がってるようですね。

管理人さま、適切な判断での事故防止にご協力ありがとうございました。
ここ最近、中央線のみならず各線区で連日のように、人身事故や踏切障害が多発しています。
皆様も、ちょっとでも「危険!」と思われたら、非常列停や踏切支障報知を押してください。
我々社員も、勤務に関係なく危険と判断したときは、取り扱うようにと教育されていますので…。
ただ、復帰ボタンは社員の判断で取り扱いますので、絶対に取り扱わないでください。

さてさて、本題ですが先日仕事中に、イオカードについてお客さまから
問い合わせがあり、そのカードを確認したところ表題のものでした。
絵柄は、パンフなどで使われている、川井のカーブを進入する四季彩の写真で、
券面には「四季彩」とのみ書かれている縦型のものでした。
おそらく、八王子支社の渉外用のものと思われますが、詳細をご存知の方が
いらっしゃいましたら、ぜひお知らせ下さい。
ちなみに私の地区の渉外用カードは、カシオペアの絵柄です。

1505 防護無線のはなし
投稿者 :元関係者・その弐 DATE:2002/10/26(Sat) 02:40

綾瀬で押して、両国で受信
北野で飛ばして橋本で受信

障害物がないとかなり飛ぶようです。

1504 追伸
投稿者 :元関係者・その弐 DATE:2002/10/26(Sat) 02:36

飛田給11号踏み切りの事故から1ケ月も経たない時期から、防護無線導入の話しが持ち上がりました。

 でも実際に導入されたのは90年代に入ってから、SR無線の本格稼動は8000系が本稼動を92.5.27からでした。

1503 飛田給11号踏切事故
投稿者 :元関係者・その弐 DATE:2002/10/26(Sat) 02:31

って社内では言っていました。

発生は1979年10月4日 11:18頃
5000系の3+4の7両同士の衝突事故でした。
踏切上で立ち往生したショベルカーを引き出そうとしていたところに下りの特急が、1分後上りの急行が相次いで
突っ込んできたものです。

 下りは飛田1号曲線R=400を曲がって直ぐ、担当運転士の話しは「直ぐに非常入れたけれど間に合わなかったよ!」でした。上りは西武線をオーバークロスするので坂の頂上まで来ないと先が見えません、上りは100`近く出ていますし、下りは80`で再力行した直後、あの日は雨が降っていたので条件が悪かったのです。

この日の京王線は調布以西の本線系が終日ウヤ!

事故で大破した5871は復旧に際して高幡までの回送が
困難と思われたため、一時期は府中の一番に収容しようかと話があったそうですが、当時の府中駅一番線は有効長が10mというしろもの(ホーム延伸で73.10に府中の一番線は廃止、高架化が国の補助事業だったため一部でも線路を残して置くと補助金が出たため)で使い物にならないため高幡まで仮台車で回送したのでした。

 5871号車は、しばらく高幡西基地の電車から見えるところに放置されていました。

事故で電車が脱線して傷ついた枕木は全て新品と交換したので、同区間の色の違う枕木を見る度、何年経っても事故を思い出しました。さすがに事故から23年経った今では見分けつかないかも・・・

1502 人生色々、車輌も色々…
投稿者 :SAKE DATE:2002/10/26(Sat) 01:30

皆様、今晩は。
八ムコH12(T'c200-102+101)が出場して、ピカピカになっていました。
今日(10/25(金))は、八ムコH9(T'c200-88+87)は、49Hでした。

いたたに@高尾様
確かに、防護無線もメリット・デメリットが有りますね。例えば、中央快速下り線で発砲した時は、隣接する中央緩行上り線の二重事故防止にはなりますが、山手線の秋葉原での発砲の時は、京浜東北線はともかく、支障しない総武緩行線にも影響しますからね。まあ、それでも最大公約数というか、「背に腹は替えられない」という部分が大きいのでしょう。(止まらないで二重の事故となるよりも、関係無くても止まる方が良い、という事でしょうか)

ONDA201様
ADトレインがお気に入りの様ですね。昨日(10/24(木))は、T11(T'c200-45)は05Tでした。
さて、201系で最初に見る所…、う〜ん、難しいですか、私は列番、車番札、行先でしょうかね…。

1501 京王線武蔵野台の事故
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/10/25(Fri) 03:11 [ HOME ]

皆様、ふたたびこんばんは

副管理人様の仰る京王線武蔵野台の事故は、昭和53年頃に発生したものと記憶しております。
新宿方より5100系2連プラス5100系3連の京王八王子行き特急5両編成が、飛田給と武蔵野台間の踏切で遭遇した事故だったと思います。これによりたしかクハ5771号が廃車になったような?死者1名(トレーラー運転手)合掌。
現場は見通しの悪い左カーブの直後の踏切で、時速90キロ位出ていて、もろ出会い頭ぽかったようです。
奇しくも京王帝都電鉄(株:当時)の入社試験前日の出来事で、ちょうどそのとき受験した、私の知り合いの京王カレチ氏によると、その事故についてどう思うか、早速入社試験に出題されたそうです。

ではでは。

1500 防護無線
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/10/24(Thu) 23:47

皆様、防護無線の件ご意見ありがとうございます。

確かにJRでも他線区防護無線で、全然関係のない線区まで乱れること多いですね。

かなり前ですが、立川から最後部に乗っていたら、
南武線の西国立で人身があり、防護無線発報、中央線は問題無いとのことで、立川を発車、受信中のため35Kで走行、程なく受信しなくなり、加速して多摩川を渡り終わったところで再び受信

多摩川は障害物がないので、西国立からはるばる飛んできてしまうようです。

この場合はJR内なので、良いのですが、他社だと情報の伝達が遅れるので、たしかに混乱しそうですね。

1499 おん礼
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/10/24(Thu) 23:45 [ HOME ]

皆様、こんばんは。
皆様には、踏切における私めの体験談にお付き合い下さいまして
本当にありがとうございました。

これからも何か問題点があれば、どうぞご指摘下さいませ。

ひとつ言えること。

「他社同士共用の踏切は要注意」

ということですね。

ではでは。

1498 東京地下鉄株式会社
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/10/24(Thu) 22:13

皆様こんばんは。

防護無線の件、皆様レスをありがとうございます。
いろいろ難しい問題があるのですね。
営団とJRも互換性がないというのは、意外でした。

営団といえば、2004年4月1日から、帝都高速度交通営団の完全民営化に伴い、商号が「東京地下鉄株式会社」になるそうですね。
なんだか、昔の「東京地下鐵道」を彷彿とさせる古めかしい社名ですが、略して「東チカ」でしょうか?英文社名はどのようなのでしょうか?

営団のことですから、ちょっとセンスの良い愛称を付けるでしょうね。
それと気になるのが、営団地下鉄の「S」マークがどうなるかということです。

あの「S」マーク、遠くからも目立ちますし、街中の景観にもマッチしていると思います。(道路標識のような存在と言っては大げさか……)
また、何故だか分からないのですが地下鉄っぽいマークだと思うので、新会社にも是非引き継いで欲しいと私は思います。

それでは失礼いたします。

1497 ADトレイン、その他
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/10/24(Thu) 07:58 [ HOME ]

みなさまおはようございます!

現在運転されているADトレインですが、今回は大学の広告でした。それと、ドア窓、戸袋窓にはステッカーがありません。

最近、ADトレインを見分けるため、ドアステッカーを真っ先に見るような習慣になってしまいました。
みなさんは201系を見たら、まずどこに注目しますか?

防護無線共用の話ですが、私は他にも問題があるように思います。JRに比べて民鉄は運転される地域が限定されておりますが、まったく無関係の地域で発報されたのに自社線全機能がストップなどという場合もありえます。基本的に防護無線は限られた範囲しか飛ばないよう出力が抑えられてはいるものの、電波の具合(気象条件の影響もあるらしい)によっては房総のはしっこで発報したのを、海の反対側の横須賀線で受信してしまったりするようなケースもあるそうです。発報位置が特定できない装置であるため、他社の利益に影響をもたらす恐れがあるという点も、相互共用使用をできにくいものにしているのではないでしょうか。どんな理由があるにせよ、安全優先だとは思いますが・・・。

1496 防護乗入れ???
投稿者 :SAKE DATE:2002/10/24(Thu) 00:24

皆様、今晩は。
今朝(10/23(水)も山手線や京浜東北線で人身事故が有りましたね。困った事です…。

いたたに@高尾様、国分寺のエル助@副管理人様
防護無線の話ですが、これは、お金の問題も有りますし、会社によって独自で決めていますので、残念ながら、互換性は有りません。(JRと営団も)
会社によっては、ATSが未整備何ていう恐い所も有りますし…。
緊急無線の統一は、できればいい事だと思いますが、今後の課題という事でしょうね。やるとしたら、国土交通省が音頭取りになるしかないと思います。
もし統一されたとしても、どの辺迄にするか等(大手私鉄のみか、地方私鉄も含むのか等)、決めないといけない事は色々と出てきそうですね。「パスネット」や「するっと関西」でさえ、共通化が図られたのが最近ですから、まだ時間は掛かるでしょう。(JRカードとは未だに互換性が無い)

1495 西武とJRのこと
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/10/23(Wed) 22:07

皆様、こんばんは。

いたたに様、こんばんは。

列車事故の賠償金のお話し、やはりたいへんなのですね。
たとえば通勤電車の10両編成が高速で踏切を通過する場合、これは車両重量だけで合計400トン以上の物体が移動しているわけで、ちょっと電車が脱線しただけで、たいへんなエネルギーになるのですね。先日も名鉄のパノラマDXが脱線し、ホームに乗り上げましたが、列車事故は決してあってはならないことだと思います。

ところで、
西武とJR、確かに共用区間が多いですよね。
そういえば、西武のお膝元・池袋付近もJRに西武池袋線がからみついていますね。
防護無線の互換性は、例えばJRと営団などはどうなっているのでしょうか?

それでは失礼いたします。

1494 レスでございます。
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/10/22(Tue) 23:32

SAKE様

フォローありがとうございます。
たしかに西武多摩川線と中央線の線路の間は開いているので、ご指摘のようにあの部分は検知の対象外なんでしょうね。

ところで西武とJRで無線が違うということで、ふと思ったのですが、武蔵境付近に限らず、西武とJRってけっこう線路が隣接並行しているところ多いですよね、
西武新宿・高田馬場、国分寺付近、拝島付近、東飯能などなど
防護無線が両社で互換性が無くて良いのだろうかと、ふと思いました。

国分寺のエル助様

京王線の大参事、たしか事故を引き起こした建設業者だか、建設機械業者だか事故の賠償金支払いで倒産したと聞きます。たしかに5000系が1両廃車になる大事故ですので、最悪そうなるかと。件の踏切支障でも電車と衝突し、怪我人が発生し、電車への損壊や振替輸送費用が嵩むと、家1軒失うくらいの大事になるかもしれません。

自分も車で踏切横断の時は気をつけなきゃ。

んーなんか道徳番組みたいな終わり方
では

1493 ご無事でなによりです
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/10/22(Tue) 03:21

皆様こんばんは。

管理人様、お疲れさまでした!
大惨事を免れ、ご無事なによりです。

多摩地区の踏切事故の大惨事というと、かつて京王線の武蔵野台駅で起きた、トレーラーと5000系の衝突事故を思い出します。(私が子供の頃ですので、20年以上前の話ですが……)このときは、電車が民家へ突っ込む形で脱線転覆しました。

今回の事故ですが、乗用車の運転者が酩酊状態とのことですが、それにしても何故、踏切の浮島部分で停止していたのでしょうか?やはり踏切が鳴り出してから無理して突っ込み、踏切内部で取り残されてしまったのでしょうか?

中央線三鷹以西の区間は、高架化工事で上り線がまもなく北側に線路切り替えになりますが、こうなるとますます踏切部分が長くなり、踏切支障事故が増えそうで心配です。

それでは失礼いたします。

1492 大手柄ですね!!!
投稿者 :SAKE DATE:2002/10/22(Tue) 01:40

皆様、いたたに@高尾様、今晩は。
昨日(10/20(日))は、22:06頃、中野で人身事故が有ってダイヤが乱れていましたが、これで輪を掛けて遅れが生じました。(遅れただけで、幸い(?)でしたが)
今日(10/21(月))も、6:33頃、武蔵境駅構内の天文台踏切で人身事故が発生したとの事で、中央線のダイヤが乱れていました。

charm1@管理人様
お疲れ様でした!!!そして、冷静な判断で、被害(特に西武線)を最小限に食い止める事ができて、幸いでしたね!!!踏切支障報知装置は火災報知機同様、いざという時に使わなければ意味が有りませんからね。(もっとも、使わないといけない状況というのは、余り好ましく無い事なのですが)

ところで、疑問の点ですが、以下の事では無いかと思います。
1.障害検知機は、線路の上をクロスする様に監視しているので、「踊り場」的な位置は感知しなかった。(逆に、トレーラーだったら感知していたかも)
2.防護無線は会社によって違うので、JRの物は西武線には伝わりません。よって、その場で信号炎管を焚くか、JRの乗務員から指令を介して西武に伝えるしか無かったと思います。
−これゆえ、車を動かさなかった事と、踏切支障報知装置を押された事は、大正解だったと言えると思います。(拍手!!!)

1491 今朝は人身
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/10/22(Tue) 00:28

夜に続いて(踏切支障前に中野で人身もあったようですが)今朝は武蔵境で人身

私は今朝は会議が無いので、ゆっくり出たのですが、人身の影響はかなり残っており、通特が快速になったりで職場についたのはかなり遅い時間

人身と知らない他線区から来る年配の人には、”会議がないと随分ゆっくりだね”とイヤミを言われ散々でした。
また中央線の病気が出だしましたかね。


ところで西武は無線はあっても、防護無線は無いのかもしれません。(元立川の人さん、いかがですか?)
あっても周波数が違うとか。

支障検知も西武の部分にはないとか?

これってけっこう今まで見過ごされてきた重大なセキュリティホールかもしれませんね。

1490 昨夜の踏切支障から
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/10/22(Tue) 00:02 [ HOME ]

24時間が経ちました。
皆様、こんばんは。

で、私めには2つの疑問が湧きました。

1・乗用車が踏切内で立ち往生しているのに、レーザー光による、
  踏切内支障物検知装置が、何故作動しなかったのでしょう?

2・私めが非常停止ボタンを押すより、もっと前に下り201系が発報したと思われる、
  防護無線による告知が、多摩川線の運転士に伝わらずに、多摩川線の電車が来て
  しまったのは何故なのでしょうか?
  JRの防護無線と多摩川線の防護無線は異なるのでしょうか?
  今回は車長の短い乗用車だったから良かったものの、
  トレーラーのような車長の長い自動車だったらどうなっていたのでしょうか?

ふつふつと、疑問が湧いてきたので、書いてみました。

ではでは。


1489 ミニレス
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/10/21(Mon) 12:41

・いたたに様
直後のレス、ありがとうございます。
レスの機動性抜群ですね。
これからも宜しくお願い申し上げます。


・ONDA201様
青梅鉄道公園で実体験可能なのですね。
ありがとうございました。

>ちなみに、BOXの下部に復帰ボタンがありますので復帰させることもできます。
とお書きですが、昨夜は違う場所をリセットしていたようです。

1488 引越し
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/10/21(Mon) 12:06

■1487でも書きましたが、事情により昨夜は97Hでの報告となりました。
が、問題部分を修正、加筆しましたのでその後のレスをこちらに引越しさせて
頂くことにいたしました。

以下が■1486へのレスであります。

レス、どうもありがとうございました。


■ PB訓練できます
No 466 投稿者:ONDA201 投稿日:2002/10/21(Mon) 08:06 < [ HOME ]>
みなさんおはようございます。
97H初運用のONDA201です。

踏切支障報知装置、意外と扱えないもんですよね。一般の人も訓練が必要です。そこでご案内。
青梅鉄道公園内に設置されている踏切ですが、同装置も装備されており、一般人でもあつかうことができます。一度押しておけばいざというときに役立つかと思われます。
ちなみに、BOXの下部に復帰ボタンがありますので復帰させることもできます。でも、社員の人以外はかってに復帰させないほうが良いでしょう(たぶん)。
では。




■ ご苦労様です。
No 465 投稿者:いたたに 投稿日:2002/10/21(Mon) 01:27
寝る前に一応各板に目を通すのですが、急な書き込み、レス致します。

いやー、間一髪でしたね。ご苦労様です。

ドライバーは警報機が鳴り出したのに、無理をしてというパターンですかね。最初のエアーの音は中央線の方ですか?多摩川線のほうは線路が曲がっているので、まさに間一髪ですね。

ところで非常停止のボタンですが、意外と知らない人が多い上、そう言うものがあることを知っていても、意外とボタンの場所がわからず、慌てるものと思います。

自分の近所の踏み切りも、はて?どこにあったかなと思いますし。
夜もふけてみましたので、この辺で



1487 昨夜の続報です
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/10/21(Mon) 12:00

皆様、おはようございます
昨夜の続きをしたいと思います。

昨夜23時半頃、中央線武蔵境〜東小金井間の山中踏み切りにおいて、乗用車が下り本線を支障しました。

現着した私が見たものは、中央線下りと西武多摩川線の間の、車一台分の踏み切り内道路スペースに、
乗用車が閉じ込められていて、
中央線下り電車が車の鼻先で非常停止中。H編成の分割部分が踏み切り上でした。
中央線上りと西武多摩川線は非在線で、一方または双方が接近中という状態でした。これは踏み切り警報機の
赤色点滅灯の下部にある、赤の矢印の接近灯が、上下線共に点灯中であったことから判断しました。
車のほうといえば、まさに多摩川線の方にバックしようとしているではありませんか!

私は「大丈夫かぁ!、うごくな!!」と大声を出したあと、おもむろに非常停止のボタンを押しました。
間もなく、踏切りに向かって上り西武多摩川線が、非常制動を掛けながら迫って来ました。停車位置は踏み切り前、
10メートル位でした。
もし、乗用車が踏み切りから無理に脱出しようとバックして多摩川線上に来て、かつ、私が非常停止のボタンを押していなかったら…
後程就寝前に、恐怖で正直いってブルブル来ましたね。
なによりの幸いは、中央線下り線と多摩川線の間に難を逃れるスペースがあったことです。

周囲では、踏切待ちの人2人と、遮断機外のドライバーの人達はホウゼンとしていました。
そのうちの一人に「携帯持っていませんか?」と尋ね、持っていたので、110番してもらいました。

6、7分してパトカーが来たので、巡査に「あの踏切の中の車です」と言い置いて、寒いので家に帰って来た次第です。

しかし・・・

目撃者は何人もいるのに、皆固まったまま。
あわや!となると人間、思考が止まるものなんだなぁ、と
思いを新たにした次第です。

閑話休題。

非常ボタン、というのは以外と重くないのですね。

あと、ボタンを押した直後から、当該踏み切り前後の踏切の回りが、赤いライトで照らされていたような状態になりました。
非常状態の復帰は、多摩川線の運転士がいたしましたが、
その方法は、悪用を恐れるので、敢えて書きません。

その後、分かったことですが、ドライバーは飲酒運転だった模様です。その結果、逮捕されたようです。
飲酒運転して踏み切り支障、電車を約20分止めたからには、相当の罰金及び損保金を支払うぺナルティを負うことになるのでしょうか。


おことわり:97Hの文章では、私めの家の場所が特定可能なので当該部分を削除して
また、その後に判明した事実を加筆して再掲いたしました。

1486 踏切の緊急ボタン押しました!!
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/10/20(Sun) 23:44 [ HOME ]

皆様、ふたたびこんばんは

今から15分位前のこと。
踏切の遮断機内でスポーツタイプの車が立ち往生しているではありませんか!!

思わず、クルクルパーのボタンを押しましたです。
電車との距離は数十センチ。
幸い、ドライバーは無事。

この文章を書いているたった今、201系は動きだしました。

よかったよかった!

で、ドライバーはパトカーの事情聴取を受けている模様です。

続報は97Hにて。


1485 こんばんは
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/10/20(Sun) 20:20 [ HOME ]

皆様、お久さでございます。

本日の運用は93HがH14でした。
新宿8時19分頃確認。

ネタがショボくてすみません。

ところで、ADトレインって10両貫通編成ばかりですね。

ではでは。

1484 T11編成AD確認
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/10/19(Sat) 00:47 [ HOME ]

私もやっと昨日、T11がADトレインとして走行しているのを確認しました。ステッカーのデザインがかわってしまっていました。

1483 21Tは昼寝付き
投稿者 :SAKE DATE:2002/10/18(Fri) 02:14

皆様、今晩は。
ご存じの方も多いと思いますが、12月の改正以降、旧・急行[アルプス]は、臨時快速[ムーンライト信州](全車指定席)として、(金)(土)中心の運転になる模様です。旧・急行[アルプス81号]と[アルプス82号]は、それぞれ臨時快速[ムーンライト信州93号]と[ムーンライト信州92号]になる模様です。長年慣れ親しんだ[アルプス]という名称も聞かれなくなるのでしょうかね…。
さて、今日(17(木))は、21TがT11(T'c200-45)(ADトレイン)でした。偶然かもしれませんが、21TがADトレインなのをよく見掛けます。「ADトレイン」のシールは、E231系と同じタイプの物の様です。

ONDA201様
初狩の件は、私も分かりませんでした。(すいません)
21T運用ですが、朝のラッシュの後の1021T(豊田11:47着)で一旦入庫します。夕方、1720T(豊田17:32発)で再び運用に入ります。
10/15(火)は、ここでADを外したのかもしれませんね。

1482 四季彩がNゲージで商品化決定!
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/10/17(Thu) 23:49

皆様こんばんは。

かねてから、201系四季彩の模型化が噂されていましたが、
このたび、KATOからホビーセンター扱いの「四季彩タイプ」として、正式に発売が決定いたしました!
この商品、「タイプ」のため、塗装は実車に準じますが、改造窓の表現は見送られる模様です。
商品は2003年上半期の発売予定です。

このほか、KATOからは、長年超プレミアム商品となっている、
EH10、西武E851、165系旧なのはな(ただしシールドビーム仕様)も改良再発売とのことです。
ついでに、201系試作車も再販して欲しいものです。

マシンガンのようなマイクロエースの新製品発表ラッシュに刺激されて、KATOも新製品の発売を大幅に増やしておりますが、全般に販売→即品切れ状態が予想されますので、商品購入を検討されておられる方は、予約をお奨めいたします。

それでは失礼いたします。

1481 RE:ADトレイン、タッチ交代!?
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/10/17(Thu) 08:01 [ HOME ]

みなさん、SAKE様おはようございます。

実は私も目撃したのは15日(夜)に21Tだったんですが、この運用は途中どこかで入庫するんでしょうか・・・。

1480 おはようございます
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/10/17(Thu) 04:11 [ HOME ]

西武多摩川線の入れ替えは

11月2日、午前から始まるようです。
私めの(とある)情報によりますと、今回がオーラス2のようです。

私めは仕事で行けません。
どなたか写真アップ宜しくお願い申し上げます。

なお、オーラスは3月と聞いております。
で、その後は、相手の口が固くてよく分らないんです。

ではでは

1479 ADトレイン、タッチ交代!?
投稿者 :SAKE DATE:2002/10/17(Thu) 02:05

皆様、今晩は。
先週と今週の中央快速線のリフレッシュ工事は、無事に終了した様ですね。願わくば、信号トラブル等は減って欲しいですが…。

ONDA201様、おすぎと201系様
T1(T'c200-13)は、昨日(15日(火))の朝、21Tで走行しているのを見掛けましたが、まだADトレインだった様な気がします。
今日(16日(水))、25TでT11(T'c200-45)が新たにADトレインになっているのを見ましたので、代わりに(?)T1(T'c200-13)は「解任」になったのかもしれませんね。

1478 見たまま
投稿者 :おすぎと201系 DATE:2002/10/16(Wed) 17:44

みなさんこんにちは。
今日はリフレッシュ工事でしたね。学校が早く終わったので行ってみました。(ほとんど工事終わってましたけど)

今日の運用です。
03H...35編成   09H...46編成   11H...44編成
15H...32編成   35H...9編成    37H...34編成
39H...35編成   53H...21編成   65H...9編成
15T...T16編成   27T...T12編成   29T...T3編成

以上、見たままでした。ではまた。

1477 T1ADその後
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/10/16(Wed) 00:44 [ HOME ]

みなさんこんばんは。
日付が変わってしまいましたが、昨日(15日)、T1編成を目撃しましたが、ADトレインではなくなっていました。おととい(14日)はADとして走っているのを目撃しましたので、その後変更されたものと思われます。

1476 鉄道の日のイベント
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/10/14(Mon) 18:03

皆様こんばんは。

今日、息子たちと日比谷公園の鉄道フェスティバルへ参りました。
ものすごい人混みに、相変わらず鉄道ファンの多いことに驚くと共に、チビッコたちが眼を輝かせながら、あちこちのブースへ行き来している姿を眺め、心が和むものを感じました。
今年の目玉は、やはり、つくばエクスプレスでしょうか?
車輌の外観も紹介されておりましたが、なんとも形容しがたい、ちょっとアクの強い前面デザインですね。

会場ステージ裏にあった、等身大の山手線E231系のボードも印象的でした。

それでは失礼いたします。

1475 四季彩南武線走行
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/10/13(Sun) 18:34 [ HOME ]

みなさんこんばんは。

やっと南武線走行の四季彩を見ることが出来ました。昨日は息子の運動会で×。ちなみに明日は出勤になってしまい本日がこの連休唯一のチャンス。
しかし、今朝は府中本町で撮影したのですが、201系の撮影にこれほど人が集まっているのを見たのは初めてです。びっくり。以前東京駅1番ホームで撮影していたら、乗務員の方から「ここはだいだいいろの四角いやつしかこないよ」と声をかけられたくらいだったのに。
夕方は西立川で撮影。こちらは私一人でした。青梅線から南武線への短絡線走行はめったに見られないとおもい、ここを選びました。いったん停車するかと思っていたらダイヤがよく引けているのでスルーっといってしまいあわててシャッターを切りました。

charm1様、はつかりの件は私のわがままな質問なので気になさらないでください。気にかけていただきありがとうございます。

それでは。

1474 ありがとうございます
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/10/13(Sun) 17:59

ONDA201様、charm1様、感想ありがとうございます。

>ONDA201様
浪漫のカマ番、教えて頂きありがとうございます。
後追いだったのでチェックするのを忘れてしまいました。
本当に感謝です。

>charm1様
HP宣伝して頂きありがとうございます。
実は四季彩のページは臨時ページと言うことなので、自分のサイトからのリンクはありません。
当初は91Hに投稿しようかと思っていたのですが、数が多かったので臨時ページとしました。
なので、そのうちなくなるかも知れません。
自サイトの宣伝になってしまいすいません(m_m)。

1473 ONDA201様へ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/10/13(Sun) 00:57 [ HOME ]

こんばんは
せっかくのお尋ね、誰も回答がなくてスミマセン。
私めも知らないのです。

どうも申し訳ございませんでした。

1472 薗田様、ありがとうございます
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/10/13(Sun) 00:54 [ HOME ]

こんばんは。

良い写真集、どうもありがとうございました。

で、せっかく直リンク張りながら、当該ページに
ホームページアドレスがなかったようなので、
もったいないので、私めが直リン貼らしてもらいます。
この優良ページのアドレスは

http://isweb45.infoseek.co.jp/area/kakiden/

であります。
皆様、ご訪問下さるよう、お進めいたします。

ではでは

1471 おまけのカマは・・・
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/10/12(Sat) 21:53 [ HOME ]

みなさんこんばんは。薗田@小作さまこんばんは。
四季彩のHP拝見いたしました。両頭とも制覇されたのにはさすがと感動いたしました。さておまけのEF64ですが長野の42号機でした。猿橋で退避しているところに遭遇いたしました。
四季彩の話にもどって、写真投稿の91Hに乗務員室の駅名対照表を投稿させていただきましたので、ご参考まで。

1470 四季彩の方向幕
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/10/12(Sat) 15:35

みなさま、こんにちは
大月100周年のときに撮った写真を下のアドレスにおきました。
興味のある方がおられましたら、ご覧下さい。
http://www2.ttcn.ne.jp/~kakiden/sikisai-otuki.htm

1469 はつかりはどんなだったのだろう
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/10/10(Thu) 23:33 [ HOME ]

みなさん、こんばんは。
大月100周年記念のイベントで四季彩がはつかりまでいきましたが、どなたかイベント会場への据付状況をごらんになったかたはいらっしゃいませんでしょうか。
はつかり以遠へはいかない運用だったので、スイッチバックしなくとも会場への据付は可能だと思われますが、ひょっとしてスイッチバックしたのでは、という期待もあるのでお伺いしたいと思います。
当日私は当該列車に乗っておりましたため、この件について確認することが出来ませんでした。
もし、はつかりで待ち受けていた方がいらっしゃれば、どんな様子だったか教えてください。よろしくお願いします。

1468 ハッケヨイ、詰まった、詰まった…
投稿者 :SAKE DATE:2002/10/09(Wed) 01:16

皆様、今晩は。
朝の御茶ノ水の信号機トラブルの遅延は、昼頃迄掛かったみたいです。駅構内の信号機が一時的に消え、何も表示しない状態になったらしいです。電気系統のトラブルが原因という事です。
そういえば、明日(10/9(水))は、中央快速線のリフレッシュ工事日でした。前準備で何かやっていたのが引っ掛かったのかもしれませんね。

1467 本日の遅延2
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/10/09(Wed) 00:56

今朝は急行線の方も信号機故障とのことでしたが?
緩急両方だったんですね.

私が高尾で席にありついたのが7:10、発車したのが7:48、神田についたのが9:40近くでした.

国分寺からはノロノロ、各駅で積み残し

西国分寺、国分寺の下りホームがすごいこといなっていました.国分寺から通勤している同僚は西武で迂回したそうですが、拝島からの急行がやはりすごいことになっていたそうです.京王の急行、通勤快速もめっちゃくちゃだったでしょうね。

ピーク始めの30分不通になったので、中央線自体ももうめっちゃくちゃになったようですね。

1466 本日の遅延
投稿者 :ハイピー動作感知 DATE:2002/10/08(Tue) 12:20

皆様こんにちは。
本日は中央急行線/緩行線はかなり乱れていましたね。
緩行線はお茶の水駅で信号機故障でしたので分かりますが、急行線はいったい?
特急2Mが約45分の遅延で三鷹を上って行きましたので長野支社管内で何かあったと思われます。
本日は、これらの影響で各駅で通知運転により長いときは5分は待たされました。
極力キ外停車を避ける措置ですので仕方ないとはいえ、時計が気になりチョットイライラしてしまいました。
運転席にカブリつきしていましたが、運転士さんもお疲れのようでした。ホントにお気の毒です。

以上が本日の見たまま情報でした。

1465 飲んだら乗るな、乗るなら飲むな…
投稿者 :SAKE DATE:2002/10/08(Tue) 01:02

皆様、今晩は。
あれだけニュースになっているのに、又、千葉観光のバス運転手が酔っ払い運転で逮捕されましたね。困った事です…。

さて、運用ですが、53HがH1(T'c200-2+1)、67HがH9(T'c200-88+87)、21TがT1(T'c200-13)(ADトレイン)でした。
「ADトレイン」といえば、営団地下鉄にも広告車が有ります。銀座線は、01127編成「タバスコ」、01138編成(最終編成)「GAP」(Uライナー)等です。丸の内線にも有ります。(車番未確認)

1464 要チェック!?
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2002/10/07(Mon) 12:13

どうもです。
昨日三鷹駅ですれ違った下りの
中央特快の車掌さんは女性でした。
が、サブでオジさんが乗っていました(笑)

1463 方向幕
投稿者 :SAKE DATE:2002/10/07(Mon) 00:34

皆様、今晩は。
本日(10/6(日))は、65HがH9(T'c200-88+87)、19TがT1(T'c200-13)(ADトレイン)でした。

薗田@小作様、しみず様、ひろ@サヒ様方
四季彩の方向幕に「快速・大月」や「快速・立川」が有ったのですか。
常磐線もそうですが、中央線も、旧国電区間が「快速」、高尾以遠の中距離電車が「普通」なのは、たまに混乱しますね。
201系の「通快・大月」「特快・大月」も、高尾からそのまま走っていますが、「ホリデー快速」も「快速」なので、下りの通快・特快は高尾から「大月」「河口湖」のみの表示にした方が良いと思います。(6+4編成は、車掌側から一斉操作ができないのかもしれませんが)

1462 四季彩幕
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2002/10/07(Mon) 00:16

こんばんは。
昨日から、横浜イベント、ゆうづる2号、急行信州。そして初狩イベント…
と、鉄三昧の2日間だったひろ@サヒです。

さてさて、幕ネタで盛り上がっていますが、薗田様の書き込みにもありますように、
四季彩の方向幕に、今回の秋臨に対応して「快速・・・」コマが追加されていました。
私自身、方向幕大好きなので今回の秋臨では、千葉ホリ快のように「臨時」で運転されるのか、
新たにコマ追加されるのか、非常に注目していました。

首都圏標準の幕を装備してた頃は、南武線系統のものも入っていましたが、
201系で「川崎」の表示を見るとなんか違和感を感じます。
今となっては、かなわぬ夢?ですが、カナリア201で南武線を走行する姿を
見てみたかったですね…(笑)

1461 謎です??
投稿者 :原形派 DATE:2002/10/06(Sun) 23:35 [ HOME ]

103系と201系、方向幕の仕組みが違うのでしたね。すいません。

ケヨ区の方向幕の種類(まとめ)
・同期進段式(103系)前面、側面:白
・電圧比較式(201系・205系山手転)前面、側面:白
・バーコード式(205系京葉・205総武転)前面:黒 側面:白

白にした理由は黒より白のほうが見やすいからなのか?ただインクをケチりたいからなのか?
謎ですね。

昔、どこかで聞いた話なのですが103系の一部の編成の方向幕が205系と同じ物に交換されたという話を聞いたことがありますが・・・。

では。

1460 方向幕
投稿者 :しみず DATE:2002/10/06(Sun) 23:31

★四季彩
四季彩の「快速」幕を見ました。快速線で言う「中央特快」「通勤快速」となる部分が赤文字で「快速」となっているだけなのですが、なかなか新鮮な感じを受けました。今回初狩の方までは行けなかった故「快速 奥多摩」などは見てないので、今度の南武線乗り入れの時にでも見てこようかと思います。

★京葉線
>国分寺のエル助@副管理人さん
>205系の場合、110キロ運転対応のタイプが黒地幕
元ミツ14のケヨ21は従来から京葉で走っている205系後期型と同じシステム(コードセンシング式)なので黒幕ですが、110km/h対応化はされていないと思います。
京葉線の201や205(元ヤテ車)の前面が白幕なのはたぶん単なるミスか、全く別の事情を持ってやっているかのどちらかしか無いと思います。たぶん前者だと思いますけど(^_^;)

103は103で、201〜205の初期車で、205の後期車で、結局の所ケヨ区所属車は3種類の幕システムが混在していることになります。103の一部は改造されたのもありましたけど。

1459 謎の深まる京葉線車両
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/10/06(Sun) 22:52

皆様こんばんは。

成リックス好き様、はじめまして。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
通学で、あるいはお出かけで、中央線をご利用の際に、不思議に思ったこと、お友達と話題になった楽しい旅のお話しなど、いろいろと当掲示板へお書き込み下さいませ。

ところで、京葉線の方向幕ですが、プリペイド様仰るように、103系と201系・205系とで幕の転用が不可能となると、201系・205系の白方向幕は新調ということになりますね。

いったいそもそも何故、ブラックフェイスに違和感のある白地幕をわざわざ京葉線に使用することになったのでしょうか?205系の場合、110キロ運転対応のタイプが黒地幕ですから、そのための識別にはなりますが、わざわざそのようなことを方向幕でお客様に知らせる必要はないわけですし……。
うーむ、謎が深まるばかりです。

京葉線のラインカラーがブルーとピンクの両方が混用されていること自体、謎なのですが……。

それでは失礼いたします。

1458 細かいことですが
投稿者 :プリペイド DATE:2002/10/06(Sun) 21:17 [ HOME ]

103系と201系以降では、字幕指令の方式が違います。

103系は「1コマ戻れ」または「1コマ進め」という指令を繰り返して幕を変えるのに対し、201系以降の系列では、引通し線にかけた電圧をそのままコマ番号と認識し、検出穴の組み合わせ(2進法を思い浮かべて下さい)またはバーコードにより幕の位置を確認する方式です。
ですので、103系の字幕を201系以降の車輌に転用することは基本的には不可能です。

また、103系の場合、相対的な位置変更指令となるので、位置がズレた幕に変更指令を出しても位置は直りません。

1457 四季彩遠征
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/10/06(Sun) 20:58

今晩は

幕の話題とは全く関係ないので恐縮ですが、今日、大月100周年の四季彩を撮りに行ってきました。
気になっていたのが方向幕ですが、快速大月が用意されていました。
また、初狩での展示では頻繁に方向幕が回り、奥多摩、御嶽、青梅、河辺、拝島、武蔵五日市、立川、臨時、試運転や快速大月、快速立川、快速奥多摩、快速川崎の表示が見ることができました。
いつの間に追加したのでしょうかね。

展示車両が少ないのと場所が遠いためか、人は少なめで、つい写真を撮りすぎてしまいました(^^ゞ。

1456 京葉205系にも白方向幕車あり
投稿者 :原形派 DATE:2002/10/06(Sun) 17:52 [ HOME ]

こんにちは

103系、201系と205系(山手)の方向幕
の同じ方向幕を2色作るより1色で済ませて予備
を共通にしてコストを安くするという考えなので
は?

山手線と南武線、横浜線の一部の方向幕と
それ以外で検出方式が違うみたいです。

↓検出方式について詳しく載ってるHPを見つけました
http://member.nifty.ne.jp/kobaya/0205/E205-101.html




1455 こちらこそ始めまして
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/10/06(Sun) 03:50 [ HOME ]

成リックス好き様、こんばんは。

中学生にも関わらず、立派な新参のご挨拶、恐れ入ります。
どうぞ、今後とも宜しくお願い申し上げます。
ご年齢よりもずっと成熟された文体の、あなたの次のご投稿を、また期待しております。

ではでは。

追伸:メールありがとうございました

1454 削除と復活報告
投稿者 :管理人 DATE:2002/10/06(Sun) 03:06 [ HOME ]

■1452 検出方式が違う
投稿者 :  DATE:2002/10/05(Sat) 22:44

から、幕も違うべさ。

-------------------------------------------

という投稿は一旦削除させて頂きました。

問題点1:投稿者名なし
問題点2:文章が不敬です

但し、言わんとすることが立派な正論なので、私の権限で再掲
いたしました。

きちんとした発言に対しましては、大歓迎です。
またの有益な情報、宜しくお願い申し上げます。
情報、どうもありがとうございました。
敵対視はしていませんから、また出来て下さいネ(手順踏んで)。

以上


1453
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/10/05(Sat) 23:45

先日幕張メッセへ行った際に201の白地幕見ました.103系の幕とは違うように見えます.

中央線で黒地幕を見慣れているのでかなり違和感がありますね。

1452の名無しさん(お名前入れてくださいね.)お書きの検出方式と白地、黒地は関連が無いと思いますよ。どの方式でもその地色の幕を用意すればいいわけですから


1451 京葉205系にも白方向幕車あり
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/10/05(Sat) 22:16

皆様こんばんは。

おすぎと201系様、こんばんは。
京葉線車輌の前面方向幕ですが、山手線から転属した205系であるケヨ22番、23番編成も、201系と同様に白色方向幕となっています。

京葉線の白色方向幕ですが、私も以前から103系の廃車発生品なのか気になっています。
でも廃車品にしてはきれいな気もします。予備品がたくさん余っているのでしょうか?

ところで、そのそも103系の前面方向幕って、205系にも流用可能なのでしょうか??

それでは失礼いたします。

1450 方向幕
投稿者 :おすぎと201系 DATE:2002/10/05(Sat) 13:16

みなさん、こんにちは。

仙石線用の205系が出場したようです。

京葉線の201系の方向幕のことなのですが、103系の廃車発生品だという話もあれば新品だという話もあり、どちらが正しいのかよくわかりません。ご存知の方是非教えてください!

1449 停止信号
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/10/05(Sat) 00:43

そういえば深夜の緩行線に赤い電車が走る時間帯に何か障害が発生すると、三鷹の緩急振り分け、合流がうまくいかなくなって、上り線は振替ポイントを頭に電車が詰まります.

障害が長引くと、”停止後1分経過後汽笛吹鳴の後、時速15K以下で進んでも良い”を準用して、後続が続々とそろりそろりと先行電車の直後まで移動するため、三鷹発車後上り線を観察していると、すごい間隔で電車が詰まって止まっている様子を観察することができます.

ただ最近は駅間停車防止の抑止発令、通知運転発令が恐ろしく早いので、あまり見られません.

・事故のこと
東海の事故は、運転士の怠慢といいますか、気の毒ではあります.東海道本線も静岡県に入ると閉塞区間はかなり長く、この長い距離を15Kでずーと安定に走るということはかなり無理があって、ノッチオンオフをえんえんと繰り返すことになり、こんな速度領域でのオンオフは衝撃も大きく、旅客もいやになってしまう走りになります。前に何も見えないし、少しオンの時間を長く、もう少し長くとやっているうちに、そこそこの速度がで出てしまう.さらに運が悪いことに、先行が電車ではなく、反射板のみの貨物だったために、認識が遅れ、どかん!
九州の事故は最近なんで皆さん承知のとおり、これも運転士には気の毒な事故でした.
(運転士の違反行為を肯定しているわけではありませんので念のため)

ちなみに阪神大震災直後の長区間15K規制、35K規制運転で、地震では怪我も病気も無かったのに、この規制運転で体調を崩した電車運転士が多数居たようです.

では

1448 205系クロスシート車のこと
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/10/04(Fri) 21:20

皆様こんばんは。

10月2日付けの交通新聞に、仙石線転属の205系にクロスシート車が改造・投入されるとの記事が出ておりました。
このクロス車、シートが90度回転式で、ロングシートにも出来るそうです。

改造・投入は4両の様で、一両ごとにラインカラーが異なるそうです。ちょうど、201系四季彩の205系版のようで、登場が楽しみですが、クロス車が1編成4両なのか、4編成の各1両なのかはよく分かりません。
お詳しい方の補足をどうぞよろしくお願いいたします。

この205系クロス車が好評ならば、いよいよ中央線大月口の201系もクロス化の可能性あり!でしょうか?←多分に個人的希望が盛り込まれております。

それでは失礼いたします。

1447 秋深し 隣は成田 エキスプレス…
投稿者 :SAKE DATE:2002/10/04(Fri) 02:04

皆様、今晩は。
本日(10/3(木))は、39HがH1(T'c200-2+1)、13TがT1(T'c200-13)(ADトレイン)でした。
帰りに、1935H通快の後に、回送9593M(Tc169-23+1)が走っているのを見掛けました。(三鷹で入区)この169系も、残り僅かとなりましたね。12月からは183系になると思われます。
又、21:00過ぎにムコで、長モトM10[あずさ]色の上り回送に出会いました。

成リックス好き様
初めまして。「成リックス」とは「成田EXP.(NEX)」の事ですか???
12月改正で下りNEXの高尾行ができますね。

元関係者・その弐様
どうもです。
>地方鉄道運転規則では、
>閉塞信号機に対しては、赤信号で停止した後、
>1分時経過後も停止現示のときは、速度15`以下で
>当該信号機を越えての運転が可能となっています。
私も最近知りましたが、赤でも進めるのは意外でした。(赤は「絶対停止」だと思っていました)
確かに、地方幹線の閉塞信号機と閉塞信号機との間はかなり長いので、ず−っとそこで止っていたら無駄な「車間距離」ができてしまうのでしょうね。
とは言え、私も、安全の為には指令の許可制の方が良いと思います。(あるいは、閉塞信号機間を詰めて「絶対停止」にするか)

元立川の人@鉄道信号工事屋様
解説有難うございます。
昔、東武伊勢崎線が高架になる前、台風で草加近辺の線路が冠水したのに、徐行で走っていたのでびっくりした事が有ります。

1446 ハイピー感知動作様 (信号的補足)
投稿者 :元立川の人@鉄道信号工事屋 DATE:2002/10/03(Thu) 13:26

先日の台風はすごかったですね。私も危うく出動するところでした。

さて信号機の故障(不調)の件ですが信号屋からの見解です。

おそらく豪雨のために道床(枕木・バラスト等)の絶縁抵抗が著しく低下してこの現象(信号機がGになったりRになったりします)が発生します。
ご存じかもしれませんが線路には信号電流が流れておりその電流をうけて信号機側にある器具箱(注:閉塞信号機、駅構内等は集中して専用の機器室一部例外あり)内にあるリレーを働かせて列車検知します。
その電流が道床にもれてリレーに行く電流が低下してリレーが働かなくなって当現象が起きてしまいます。
ハイピー動作感知様が書かれたように故障ではなく天災による「不調」です。

ちなみに閉塞信号機に抑止はかけることが出来ません。

簡単に信号屋から説明させていただきました。
もし、詳しく知りたい方がいらっしゃいましたら一声掛けて下さい。

以上、信号屋の独り言でした。   さやうなら

1445 T2編その後
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/10/03(Thu) 08:08 [ HOME ]

みなさんおはようございます。

T2編成ですが、私も昨日ステッカーの無いことを確認しました。また、車内も通常の広告となっておりましたのでノーマル編成に戻ったようです。

今朝ですが、所定ではE351で運転されているスーパーあずさにE257が使われていました。列車名の表示は出ておりませんでした。

1444 ハイピー感知動作様
投稿者 :元関係者・その弐 DATE:2002/10/02(Wed) 22:07

これは、特別なことではなくて、

地方鉄道運転規則では、
閉塞信号機に対しては、赤信号で停止した後、
1分時経過後も停止現示のときは、速度15`以下で
当該信号機を越えての運転が可能となっています。

ただ先般J、R東海と九州でこの既定により、15`以下で運転していた列車の運転士が(いづれも夜間)先行列車の先にある信号現示を見て、先行列車が運転再開したモノと勘違いして、ノッチアップして先行列車に追突するという、全く同種の事故を起こしました。

 このため、この既定を見なおす会社が出てきているのも事実です。明らかに故障と判断されたときは、指令が許可するといった形をとっているところが多いようです。

1441 今晩は、初めまして。
投稿者 :成リックス好き DATE:2002/10/02(Wed) 21:31 [ HOME ]

今晩は、初めまして。

はじめまして、「成リックス好き」です。こちらのHPは、前々から見させていただいてました。とても楽しそうなのでぜひお仲間入りさせてください。
(物を書くのが苦手なので、あまり投稿できないかも・・・)よろしく、おねがいします。                       

1440 台風の影響?
投稿者 :ハイピー動作感知 DATE:2002/10/02(Wed) 12:28

こんにちは。昨日は台風で丁度帰宅時間と重なった方は雨風ともに強くて大変でしたね。
中央線の方はあまり被害もなく助かりました。

ところで、本日は朝から信号機の故障が発生していました。故障というより不調?でした。
当該機は八王子−豊田間の上り第4閉塞信号機です。
赤信号のまま変わらない等また、抑止かと思いましたが、正常に戻ったりもするので変な状態でした。
そこで私初体験ですが、「当該信号機(閉塞区間)は赤信号を超えて運行しても良い」という通告が一部の列車に発行されました。
まぁ、現場に係員がいるからの事でしょうけど停止現示に対する緊急処置としては、私初めての体験でチョット興奮しました。

以上見たまま、聞いたまま情報でした。

1439 T2編成の謎
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/10/02(Wed) 12:26 [ HOME ]

みなさんこんにちは。

みえみえ様のT2編成の件、気になります。T1、T2のすれ違いを見て以来確認していませんのでどうなっているか不明ですが、当時は2編成ともステッカーをつけていました(上り方は未確認ですが)。
もしステッカーを撤去したのであればADを解除された可能性が大きいと思います。しかし、同じ広告主であれば編成をT2からT1へ替える必要はないとも思われるのですが、今後T2編成が使えないなどの理由でもあったのでしょうか。
いずれにせよ、2本のAD編成が共存した時間はあまりにも短時間だったことに驚いています。

それと、ムコの基本2+付属17編成は、本日基本2+付属2の所定編成に戻っていました。

1438 台風一過
投稿者 :みえみえ@西国分寺 DATE:2002/10/02(Wed) 10:39

みなさまこんにちは。天気のほうは雲がないすっきりとした青空ですね。ただ電車のほうには各地で影響があるようですね。注意してください。今朝も武蔵野線が遅れたために西国分寺駅のホームは一時あふれそうなほど人がいました。
http://www.jreast.co.jp/train_info/kanto.asp

■ADトレイン
私も本日確認しました。T1編成は11Hで運用中。ちらっと見た限りでは1箇所だけ広告がGAPではなく普通のやつになっていました。誰か盗んだのですかね?
ところでT2編成は先頭部にはADトレインのシールが貼っていなかったのですが、まだADトレインなのでしょうか?

1437 「延発」台風???
投稿者 :SAKE DATE:2002/10/02(Wed) 01:06

皆様、今晩は。
本日(10/1((火))は、時期的にちょっと遅めの大型台風が来ましたね。中央快速線は日野−豊田間で速度制限が有りましたが、ほぼ平常運転でした。高尾−大月間は、19時過ぎから21時頃迄不通だった模様です。20時頃は凄かったですが、今は、風雨共すっかり収まっています。明日(10/2(水))の天気は大丈夫そうですね。(暑くなりそう〜)

>ONDA21様、薗田@小作様
今朝、09TがT1(T'c200-13)(ADトレイン)だったのを見掛けました。
私の方は、本日は時計の冠水は免れました。

1436 冠水電卓
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/10/01(Tue) 20:09

皆様、今晩は
外はすごい嵐ですね。
おかげでカバンに入れていた関数電卓が浸水して一時、動かなくなりました。
幸い復旧したのでよかったのですが、体中、ビショビショになりました。

さて、本題ですが、青梅線で8月初めを最後に仕切りをチェックしていなかったクハ201−17(青1編成)の取付を確認しました。
これで4連は全車取付が完了していたことになります。
この仕切りですが、今日乗って分かったのですが、雨の吹き込みを防ぐのにも役立っていました。

あと、ONDA201様の確認したADトレインですが、今日、立川1652頃の東京方面行きにて確認しました。1608Tと思われます。
編成は確認出来ませんでした。

1435 無題
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/10/01(Tue) 08:07 [ HOME ]

皆さんおはようございます。
ADトレイン2本体制は明るい話題で私もうれしいです。
ところで、昨日(30日)にも確認していたのですが、ムコの付属17と基本2の組合わせで本日も走行しておりました。何かあったのでしょうか。

1434 シラケを救っていただきました
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/10/01(Tue) 05:27 [ HOME ]

ONDA201様へ

でっかい議論のあとは皆、シュン、と黙ってしまいがちであります。

よくぞ沈黙を破って下さいました。そこに愛情が感じられてとても嬉しいです。

大感謝感謝であります。
これからも、宜しくお願い申し上げます。


ではでは

1433 T1もADに
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/09/30(Mon) 18:28 [ HOME ]

みなさんこんばんは。
本日(9/30)、T2につづいてT1もADになっていました。広告主はともにGAPでした。
西国分寺にてT1とT2のすれ違いを見てしまいました。
はじめてこのような場面をみました。

1432 締切直後ですが…
投稿者 :SAKE DATE:2002/09/30(Mon) 00:19

皆様、今晩は。
本日(9/29(日))は、05TがT1(T'c200-13)でした。
帰りに中央線でACトレインの展示走行に出会いました。カノで展示走行終了後、16:15頃にはムコAに回送されてきていました。
又、武蔵小金井駅北口の橋上の仮駅舎は、9/22(日)から使用開始になったとの事です。

ひろ@サヒ様
締切前に、私もダイヤ改正に付いての個人的な感想を手短に。

>「はやて」「こまち」全席指定の件
私は、乗客の立場で考えると、「仕方が無い事かなぁ…」と思います。仙台迄の客が自由席を占領してしまって、高い料金を払って秋田や八戸等遠くに行く人が座れない、というのは気の毒な気がします。(しかも、座席数も少ないので)
「盛岡からは自由席連結」というのは構わないと思いますが…。
[やまびこ]の東京−仙台間の速達タイプを増やした方が良い様な気がします。
この辺の均整化は、悩みの種でしょうね。[あずさ][かいじ]や[スーパーひたち][フレッシュひたち]等にも当てはまると思います。

>中央ライナーの件
いたたに@高尾様がおっしゃっている通り、ダイヤの偏りが問題でしょうね。快速は、必ず三鷹か国分寺で(凄い物は両方で)特快か特急かライナーの待避が有り、間隔が開き過ぎて、混雑する電車と空いている列車の差が激しいです。8分待ったと思ったら、続いて2分後に着たりと、そろそろダイヤ構成が困難になってきていると思います。
私は、実現には困難な面が多いとは思いますが、夕方以降の快速は中野からポイントを亘って緩行線を走行する様にしたら良いのではないかと思います。特快と特急は中野−三鷹間走行追抜きで、三鷹での待避時間の短縮が図れると思います。
問題点としては、
(1)中野で緩行上り線と交差する。
(2)三鷹での緩急接続が階段を使っての乗換え(@とC)となる。
という事が有ります。(特にダイヤ乱れとなったら、混乱しそう…)

charm1@管理人様
遅ればせながら、9/23(月)にはダイヤ乱れは特に無かったと思いましたが…。
(9/22(日))には、17:00過ぎに吉祥寺−三鷹間で公衆立入が有ったみたいです)

1431 とりあえず
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2002/09/30(Mon) 00:14

皆様、私の書き込みをきっかけにさまざまなご意見を下さりありがとうございました。

十人十色とは申しますが、皆様それぞれご意見をお持ちで私自身、非常に参考になりました。

>中央線関連
杉並3駅問題は、他のサイトでもさまざまなやりとりを見てきましたので、
今まで自分の意見は述べずにおりましたが、ここのいらっしゃる方々ならば、
「○ちゃんねる」のような感情的な稚拙なやりとりをすることなく、
議論してくださると思い、デリケートな問題ではありますが、敢えて発言してみました。
ライナーのことも含めて、中央線についてはさまざまな課題が山積みです。
今後、会社がこの件に関してどう対処していくかはわかりませんが、
ファンとしてではなく、一利用者としての視点で見守っていくと共に皆様とお話できればと思います。

>はやて・こまち
公式にプレスされて以来、各方面で話題となっていますが、
私のように否定的な意見を持つものもいれば、いたたにさんのように
肯定的な方もいらっしゃいます。実際には12月の改正時からこの制度が
スタートしますから、まだどうなるかは蓋を開けてみなければわかりません。
実際にやってみて、何かしらの反響は必ずあるはずです。
大切なのは、その問題が出た時のケアであり、どう解決していくか、これまたその動向に注目していきたいと思います。

いずれにしても、一社員の意識はもちろんですが、日頃一利用者として
弊社を使っていただいている皆様の意見をあげていただくことが改善につながってゆきます。
何か、「これはおかしい」とか「こうしたら?」といったご意見をお持ちでしたら、
ぜひ、お客さま相談室やHPなどで声をあげてください。
他力本願みたいに思われるかもしれませんが、お客さまからいただく意見
というのが、会社を動かす原動力になるのは間違いありません。
一部の「マニア」と称される人物の常軌を逸した主張をしない限りは
誠実に対応してくれると思いますので…

さまざまな物議を醸しましたが、収拾もつかなくなってしまうので、
この辺でこれらの件に関しては、一旦打ち止めとさせていただいてよろしいでしょうか?

私のくだらない論議に、皆様真剣にお答え下さりありがとうございました。
以上、長文で失礼しました。



1430 中央快速の千鳥運転のこと
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/09/29(Sun) 21:58

皆様こんばんは。

杉並三駅問題がまた提起されてまいりましたね。
管理人様・いたたに様の仰るとおり、この問題は非常にデリケートな部分がありますので、
皆様、感情的ではなく建設的なご提案でどうかよろしくお願いいたします。

かつて、中央快速の運転形態改善策として、三鷹〜新宿間での千鳥運転が提唱され、新聞報道されたこともありました。

すなわち、「三鷹・西荻窪・阿佐ヶ谷・中野」停車Aタイプと「三鷹・吉祥寺・荻窪・高円寺」停車Bタイプを交互に運行し、隣接駅へは原則として緩行線を利用してもらうというものです。確か、上り快速の場合、三鷹でAタイプとBタイプを必ず接続させ、先発で三鷹を出発したAタイプが中野でBタイプに抜かれる設定だったと思います。

最近、この計画案は殆ど聞かれなくなりましたが、現有施設に殆ど改良を加えずに、ラッシュ時には効果を発揮しそうな案と思います。

千鳥運転は、私鉄の優等列車ではよく見られるもので、西武線の急行などが古くから有名ですね。

それでは失礼いたします。

1429 続いてライナーの件
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/09/29(Sun) 15:15

まず始めに、charm1様お書きのように、杉並3駅通過に関しては、最終的に答えが出ませんし、特に文書のやり取りは、ちょっとした言葉尻で紛糾しますので、ここでは触れません.議論されたい方はオフ会、ミニオフ会で顔を見ながらやってください。

では本題
まずライナーの増発について、皆さん置き換えと誤解されています。まず昨年12月改正で東京16:00、17:00、20:00、21:00の4本が誕生したわけですが。全て増発です。快速、特快系からの置き換えではありません。

一番誤解を生んでいるのが16:00の前後、東京15:53の特快青梅が快速青梅に変更、その分18時代(19時かな?)に通快青梅増発

このためにこの時間帯は特快系が30分間隔が開いてしまったため、不満が多いのは事実です。

この時間帯は多摩地区各駅(武蔵境国立間各駅)からの利用客が多いために、種別変更となったもの
実際にこの時間帯の電車は新宿出るときは大した混雑ではないんですが、立川到着時にはけっこう混んで居たりします.
そう言う状況なんで16時のライナーも乗車率振るわず廃止というか、遅い時間に変更ですね.

それからひろ@サヒさんご指摘の21時代
この時間帯はライナー以前に、根本的に輸送力不足なんですね。20時代は混んでいるものの、21時代のようにひどくない.実際7号が新宿発車する際に、ホームは後続の快速を待つ人で、いっぱいなのは確かです。新宿場面で見ると、ここのところ7号の券が売り切れるのが21:05〜08くらい、このときにホーム券売機に並んでいて買えない人が10〜15人くらいですね。

コンコースの券売機はこんなに並んでいませんので、ひろ@サヒさんがお書きの、”乗れない人が後続特快に流れて”という程の数ではなく、

むしろ
通快高尾21:05
快速立川21:09(三鷹でライナ国分寺で特快待)
ライナー21:15
快速青梅21:17(三鷹で特快待避)
特快高尾21:22
というダイヤに問題があるかと思います.

立川以西への人は、21:05の通快を逃すと、ライナーを別にすると、実質22の特快しかないんですね.快速の行き先が豊田、八王子、高尾だと多少違うのでしょうけど。(特快系の混雑を嫌って、快速でゆったりという人も実は多い)

ちなみにこの22分の特快が、昔の新宿始発の特快で東京始発に変更になったもので、ライナーに置き換えになったわけではありません。

この新宿始発を利用していた、武蔵境国立間各駅へのの利用者にしてみると、着席機会を取り上げられた形ですので、他の掲示板などでも、ひろ@サヒさんのような書き方される方多いですね.

とりあえず

1428 はやて・こまちの件
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/09/29(Sun) 14:16

ちょっとの間に色々な書き込みが、charm1様にはお話したんですが、平日夜が忙しくてレスが遅くなりました.

仙台大量下車の件
仙台、盛岡、秋田の都市規模から言って当然そうなるでしょうね.東京盛岡間相互利用者がこまちの座席を占有しないよう、発売開始からしばらくの間(詳細は知りませんが、東京盛岡相互間は一定枚数までしか出ない制限)発売制限をかけているはずです。それでも旺盛な仙台への利用が、制限解除後に席を埋めちゃうんでしょうね.

全指化の件
料金の問題は別にして、自由席でも指定席でも着席できる人の数は同じです。お客様を環境の良くないホームに並ばせて長時間待たせることは、旅客サービス上好ましくないどころか、ホーム上の混雑を誘発して、安全面でも問題が多いのです。発車時間までお客さんそれぞれに時間を有効に使ってもらって、並んで待つことなく三々五々乗車していただくほうがサービス面で優れていると思います.
新幹線の場合は改札で完全にクローズドされているので、全ての電車が指定席も可能で、施策としては遅すぎるくらいに思います.

券を早くから正しく購入していただけるお客様を大切にする。当然のことですね。現在の料金体制が自由席の料金を割り引くという変なスタイルになっているために、全指化というと料金面から反対論が噴出するんですが、本来料金も同じにすべきで、盛岡以遠の立席券制はこの考えに即したものと思います.

なお、この末端区間については、現行のはつかりの提供座席数よりもはやての提供座席数の方が多いので、特別な繁忙期以外は立席券でも全員着席できるはずです。

JRなど事業者側から見ると、全指の方が旅客の増減を前もって把握しやすく、例えば売れ行きに応じて特発を準備するなどの対策も立てやすくなります.

ところで乗務員から良い意見が聞かれないというのは、車掌の一人乗務などの労働条件の変更に値するような施策がセットになっているためと考えられます.
本来端末で車内改札省略ということになれば、乗務員からしてみれば非常に助かる施策なはずなんですが。
10両で一人というのは、速達型でも確かに酷かもしれませんね。実際異常時に一人では不安が。

とりあえずこの辺で

1427 杉並3駅通過問題
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/29(Sun) 06:13 [ HOME ]

皆様、おはようございます。
なんか、ものすごく盛り上げて下さりまして、本当にありがとうございます。

さて、杉並3駅通過問題が出て来ましたね。
これはもう何十年も前からの問題であり、あちこちの板で話題となり、最後はケンカになってしまうことが多いようです。

皆様、この問題に関しましては慎重審議(国会じゃないって:笑)お願い申し上げます。
この板でも鉄道の好ましい形態を考え、論議を尽くすこと、オオイに結構であります。
ですが、感情的にならないよう、お願い致します。ましてや、相手の人格を攻撃する論には絶対に出ないで下さい。
例1:〜は私達利用者には迷惑です。あなたには分っているのでしょうか。もう少し考えてからご発言下さい。
例2:混雑遠方通勤をする身になって考えて下さい。 私達はあなた方の為に不便を〜、〜は自分勝手な意見・・・
などなど

いくら正論と思われるご意見でも、管理者に「感情的だなぁ」と写るご意見は削除対象になり得ます。
突拍子のないご意見でも歓迎です。しかし「論」には「論」で返して下さいませ。
そこの処、宜しくお願い申し上げます。

それでは、引き続き、皆で楽しくやっていきましょう。

ではでは。

1426 レスありがとうございます
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2002/09/29(Sun) 02:31

こんばんは。
201系にあまり関係ないネタにも関わらず皆様レスありがとうございます。

>油井@丸の内×××さま
お疲れ様です。丸の内に移動なさったのですか?
あそこは受け持ちも広くて大変ですよね。普段はマル幹に乗られているのでしょうか?
しかし、車内改札実質廃止とはいえ、「やまびこ」一人乗務は酷ですね。
乗務員は余ってるといいながらも、必要なところに人がいないとは…
新宿で机に座ってる人よりも、第1線の要員をちゃんとしてほしいものです。改善提案しなくては!!(爆)

>みえみえさま
初狩のイベントにはいらっしゃるんですか?
私は、ゆうづる2号&急行信州上野→大宮乗車後、武蔵野経由で出陣の予定です。
何せ、四季彩の大月遠征と115の「かいじ」HMなんて言われたら…私もミーハーですね(^^;

>「はやて」全席指定
やはり、あまりいい意見が聞かれませんね…(笑)
第1線の現場社員の中から否定的な意見が数多いことを考えると、
一般の利用客からの反響も大きいことでしょう。12月以降の対応が見物です。
ちなみに「はやて」の全席指定は、一説によると営業部長が「東海の「のぞみ」に対抗してわが社も!」
との一声で決まったらしいとのこと。あくまで噂ですが…

でも、みえみえさんのアイデアはいいと思います!西的な発想に近いかもしれないですね。
商売上手な西日本だったら、おそらくそうなるでしょう。
その方が利用者の住み分けもできることと思います。
でも、ウチはねぇ…イメージ重視だから絶対にしないでしょうね。(汗)
お客様のニーズにっていうなら、もうちょっと考えてほしいものです。
そのための環境や設備は、飛びぬけて揃ってるんですし…
我々現場はもちろん、上の方々の意識が変わらないと難しいところです。

>「ライナー」諸々
根本的な問題は、特快を置き換えたことなんですよ。
ライナーは本来回送列車の有効活用っていう、趣旨で誕生したはずなのですが…
私は、ライナーはあくまで、速達性よりも定員着席による快適性重視だと
考えるので、そんな特快を置換えるほどのものではないと思います。
種別だって「快速」扱いなんですし…(笑)

やはり、抜本的な解決策は運転形態の見直ししかありません。
ただ、ラッシュ時の緩行線経由の各停運転は、東京駅などでの誤乗や三鷹の平面交差を考えると、
深夜でも遅延が発生してる現状を考えると否定的です。
できることから考えたら、やはり快速の終日杉並3駅通過と運転種別の整理が
効果的ではないでしょうか?
快速と緩行の2系統があるにも関わらず、三鷹以西の特快通過駅よりも
乗降人員の少ない駅に停車させるのはおかしな話です。
高架複々線建設時の見返り?とはいえ、完成からすでに30年。時効もいいところです。
当時の国鉄も今は完全な民間会社なんですし、公共性が高いとはいえ、
杉並3駅と三鷹以西の利用者の数を比較したら、どちらを重視するかは
言うまでもありません。朝夕の乗降を見る限り、快速の混雑と到達時分を伸ばしてるだけとしか思えません。
手っ取り早い方法なら、休日の運転パターン通特を加えれば、十分平日でも対応できると思います。
201系本来の性能も生きる筈ですしね…(笑)

1425 お久しぶりです。
投稿者 :原形派 DATE:2002/09/28(Sat) 23:32 [ HOME ]

こんばんは。

今日、明日のac@trainの試乗会がありますが、この板の中の方で参加された方は、いたのでしょうか?
私は、外れてしまい。走行写真を撮っていました・・・。
参加された方がいらっしゃいましたら感想などぜひ聞かせてください。

では。




1424 全車指定
投稿者 :油井@丸の内××× DATE:2002/09/28(Sat) 12:59

こんにちは!油井@丸の内×××です。
はやて・こまちの全車指定には困ったものです。
速達のやまびことこまちはやはり乗車率はいいです。
はやての10両化によりそんなには混まないとおもいますが・・・
車掌の乗務はJ編成速達(現在8両)は一人乗務で車掌情報端末の導入で車内改札を省略してもたいへんです。10両になっても一人乗務です。
団体乗車券や契約乗車票やナイスミディパスなどは従来どおり車内改札を行うので・・・
全車指定には反対ですね。

1423 記念なのか?
投稿者 :みえみえ@国立 DATE:2002/09/28(Sat) 11:41

八王子支社HPにて鳥沢〜大月間開業100周年記念イベントの紹介をしていましたが、そのなかで記念乗車券が乗車券袋つきとはいえマルス発行の入場券というのはちょっとNGな感じもします。硬券作る時間がなかったのか?

■改正ネタ
●「はやて」全車指定
速達タイプで仙台までという乗客の人は多いですね。デッキにも人がいっぱいというのも良く見られる光景で、これを避けるために考えたのでしょうか。でも全車指定でもデッキでいいから乗ってしまう人は減るとは考えにくいですね。
一つの案としては
○東京先発で仙台まで主要駅停車、仙台から速達タイプの「はやて・こまち」
○東京後発、仙台まで速達タイプ、仙台から各駅停車の「盛岡やまびこ」
の2本を仙台で接続させるというダイヤを作り、はやて=
速達タイプというのをやめることです。列車のイメージ的にはいいものではないですが、実際の需要にあわせるとしたらこのような体系でもいいと思います。
でもぜったいやらないだろうなあ・・・。

●ライナーについて
快速の混雑についてはライナーが単なる増発ではなく置き換えになってしまっているというのが問題だと思います。ライナーについては時間よりも着席のほうにウェイトが大きいと思うので、新宿からは特別快速の先行または続行という形で運転してみてはいかがでしょうか。やはりライナーの代わりに特別快速を減らしてしまうというのは問題ありです。
昔のように快速列車を混雑ひどく不便にして優等列車に誘導しようという手法をとっているのかもしれませんが、不景気の今そのようなやり方では乗客は来ないというのに気づいているのでしょうか。ライナーの混雑が激しいのならば増結(9両→11両)やE351系での運転を望みたいところですが。あっ、立川は12両停まれないのかな?

個人的には夕ラッシュについては早い時間、18:00くらいから緩行線経由各駅停車列車を運転させた方がいいと思います。乗客を一部緩行線にシフトさせないと今の混雑は解消しようにないですから。しかし、基本的に快速線と緩行線を別物として運転させている現状では解消しようにも出来ませんね。

私事ですが、武蔵野線は微妙な時間に増発ですね。また駆け込みが増えるのかあ・・・ハア〜

1422 改正ネタ
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2002/09/27(Fri) 14:22

昨日、八王子支社版のパンフを武蔵境駅にて確認しました。
内容的には、当然ながら中央線系統が中心の内容でした。

>いたたに様
貴重なご意見ありがとうございます。
まずは、「はやて」に関して。現状の速達タイプ「やまびこ・こまち」は
おかげさまで指定席は連日ほぼ満席の状態です。
しかし、私が窓口で日々発券している限りだと、利用者の中で盛岡や秋田までではなく、
仙台までというのがほぼ7割近くになります。加えて、2+2シートの「こまち」の
人気が高く、本来秋田方面へ行かれる方が指定席を取れなくなっているというのが実情です。
私なんかは、それを少しでも解消するために、仙台まで「こまち」希望の方には
余程余裕がない限り、空いてても「やまびこ」で取ってしまいますが…(爆)
通常期、繁閑期に関わらず需要の多い列車を盛岡以北は自由席と同額の特定特急券を設定するにしても、
盛岡までは全車指定、混雑時は最悪立席で2時間以上も立たねばならないのに、
料金は指定席と同じというのは、納得がいかないのではないでしょうか?
ならば、仙台通過というわけにも行きませんし…同じ所へ行くなら
少しでも早い方をという心理はわかるのですが、なかなか難しいところです。
いいアイデアがありましたら、ぜひ弊社HPへご意見をお願いします。m(_ _)m

次にライナーに関して。
私が勤務後に下り快速に乗車するのは、ちょうど現在の7号と青梅が出る
21時前後ですが、東京駅などで見る限り利用率も非常に高く、
発売即満席という状態のようです。
私も上りで利用したことがあり、その快適性もわかりますし、増収にもなりますから、
ライナーの運転に関しては異論はありません。
問題なのは、満席でライナーに乗車できず後続の中央特快にシフトしてくる
乗客が非常に多く、東京発車時点で朝ラッシュ並、新宿では朝の上りの武蔵境状態
といった状況も日常茶飯事です。さらに三鷹、国分寺で待避、あるいは後続の
快速も遅延しさらなる混雑を招いています。
現在の7号なんかは、新宿始発の特快の置き換えという形になりますが、
ライナー1列車あたり約600人前後運んだとしても、201系10両の
約1500人と比べたら、その輸送量の差は比べ物になりません。
最近の弊社の改正を見てると、立川以西の中長距離にユーザーには非常にメリットが大きい
ですが、立川以東の近距離ユーザーに対してはあまりメリットがないような
気がしないでもありません。
かといって、夜間も過密ダイヤになっている快速線の増発は難しいところです。

私自身は、中央線で言うなら三鷹以東、三鷹以西立川以東、立川以西と
乗客の利用区間を3つに分類して、それに合わせたダイヤの構成していくしかないと考えています。
種別や車種も多く課題も多いですが、三鷹以東に関しては快速の杉並3駅終日通過
による緩行線へのシフトをすることでかなりの効果が出るとは思うのですが…
沿線住民との問題もありますので、難しいところですが三鷹以西各駅の乗降人員や
時代背景なんかから見れば、そろそろ運転形態に関しても見直しが必要ではないかと思います。

以上、長文で失礼いたしました。
あくまで私個人の考えなので、ご意見やご指摘などございましたら、
ぜひ、お願いいたします。では。

1421 訂正
投稿者 :SAKE DATE:2002/09/26(Thu) 22:50

皆様、今晩は。
■1420で、武蔵小金井駅北口の橋上の仮駅舎使用開始に付いて、
「朝には使用されていなかった」
と申し上げましたが、
「"9/21(土)の"朝には使用されていなかった」
と、追加訂正させて戴きます。
(後から日付を付け足すつもりが忘れていました。すいませんでした。)

尚、本日(9/26(木))は21TがT2(T'c200-19)(ADトレイン)でした。

1420 本線待避・中線追抜き
投稿者 :SAKE DATE:2002/09/26(Thu) 02:24

皆様、今晩は。
まず運用ですが、13HがH9(T'c200-88+87)、55HがH1(T'c200-2+1)、27TがT1(T'c200-13)でした。
又、朝には使用されていなかった武蔵小金井駅北口の橋上の仮駅舎が使用開始されていました。改札のチャイムも鳴っていて、新鮮でした。

さて、12月ダイヤ改正でNEX高尾行が登場という話で思い出しましたが、通常、駅で追い越す場合は、待避列車が中線、優等列車が本線なのですが、逆転している珍しい運用が有ります。
番線の都合による"いたずら"と言える物だと思いますが、三鷹22:40発2211T立川行がB番線(下り中線)からの発着(待避無し)で、C番線(下り本線)のNEX回送(翌日の8002Mの送り込み)を追抜く形になります。
からくりは、次の通りです。
(1)NEX回送は中野Fで2217H中央特快(中野通過)を待避後、後走りで三鷹迄行きます。
(2)2217H中央特快は三鷹Cで先行していた2213HBを抜きます。
(3)2213HBが出る頃、入違いにNEX回送はCに入ります。
(4)この後を2211TがB発着で先発します。(NEX回送はCで待避)
(5)次にNEX回送がCを出る頃、入違いに2261HがBに到着となります。(2267H特快待避)
つまり、BC番線が交互発着できる様、2211TがB回りになっているという事です。
(ちょっと説明が分かり難くてすいません)
余談ですが、NEX回送は、この後、武蔵境でも中線で待避します。
但し、12月改正で下りNEXの高尾行ができれば、これも無くなるでしょう。

昔、同じ三鷹では、早朝時間帯に@は中央緩行線の下りが有り、Aは東西線の折返し用で番線が埋まっている為、武蔵小金井から回送されてきた総武緩行線がBに入って始発になるという珍しい運用が有りました。

東急では、朝のラッシュの終わり頃の時間に、各停元住吉止りの電車が入区するのに下り本線しか使えない為、後続の急行渋谷行が下り中線を徐行して通過するという事が有りました。
(今も有るのか、無くなったのかは分かりません)

以上、長くなって失礼しました。

1419 改正のこと
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/09/25(Wed) 00:25

ひろ@サヒ様
今回はかなり大規模のようですね.
ところではやてこまちの全指化ですが、確かに賛否両論かもしれません。ただトクトク切符が指定席用に切り替わってきている点、早く購入した人に優先着席権があることを明確にした点、客を長時間席取りのために並ばせないなど利点も多いように思います.
 問題は全員分の座席を提供できないと思われる繁忙期ですね。盛岡行きなどへうまく分散できればいいのですが、どうせ座れないなら飛行機や高速バスにしようということで客を逃がす原因になっても困りますし

ライナーのおかげで混雑度が増した快速というのはどうでしょうか?
ライナーが長距離客を5〜600人運んだ結果前後の快速に多少余裕ができるという見方もできると思いますが?16時(今回廃止)のように特快の置き換えですとそう言うこともできますが、それ以外は新設ですよね。今回の増発分は快速の置き換えなんでしょうか?

1418 改正パンフ
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2002/09/24(Tue) 20:23

皆様、お久しぶりです。
さて、先日ネット上で12月改正の詳細が発表されましたが、
本日より各駅に改正のパンフレットが置かれました。

関係者が言うのもなんですが、ダイヤの改正というよりは
収益アップみえみえというのが率直な感想です。
「はやて・こまち」に関しては、賛否両論のことと思います。
実際、現場サイドではあまりいい声が聞かれません…(悲)

中央線関連としては、ライナー、かいじ、緩行線の増発、高尾行NEXの登場
といったところが大きく出ていますが、一方で急行アルプスの廃止、
東西線直通車の231投入などファンにとっては残念なニュースも出ています。

中央線近距離ユーザーとしては、増収が見込めるライナーよりも
ライナーのおかげで混雑度が増した快速をなんとかしてほしいというのが本音です。

東京支社管内では配布が始まったので、八王子支社版も
近いうちに出てくるのではないでしょうか…

かなり私情が入ってしまいましたが、改正情報でした。

1417 仕切り取付完了?
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/09/24(Tue) 20:10

皆様、今晩は

青梅線の4連に対して行われている仕切り取付ですが、ほぼ完了しました。
クハ201−35(青1編成)がまだ未確認ですがその他の4連は全て取付が完了していました。

1416 西武安比奈線(昔の砂利線)
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/23(Mon) 12:39 [ HOME ]

皆様、こんにちは

元立川の人様、フォローありがとうございます。

さて、西武安比奈線のことですが、私めはRailMagazine 1990年11月号(NO84)で記事を目にして
当時、けっこう虜になりました。
その後もNO85、89、91、93号、最近では99年12月号で話題となっております。
(84、89号は目下行方不明)

>なにを隠そう西武鉄道の新宿線系統のダイヤグラムのお題目に
>「新宿線・国分寺線・多摩湖線・西武園線・安比奈線」
>としっかり表記されています。
>しかし、線名のみでダイヤは当然ありません。

とのことですが、91号の65頁の昭和33、38年当時の貨物のみのダイヤ抜粋が出て
いまして
33年当時は日に数本、38年当時は1本だけ「安比奈」通いを
していた砂利貨物があったようです。

特に91号には西武多摩川線の「常久」(現競艇場前)貨物駅のことなども書いてあり
また、競艇場の新築スタンドをバックに砂利トロをレールごと積んだ台船をタグボートが
曳いているシュールな写真があったりして、最高です。

おっとっと。
話が201系から完全に脱線してしまいました。

今日は中央線201系になにかあったのでしょうか?
ダイヤが乱れているようです。

・・・と無理やり話を201にふった処で、失礼します。

1415 メール送信したのですけれど・・・
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/22(Sun) 21:28 [ HOME ]

元立川の人 こんばんは

あれま、届いておりませんでしたか。

再送信いたしますので、宜しくお願い申し上げます。




1414 Res to 1411 安比奈線
投稿者 :元立川の人 DATE:2002/09/22(Sun) 20:56

安比奈線ついて話題が出たので私からも情報を一つ、

なにを隠そう西武鉄道の新宿線系統のダイヤグラムのお題目に

「新宿線・国分寺線・多摩湖線・西武園線・安比奈線」
としっかり表記されています。
しかし、線名のみでダイヤは当然ありません。
ご要望があれば次回オフ会に持参しましょうか?

ところで管理人様、オフ会掲示板の入室方法を教えていただけますでしょうか?先日会社のPCから管理人様あてにメールを送ったのですが普段使わないPCだったので多分そちらに届いていないと思いますのでここに書かせていただきました。
よろしくお願いします。

1413 見たまま
投稿者 :おすぎと201系 DATE:2002/09/21(Sat) 16:14

皆様、こんにちは。
今日の運用、編成は確認しませんでしたが23Hと75Hがトタ車で運転されてました。
それと、ACトレインが11:40ごろ豊田を出発し、高尾方面に走っていきました。

1412 RESらー
投稿者 :SAKE DATE:2002/09/21(Sat) 03:59

皆様、今晩は。
まず運用ですが、今日(9/20(金))は、11TがT1(T'c200-13)でした。又、23:00頃、武蔵小金井で、8403Mになる上りの回送の[あさま]色189系6連(N102)を見掛けました。

YOKOKARIST様
確かに、幾ら良いシステムを導入しても、最終的な部分は人間に頼らないと仕方無いですからね。「ゆりかもめ」みたいに完全に無人化されれば別でしょうけど…。

中島@MFS様
おっしゃる通り、私は中島@MFS様のRESをしたのですが、よく見ると、「あれ!?いつの間にか原文が無い!!!」という1人芝居状態になっていました。内容に削除される様な都合が悪い事は無かったでしょうから、事故削除ですよね???
又、西武多摩川線の武蔵境での車輌受渡し、西武安比奈線の件も、有難うございました。(てっきり、西武"朝"比奈線だと思い込んでいました)
現在は、西武多摩川線とJR中央線の亘り線に架線が有りますね。そうはいっても、自力回送は無いでしょうから、電気機関車用でしょうか???

charm1@管理人様
YOKOKARIST様の
>クモヤ193と145の急接近、見たかったです。
というのは、
charm1@管理人様の
>私めは、昨日午前中に三鷹区の最奥の研修庫脇にヒルネしていたのを確認しております。
というのを受けてのご発言だと思います。この辺りにクモヤ145-118+クハ201-3が留置されています。もし違いましたら、お許しの程。(YOKOKARIST様)

1411 西武安比奈線(線籍まだあり)のこと
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/21(Sat) 00:39 [ HOME ]

申し訳ありませんが・・・
酔い覚ましをしたちもりですが、本日は、まともな文章を書くこと、限界であります。
中島さま、補足ありがとうございます。以下・・・

>それから、西武安比奈線(あひなせん)という「休止線」
>ですが、本川越駅の一つ手前に南大塚駅があって、その
>終着側を出ると、入間川方向に向かって左カーブしている
>線路があったらそれです。

以上、中島様、ありがとうございます。

で、そこの線路、今だに戸籍上は生きている様なのです。
踏切もきちっとしているようですし。架線も張ってあります。
でも、何十年も走ってないようなのであります。
なにかの雑誌ではないですが、まさに「トワイライトゾ―ン」ですね。

詳しくは「シラフ」のときに再発言する予定であります。

但し、お詳しいお客様がいらしたら、ぜひご発言お願いいたします。

行政の複雑さゆえ、一旦廃止路線にすると、復活手続きが面倒だから、経費を遣ってでも生かして
おくのでしょうか?
鉄道会社の判断の軽重は私めなどには推し量りようもありません。


ではでは。

1410 無題
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/20(Fri) 23:50 [ HOME ]

皆様、やあやあ、こんばんは

帰宅してみたら発言量多し、圧倒されています。
皆様、発言、ありがとうございます。

SAKE様、礼儀を最大限に尽くされたご発言、恐れ入ります。

また、皆様のご発言で、私メに理解出切ることは、後ほどレスさせて頂きますとして・・・

>クモヤ193と145の急接近、見たかったです。
とのYOKOLARIST様のご発言が???であります。
さらなるご解説宜しくお願いしても良いでしょうか?

本日は酔っ払いモードであります。ごめんなさい

以後、本日の発言をするとしたら、少し酔いを覚ましてから発言したいと
思っております。

from しょうもない酔っ払い管理人より。

1409 車番ステッカーの件
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/09/20(Fri) 23:22

皆様こんばんは。

りったー様、こんばんは。
201系車内の車番プレートですが、中央快速線の車輌でも、ステッカーになっているのを昨日(9/19)見かけました。
車番は、たいへん申し訳ございませんが、記録し忘れてしまいました。

それでは失礼いたします。

1408 青梅線201系
投稿者 :りったー DATE:2002/09/20(Fri) 18:30

またまた失礼いたします.
最近の事ですが、 青梅線の201系の車内の車番プレートが車両によってステッカーのような物にわかっています。 先月クハ201-151のプレートもなくなっていましたし、 あと車番が忘れましたけど、 軽装車のモハのプレートもステッカーになってました。 最近は車番プレートの盗難が多いんでしょうか?

1407 What's up? (Spa of Kami-suwa station) …って、ぇ?!
投稿者 :中島@MFS被害者の会名誉会長(大違) DATE:2002/09/20(Fri) 18:08 [ HOME ]

 みなさま、おはこん**は。
 大久保ネタを持ち出したのは実は私だったりする、
 中島@明日は山梨県敷島町に行くぞです(ぉぃ)。
 中掲にサウンドを付けてしまったのも私です(ぉぃぉぃ)。
 わざわざそれ専用に仕立ててしまいました(ぉ)。
#[1373]のログを間違って事故削除、もとい自己削除してしまって
#いたのですが、その後SAKEさまが大久保ネタのレスをつけて
#くださっていただいたのでした。。。(汗)

−−−−−というわけで[1373]のログの再掲です

 みなさま、おはこん**は。
 この掲示板ではほぼ過去の人となった、中島@MFSです(ぉぃ)。
#ここオモテ板47Hにはほとんど出て来ない私だったりします。

 東京離れが続き、中央線をはじめとした鉄ネタには本当に疎く
 なってきてしまいましたが…。
 それなのに、中掲の副監督は務めさせていただいています(ぉ)。

 てなわけで、相当久し振りにカキコさせていただきます。m(_ _)m
 最近のログ15件から適当にピックアップして…。

●[1357]向井@国立さま・ONDA201さま

 おひさしぶりです・はじめまして。

>ここ掲示板ですが、管理がしっかりしてるので安心して
>書き込めますよ〜。管理人さんもしっかりした方ですし、
>副管理人さんも目を光らせてくれていますし。

 中掲はカウント数が多いからか? セキュリティが甘いから
 なのか? 管理不行き届きだからなのか?(ぉぃ、今は違うって)
 結構やられますな〜でも、投稿通知メールがその都度即届くので
 内容が怪しければ速攻削除もできるんですけれども、
 TeaCupでなくなってからは携帯から読め書きできない
 掲示板になってしまったので、PCがないとできないというのは
 痛いところで悩ましいです…。

●[1358]薗田@小作さま

>もう一つ、毎年撮ろうと思いつつ、撮ってない運用が諏訪の花火臨です。
>こちらの方は毎年この日に限って用事が出来てしまい、
>今年も撮れませんでした。
>長坂の大カーブや信濃境〜富士見を走る201を見てみたいものです。

 私も、見ることも撮ることも乗ることもできずじまいでした(ぉ)。
 そんな時期が一年を通じての私の最繁忙期である以上、無理な話…。
 うーん、中央線まで最短45分の土地なのに、キハ110系すら
 見かけることもなかなかありませんで…(ぉ)。

●[1362]SAKEさま

 昔、緩行線の行き先に「大久保」ってありませんでしたっけ?
 同駅の名古屋方に折り返しY線の跡が残っていますよね?

 …でも、あれって10両分の長さがないようなんですが、
 例えば同線で7輌編成の時代とかあったりしたんでしょうか。
#東西線系統には、かつて7輌と10輌とが混在している時代が…。

●8M2Tについて

 全車試作車編成の201にまた乗ってみたいですね…もう
 有り得ない話になってしまってますけれども。

−−−−− それでは、また中掲にてお会いいたしましょう。

−−−−−[1373]の再掲おわり …というわけです。

 てなことで…

>[1391][1399][1400][1405]管理人さま・SAKEさま ほか

 武蔵境での甲種貨物輸送(DE10+西武101系)ですが、
 あれって高架線になる前の入れ換え作業があと1〜2回で
 見納めになる、という意味ではないのでしょうか???
#しかし、高架線化されたら西武電車がまさか、自力回送
#するようになったりして、ATS−P搭載して
#(って、そりゃないか^^;)。

 是政から南武線・武蔵野線の貨物線といっても、こちらも
 レールつながってないですよねぇ…。
 白糸台車庫に大掛かりな車輌整備の施設とかこれから
 つくるとか、ってことがあるのかないのか…。

 それから、西武安比奈線(あひなせん)という「休止線」
 ですが、本川越駅の一つ手前に南大塚駅があって、その
 終着側を出ると、入間川方向に向かって左カーブしている
 線路があったらそれです。
 そのどんづまりに車輌基地をつくるとかなんとか、
 構想はあるようですがずっと未整備、まるで廃線跡かの
 ようです。奥多摩の水根線みたいですね(違)。

 よろしければ、廃線ガイドもどきな資料お貸ししますが。

 そういえば、先日の「宴」は私も茅野市内で目撃いたしました
 ことは、中掲にも書きました通りでございます。
 しかし結局、今季の現地での乗り鉄は皆無でございました
(ぉぃ)。

>[1403]管理人さま ほか

>SAKE様を含めまして、スタッフ一同、心よりの賛辞を
>申し上げたいと思います。

 …とありますが、スタッフ一同とは一体?
 管理人さまのお勤め先のことですか?(大違)
#少なくとも、エル助さまは副管理人のお立場ゆえ、スタッフと
#いうことになるのでしょうけど…。

 ちなみにMFS http://www.ba.wakwak.com/~mineics/
 47Hを後方支援しておりますが、スタッフではありません
(ぉ)。

−−−−− それそれではでは。

1406 アップダウン功罪・・・・ほか
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2002/09/20(Fri) 15:26

SAKE様、皆様どうもです。

あそこのアップダウンがなければ、
12月5日の悲劇は起きなかったかも・・・
今更言ってもどうしようもないですけどネ。
まあ、ATS切ってたという時点でどうしようもないなぁ。

クモヤ193と145の急接近、見たかったです。

1405 有難うございました。
投稿者 :SAKE DATE:2002/09/20(Fri) 03:19

皆様、今晩は。
まず運用ですが、今日(9/19(木))は、43HがH1(T'c200-2+1)、15TがT1(T'c200-13)でした。
18:30頃、高尾−相模湖間で線路点検が有ったとの事で、中央快速線、中央本線が遅れていました。15Mが10分遅れていて、1935H通快の後走りとなっていました。(帰りに見掛けました)

charm1@管理人様
1399の発言の件に付きまして、わざわざご丁寧に有難うございました。厚くお礼申し上げます。ここ迄書いて戴いて、大変恐縮致しております。私も、でしゃばり過ぎない様に気を付けつつ、引続き、楽しくやらせて戴きます。
西武多摩川線のバラストの件は、有難うございました。車輌の入替え、今後は武蔵境でやらないとすると、南武線から是政経由でしょうか???(京王線は狭軌で無いので、できませんよね???)因みに、西武朝比奈線とは、どこの事でしょうか???(すいません。私鉄に疎いもので…)
クモヤ193系のRESも有難うございました。この日、踏切で待っていたら183系みたいな車輌が来たのですが、愛称幕が真っ暗で『故障かな???』と思ったら、クモヤ193系でした。

国分寺のエル助様
charm1@管理人様同様、わざわざご丁寧に有難うございました。こちらこそ、引続き宜しくお願い致します。
>ところで、今月号(2002年11月号)の鉄道ピクトリアルは、101系特集です。
→実は、私の1番のお気に入りは地下鉄東西線直通の301系で、「ダイヤ情報」来月号で特集するとの事で楽しみなのですが、廃車がいよいよ具体化して来た様です。残り僅かとなった301系ですが、何番編成から離脱するのか、気掛かりです。301系は地味なので、リバイバルや保存の対象にはならないかもしれませんね。103系1000番台・1200番台、301系、165・167・169系、長野の(定期運用の)183系は、来年の今頃はいないという事になりますね…。

1404 とんでもございません!
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/09/19(Thu) 20:56

皆様こんばんは。

SAKE様、こんばんは。
「騒動」など、とんでもございません!
管理人様が仰るように、「話題沸騰」でありまして、たいへん嬉しいことなのであります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ところで、今月号(2002年11月号)の鉄道ピクトリアルは、101系特集です。
オールMのモハ90形として登場当初の編成表なども掲載されていて、保存版として価値のある一冊となっております。

それでは失礼いたします。

1403 発言、1399を受けて
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/19(Thu) 13:48 [ HOME ]

皆様、こんにちは
そしてSAKE様、どうもどうも。SAKE様が■1399で

>アップダウンの話、何の気無しに書いた事が騒動の様な形になって、すいません。

と仰っていましたが・・・

この意見に対してぜひお答えしたく存じます。なんもなんも(秋田弁:失礼)。どういたしまして。
誠にありがとうございます、と。

私めは「騒ぎ」というよりも、話題沸騰(それも楽しい話ばかり!)になっていただきまして、
大変嬉しいです。
なんと申しますか、発言者ご自身が振った話題が発展していく。とても素晴らしいことだと思います。

ここは日々のカウンターのアップ数から判断すると、ご自身は発言されずとも、発言を見て楽しんで
いらっしゃるお客様が多数いらっしゃる筈です。

SAKE様はこのようなお客様方に対して、見る楽しみの機会を作って下さり、とても良いことをなさ
っている訳です。
私めもそうですが、多忙にて発言する時間がなくても、毎日、日課の様にここを開いて下さっているお客様が、
多数いらっしゃると思っております。
そして楽しい話題が新たに出ていると、なにか、一日の疲れが癒されるのでございます。
だから、「すみません」などはとんでもないことで、よくぞ豊富な話題を振って作って下さったと、
大感謝大感謝!なのであります。

こういう次第でありますから、ここを盛り上げて下さっているお客様方に対しましては、
SAKE様を含めまして、スタッフ一同、心よりの賛辞を申し上げたいと思います。

本当にありがとうございます!!!

ひるがえって副管理人さま、私めの役目は、この楽しい雰囲気を、いつまでも、維持管理することと
心得ております。

この掲示板を始めるにあたり、副管理人さまと私めは、何通もメールのやりとりをして
まさに現在皆様が体験して頂いている、アットホームをめざそう! としたものでした。
よって楽しいお客様方に楽しく盛り上げて頂いて、もうホント嬉しくて仕方ないのであります。

初心に立ち返って申しますと、殺伐とした掲示板の多い中、みんなのオアシスを作ろうではないか、
ということでここを始めました次第です。

201系大好き人間この指と〜まれ♪♪  と始めた掲示板ですが、
201系大好き人間は、勿論鉄道大好き人間でもあると、当方では思っております。
だからこそ話題の門戸を201系だけに閉ざさずにやってきた訳で、この方針は今後も多分変わらない
でしょう。

なんだか、まとまりが無くなって来てしまいました。

結論です。

とにもかくにも、みんなで楽しくやりましょうヨ。発言なさる人も見る人も期待なさっているはずです。
社会生活の礼儀さえはずさなければ、201系族(かなり解釈緩いです)のお話、どんどんお聞かせ下さいませ。

長々と失礼いたしました。

           charm1 拝

1402 クモヤ193系について
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/19(Thu) 08:33 [ HOME ]

私めは、昨日午前中に三鷹区の最奥の研修庫脇にヒルネしていたのを確認しております。

また、夕べ9:20に中野の7番中線に進入して来るのを確認いたしました。

ではでは

1401 西トタ様へ
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/19(Thu) 08:29 [ HOME ]

おはようございます。
そしてはじめまして。

今後とも宜しくお願いいたします。

では、失礼します。


1400 武蔵境の電留線
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/19(Thu) 08:27 [ HOME ]

SAKE様、おはようございます。

>バラスト中継用」というのは、多摩川の砂利運搬の貨物用だったという事でしょうか???

ということですが、私めは多分西武が自社用のバラストを
多摩川から運搬し境〜国分寺は中央線経由で、貨車そのものはずっと通しで自社線内まで機関車を変更しながら運んだのだと思います。

あと、補足になりますが、武蔵境の電留線に架線が今現在も
張ってあることに驚き、と前回書きましたが、西武安比奈線も架線が張りっぱなしで、これもすごいことだと思っております。

ではでは。


1399 アップ・アップ…
投稿者 :SAKE DATE:2002/09/19(Thu) 01:15

皆様、今晩は。
書くのを忘れていましたが、昨日(9/17(火))、7:25頃に武蔵境の中線に下り向きで停車中の、又、21:10頃には三鷹で上り方向で走っていく「宴」を見掛けました。
今日(9/18(水))は、21:00頃に、上っていくクモヤ193系(2両)を武蔵小金井で見掛けました。

ONDA201様、西トタ様、国分寺のエル助様
アップダウンの話、何の気無しに書いた事が騒動の様な形になって、すいません。貨物ヤードなら有りそうですが、電車線でも有るのでしょうか???びっくりですね。私も、電車線は水平の方が、運転も保守も楽だと思っていたのですが…。そういえば、阿佐ヶ谷−高円寺間もVの字形の高架になっていますね。これも地形の関係でしょうか???

charm1@管理人様
西武多摩川線の武蔵境の電留線ですが、確かにほとんど昔と変わっていませんですね。「バラスト中継用」というのは、多摩川の砂利運搬の貨物用だったという事でしょうか???
子供の頃は、武蔵境駅西方に有る、西武多摩川線とJR中央線の亘り線に架線が無いのが不思議でしたが、回送時は自力走行しないので、(ディーゼル機関車牽引)無くて問題が無いというのが後で分かりました。
これらも、高架化によって大きく変わるのでしょうね。

1398 地形に沿って敷設されたため?
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/09/19(Thu) 00:19

皆様こんばんは。

中央線 大久保〜東中野 間の緩行線アップダウンの件ですが、実は私も「駅を出て勾配下りで加速云々……」という文章をどこかで読んだことがあります。

しかし、地形に沿って線路を敷設したならば、アップダウンになり、結果として「駅を出て勾配下りで加速、駅に着くときに登り勾配で減速」となり、これまた省エネにうってつけの線路だ、と半ば茶目っ気の入った文章だったように思うのですが……。

ところで、同区間の緩行線と急行線はどちらが先に敷設されたのでしょうか?
手元の資料を見ますと、各駅の開業は以下の通りで、

新宿:明治18年3月1日
大久保:明治28年5月5日
東中野:明治39年6月14日
中野:明治22年4月11日

新宿〜中野間は駅がない時代が6年ほどあることになり、急行線が先に敷設されとも考えられますが、線形の完成度から考えて急行線の方が新しい設計の気がしてなりません。

新宿〜中野間の開業当初は、複々線ではなく複線運転だったことと思いますので、当初は土木技術や建設コストの関係から地形に沿ってのアップダウンの線形をとり、なおかつ大久保、東中野も駅がなかったということになりますでしょうか?その面影を現在の緩行線が引き継いでいるということではないでしょうか?

お詳しい方の補足がありますとたいへん幸いでございます。

それでは失礼いたします。

1397 ADその後
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/09/18(Wed) 22:27 [ HOME ]

皆様こんばんは。
本日ADになっているT2編成を19T運用にて確認しましたが、広告主がGAPに変更されていました。

1396 RE:アップダウン
投稿者 :西トタ DATE:2002/09/18(Wed) 17:18

皆様こんにちは。
私もこの話はだいぶ前に何かの本で読んだ様な記憶がありますので多分間違いは無いと思います。

1395 RE:アップダウン
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/09/18(Wed) 12:30 [ HOME ]

皆様、SAKE様こんにちは。
聞いた話なので本当かどうか自信ありませんが、中央線の高架線部分については、駅を出て勾配下りで加速、駅に着く時に勾配上りで減速という「省エネ」設計を考えて作ったという話を聞いたことがあります。奇想天外ではない発想かもしれません。

10月6日の四季彩(大月方面への運転およびイベント)について、車内ドア上広告に掲載されました。初狩駅で展示もあるそうです。大月行の表示がどうなるか楽しみです。

1394 アップダウン・クイズ!!!
投稿者 :SAKE DATE:2002/09/18(Wed) 03:06

皆様、今晩は。
プリペイド様
貴重な情報、有難うございました。
そういえば、山手線の品川なんかにも、10両分は入れない折返し線が有った様な気がしましたが、同様の事なのでしょうか???

国分寺のエル助@副管理人様
大久保−東中野間の中央緩行線のアップダウンですが、駅を出て勾配下りで加速、駅に着く時に勾配上りで減速という「省エネ」設計なのかもしれませんね!!!(奇想天外な発想ですいません)

1393 大久保の折り返し線
投稿者 :プリペイド DATE:2002/09/16(Mon) 21:27 [ HOME ]

新宿の山手線の代々木方にあった折り返し線と同様、配給電車の折り返しに使われていたような記憶があります。

1392 お知らせ
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/16(Mon) 15:26 [ HOME ]

幾度もこんにちは

たかやま様の写真が殿堂入りしましたので、ご報告いたします。URLは

http://www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/photo/2shot/2shot.html

です。

ではでは。

1391 話はかわって・・・
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/16(Mon) 14:53 [ HOME ]

大掃除、サボっている私めであります。

皆様に情報がありました。

ある関係者からじかに聞いた話ですが、

西武多摩川線の車輛入れ替え、武蔵境ではあと1・2回で終了だそうです。

で、次はいつかについては口を濁されてしまいました。

この頃は土曜日にやっているそうですが、記録写真をされているお客様、
ラストチャンスが迫っておるようです。

ではでは。

1390 訂正です
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/16(Mon) 14:23 [ HOME ]

再びこんにちは。

■1388をアップした後、皆様のこれまでの「大久保通り」のご発言と
私めの「大久保通り」が矛盾するので、地図で調べてみました。

なんのことはない、私めが大久保通りの位置を勘違いしていたようです。

よって、投稿写真掲示板91Hに図を投稿いたしました。

どうもお騒がせいたしました。

http://cgi.www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/private/image/smokeimg.cgi

1389 補遺
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/16(Mon) 13:02 [ HOME ]

■1388への補遺です。

西武多摩川線新小金井の留置線の跡地ですが、武蔵境から進行して行って
左側にありました。
新小金井の場合上り線が本線、下り線が副本線で、武蔵境から行くと、下り列車は本線から左分岐器で副本線に進入するのですが、
この分岐器の位置がホームより100m位手前にあります。
これはさらに左側にあった留置線の有効長との関連であります。

西武線では同様の例が国分寺線恋ヶ窪にみられます。

ところで、バラスト運搬用のトムはなにが引っ張るのか、以前疑問に思ったことがあります。
小学、中学時代の同級生で多摩川線を利用していた「鉄」がいましたので尋ねた処、
なんと電車が牽引していたそうな。311系が走っていた大昔のことです。
(現在は是政にモーターカーが居ます)

ではでは。

1388 電留線その他
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/16(Mon) 12:45 [ HOME ]

皆様、こんにちは。
季節はずれの大掃除をやっている私めであります。
ちょっと飽きつつあります。(ちらかすのは実に簡単、片付けは地獄ですね:苦笑)

ところで、大久保のY字電留線について、ひとつ思い出したことがあります。
電留線も大久保通りを架橋で乗り越えていたことです。

緩行線が大久保を出ると下り勾配にかかるのに対し、例のY字線は、大久保通りの架橋を
レベルのまま乗り越えつつ、大久保通り架橋の中野寄り終端あたりで、簡単な車止めで
終っていた記憶が蘇って来ました。緩行線より一段高い位置で、裸の枕木だった様でした。
ですから、副管理人様のおっしゃる有効長182m時代の電留線は、さらに中野方に伸びて
いたのかも知れません。

電留線といえば、武蔵境の西武多摩川線の南側にある電留線数本は、思いっ切り長寿ですね。
几帳面なことに、全電留線に架線がずう〜っと張ってあるのが、これまた凄いです。
ただし、電留線の最南端の一本だけは撤去され、自転車置き場、100円ショップ、
西武DPE、ハンバーガーショップ、メトロホテル、ライザになってしまいましたが。
元々は西武鉄道と国鉄の、バラスト中継用の電留線だったはずです。

実際西武多摩川線の次駅、新小金井にも数本の電留線がありました。30年位前、
そちらの電留線には、バラスト用と思われる2軸無蓋貨車、トムがたむろしていました。
多摩川競艇場の、あの大きなプールは、他聞ですが、砂利の採掘跡の再利用だそうです。

時々、武蔵境電留線に201系が留置されている夢を見てしまいます(青梅の電留線みたいに・・)。

話は変わりますが、最北端の電留線は、多摩川線車輛の入れ替えに現役使用中なので
レール、ポイントも50Nレールに交換済み、良く保線されているのは理解出きるのですが、
それにしても、武蔵境のその他の電留線は、もう何十年も使用されていません。
なのに非使用の他の電留線にまで、架線を張って線路を維持管理してあるのには驚きです。
累積した維持管理の経費は莫大なものとなっている筈ですね。
当該用地は、西武鉄道の土地と聞いたことがありますが、そういうことだからでしょうか?

あぁ、そうそう一度だけ電留線が使用されたことがあります。撤去になった最南端の電留線に
ディスカバージャパン・キャンペーンで全国を回った「日立ポンパ号」が一週間位居ました。
1972年頃のことと、思います。←流石に歳がバレるなぁ。

話がアチコチ飛んですみませんでした。

Toshi様:メ−ルアドレス変更のこと、了解いたしました。


ではでは。


追伸:当分のあいだ、レス集はお休みさせて頂きます。皆様ご容赦下さいませ

1387 大久保・YY・がやがや…
投稿者 :SAKE DATE:2002/09/16(Mon) 00:47

皆様、今晩は。
大久保のY線の話で、有効長が短いという話ですが、そう言われてみると、確かにそうですね。
考えられるのは、旅客電車の大久保止まりが無くなった後、事業用電車(荷電や入場臨)用として使用したか、あるいは荻窪みたいに保線用車両の基地として、短縮されて使用されていた可能性が有ると思います。(あく迄も想像ですが…)

元関係者・その弐様
どうもです。私も総武緩行線の101系の式先字幕に「大久保」が有ったのは間違えなく記憶に有りますが、昔からの物をそのまま引継いだだけで、実際は使われていなかったのかもしれませんね。

1386 そうなのですねぇ
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/09/15(Sun) 23:38

皆様、こんばんは。

「元関係者・その弐」様、こんばんは。
大久保駅のホーム延伸の件ですが、昨日書き込みをした後に、私もホームの延伸は新宿方面に行われていることを思い出しました。
さらに、元関係者・その弐様が仰るように大久保駅の中野寄りには大久保通りのガードがあり、電留線はガードよりも中野(名古屋)寄りにあるはずですね。ここに果たして180mもの電留線が設置出来たのでしょうか?……謎です……。

ところで、昔から気になっていることなのですが、大久保〜東中野間の複々線部分は急行(快速)線と緩行線とで高低差がありますが、あれは何故なのでしょうか?
思うに、緩行線はアップダウンが激しいので、急行線は機関車牽引を考慮して、出来るだけなだらかな線路敷設を図ったということではないかと思うのですが?

同区間の急行線はこのおかげで、101系時代から快速が唯一まともに高速運転する区間として名を馳せましたが、その一方で緩行線のアップダウンは、列車事故の名所として後年まで禍根を残すこととなるわけです……。

それでは失礼いたします。

1385 大久保駅ホーム延伸
投稿者 :元関係者・その弐 DATE:2002/09/15(Sun) 22:08

僕が小学校低学年の頃、
中央総武緩行を走っていたクハ79920番台に
大久保の幕があったのを記憶しています、

大久保駅のホーム延伸は中野方ではなく新宿方に
向かって延伸されています、快速の車窓から見るとその痕跡が伺えます。
 中野方には階段があり、すぐ駅舎です、降りていくとかなり時代を感じさせてくれます。
この部分は戦前から変化がないものと思います。Y線の転轍機が存在していたと思われる位置も、大久保通りの架動橋の中野方です。
 今見ると残存しているレール長は100m足らず・・・
謎として残しておくのも楽しいかも・・・

ですね!

1384 最寄駅は武蔵増戸ですが・・・
投稿者 :Toshi DATE:2002/09/15(Sun) 12:16 [ HOME ]

昨日、秋川で用事があった為、秋川から乗車しました。
いつも通りモハ車に乗車するつもりでしたが、4両だったので、先頭に乗車していまいました。
停車時間があれば、2号車に移動のですが・・・クハ車に乗車するのは久しぶりで、小学生が3〜4位で一生懸命運転席を除いているのを見ると、自分の子供の頃を思い出します。

私、メールアドレスを変更しました。
新しいメールアドレス
tosi_yosi@ybb.ne.jp

園田様
リンクの変更もう少しお待ちください。

1383 大久保駅の電留線の件
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/09/15(Sun) 00:27

皆様こんばんは。

大久保駅の名古屋方にあった電留線ですが、昭和37年3月現在の資料では有効長は182mとなっております。
したがって、20m車の8両編成が停車可能となっていたようです。

しかし、最近まで残されていた件の電留線、管理人様が仰るように実際に182mも有効長があったようには思えません。
ちなみに昭和37年当時の大久保駅のホーム有効長は150mと記載されており、後年大久保駅ホームの延長により、電留線が短縮された可能性があります。

それでは失礼いたします。

1382 ちょっとだけレス
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/14(Sat) 23:54 [ HOME ]

SAKE様こんばんは

大久保のY字の電留線、存在した頃のこと覚えていますが、

どう見ても5,6両分の有効長しかなかった記憶があります。

恐らく使用していたのは、ロクサン時代またはそれ以前ではないでしょうか?

ではでは

1381 業務連絡
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/14(Sat) 21:53 [ HOME ]

皆様、こんばんは

一度でも真面目な発言をされたお客様方にウラ掲示板
97Hをご紹介してまいりました。入り口は

http://www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/indextest.html

でした。

ところが、ヤフーで上記URLを検索すると簡単に検索可能に
なってしまいました。ヤフーの検索ロボットにヒットしてしまった為であります。
現在、新しい入り口はメタタグを書き換えて、ロボット拒否をしてあります。

あるとき、ある方からご指摘を受け、変更をいたしました。

ところが、逆に古くから懇意にして下さっているお客様が入室不能になってしまいました。

該当のお客様は、ぜひメールを下さるよう、お願い申し上げます。

            charm1 拝

追伸:一度でも真面目なご発言をしていて、ご案内がまだ、のお客様も同様にメール下さいませ。
一応、入室希望は自己申告制となっておりますので・・・



1380 Do it! Now(モー娘。)
投稿者 :SAKE DATE:2002/09/14(Sat) 01:49

皆様、今晩は。
まず運用ですが、朝、何故か11HがT3(T'c200-20)、17TがH24(T'c200-98+97)でした。
その他、65HがH9(T'c200-88+87)、73HがH1(T'c200-2+1)、03TがT1(T'c200-13)でした。

中島@MFS様
元気ですか−!!!(A.猪木)お久し振りですね。色々と大変でしょうが、将来の為に、今は「Do it! Now」最善を尽くして頑張って下さい。
ちょっと遅くなりましたが、珍しい行先のRES、有難うございます。
ご質問の件ですが、私の物心付いた頃は、既に中央快速線と総武緩行線が101系、山手線と京浜東北線が103系の時代ですので、伝え聞いた範囲という事での返信である事をお断り致します。
まず総武緩行線ですが、7両の時代というのはなく、8両の時代が有りました。
ご質問の大久保行ですが、確かに101系の行先の字幕に有りました。但し、いつ頃何両時代迄使われていたのかは分かりません。仰せの通り、留置線が有りますね。(中野寄りとか三鷹寄りでなく、名古屋寄りというのが凄いですね!!!確かに中央本線の終点は名古屋ですが…)
この他、101系の行先の字幕には、「市川」「飯田橋」の他、実際に使われていたのかどうかは分かりませんが、「下総中山」何ていうのも有りました。今では本当に整理されてしまいましたね。
中央快速線の201系には、方向幕その物に「臨時」と入っているのが、「甲府」「大月」「四方津」「相模湖」の4つ有ります。

charm1@管理人様
色々とお疲れ様です。とんだ災難でしたね。取り敢えず、相手が冷静な状態になる迄は我慢するしかないでしょうね…。

1379 台車亀裂結果(交通新聞)
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/09/13(Fri) 08:06 [ HOME ]

皆さん、稲岡様、おはようございます。

昨日配信されました交通新聞に結果報告がありましたので
概要をお伝えします。
中央線と京葉線の各1両から、最長で34センチのひびが見つかったそうです。

昨日は皇太子ご夫妻が山梨へ行幸啓されたそうで、朝から物々しい警戒でした。なぜか久しぶりに緊張しました。

PS・ONDA201のHPのアルバムですが、復旧したようです。どうぞご覧ください。この所、急にカウントが増えたようです、ご訪問ありがとうございます。

1378 自己レスですみません(汗)
投稿者 :稲岡 誠二@カリフォルニア DATE:2002/09/13(Fri) 00:24 [ HOME ]

おはようございます、また稲岡です。

計算して、やっと下のカキコにある数字が出ました^^

*201系(量産車)モハ・・・598両(M、M'各299番まで)
*関西にある201系・・・224両(32編成)
よって関西モハを差し引く。128両
*203系0番台もやはりDT46系を装着。モハは48両。

よってに、598-128+48=518、となります。

ただ、ちょっと待ってください。東中野の事故でモハが6両、廃車になっています。これを差し引くのを忘れたのか・・・それとも、試作車の分も加えたのか(あの台車は量産DT46とは全く別物なんですが)・・・小生には知る由もありません。こればかりは計算した方に聞いて見ないと^^

それでは、今日はこの辺で。

1377 201系台車亀裂
投稿者 :稲岡 誠二@カリフォルニア DATE:2002/09/13(Fri) 00:12 [ HOME ]

おはようございます、稲岡です。
ONDA201様、はじめまして。HPにて懐かしい写真の数々、楽しく拝見いたしました。

ところで、ご指摘のDT46台車亀裂の件、アサヒコムにも数日前に載っておりました。
http://www.asahi.com/national/update/0906/042.html
ここで該当車輛数が518両とあるのですが、いったいどういう計算でこの数が出ていることやら・・・・?小生にはよく分かりません^^

ただ、こういうことが引き金になって201系の運命が変わっちゃうことだけは、起きて欲しくないなぁ、と、海の向こうのしがない趣味人は願ったりしております。

それでは、今日はこの辺で。

1376 台車亀裂(交通新聞)
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/09/12(Thu) 12:56

みなさまこんにちは

交通新聞(メール版)にもDT46台車亀裂について記載されていました。
転載しようと思ったのですが無断転載禁止と書いてあったので内容は割愛いたします。

メールサービスもありますので一度ご覧になってはいかがでしょうか。
http://www.kotsu.co.jp/


PS.私のHPにご訪問ありがとうございましたこの場を借りて御礼申し上げます。12日現在、なぜかアルバムの表示ができないようです、これからご覧になる方にはご迷惑おかけします。

1375 ここのところ・・・
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/12(Thu) 05:51 [ HOME ]

真面目な発言をされているお客様方へ。

ウラ掲示板では、車掌おきざり等の逸話で盛り上がっております。

ウラに入るためには、特種な入り口が必要です。該当のお客様には
ぜひ、お招きしたいので、私めOR副管理人宛てメール下さるよう
お願い申し上げます。

以上です。

*:ウラ掲示板へ入るためには、一度でも真面目な発言を
なさったことが必要条件です。

ウラ、ではオフ会その他の話題で盛り上がっております。



1374 ONDA201様へ
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/12(Thu) 05:30 [ HOME ]

こんばんは、早速拝見させて頂きました。

なんだか、かなり「行けてる」HP
ページですね。皆様、一見の価値のあるHPであります。URLは

http://users.hoops.ne.jp/onda201/

です。

あらためてONDA201様、はじめまして。

素晴らしい方のご参加、大歓迎であります。
これからも、ぜひ宜しくお願い申し上げます。


ところで、皆様へ・・・

繁忙期が終了したんですけど、晴天の霹靂で、ちと思わしくない
状態におかれている私めであります。

詳細は裁判に委ねられているので何とも言えないんですが
現在、私め、突然土地を奪われるとかなんとかの、トラブルに
巻き込まれてしまいました。

恒例として、全レスをつけさせて頂いていたのですが、ちと
、ままなりませんです。

そんなんで、SAKE様等のレス付け、大感謝でります。

ということで、単発ではレスを付けささせて頂くこともあるかと
思いますが私めの発言は、今後、問題が片付くまで不定期に
なるかも知れません。

発言の監視は副管理人さま、共々しておりますので
楽しい意見の交換を望むものであります。

私ごと、述べたててばかりで、誠にすみませんでした。

charm1@管理人


1372 衝撃的(?)でした
投稿者 :向井@国立 DATE:2002/09/11(Wed) 15:20 [ HOME ]

ONDA201様
はじめまして。8M2T運転時の編成表、ありがとうございます。ATS-P設置工事の際は、現在四季彩として活躍しているTc134が一時カナリアイエローになったという話も聞きますし、現在と比較するとかなりバラエティに富んだ状態だったのでしょうね。

ところで、ホームページを拝見しました。かなりの写真数に圧倒されましたが全て見させて頂きました。武蔵野線を走っていた頃の写真など、なかなか貴重なものが多いですねぇ。中でも衝撃的だったのは、「尻手−浜川崎」や「小机」などの方向幕を出している写真でしょうか。いずれも今となっては撮影できない貴重なものですよね。私は1990年代後半までは東京在住ではありませんでしたし、そもそも201系登場時はまだ小さかったですし(^^;)、初期の201系を撮影できなかったのは残念です。

本日から恒例の大阪出張なのですが、愛用のデジカメが修理中で持っていけません(泣)。

1371 RESれす(です)!!!
投稿者 :SAKE DATE:2002/09/10(Tue) 02:19

皆様、今晩は。

おすぎと201系様、向井@国立様
201系の110km/h運転ですが、出そうと思えば出せる様です。ところが、信号・ブレーキ・ATS等は最高時速100km/h運転で設計されています。従って、110km/h運転をする場合は、非常ブレーキで規定の距離内に停車できる様にブレーキを改造する必要が有ります。京葉線オリジナルの205系はこれに対応しているので、車号の前に○印が付いています。
個人的な体験としては、数年前に大月から上りの201系特快に乗った時ですね。高尾迄も端の窓の幕を「開け」ていて下さった運転士さんがいらしたので、かじりついていたのですが、駅間が長い為、かなり飛ばした印象が有ります。(トンネルに入る時の風圧が凄かった)

ONDA201様、国分寺のエル助@副管理人様
8M2T編成、懐かしいですね〜。有りました、有りました。
仰せの通り、ATS-P改造の為で、6+4の編成の中間のTcとT'cが工事中に、他の工事編成のM'Mを組込んでいました。
尚、大月の事故の時は、当時の三鷹区から総武緩行線用のTc201-154+155編成の中間8両を借りていました。両端はT'c200-87とTc201-87が挟んでいました。T'c200-87に特快の電照サボが残っているのは、その名残ですね。

charm1@管理人様
私が勝手にRESしてすいません!!!お許しの程。

1370 久々110キロの話題ですね
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/09/10(Tue) 00:35

皆様こんばんは。

201系110キロ運転のお話し、久々に出てきましたね!

そうなのです。私め、メーター読みですが、以前に恐らく8M2Tと思われる編成に乗車し、中央快速線で100キロ超の乗車体験があります。
しかし、日時の記憶が定かでないのです。
ATS-P形が設置されていない頃の話であることは確実です。ATS-P設置工事がらみの変則編成だったのか、あるいは事故(大月?)による編成組み替えだったのかは不明です。

おそらく当時、件の8M2T編成はあちこちで100キロ以上の爆走運転をしていたことでしょう。←うらやましい。

それでは失礼いたします。

1369 8M2Tについて
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/09/09(Mon) 22:05 [ HOME ]

みなさまこんばんは、ONDA201です。

8M2T編成についてですが、当時のメモがありましたのでご紹介します。
時期はATS−P改造の頃で平成に入って間もないころのことと思われます。

TC M M' M M' M M' M M' T'C
11 16 16 17 17 20 20 21 21 11
38 82 82 22 22 83 83 84 84 38
2 1 1 127 127 2 2 3 3 1
1 1 1 89 89 2 2 3 3 1

などの例が記録されております。

私のHPのアルバム5のbS4の写真で4丁パンタを確認できます。

1368 ありがとうございます
投稿者 :おすぎと201系 DATE:2002/09/09(Mon) 20:57

こんばんは。
charm@管理人様、向井@国立様、レスありがとうございます。

1367 110km/h運転
投稿者 :向井@国立 DATE:2002/09/09(Mon) 12:28

みなさま、こんにちは。

>おすぎと201系さま
はじめまして。110km運転ですが、鉄道雑誌の新車紹介のコーナーにある車輌諸元表に、最高速度100km/h(許容最高速度110km/h)とあります。私が経験したことがあるのは105km/hまでですねぇ。特快で国立→西国分寺間で乗車しています。関西では日常から100km/h運転していますが、見ている限りではフルノッチで100km/hが精一杯のような感じがします。それ以上になるのは下り勾配などの条件がある時に限られるような気がします。

>charm1@管理人さま
8M2T編成ですがATS-P車上子設置工事の際、不足する先頭車の代わりに予備車のMM'を組み込んでいたみたいですね。

1366 ■1365続き
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/09(Mon) 02:28 [ HOME ]

ついでに、110キロ運転といえば、もう半年以上前の過去ログ

http://www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/47Hkakolog/1163-1335.html

より以前のどこかにありますが、副管理人様、なにかの都合で1編成だけ
あった快速用変則編成の8M2T、強力編成の東小金井付近の
高速運転の体験談のリバイバルアップ、可能ならば希望いたします。
また、変則編成がどうして出来たかについては、向井様が
お詳しかったような(確かATS−P設置関連?)・・・

ただ、事が事だけに無理ならば、無視して下さって結構であります。

では、おやすみなさいませ。

1365 制限速度オーバーの過去話
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/09(Mon) 01:20 [ HOME ]

レス、まだのくせに新たな内容の投稿、お許し下さい。

■1364発言の流れから制限速度オーバーのお話など。
今、時効となった話ですが、201系がデビュー間も無い頃。

指導運転士だったY氏は、同乗の管理局の2人から、
「出してみよ」と言われて、四谷から市ヶ谷にかけて
ノッチオフしないまま、加速したそうです。
皆様ご存じの通り、四谷出発直後の市ヶ谷手前でカーブ
350Rだったかの75キロ制限があります。
加速については、急行線上りの四谷は下り勾配で加速には優利であります。
実際そのまま加速した結果、後部車掌室のメーターは
制限75の処を95で通過したとの車掌報告があった
そうです。

事前に分っていればそのときに乗り合わせたかったですね!!

ではでは

1364 おすぎと201系様へ
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/09(Mon) 00:54 [ HOME ]

こんばんは

レス付けさせて頂くのは、初めてですね。
どうもどうも。

110キロ運転ならば、ときどき下りの新宿〜中野間で
「飛ばし屋」の運転士さんがやっているようです。
2回程目撃しました。勿論非公式ですが。

詳細については、レス集までお待ち下さいませ。
確か鉄道ファン54年3月号あたりに書いてあった記憶があります。



追伸:レスすべきお客様方が溜まってしまって済みません。
特にカリフォルニアからの参加の稲岡様、遅れにおくれている、いたたに様ほか、多数のお客様、ごめんなさい。

本日より復帰のcharm1からでした。

1363 最高速度
投稿者 :おすぎと201系 DATE:2002/09/08(Sun) 22:39

皆様、こんばんは。
201系は110km/hだすことが出来ると、何かの本に書いてあったと思うのですがそのあたりはどのようになってるのでしょうか。
ぜひ、110km/hで運転してほしいです(とくに京葉線)。

1362 「D」と「C」では大違い!?
投稿者 :SAKE DATE:2002/09/08(Sun) 22:21

皆様、今晩は。
本日(9/8(日))、吉祥寺の眼鏡屋に行ってきました。
帰りに乗った吉祥寺15:15発の1429Tが「ADトレイン」のT2(T'c200-19)でした。「ADトレイン」は広告車ですが、「ACトレイン」は中央快速線に投入が噂される次世代通勤電車で、1文字違いですが全く別物ですね。

いたたに@高尾様
ご指摘の中野待避の快速新宿行は、中野22:35発の2220Hですね。(16Mの[あずさ16号]の待避)待避無しでそのまま走ると、新宿22:37発3561M[青梅ライナー]とかち合う為、その防止の為の待避と聞きました。
この他に、ホームの都合で青梅迄入れないからか、河辺行も有りますね。最初は、何処だか分かりませんでした。(河辺近辺在住の方には失礼しました!!!)
総武緩行線の方は、昔は稲毛行や幕張行(まだ僅かに有り)や飯田橋行等、色々な行先が有りました。今は、夜間に数本有る武蔵小金井行、立川行は珍しいでしょうね。

みえみえ@国立様
>夕方頃国立〜西国分寺で上り線を走る武蔵小金井行きをみました。
→武蔵小金井−青梅間を臨時で走っている電車ですね。昔は大月方面に多かったのですが、これも珍しい運用ですね。

>個人的には快速青梅・武蔵五日市行というのがレアだと思っています。いまもあるかな?
→昔は結構有りましたが、青梅線の10両化、五日市線の6両化が進んで、今は無くなったみたいです。

>甲府方面からの普通列車も平日と休日で到着時刻が違います。なんでかなあ?
→全部が全部は当てはまりませんが、基本的には以下の3つだと思います。
@E電(死語???)の平日と休日とのダイヤの違いによる高尾駅の番線のかち合い防止
A途中駅の乗降時間の平日と休日との配分設定の違い
B休日運転の臨時特急等のスジによる変更

それでは。

1361 気になる運用・幕
投稿者 :みえみえ@国立 DATE:2002/09/08(Sun) 21:23

みなさまこんにちは。
先週の木曜だったか、夕方頃国立〜西国分寺で上り線を走る武蔵小金井行きをみました。列車番号が97Hだったので臨時だったようですが、何かあったんですかね?

■行き先(SAKE様ほかみなさま)
ぢつは高麗川ゆきというのはあまり珍しくないと思う・・・というのもいつも学校からの帰宅時間に乗る電車がこの武蔵五日市・高麗川行きだったりするので(笑)。中央線ではありませんが、八高線の朝の拝島発高麗川行も中央線の201系で運用されています。
個人的には快速青梅・武蔵五日市行というのがレアだと思っています。いまもあるかな?

■運用といえば・・・
朝の大月始発(大月7:13発)の東京行きと河口湖始発(大月7:16着)の東京行き。平日は前者が通勤特快となり後者の快速を突き放して先に東京に向かうのに対し、休日は前者が快速、後者が中央特快となり特快が三鷹で追い抜くという面白い関係になっています。でも大月では後者から前者へは乗り継げない・・・実はこれもホームのからくりです。

これと関係あるのかどうか知りませんが、甲府方面からの普通列車も平日と休日で到着時刻が違います。なんでかなあ?

1360 中野で特急待避の新宿行き
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/09/07(Sat) 21:49

SAKE様
こんにちは

SAKE様の書き込みを見て、思い出しました.標題のように快速新宿行きで終点新宿を目前に、なんと中野で特急の待避をする上り快速が1本います。

国分寺で追い抜いた快速に高尾で追いつかれて接続する通快大月行きなんて情けないのもいます.

全てホームやり繰りからくるいたずらのようですが

1359 電車も夏バテ!?
投稿者 :SAKE DATE:2002/09/07(Sat) 21:32

皆様、今晩は。
埼玉の西の方は、大雨みたいですね。青梅線の御嶽附近や東飯能辺りでは規制が掛かっているみたいです。

向井@国立様様
台車の件、確かに心配ですね。猛暑で参ったんでしょうか???

向井@国立様、薗田@小作様
行先のRESも、有難うございます。高麗川行は確かに「激レア」の行先ですね。東京発は1日1本且つ附属の4両だけですからね。(上りは2本有りますが)各駅停車・中野行や、休日には快速・三鷹行も有ります。但し、こちらは総武緩行線でお馴染みですが…。(種別は別として)
昔は武蔵五日市行や大月行、河口湖行が珍しかったですが、今は何本か増えましたね。(種別は別として)正式でない物は、附属編成の拝島止りも有りました。
かつては荻窪行何ていう物も有りましたね。
上りは東京行ばかりですが、昔から終電近くに各駅停車・中野行、武蔵小金井行が有ります。夜には新宿行が珍しかったですが、こちらは折返し新宿始発の特快になるので何本か有りますね。東京駅で新幹線の工事中は、各駅停車・神田行何て物も有りました。

1358 気になる運用
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/09/07(Sat) 21:22

皆様、今晩は

私の気になる運用は高麗川行きです。
時間的に夏場しか撮れないので「今年こそは!」と毎年思うものの、早起きが苦手で未だに撮ったことありません。
もう一つ、毎年撮ろうと思いつつ、撮ってない運用が諏訪の花火臨です。
こちらの方は毎年この日に限って用事が出来てしまい、今年も撮れませんでした。
長坂の大カーブや信濃境〜富士見を走る201を見てみたいものです。

1357 台車に亀裂!
投稿者 :向井@国立 DATE:2002/09/07(Sat) 14:53 [ HOME ]

みなさま、こんにちは。今朝の新聞を読んだ方は御存
じかと思いますが、近畿車輛製の台車に亀裂が見つか
ったそうです。これから全車一斉点検を行うそうです
が、少々心配です。

>ONDA201様
はじめまして。ADトレインはコニカでしたか。そうい
えば、山手線のADトレイン(ヤテ16)もコニカでした。
ここ掲示板ですが、管理がしっかりしてるので安心し
て書き込めますよ〜。管理人さんもしっかりした方で
すし、副管理人さんも目を光らせてくれていますし。

>SAKE様
気になる編成の次は気になる運用ですか。確かに1日1
本しかない国分寺行き、気になりますね。同様に高麗
川行きは気になる運用ですね。実は一番レア度が高い
のは、週末の「各駅停車 国分寺」行きと「中央特快
河口湖」行きだったりしますが。いずれも夜の運用で
すので写真が取れないのが残念なところです。

1356 四季彩他線区運転
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/09/07(Sat) 07:46 [ HOME ]

おはようございます。ONDA201です。

表題の件、ニフティのメールマガジンで配信されました。
以下引用

青梅線、五日市線限定運用の201系展望電車「四季彩」
が、10月6日に「大月駅開業100周年号」として
立川〜大月間で、10月12〜14日には「奥多摩
ハイキング号」として11月2〜4日に川崎〜奥多摩間
(南武線経由)で運転される。運転時刻は「大月駅開業
100周年記念号」が立川7時59分→大月8時51分
/大月16時06分→立川16時54分、「奥多摩
ハイキング号」が川崎6時56分→奥多摩9時05分
/奥多摩15時36分→川崎17時33分。

以上引用終わり

久しぶりに201系にとって大きな話題で楽しみです。

1355 雨の慕情(膨張???)
投稿者 :SAKE DATE:2002/09/07(Sat) 03:33

皆様、今晩は。
本日(9/6(金))は、雨だからかどうかは分かりませんが、朝から電車が混んでいました。
まず例によって運用ですが、今日(9/6(金)は、八トタT1(T'c200-13)が21T、八ムコH1(T'c200-2+1)は59Hでした。

薗田@小作様
京都遠征、お疲れ様でした。
中央線快速の201系で「気になる編成」は、お有りですか???

ONDA201様
始めまして。宜しくお願い致します。私も同様な理由で、「常連」はここ関連だけです。
尚、HNの「SAKE」の由来は、「酒」や「鮭」は関係有りません。

国分寺のエル助@副管理人様
私の「気になる編成」は八トタT1(T'c200-13)ですが、「気になる運用」としては、1日に1本だけの国分寺行という物が有りますね。(平日2345H・東京23:50発)利用された事は有りますか???(三鷹で2417H特快との接続が有りますが)

charm1@管理人様
ご多忙続き、お疲れ様です。私も、まだ夏休みを取っていません…。(9月中旬予定)

1354 はじめまして
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/09/06(Fri) 12:50 [ HOME ]

はじめまして、ONDA201と申します。

今回のADの広告主はコニカでしたので最初にお知らせいたします。

以前より掲示板拝見させていただいておりましたが、とってもいい雰囲気なので参加を決意いたしました。
掲示板というと、よく変な書き込みや見るのがいやになってしまうようなやり取りをしばしば目にするので、いままでこの手の書き込みに参加したことはありませんでした。

きっと、管理が行き届いているのでしょうね。
これからもどうぞよろしくお願いします。

私ごとですが・・・
S56年に中央沿線の高校進学、201系とはそれ以来の付き合いです。(もう36歳)

1353 ADトレイン
投稿者 :向井@国立 DATE:2002/09/05(Thu) 20:12

薗田@小作さま

会社からなので手短に…

ADトレインですが、おっしゃる通りT2編成です。
本日は23T運用に入っているのを確認しています。
クライアントはまだ確認していませんが、例年
通りだと多摩地区の大学案内の可能性が高いと
思われますが、どうでしょう?

1352 ADトレイン
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/09/05(Thu) 19:35

皆様、今晩は

今日、ADトレインを見ました。
かぶられたのでよく見えませんでしたがたしかT2だったと思います。
東小金井1635頃発の下りです。
マークは黄色いものでした。

今日の運用はH6が59H、T1が17Tでした。
この他、H44:19T、T10:75H(1674H?)、T12:31Hでした。
何かあったのでしょうか?

1351 この残暑は、いつ迄続くんザンショ…
投稿者 :SAKE DATE:2002/09/05(Thu) 01:29

皆様、今晩は。
相変わらず、残暑が厳しいですね…。まだまだ電車の冷房が「強」だと有難いです。
まず運用ですが、八ムコH1(T'c200-2+1)は55H、八ムコH9(T'c200-88+87)は73Hでした。
今日も、八ムコH31(T'c200-18)が25Tでした。最近、25Tは八ムコ車が入っています。

ハイピー動作感知様、いたたに@高尾様
おっしゃる通り、全体的に冷房の効きが悪い様に思います。最近、電力会社の宣伝等による「省エネ」(201系の冠でも有りましたが)で、わざと高めの温度設定にしてあるのかもしれませんね。

おすぎと201系様、たかやま様
始めまして。「前面展望」(カブリツキ)と、下らないダジャレが好きなSAKEと申します。宜しくお願い致します。皆様は209系やE231系は余り好まれない様ですが、私は嫌いでは有りません。

尚、前回(9/3(水)2:00)の文章は、改行するのを忘れていた為、羅列状態で見難くなってしまい、すいませんでした。

1350 ありがとうございます
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/09/04(Wed) 23:34

皆様こんばんは。

管理人様、早速のE501系レスありがとうございます。
繁忙期ももう少しですね。がんばってくださいませ。

たかやま様、常磐快速のE231系情報ありがとうございます。
E231系や209-500系は車体が大柄なためか、揺れ方が下品ですよね。揺れ方にまろやかさがない、と申しますか、下回りの振動がガクガク直接ボディーに伝わるような感じです。これらの系統にもう一つ気になっているのが、ブレーキシューの低級音です。E231系の方が209系よりも多少改善されているようですが、停車寸前時の悲鳴にも似たギャーギャー音は何とかして欲しいものです。
この音は山手のE231系にも聞こえましたので、これからはJR東日本の通勤車の「標準音」になってしまいそうです……。
それに比べ、201系のブレーキ音のなんと美しいこと!高級車を感じさせます。

それでは失礼いたします。

1349 ベンチレータ
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/09/04(Wed) 23:12

皆様、今晩は

京都で2泊し、先ほど帰って来ました。
ベンチレータ撤去201ですが、3本確認しました。
C4、C12とC32です。
一応、屋根の写真も撮ったので現像したら91Hに貼ります。

1348 E501系
投稿者 :たかやま DATE:2002/09/04(Wed) 03:22 [ HOME ]

charm1@管理人様
ご多忙のところをわざわざありがとうございますm(_)m
こちらこそ今後共よろしくお願いいたします。


国分寺のエル助@副管理人様
初めまして、今後共よろしくお願いいたします。

常磐E231系の印象ですが、正直あんまりよろしくありません(^^;
103系よりもパワフルな走りをしてくる事は確かなのですが、揺れがかなり酷いんですよね。
あれでは立っていられる方は結構ツライと思います。。
同じ様なボルスタレス台車のE501系や、415-1500はここまで酷くないのですが…
エアサスの設定がチョット悪いのかもしれません。
おそらく将来的には120km/h運転すると思うのですけど、
その際はこの乗り心地をなんとかしてもらいたいですね。
ヨーダンパ付けろ!と、までは言いませんが少し改善してもらいたいものです(^^;

管理人様が書かれているようにE501系は取手以北では120km/h運転を行っていますよ〜。
ただ、車体は209系ベースなのは確かなのですが、足周りは全くの別物でして
主力も209系が95kwなのに対し、E501系は120kw有ったりします。
という訳で車体は同じなんですが、209系とはやはり別物な感じですね(^^;

1347 副管理人様へ
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/04(Wed) 00:40 [ HOME ]

こんばんは、おひさです。どうもどうも。

時間がないので簡略に申しますと、E501も120キロOKです。
実際、取手以北は120キロ運転のスジが引いてあるようです。

但し交直機器を積んでる分、重たいので、加速は?であります。

ではでは

1346 常磐快速線のE231系のこと
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/09/04(Wed) 00:28

皆様こんばんは。

たかやま様、はじめまして。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

常磐快速線もE231系が増えたとのことですが、その走りっぷりはいかがでしょうか?まだ103系との混用ですので、スピードアップはされていないでしょうが、E231系に統一された暁には、本来の性能をフルに発揮して、120キロ運転を披露してくれることでしょうね。
ところで、常磐快速には先輩501系(209系の交直流版)がいますが、この系列って120キロ対応でしたでしょうか?(209系ベースですと最高速度110キロだったかしらとふと考えました。)

それでは失礼いたします。

1345 はじめまして
投稿者 :mailto:201suki@orange.biglobe.ne.jp DATE:2002/09/04(Wed) 00:06 [ HOME ]

おすぎと201系様
そして
たかやま様、

はじめまして。

ここを管理している、charm1と申します。

只今、多忙中につき、レスはのちほど、になってしまいますが

とにかく、ようこそ、であります。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

ではでは


1344 初めまして
投稿者 :たかやま DATE:2002/09/03(Tue) 21:39 [ HOME ]

皆様、初めましてm(_)m

私も生まれた時から中央線沿線で201系好きな人間です(^^ゞ

特に何かあるわけではないのですが、皆様と201系を中心にお話が出来ればと思っています。

>山手線E231
ホントに最近増えたな〜って感じですね。
見るのが普通の風景になってしまいました。
一昨日常磐快速線に乗ったのですがこちらもホントE231ばかりでした。
すれ違う度に103系か、E231か確認していましたけどE231の方が多かった気がいたします。
どっちにしても、なんか103系の終焉が近づいて来ているのを実感してしまいました。

では、また書き込みさせていただきますね。

1343 参りました…
投稿者 :SAKE DATE:2002/09/03(Tue) 02:00

皆様、今晩は。
本日(9/2(月))は仕事で遅くなり、22:12頃中野に着いたら、「21:57頃、中央線三鷹−武蔵境間の踏切で人身事故が有りました。中央・総武緩行線は動いているので、三鷹迄の方はそちらをご利用下さい。」との事でした。中野22:12発2169C三鷹行が、22:15頃にぎゅうぎゅうになって発車していきました。私は元々中野22:22発2137C(TcE231-13)武蔵小金井行を狙って待っていました。段々ホームが混みだした22:24頃、混雑して来ました。例によって乗降に遅延が発生し、荻窪でかなり乗客が減りましたが、三鷹には遅れて22:40に@に着きました。Cに2105T特快高尾行、Bに2125T立川行が止っていました。ここからは複線なので、2137Cも「暫く運転見合わせ」となりました。後続の2159C(Tc209-511)三鷹止りはAに変更になり、先に回送入庫となりました。事故の方は、復旧作業に手間取り、23:10頃運転再開となりましたが、各停に変更になった2105Tから6本快速線が先行し、2137Cは23:32に三鷹を発車しました。16Mが1時間10分遅れで上っていました。武蔵小金井には23:40着でした。殆ど2105Cのスジになっていました。2本後に5019M[かいじ]が来ていました。考えてみると、月初めの(月)の7/1(月)も同様な事が有りました…。

1342 冷房、急病人
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/09/02(Mon) 22:57

ハイピー動作感知様

ご指摘のように編成中で、よく効いている車両さっぱりの車両、いろいろですね。
機器自体の調子、フィルター詰まり、室外側のほこりなど色々あるのだと思います.

混雑時間帯は乗る車両が選べないので、けっこう問題ですよね.

それと最近電車を停める急病人多いです。病気ということなので仕方ない面もあるのですが、大勢の他の客に多大な迷惑を掛けるだけに、具合が悪かったら電車に乗らないとか(少し言いすぎかな?)、低血圧や貧血気味の人は、早く起きてしっかり朝食を取るとかの努力も必要かと

ほとんどが貧血ということなので、ふと、思いました.


1341 ACトレイン
投稿者 :プリペイド DATE:2002/09/02(Mon) 22:23 [ HOME ]

2chのACトレイン&DDMl03系(モハl03−502)スレッドで紹介されていたのですが、ACトレインの公開試験走行参加者募集が行なわれているようです。9/28・29です。

興味のある方は↓を御覧下さい。
http://www.jreast.co.jp/actrain/index.html

1340 見たまま情報
投稿者 :ハイピー動作感知 DATE:2002/09/02(Mon) 12:28

お久しぶりです。ハイピー動作感知です。
何か遇ったときにしか出てきませんが、よろしくお願いします。
今日は、778H(通勤特快)が車警が扱われたため、三鷹駅臨停運転停車を行いました。
もちろん客扱いはありません。
原因は、車内急病人発生とのことでした。
この後20分くらいして、別の列車にて車内急病人発生でした。

9月になり少しは涼しくなるかと思いきや、朝から蒸し暑かったですね。
また、今日から学生も増え車内はさらに暑くなる一方です。

最近、冷房が効いてない車両が多い気がします。
他の車両に移動するとガンガンに効いてたりもしますので、冷房装置の故障ですかね?
冷房故障ランプは点灯していないので、冷房機個体差によるものでしょうか。

以上、本日の見たままでした。

1339 ありがとうございます
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/09/01(Sun) 00:37

皆様こんばんは。

おすぎと201系様、はじめまして!
山手E231系情報ありがとうございます!
これからは、アレヨアレヨという間に、E231系がどんどん増えてゆくのでしょうね。
205系が山手線から姿を消してゆくのはとても寂しいですが、山手線がE231系に統一されて、6M5Tの強力編成を武器にスピードアップされる日も待ち遠しく感じられます。

それでは、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

1338 はじめまして
投稿者 :おすぎと201系 DATE:2002/08/31(Sat) 17:56

はじめまして。よろしくお願いします。
昨日カトー201系京葉線セット、買ってきました。3割引だったので安く手に入りました。
京葉線のチョッパは銀色でいいんですよね。

>国分寺のエル助@副管理人様
E231系は7編成だったと思います。              

1336 山手E231系の帯色
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/08/29(Thu) 23:15

皆様こんばんは。

今日(8/29)夕方、新宿駅のホームに10分足らず居ただけなのですが、山手E231系を5編成も目撃しました。一体、現在のところ山手線にE231系は何編成投入されているのでしょうか?

ところで、山手E231系の帯色ですが、山手205系の黄緑色の帯色よりも色が濃く、本来の「うぐいす色」に近いような気がするのですが、これは新車のためでしょうか?
深みのある落ち着いた帯色で、気に入っています。

それでは失礼いたします。


- Original Script by KENT -
- Anew Layout design & Reinforced by 3rd Level -