クハ201-100

過去ログ47H

[ HOME ] [ HOW TO ] [ SEARCH ] [ WEB MASTER ]


NAME
EMAIL
TITLE
COMMENT
URL
DEL (記事の削除用。英数字で8文字以内)
  Enable cookie?


1721 内装の盛り上がりについて
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2003/01/19(Sun) 23:59 [ HOME ]

引き続きこんばんは。

皆様、詳細なご報告ありがとうございます。

また、かつお節様には、唯一関西からの通風器のご報告ありがとうございます。
やがて関西ブルーの201は海坊主みたいになるんでしょうか?
私めとしましては、オリジナルが好きなのですが、案外
今話題になっている内装劣化みたいにならないよう、独自の考え方で通風器を
塞いでいるのかも知れませんね。
ところで、関西の201の内装劣化はどんなものでしょう?
初期車が居ないので、そんなに進んでいませんでしょうか?

個人的には205系の柄入りの化粧板が好きです。

ではでは。

1720 こんばんは
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2003/01/19(Sun) 23:50 [ HOME ]

皆様、お久しぶりでございます。
いつも盛り上げて下さりまして、誠にありがとうございます。

さて、ONDA201様のリンクを張りましたのでご報告いたします。
懐かしい写真が一杯です。どうぞお尋ね下さいませ。

ではでは。

1719 「いやぁ〜、参った、参った」(ドリフ)
投稿者 :SAKE DATE:2003/01/19(Sun) 22:28

皆様、今晩は。
昨日(1/18(土))は、13:23頃、三鷹で6M[スーパーあずさ6号]に人身事故が有り、中央快速線のダイヤが乱れました。夕方にも豊田で公衆立入が有って、遅れていました。
今日(1/19(日))も、中央快速線で人身事故が有った模様です。
連日で、職員も客も、「参った」ですね…。

>国分寺のエル助@副管理人様
東マト203系の列番表示機ですが、廃車になる東マト103系から流用しているとの事です。

1718 203系第一編成のこと
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2003/01/18(Sat) 21:52

皆様、こんばんは。

稲岡様、ごぶさたいたしております。
203系第一編成のことをちょっと調べてみました。

私は、203系は単に103-1000番代置き換え用と思っておりましたが、第一編成はそうではなく、常磐緩行線の取手延長に伴う増備車だったのですね。
また、第一編成は下記1715にレスの通り、車番表記が緑文字のプレート貼り付けという特徴がありますが、そのほかに幕板部のJNRマークは登場時には掲出されていなかったことを知りました。あの幕板JNRマーク、東西線の301系もそうなのですが、地下鉄乗り入れ車っぽくって、私は大好きな部分です。

稲岡様、それにしても、HOでの203系製作はさぞかし大変でしたでしょうね。車番表記のエメグリ文字はインレタから調達可能だったのでしょうか?兄弟車ながら203系は201系から流用できる模型パーツが少ないのが泣き所ですね。203系製作記録などございましたら、是非お知らせ下さいませ。(追伸:先日高校の同窓会がありました。国立は只今大学通り沿いの高層マンション建築訴訟でもめております。←私事記入、管理人様申し訳ございません。)

それでは失礼いたします。

1717 内装板^^
投稿者 :稲岡 誠ニ@カリフォルニア DATE:2003/01/18(Sat) 05:50 [ HOME ]

皆様こんにちは、稲岡@遠隔地です^^

> ONDA201様
>「内装板のタイプ」とはどのようなものを指して
> いるのかよく理解できていません。もし可能であ
> ればご説明お願いします。

これは、前の小生のカキコにある
> (1699)そんな訳で、小生は201系艶ありバー
> ジョンには計3種類の内装板が使われていると認
> 識しております。

を意図しておりまして、結局は

(1)艶ありピカピカ、色あせほとんどなし
(2)艶は少し控えめ、色あせほとんどなし
(3)艶は(2)と同じ程度ながら、ひどい色あせ(これが、俗に言われる「白い内装」)

の3種なのかなぁ、と思っていたりします。ただ如何せん、自分で現在201系に乗車して確認するのは不可能に近いので、ここはONDA201様始め皆様の調査を楽しみにお待ち申し上げます^^

> それと、ヒビ割れているというよりは、色のあせ
> 具合が均一ではなく濃淡の模様のようなものができていることがわかりました(シルバーシートの跡は均一)。

これって、なんとなく「紙の繊維」みたいに見えませんか?
あと、ご報告の中で「何がしかでカバーされていた部分は色が褪せていない」ということですので、結果光もしくは大気によって(おそらく光でしょうが)色素や内装板そのものが変質しちゃったということになりますね。

> 国分寺のエル助様
そうでしたね。203系の量産先行車は川重製でしたね^^そんな訳で、内装板が色褪せているのも自然に納得できたりします。
当該編成が川重特製の試運転ヘッドマークをつけて本線試運転をしている写真が趣味誌に掲載されていたのが、懐かしく思い出されます。HOで模型を作ったときに、緑のナンバーを表現するのに、ちょっと苦労しました^^

それでは、今日はこの辺で。

1716 寒い車内、暑い車内
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2003/01/18(Sat) 00:04

SAKE様、皆様こんばんは

今朝の寒さはすごかったですね。今朝は高尾出区の電車でしたが寒くて寒くて、暖房がぜんぜん効きません。途中から混んでくると、上のほうは人いきれで蒸し蒸しなんですが、足元はいつまでたっても寒いまま。そのうち暖房が消されると、足元はさらにスースー。

ところで一昨日は浦和に用事があって、朝武蔵野線で103系に乗ったのですが、201系より寒く、隙間風も相当なものでした。

ふと昔を思い出したのですが、101系の時代はさらに寒さはひどかったんですよね。暖房機もドア間中央に1台しかなくて、しかも貧弱

103系の後期車になって、やっと2台になり、201系になって2台ながらさらに強力になり、車両の機密性も上昇し、でも寒いですね。

1715 203系内装は汚い
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2003/01/17(Fri) 23:51

皆様こんばんは。

今日(1/17)、千代田線でJR203系のファーストナンバー編成(車体車番文字が緑色でプレート状になっている編成)に乗りましたが、内装の化粧版は201系以上に汚損が進んでいます。乗った車両は川重製だったのですが、特にドア上の点検蓋(種別案内などが掲示される部分)の化粧版は、ボロボロです。

203系は201系よりも恐らく長く使用されるでしょうから、もっとこまめな内装更新を願いたいところです。

また、今日気が付いたのですが、203系も列車番号表示部分が201系同様のと黄緑色のLEDに交換されたのですね。

それでは失礼いたします。

1714 仄暗い"運転室"の中から…
投稿者 :SAKE DATE:2003/01/17(Fri) 01:41

皆様、今晩は。
今朝(1/16(木))の冷込みは厳しかったですね〜。この冬1番だったとか…。
出勤に734H(T'c200-129+128)を使ったのですが、中間運転台のTc201-129の横の乗務員室扉(ホームとの出入用の扉)の幕が閉まっていたので、「開け忘れたのかな…」と思っていたら、客室との仕切窓迄が全て下りていました。「変だなぁ…」と思っていたら、中から声がするのでびっくり!!!駅で外から覗き込んだら、検修の人が2人乗込んで作業していました。別にやましい事をしているのでなければ、隠れてこそこそやらなくても良いと思いますがね…。

車輌では、07HのT'c200-55編成が、出場したてでピカビカでした。

>ONDA201様
T'c200-33編成は前から酷く、入場して綺麗になったのですが、やはり傷みが剥げるのも早い様ですね…。

1713 内装について
投稿者 :ONDA201 DATE:2003/01/16(Thu) 20:15 [ HOME ]

みなさんこんばんは。

稲岡様、いろいろお世話になります。ところで
>色数ですが、たぶん内装板のタイプ以上にはならないと思います。
ですが、「内装板のタイプ」とはどのようなものを指しているのかよく理解できていません。もし可能であればご説明お願いします。

中央快速線の201系のうちの約5分の1程度の編成を気にしてみてみましたが、だいぶ感じがつかめてきました。

本日乗った川重と近車の編成は色が白いものでした。シルバーシートのプレート跡をみると当初はもう少しクリーム色が濃かったようです。それと、ヒビ割れているというよりは、色のあせ具合が均一ではなく濃淡の模様のようなものができていることがわかりました(シルバーシートの跡は均一)。艶もつやつやしているのと、つや消しと、ちょっとつやがあるものとあるのかなぁ〜という感じです。

話かわって、

Tc−33を先頭にしている編成、前から外板が傷んでいるのが気になっていたのですが、とうとう塗装がぼっこり落ちてしまっていました。

デハデハ

1712 大ハズレ
投稿者 :稲岡 誠ニ@カリフォルニア DATE:2003/01/16(Thu) 09:06 [ HOME ]

ONDA201様、皆様、こんにちは、稲岡です。

> 1711
便利なサイト、有難うございます。顔を洗って、出直してきます^^

これらの表に内装板のタイプが書き足せたら、便利ですよね^^すみません、あまりお力になれそうにありませんが・・・

それでは、今日はこの辺で。

1711 メーカーはここで確認できます
投稿者 :ONDA201 DATE:2003/01/15(Wed) 12:52 [ HOME ]

みなさんこんにちは。

稲岡様、アドバイスありがとうございます。
T'c133はじめ、各車(試作除く)製造者確認できるようにしておきました(^○^)。
http://onda201.hp.infoseek.co.jp/hensei/new.html

デハデハ

1710 訂正
投稿者 :稲岡 誠ニ@カリフォルニア DATE:2003/01/15(Wed) 12:29 [ HOME ]

皆様、こんばんは、稲岡@勘違いリモートです。

> 前の書き込みで
133番だったのは、クハでしたか・・・・適当に「川重!」とか言ったら、ハズレでしょうね・・・川重か近畿か東急、なんて言ったら座布団が飛んできそう^^

それでは、おやすみなさい^^

1709 内装^^
投稿者 :稲岡 誠ニ@カリフォルニア DATE:2003/01/15(Wed) 12:25 [ HOME ]

皆様、こんばんは、稲岡@リモートです。

> ONDA201様

詳しい調査を始められたとの事、ご成功をお祈りいたします^^
既にお気付きと思いますが、車輛によっては、部位によって内装板の質が違っていたりします。(たとえば、妻板鴨居の部分だけ、とか)もちろん、後に埋められた妻窓の部分は、問題外です。

色数ですが、たぶん内装板のタイプ以上にはならないと思います。そして最終的には、製造メーカー、そして製造年による傾向、分類をお導きになれることと思います。

モハ201-133の編成は、たしか日本車輛製でしたね(合ってますか?)そこそこ落ち着いた艶の、色持ちの良い内装板だったかと思いますが、合ってますでしょうか?(自分の記憶力試しモード)

それでは、今日はこの辺で。

1708 内装は、詳しく無いソウ…
投稿者 :SAKE DATE:2003/01/15(Wed) 02:01

皆様、今晩は。
ばたばしていて、久々の書込みです。
今日(1/14(火))は、八ムコH1(T'c200-2+1)は25Hでした。

>かつお節様
■1696 可愛そうなクハ200-62
そうですね。イライラするのは分かりますが、乗務員さんの過失でもないし、増して車輌には責任は無いのですがね…。かつての中央線は、しょっちゅう事故があって、復旧の段取りが悪いと、よく改札口で暴動が起きていましたが。

>元関係者様
■1697 とばっちり
そういえば私も、人身事故で抑止中に、運転士さんに状況を聞こうとしたら、びくびくして「すいません、すいません」を連発していて、気の毒でした。(別に、グラサンをしていた訳でもないのですが…(^^;))

>yokokarist様
■1707 クモヤ193
私も、本日(1/14(火))20:30頃、ミツ5番線にクモヤ193系がいるのを見掛けました。
183系と共に、まだまだ頑張っていますね。

1707 クモヤ193
投稿者 :yokokarist DATE:2003/01/14(Tue) 23:09

どうもです。
本日三鷹駅を上っていくところを目撃。
18:20頃でした。
後ろからスーパーあずさが迫っているというのに、
検査状態(つまり回送の類ではない)で走っておりました。
これってもしかして茶色い特別列車のための
検査なんでしょうか?

1706 内装について
投稿者 :ONDA201 DATE:2003/01/14(Tue) 22:16 [ HOME ]

みなさんこんばんは。

さっそく本日より内装材について各車両の状況の把握に入りました。が、とっても難しいです、定量的に分析するのが。どのように調査しているかというと・・・
表面粗さ(艶)ですが、先頭車仕切り板に接近してみてどこまで自分の背面側の景色が反射して見えるか、という方法。艶のある場合では出入り口のステンレス製のふちがはっきり映って見えますが、つや消しではほとんど映りません。光線の具合もあると思いますので夜間にチェックすることにしました。まあこれがひとつのものさしになりうるのではないかという感触を得ました。問題は四季彩です。ではなく色彩です(どうも私のPCでは四季彩の変換回数のほうが多いらしい)。妻窓の埋めた後のパネルが全て同じ仕様であればそれと比較するのが見やすいかと思いますが、妻窓パネルの状況がまだよく把握できていません(本日確認したT'c-133ではほぼ内装と妻窓パネルが同じ感じでした)。いすの袖のパネルもちょっと色合いが違うようです。経年による変色もあるかと思われますが、シルバーシートのパネルの撤去跡が比較的日焼けしていないのではないかと思われます。明らかに色が変わっているものと、それほど変わっていないものとがありました。色についてはちょっと調査方法を詰めないとうまくありません。

稲岡 誠二@カリフォルニア様、レスありがとうございます。呼び名はONDA201でもONDAでもどちらでも結構です。昼休みに少しだけHPを見させていただきました。私もHOをやっていますが201系を自作したいと思っていますので参考にしたいと思っております。小学生時代からペーパーで作っております(先日実家から小高のキットが出てきました、なつかしい!)。

以上、途中経過その他の情報でした。
デハデハ。

1705 ベンチレータ撤去編成情報
投稿者 :かつお節 DATE:2003/01/14(Tue) 17:33 [ HOME ]

毎度です。
久しぶりにベンチレータ撤去編成が出場しました。
編成はC11編成(89F)です。
検査標記が「15−11網干総」となっていました。

ここで撤去順序をお浚いしておきましょう。

C04(64F)→C12(90F)→
C14(92F)→C13(91F)→
C11(89F)

です。
ここで気付くことはC11(89F)〜C14(92F)
で撤去された車両が続いています。
最近、C16(94F)を見ないので次はこれかもしれません。
網干を見ていないので分かりませんが。

1704 内装、試作車
投稿者 :稲岡 誠ニ@カリフォルニア DATE:2003/01/14(Tue) 03:49 [ HOME ]

ONDA201様、皆様、おはようございます、稲岡@遠隔地昔話担当です。前のカキコで「ONDA様」としてしまいまして、ごめんなさい。さて、ONDA201様ご登場の際に、HP(昔懐かしい試作車の画像もたくさんあって、素晴らしいHPですね。それに引き換え、拙HPの201系の部分なんて・・・・)拝見させていただきがてらご挨拶差しあげましたが、それも遥か昔のことで^^

それはさておき、試作車のお話でした。営業運転時に5+5だったと言う記憶は、個人的にはないのですが、色々試された試作車ゆえ、そんなこともあったのかもしれません。
ただはっきり記憶しているのは、以下のような事柄です。
(1)ダブルパンタで営業運転していたのは、1979年8月一杯程度だった − 9月に入った頃から、まずは高尾方の1パンになり、その後量産車に合わせて東京方の1パンになったのですが、その間に幾度か使用パンタの入れ替わりがあったかもしれませんし、その変更時期が何時だったかは定かではなく、最終的にパン位置が決まったのは、おそらく量産車が登場してからだろうと思います。
(2)試作チョッパ搭載の、901号ユニット
搭載チョッパ制御装置に関しては、既にあちこちの趣味誌記事にて触れられています。やはり最初の営業運転時にはこのユニットも機能していたと思いますが、比較的早い時期にユニットカットされたと記憶しています。ゆえに、利用客(モーター音マニア)としては、あの2両は「サハ」として認識しておりました^^
ユニットカット時のパンタですが、時によっては2基とも下げられていたような気がするのですが、如何でしょうか・・・?

あ、あと内装板のお話でしたね^^メーカー毎の分類ですが、日立や近畿車輛に関して若干記憶がいいかげんな部分があり、前のカキコの中に誤りがありましたらどしどしご指導ご指摘お願いいたしますm(__)m
ひびだらけの内装板ですが、以前は京王の電車の一部でも見られました(同時に作られた3000系の16編成と17編成で、16編成だけ内装が白くなっていた!)が、それらの車両もその後都合2度も内装更新を受けておりますので、現物の確認は不可能です。結局は、内装板の品質の差異、と言うことになってしまうのではと思います。

昨日、久しぶりに1982年録音のモハ201-13と、クモハ100-6の音を聴きました。本線を10連で走行の101系は遠い過去のものとなり、懐かしく聴いていましたが、こればっかりは当方に音声デジタル化の環境がなく、HPなどでご紹介できないのは残念です。
モハ201-13のほうは、武蔵小金井2番線で特別快速待機の下り電車(古っっ)でしたが、運悪く両渡り通過中(おそらく、パンタが一瞬離線したのでしょう)にノッチが入ってしまい、乗車していたユニットが見事にユニットカット状態になってしまっての加速で、チョッパ音なし、モーター音なしの超緩い加速を収めることが出来た、(自称)貴重な音声です^^国分寺停車時には回生制動が復活していたのは驚きでしたが^^ここいら辺は、運転に携わる方からメカをお教えいただければうれしいです。
日頃、バスの音(以下略)ばかり聴いている小生ですが、やはり自分の趣味の原点、201系の走行音は心が和みます。

それでは、今日はこの辺で。

1703 内装について
投稿者 :charm1@白馬 DATE:2003/01/13(Mon) 00:30

私め、上記話題について大変興味をもって、皆様のご発言を
ながめております。

ちなみに、ここ数日化粧板を観察させて戴いておりますが、経年という
には説明のつかない程の差異があるようです。

ピカピカもあれば、なんか、くすんだのもあり、ってな感じですぅか。

これをまとめると、鉄道雑誌を超えるレポートになりそうですね。

皆様のレポートを期待しております。


ではでは。

1702 こんばんは
投稿者 :charm1@白馬 DATE:2003/01/13(Mon) 00:11

皆様、どうもです、ご無沙汰しております。

大変永らくお待たせして、済みません。
オフ会の情報を97Hにアップいたします。
今回も皆様のご都合を考えて、開催したいと思います。

ついてはオフ会の板をご覧下さいませ。

ではでは

1701 たびたびすみません
投稿者 :ONDA201 DATE:2003/01/11(Sat) 18:14 [ HOME ]

稲岡 誠二@カリフォルニア様、バックナンバー自分でしらべました。すぐ人にお願いしてしまう性格がもろに出てしまいました。

1983年12月号通巻272号の69ページ、70ページに出ておりました。Tc−57と組んでの編成図が出ており、今となっては大変貴重なデータを見ることができました。

ところで、5+5の分割で登場した試作車ですが、いつの時点で7+3に組替えたかご存知でしょうか。また、2丁パンタをあげて走っていたのはいつ頃までだったかご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
それから(またまた他人に依存している!)改造前は1ユニットカットして営業運転に就いていたと思うのですが(それもbX01号車←これって試作の試作チョッパだったらしい)昔話を聞きたいなぁ〜、という今日この頃です。

量産車登場以前のことはほとんど本でしか知りません。どうぞよろしくお願いします。

デハデハ。

1700 大変失礼!
投稿者 :ONDA201 DATE:2003/01/11(Sat) 17:56 [ HOME ]

すみません。

先ほどの書き込みでおすぎと201系様の敬称「様」がぬけておりました。大変失礼しました。お詫びして追加いたします。

稲岡 誠二@カリフォルニア様、はじめまして(ですよね?)、昨年半ばから登場のONDA201です。しばらく昔話をもとに調査を継続します。ありがとうございました。鉄道ファンに記事が掲載されたのですね、すごい。掲載された本のナンバーまたは年月を教えていただけないでしょうか、多分所有していると思いますので。

デハデハ

1699 201系の内装の色
投稿者 :稲岡 誠ニ@カリフォルニア DATE:2003/01/11(Sat) 10:07 [ HOME ]

ご無沙汰しております、稲岡@昔話担当です。今年もどうかよろしくお願いいたします。

肝心の部分だけ、ちょっとだけ^^

> 内装の色(ONDA様、おすぎと201系様)
昔話と言うことで、どうかご容赦ください。

試作車、そして量産先行者と言うべき第1−第5、そして第7編成(モハで言えば、1-15、そして19-21)は、美しいつや消しの内装でしたね(懐かしい)。その中で、川崎重工製の第5編成だけはなんとなくつや消しの具合が違い、ほんのちょっとだけ他に比べて艶があるように思いました。
これらの「量産先行車」編成は、パンタカギはずしの構成が以降の量産車と全く異なり(103系のパーツを加工して使ったと思われる。パンタの位置が変わったので、そのまま使うと同じ側からの操作が出来ない)、興味深い存在です。今度見てみてくださいね^^。

その後の増備車は艶ありの内装版に変更されたのはご存知の通りですが、ご指摘の通りの川崎重工製の中には、登場時からかなり違った風合いの内装板を持ったものがありました。見る見るうちに表面の艶が消え、色が褪せ、そして表面に細かなひびが入ってきました。小生の記憶の限りでは、それらの車輛も内装板の更新はされていないはずですが、なにせ1993年ごろまでの記憶ですので(古っ)
同じ川崎重工でも一部のもの、東急製の一部、日立製の一部、近畿車輛製の一部、そして日本車輛製の車輛は、艶は多少控えめなものの色持ちがずっとよい内装板が使われています。変なひびも、現れていないはずですが・・・
あとは、東急製の一部、近畿製の一部に、とても艶の良い内装板が使われています。これも、色のもちがよいようですが・・・

そんな訳で、小生は201系艶ありバージョンには計3種類の内装板が使われていると認識しております。

その後205系からは、それまでのメラミン(昔小生が鉄道ファンに書いた「201系試作車・量産化改造」の記事の中で、メラ「ニ」ンと書いてしまいました。それは日焼けの色ですので・・・!)に代わって、ジアリルフタレート樹脂の内装板が使われるようになった(と、ジアリルフタレート樹脂の業者さんから昔聞いたことがあります)ので、艶も良く、色持ちも良くなったと思うのは、小生だけでしょうか・・・?

今年も、201系と201系好きの皆様にとって良い1年になりますように。

それでは、今日はこの辺で。

1698 内装の色について
投稿者 :ONDA201 DATE:2003/01/11(Sat) 08:05 [ HOME ]

みなさんおはようございます!

おすぎと201系が昨年みつけた白い内装の201系ですが、それ以来調査継続中です。当該編成はいつも反対方向の列車として遭遇しているため詳細は調査しておりませんが、反対側のホームから覗き込んでみた限り10両全車同じ内装材のようです。また、S59年頃の車両にも同様の白いものがありました。両者の共通点は川重製ということがあげられます。また、他車において乗務員室仕切りの点検蓋のみ白いものがついていた車両があります。
まだ調査中なのではっきりしたことは申し上げられませんが、当初から白い編成が何本かあったのではないかと想像しております。

国分寺のエル助@副管理人様、原形派様、201系の塗装変更の可能性について興味の尽きないところですが、私の希望としては国鉄型車両なのでやはり国鉄標準色でまとめてもらいたいものです(でもぶどう色2号はちょっと似合わないかも)。

デハデハ。

1697 とばっちり
投稿者 :元関係者 DATE:2003/01/11(Sat) 01:38

かつお節様
新年早々に災難でしたね、

62Fの担当運転士さんも同業者として
辛さが良く分かります、、、

このケースの場合、関東人の僕らが聞くと
関西弁がとても怖いです(汗)、
横山やすし師匠みたいな方が乗務員室の外で
ガラス越しにこちらを睨んで大声出していたら
列車無線の声も耳に入らなくなるくらい
フリーズしそうです・・・

こういうときは、シカトで通しても良いのでしょうが、
制服を着たものとして、一・ニ発、労災が下りるの覚悟で
窓開けなければならないのかなー・・・(怖)
って感じですね。

とにかく人身事故は鉄道事業者にとっては
頭に痛い問題です、
3年くらい前でしたっけ、
NHKクローズアップ現代で
当時のJR東日本の松田社長が
「良い知恵があったら貸して欲しい」
といっていたのは、

やはり本音でしょうね。



1696 可愛そうなクハ200-62
投稿者 :かつお節 DATE:2003/01/10(Fri) 19:33 [ HOME ]

こんばんは。
今日、灘、新長田駅での人身事故で電車が大幅遅れていました。
丁度、学校帰り尼崎駅に向かいました。
4番のりばにC-2(62F)が抑止となっていました。
電車が発車しないのでホームで友人と会話していたら…。

「ドーン!」

一瞬何事かと思いました。
その大きな音のあとに「おい、コラ!どうなってんねん!」
と運転士にキレている人が居ました。
どうやらその大きな音は乗務員扉を力一杯蹴った音でした。

運転士もかなり困っておられました。
キレている人は「おい!出てこんかいや。しばくぞ!」
などと大変なことになりました。
幸い運転士には怪我はありませんでしたは辺りは騒然。。
丁度近くに居られた会社員のオジサンと一緒に、

「運転士に当たっても仕方ないですよね。JRは悪くない
ですから。」

などと会話しました。
確かに、JRは全く悪くなく飛びこんだ人間が悪いのです。
(故意にではなく転落なら仕方ないかも・・・?)

暗い話題を持って来て申し訳ないです。

尚、帰宅時はクハ200−93でした。
先頭クハの台車がフラットを起こしていました。

1695 わたしも
投稿者 :薗田@小作 DATE:2003/01/10(Fri) 10:01

かつお節様、ONDA201様に続いて今更ですが、あけましておめでとうございます。

私の初201は
初見:クハ200−79
初乗り:クハ201−17
でした。
なお、同じ日にモハ200−3(ハイフンを取れば2003)似も乗車できました。

今年もくだらない書き込みばかりになってしまうかも知れませんが、宜しくお願いします。

1694 遅ればせながら
投稿者 :ONDA201 DATE:2003/01/09(Thu) 22:43 [ HOME ]

みなさんあけましておめでとうございます。

遅ればせながらかつお節様の後走りでのご挨拶でございます。
>さて、今年は初の201系はクハ200−119でした。
う〜ん、見慣れない番号(たまには拝みたい)です。
私は、6日に乗り初めとなり、クハ201−5でした。

ところでどなたか武蔵御嶽神社の初詣号を拝んだ方はいらっしゃいませんか。情報お待ちしております。
私めはというと・・・、ほとんど寝正月状態でした。

なお、昨年一家そろって風邪をひいたのは私ん家です。
たちの悪い風邪ですのでみなさんお体大切に。ちょっとでも調子がわるくなったら、本当に悪くなる前に病院行ったほうがいいです。

本年もどうぞよろしく。
以上、大幅遅延のONDA201でした。

1693 遅延の新年挨拶
投稿者 :かつお節 DATE:2003/01/08(Wed) 21:05 [ HOME ]

新年あけましておめでとうございます。

さて、今年は初の201系はクハ200−119でした。
今日から学校なのでまた新鮮な情報がし入れられると思います。
その時はまた一つ宜しくお願いします。

1692 VVVFサウンド
投稿者 :みえみえ@国立 DATE:2003/01/06(Mon) 15:53

皆様、遅ればせながら明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨日武蔵野線の205系5000番台(VVVF改造車)に乗りました。音は231系と同じなのですが、加速力が231系よりもあって、まるで私鉄に乗っている感じですね。ステンレスの軽量ボディなので231系と乗り心地はあまり変わらず、むしろ足元がしっかりしているので静かでいいですね。でも南武線から乗り換えたので車内同じなのに音が違ったので思わず違和感を覚えてしまいました。

そういえば昨日の東海道線(沼津付近)といい今日の中央線といい女性車掌を良く見かけます。研修も終わって頑張っていますね。

1691 繁忙期終了しました
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2003/01/06(Mon) 08:35

皆様、おはようございます。
上記の通りです。今回の冬休みは居住地を離れませんでした。
隣の駅(同じ市内)に一度行ったっきり。お蔭様で仕事が順調に進みました。
今年もまた色々書いて行きたいと思います。

さて、ちょう亀ですけれど、T201ー3、ステッカー電車、私めも見ました。
大分色あせており、その上あのステッカーですから、ほんとミスボラシイ状態でありました。

はやく元にもどしてあげて欲しいですね。

ではでは

1690 元気になりました
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2003/01/05(Sun) 10:57 [ HOME ]

皆様、おはようございます。

元日からの風邪の件では、皆様にご心配をおかけしてしまい、
誠に申し訳ありませんでした。
表題の通り私め、元気になりました。家族も同様であります。

また、お励ましやお気使いを頂きまして、大変ありがとうございました。
特にメールやこの板でお気使い下さった、ひろ@サヒ様、副管理人様、SAKE様、ありがとうございました。
メールでのお客様の公表は、ご一家で苦しまれたという報告も
ありますので、公表を控えさせて頂きました。今更ですが症状の情報やお励まし、
ありがとうございました。

では、失礼いたします。

1689 「今年も"びっしびし"行くからな〜!!!」(星野勘太郎総裁)
投稿者 :SAKE DATE:2003/01/04(Sat) 02:06

皆様、今晩は。
今年も行くぞ〜!!!(あ、又、A.猪木…)
ところで、年明け早々、元日の16:38頃、中央線快速・武蔵小金井−国分寺間で人身事故が発生して、ダイヤが乱れていました。
私の方は、早速、本日(1/3(金))、休日出勤でした。本年の鉄道「初乗車」は、中央線快速は704H(Tc201-56)でした。ミツで748H特快の接続が有りましたが、幕が「全閉×」だった為、PASSしました。
帰りは1843H(T'c200-96+95)でした。電車は何れも早朝の様な空き方でした。
夜に、他線区で防護無線発報で、少し遅れていました。
昼前から雪がちらつき、夜は雨になりましたが、電車のパンタのスパークが凄かったです。
(特にシングルアーム)モーターが大丈夫なのか、ちょっと心配になりました。
今も外は気温がかなり低いですね。明日(1/4(土))は路面凍結するかもしれませんので、お車の方はご注意を。

charm1管理人様
これはこれは、新年から災難でしたね…。(私の方は大丈夫です)
とにかく第1に睡眠ですね。お大事にどうぞ。

国分寺のエル助@副管理人様
そうですね。「西」は、東海道・山陽本線は207系の増備が進めば、必然的に201系に余剰が出ますので、転出も有り得るでしょうね。但し、私は試運転もしていた阪和線(青)が1番有力で、次いで大阪環状線(赤)が半々位だと思います。関西線(緑)の可能性は薄いと見ているのですが…。
「東」の方は、又、別の機会に…。

1688 お大事にしてくださいませ
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2003/01/03(Fri) 21:34

皆様こんばんは。

管理人様、お加減いかがですか?
症状からすると、やはりウイルス性の様ですが、お食事でなにか、お心当たりはございませんでしょうか?
大事なお正月の体調不良、お見舞い申し上げます。

原形派様、こんばんは。
過日、関西の201系について転属の心配(207系の増備による玉突き転配)を私もレスいたしましたが、やはりその可能性があるようですね……。
中島様も仰るとおり、私個人としては、ウグイス色の201系、実はとても見てみたくもあります。(毎日、Nゲージでは見ておりますが……。)

201系の塗色については、京葉線のブルー塗装と専用運用になっている青梅線系統のオレンジ塗装に何かしら工夫をして欲しいと思っております。ブルーの201系は関東にも登場したばかりで、個人的には気に入っております。
が、りんかい線の開業で、新木場ではラインカラーの交錯が甚だしく、地方から舞浜へ遊びに行く知人のお子さん達がたいへん迷惑したとのことです。将来的に埼京線の京葉線乗り入れも視野にあるようでしたら、せめて京葉線筋だけでもピンク色に統一を図ってもらいたいと願っており、当局にも何らかの働きかけをしてみようと考えております。

ピンク一色の201系もこれまた不気味ですので、205系にイメージを合わせるならば、灰色8号(103系1200番代の色)
または、クリーム色10号(185系特急車の車体色)の地色に赤色14号の帯が無難なところでしょうか。

青梅線系統の201系の塗色ですが、中央線系統であることから、オレンジ色を活かしつつ、もう少し個性があっても良いのではと感じます。(←湘南色や山スカ色を希望するのはチト悪のりですね……。)

皆様、201系の塗色はどのようにお考えになりますでしょうか?

それでは失礼いたします。

1687 あけましておめでとうございます
投稿者 :おすぎと201系 DATE:2003/01/03(Fri) 21:11

管理人様、皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


1686 新年のご挨拶
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2003/01/03(Fri) 21:10

皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年は何かとバタバタした1年でしたが、仕事の方も
落ち着いてきたので、今年は仕事半分で趣味活動に力を
入れようかと考えております。

管理人さまは体調崩されているようですが、皆様も
時節柄体調にはくれぐれもご注意下さい。

1685 風邪ウイルスにお気をつけを
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2003/01/03(Fri) 18:30 [ HOME ]

こんにちは

コンピュータウイルスではなくて、本物の風邪ウイルスのお話です。

私め、ある掲示板で元旦から風邪をひいた旨を書きましたら、
あるお客さまよりメールが届きまして、そこのご一家も全員やられたそうです。

症状は激しい嘔吐感と下痢です。(本日より我が子もひいたようです)

幸い、私めも含めまして2〜3日で回復しておりますが・・・

どうぞ皆様、おきをつけ下さいませ。

ではでは

1683 「草原の人」(松浦亜弥)
投稿者 :SAKE DATE:2003/01/01(Wed) 23:44

今晩は。charm1管理人様、並びに皆様、本年も宜しくお願い申し上げます。
又、運用報告等をさせて戴きますので、宜しくお願い致します。

今年も、特急・急行等のリバイバル運転が有る様で、楽しみです。
信州の草原の風に吹かれて、美空ひばりさん作詞の、こういう歌が聞こえてきそうです。
「あ〜〜、懐かしい〜、草原の人〜」♪

1682 あけましたね。(^^;
投稿者 :中島@中掲の副主宰 DATE:2003/01/01(Wed) 23:34

 みなさま、おはこん**は。
 千葉から帰っておせちを食べて、こんな時間までばたんQしていた
 中掲の副主宰です(ぉ)。
 2003年あけましておめでとうございました。
 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げマス!

●管理人さま、副管理人さま

>日頃より当47Hをご覧、そして、ご発言頂きまして有難う御座いました。
>本日、零時をもちまして、当掲示板をクローズさせて頂きます……………

 ぁ、そうだったんですか?
 それはそれは、2年近いご運営、大変お疲れ様でございました。
 やはり、本業にCIA対策に(謎)悩ましいのでしょうか。
 どうぞ益々のご健勝がありますことを祈願させていただきます。
 そしてまたいつか、47Hの再開も…(ぁ、うちのMFSも?^^;)。

>というのは真っ赤なウソで(タマには冗談言わせて下さい(笑))←悪乗り!
>来年もしっかり当掲示板を存続、イヤイヤ、発展させていきたく存じます。

(ぉ)
 事前予告が閉鎖直前だなんて随分性急な出来事だなぁ、と一瞬
 思わされてしまいましたが、ぁぁよかったよかった。(^^;
 京葉線・京阪神線のように真っ青になっちゃいましたけど(笑)。

●かつお節さま

 ご挨拶が遅れまして申し訳ありません。
 中央線掲示板 http://bbsi4.otd.co.jp/chuolinebbs/bbs_tree
 副主宰をしております、中島でございます。m(_ _)m

 関西発の201系族情報、楽しみに読ませていただいております。
 また、ここ47Hは約半年ごと開催される、大多数参加の
 公式オフの場でも大いに盛り上がっております。
 今後もし、何かの機会でご上京されます機会がございましたら
 是非お仲間うちに加わっていただければとも願っております。

●原形派さま

 長らくご無沙汰でしたような気がしますが、お元気そうですね。

>今年は、関西の201系に動きのある予感…。
>ウグイス色とか出てきたら嫌ですけど。

 ぇ? いいんではないですか? 山手線投入予定車だったとか
 何とか話題も過去にあったらしいそうですけど。
 向井さまや副管理人さまをはじめとしまして、号泣して喜ぶ
 方々は多いんではないでしょうか(ぁ、私もか^^;)。
#ついでに常磐線色登場希望(ぇ)。

●管理人さま、ほかみなさま

>最後に本年最後の、
>ではでは!!

 それではごめんくださいませ(ぇ)。

1681 雪が降ってます。
投稿者 :原形派 DATE:2003/01/01(Wed) 02:08 [ HOME ]

皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

本日の初日の出号で三鷹電車区の169系は
営業運転ラストをむかえるようです。
寂しい限りです。

今年は、関西の201系に動きのある予感…。
ウグイス色とか出てきたら嫌ですけど。

では。明日は、雪の中、年賀状の配達だぁ。

1680 どもどもです。
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2003/01/01(Wed) 00:46 [ HOME ]

皆様、明けまして××です(←この男、喪中につき・・・)

本年も宜しくお願い申し上げます。

201、3系は今年も早速、降雪の中、終夜運転に頑張り出したようです。
現在、武蔵野市あたりでは、小雪程度ですが高尾以西では
どんな感じなのでしょう?

お元日に雪、っていうのは近年珍しいですね。
状況によっては、初鉄を本日より開始してしまいそう・・・

------------------------------------------------------

今年も色々ありそうな予感ですが、タクマシク生きましょう!!

皆様、本年も是非宜しくお願い申し上げます。
また、皆様にとり、良い年でありますように!!!!

なんか平凡な新年の挨拶でした。

1679 すべりこみセーフ?
投稿者 :プリペイド DATE:2002/12/31(Tue) 23:58 [ HOME ]

あちこちの掲示板を巡っていたら、もう2002年も残すところあと数分ですね。

管理人さまをはじめ、この掲示板に御参加のみなさまには色々御世話になりました。

みなさま、良いお年をお迎え下さい。
来年もまた、よろしくお願いいたします。

1677 ご挨拶です
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/31(Tue) 23:20 [ HOME ]

ゆく年来る年-----------------------
皆様こんばんは。

本日は皆様におん礼です。
日頃より当47Hをご覧、そして、ご発言頂きまして有難う御座いました。
本日、零時をもちまして、当掲示板をクローズさせて頂きます……………

というのは真っ赤なウソで(タマには冗談言わせて下さい(笑))←悪乗り!
来年もしっかり当掲示板を存続、イヤイヤ、発展させていきたく存じます。
それには、なによりも、皆様の(私めを含めて)カッパツな楽しいご発言が
エネルギー源であります。

なに分、動きの無い201、3系ではありますが、皆様におかれましては是非
この掲示板に「鉄分」を、今後も末永く供給して下さるよう、心よりお願い
する次第であります。

当分動きの無いのは201、3系ばかりで、201系族の301系は消滅寸前、
101系は残り1編成、当掲示板には直接関係無いのですが、183系族も
転機を迎えております。

来年は電車のみならず、我々の生活面まで色々大変な、大変革の予感です。
皆様、厳しい年とは思いますが、それぞれ頑張ってゴーイングマイウエイで、
そのご努力の結果の、ご多幸を祈願してやみません。

それでは、良き2003年の来ることを心より念じまして本年のご挨拶に
かえさせて頂きます。
皆々様に幸あれ!!!!!

追伸:私事で申し訳ありません。私め、喪中につき、来年の「おめでとう
    ございます」の、私めの枕詞は省(はぶ)かせて頂きます。

最後に本年最後の、

ではでは!!

(来年すぐに登場予定です)




1676 本年もお世話になりました
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/12/31(Tue) 22:46

皆様こんばんは。

本年(2002年)も残り1時間あまりとなりました。
管理人様はじめ皆様にはいろいろとお世話になりまして、
ありがとうございました。
東京の今夜は降雪が予想されております。
東京の大晦日の降雪は統計的には珍しいそうです。
終夜運転に支障が無いと良いのですが……。

本年に印象に残ったトピックスとしては、
身近なところでは、E231系の大量増備、りんかい線の開業、205系の大転配、などといったところでしょうか。
また、JR中央線三鷹〜立川間の立体化工事も佳境を迎えようとしております。

新年は、この立体化工事の益々の進展、東西線用の新型車(E231系800番代?)の投入などが楽しみですが、ダイヤ改正の内容によっては201系にも新たな動きが期待できるかも知れませんね。

それでは、皆様、良いお年をお迎え下さいませ。

国分寺のエル助@副管理人

1675 良いお年を。
投稿者 :かつお節 DATE:2002/12/31(Tue) 10:39 [ HOME ]

こんにちは。
今年も終わりますね。
関西では201系で運用される終夜運転が楽しみです。
堅田行きの運用もあります。
223系は西明石行き普通など普段は見られない
運用があります。詳細情報が入ればお伝え致します。

では、皆さん。
良いお年をお迎え下さい。

1674 本年もお世話様でした。
投稿者 :SAKE DATE:2002/12/30(Mon) 22:58

皆様、今晩は。
本年も、残す所、後1日となりました。今年もE231系の台頭著しい年でしたね。
来年も、165・167・169系・301系の引退等、イベントが控えていますね。
何はともあれ、charm1管理人様を始め、皆様方には掲示板で色々とお世話になり、有難うございました。又、来年も宜しくお願い致します。
それでは、良いお年を。

1673 ONDA201様へ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/29(Sun) 22:39 [ HOME ]

こんばんは。

なかなかディ―プな質問の数々、かなり専門的で唸ってしまいました。
7項目の質問が全部解決すると良いですね。
残念ながら私め、ひとつもお答えする知識を持ち合わせておりません。
ゴメンなさい。
また、質問の一部にお答え下さった原形派様、薗田@小作様、
どうもありがとうございました。

ではでは

追伸:お写真のレスについては、写真掲示板のレス掲示板90H
http://cgi.www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/private/ShasinComment/smoke.cgi
に簡単ですが回答しておきました。


1672 原形派様へ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/29(Sun) 22:27 [ HOME ]

こんばんは、

画像掲示板のハリコ、ありがとうございました。
実に興味深いですね。解説文から察するに来年の展示も
ありそうでなによりです。しかもクーラー搭載で!
来年の学祭が楽しみです。

ではでは

1671 レスありがとうございました
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/12/29(Sun) 09:41 [ HOME ]

みなさん、原形派様、薗田@小作様、おはようございます。

早速のレス、ありがとうございます。ATCタイプの受電器の写真、あとで投稿写真にアップしておきます。よろしくお願いします。

チョッパの件、ピクトリアル探してみます。99年のバックナンバーってまだ書店で手に入りますか?

どうも、年内はもう電車に乗る機会はなさそうです。何か異変がありましたら情報ください。よろしくお願いします。

デハデハ。

1670 Re1666
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/12/28(Sat) 16:19

こんにちは

>ONDA201様
チョッパの形状の変更はピクトリアル99年3月号によると158からとなっています。

ピクトリアル99年3月号、5月号で各5ページくらいですが201の特集記事があります。
ページ数は少ないですがピクトリアルならでは(?)の濃い内容になっています。

1669 Re: >[1665]
投稿者 :中島@中掲の副主宰 DATE:2002/12/28(Sat) 10:46

 みなさま、おはこん**は。なかじまです。

>管理人さま

 どーもです。(^^;
 まぁ、時期が時期だけに…私もなんですが。(^^;;;
 このこと、あとは中掲側で続報書きますです。
 よろでございます。

 ということで、これからエル助さまがお好きな
 お店まで、ちと出かけてきます。デワデワ

1668 お久しぶりです。
投稿者 :原形派 DATE:2002/12/28(Sat) 01:55 [ HOME ]

皆さんこんばんは。以前の書き込みからだいぶたっ
てしまいました。

201系はまだまだ元気ですが、183、169
が走らなくなり、国鉄型ファンには寂しい中央線
になってしまいましたね(涙)

>ONDA様
Tc−1、受電器(?)取り付けについてですが
連結器下についていたATS−B受電器とは違う
ものですか?丸い輪見たいなのではないですよね?

>charm1@管理人様
201系の5インチ模型の写真を大学の鉄研のHP
にアップしましたのでご覧ください。
http://www35.tok2.com/home/tekken/goinchi/201900.htm


それでは。

1666 珍問疑問大疑問
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/12/27(Fri) 21:32 [ HOME ]

みなさんこんばんは。

やっと今年の仕事も終わり一段落といったところです。
そこで、以前から疑問に思っていたことについてまとめて質問したいのですが。しばしお付き合いください。
1.チョッパ制御器の変遷および時期について
チョッパ制御器のスタイルがM201−141までと同158〜では形態が違いますが、142〜157は西日本車なので確認が出来ません。どの段階で変更されたのでしょうか。また、これらの情報について取り扱った雑誌等の資料は存在するのでしょうか。
2.チョッパ制御器の製造メーカーについて
カバーのメーカー刻印で確認すると、日立、三菱、東芝、東洋、無印のほかもう一社あるようですが、どこのメーカーかわかりません。
3.Tc−58、T’c−58について
運転室窓部外板にワイパーのウォッシャー噴出し口のような突起があるのですが、これはウォッシャー装置なのでしょうか。室内をみても操作スイッチのようなものは見当たらないのですが、使われていないのでしょうか。また、この突起は改造によるものなのでしょうか。
4.内装材について
おすぎと201系様もご指摘されてらっしゃるように、内装材の色合いがいくつかあるように思われます。光沢のないもの、黄色っぽいもの、薄紫っぽいもの、濃淡のあるもの・・・、何種類くらいあるのでしょうか。経年による変色や汚損等での取替えもあるかもしれませんが、同じ初期型でもH1編成の内装材(黄色っぽい)とH3編成のそれとはあきらかに色合いが異なります。
5.97Hについて
ダイ改以前に土休日に設定されていた武蔵小金井〜青梅を往復する臨時列車で97Hというのがありましたが、この列車一体何のために運転されていたのでしょうか。いつ見てもがらがらでしたし、某駅のインフォメーションセンターで尋ねてみてもその存在を確認することすらできませんでした(ポケット時刻表にはでていないからしょうがないか)。
6.Tc−1、受電器(?)とりつけ
JRになってすぐの頃のことと思われますが、同車の排障器付近にATCの受電器のようなものがついていたことがあったのですが、これは一体なんの装置だったのでしょうか。
7.Tc−9、特別快速マークの件
これまた同時期と思われますが、同車に装備されていた特快マークの配色が変更されていたのはどのような経緯なのでしょうか。

これらについて取り扱った資料ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。情報お待ちしております。

1665 res to ■1663
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/27(Fri) 20:22

中島@中掲の副主宰様、こんばんは

中掲オフ会開催、おめでとうございます。

私めの参加についてですが、繁忙期にあたり、欠席の予定です。
それでも出席したいのは山々で、当日飛び入りがあるかも知れませんが・・・
そのときはケータイに一本いれます。

水を差してしまい、スミマセン。

ではでは。

1664 res to ■1661
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/27(Fri) 20:11

皆様、ONDA201様、こんばんは。

情報、ありがとうございます。

>サハ201−3その後ですが、今朝見たら一部のステッカーがはがされておりました。
>計画的なものかいたずらかはわかりませんが、(改行変更)

ということですが、1〜2枚剥がされていたとしたら、イタズラ、
多数剥がされていたら、なにかの塗装試験かも知れませんね。

続報をお待ちしております。

当該車両の写真を見せて頂きましたが、美しくない!!
早いところ元のすべすべお肌じゃなかった、すべすべ塗装に戻してもらいたいものです。

ではでは


1663 突発的に中掲・模型屋オフ@八王子&東大和、明日から順次緊急開催へ
投稿者 :中島@中掲の副主宰 DATE:2002/12/27(Fri) 14:08

 みなさま、おは(よう)こん**(にちばん)は(でございます)。
 利き手をしょっちゅう間違える、健忘症な? 中掲の副主宰です(謎)。

 突然ですが、中掲では兼忘年会オフ@八王子&東大和を開催いたします。
 興味や関心あります方は、どうぞ中掲をご覧くださいませ。
 ログ[859]に予告してございます。
 → http://bbsi4.otd.co.jp/chuolinebbs/bbs_tree

 ぁ、トレ●ミュはできませんので…m(_ _)m。

※管理人さま:このログに問題ありましたら削除お願いいたします。

1661 サハ201−3
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/12/26(Thu) 21:41 [ HOME ]

みなさんこんばんは。

サハ201−3その後ですが、今朝見たら一部のステッカーがはがされておりました。計画的なものかいたずらかはわかりませんが、かなり見苦しい姿となっております。

1660 お久しぶりです
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/24(Tue) 18:26

皆様、こんばんは。
おすぎと201系様、お久しぶりです。

内装ネタの新報告、ありがとうございます。

>昨日乗った201系(ムコ3編成・モハ201−13)

は、201系の中でも初期車ですね。たしかこの初期車の内装板の色は、
クリームはクリームでも(ステンレスでいうヘアライン仕上げのような)
ザラついた感じの内装でした、と思います。
よって経年を経た現在、汚れが表面にこびりついたための交換ではないかと思うのですが?
ただ、中期車と同様のクリームにしなかったのは、謎ですね。

103系用の内装板の在庫片付けだったりして。

ではでは

1659 内装
投稿者 :おすぎと201系 DATE:2002/12/24(Tue) 14:00

みなさん、こんにちは。かつお節さん、よろしくお願いします。

昨日乗った201系(ムコ3編成・モハ201−13)の車内の化粧板が白色でした。201系の化粧板ってクリーム色だったと思うが・・・。

1658 レスのお礼です
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/23(Mon) 22:45 [ HOME ]

皆様、かつお節様、ONDA201様、こんばんは。

私めの質問にお答え下さり、ありがとうございました。
こちら関東では、スカイブルーの201系の走行する京葉線、
千葉県という温暖な気候がら、青と雪という取り合わせは滅多にないのです。
写真を撮ろうにも、休日に合わせて降ってくれる訳にはなかなかいきませんです。

あとフラットですが、量産車と軽装車に有意差は無い様ですね。
どうもありがとうございました。

ONDA201様。
先日は半分だけリクエストにお答え、という形でスミマセンでした。
ピク誌79年4月号は年末大掃除のときに改めて捜索してみようと
思っております。

以上レスのレスでした。

ではでは


1657 レスありがとうございました
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/12/20(Fri) 21:11 [ HOME ]

みなさんこんばんは。

>向井@国立様

積算電力計の件、情報ありがとうございました。
それにしても、向井@国立様を唸らされていたとは、感激です(あきれて唸っていただけ?)。

>charm1@管理人様

バイブルについての件、貴重な情報ありがとうございました。
ピク誌79年4月号とレール・マガジン誌87年10月号、もし可能でしたら見せていただけないでしょうか。

明日、初めてお会いしますが、保険証はいらないですよね(まさか)。

1656 無題
投稿者 :かつお節 DATE:2002/12/20(Fri) 20:58 [ HOME ]

管理人様、並び皆様こんばんは。

管理人様の御質問に御答えさせて頂きます。

まず「1」です。
堅田は降雪地です。
この運用に入るのは201、205、207(先行車)
のみです。

「2」ですが。
関西地区の201系はあまりフラットしていません。
今まで乗車した201系でもせいぜいカタカタくらいです。
フラットはTcでよく起こしている様です。

SAKEさん。こんばんは。
221系の場合、全部閉められてしまう事があります。
前、丹波路快速で福知山運転所乗務でしたが、
完全シャットアウトでした。。。

1655 仮面ライダー返信
投稿者 :SAKE DATE:2002/12/20(Fri) 01:10

皆様、今晩は。
いよいよ今年も後10日!!!早いですね〜。
今朝(12/19(木))、久し振りに八トタT1(T'c200-13)が17Tで走行しているのを見掛けました。

かつお節様
■1642での返信、有難うございました。(遅くなってすいませんでした)
夜間、大阪(JR西)の201系は端の幕は「開い」ていて、207系は真後のみ「閉まって」いるとの事、もう完全に国鉄を脱却した、サービス業精神が感じられますね。

1654 かつお節様へ質問
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/19(Thu) 23:54 [ HOME ]

こんばんは。

2つ程質問させて下さいませ。

1、201系の運用範囲の報告、ありがとうございました。
で、質問です。湖西線運用は「堅田」までとなっておりますが、堅田は降雪地なのでしょうか?

2、量産車と軽装車のタイヤフラット、
いわゆる「ダ、ダ、ダ、ダ・…」という台車からの振動音についてです。

関東地区で総武緩行線に201系華やかであった頃、総武緩行線には量産車と軽装車(Tcでいうと146〜)では、
明らかに軽装車の方がフラット多発傾向の様でした。
総武緩行線は緩やかに走っているように思われるかも知れませんが、両国〜千葉間は駅間が長く、ハイスピード運行していました。
ブレーキも結構高速度から掛ける場合もありました。

高速走行といえば、東海道、山陽本線普通運用で201系が量産車、軽装車共々頑張っているのは周知ですね。
そこでお尋ねなのですが、関西では両者の間でタイヤフラット発生に差がありますか?
ということなのです。
判明したときで結構ですから、お答えを頂ければ嬉しいです。

ひとつ、宜しくお願い申し上げます。

ではでは

1653 Re:■1643
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/19(Thu) 23:34 [ HOME ]

皆様、ONDA201様、こんばんは。

私のバイブルについてミニレスをひとつ。

鉄道ファン誌と、鉄道ジャーナル誌の201系900代紹介記事('79年4月号)は執筆者が同じで
一部語句が変えてあるほかは同一内容で、折角2誌を購入したのに、えらくがっかりした記憶があります。
なんか最近にも205系の転配属の件で同様のことがありました。なんか憤りを感じます。
ピク誌79年4月号については、執筆者が別の人であったので資料性があると思います。
また、量産車に対する詳細解説はレール・マガジン誌87年10月号に出ております。通産NOは46号です。
見つけたら即ゲットすることをお勧め致します。

ではでは

1652 かつお節様へ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/18(Wed) 18:25 [ HOME ]

こんばんは。今度は大丈夫なようです。
お手数をおかけしました(微笑:ほほえみ)。

これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

ではでは。

追伸:今日もこれから三鷹で忘年会だぁ!! 飲みすぎない
ようにしようっと。(私信失礼)

1651 アドレス修正
投稿者 :かつお節 DATE:2002/12/18(Wed) 17:20 [ HOME ]

こんばんは
管理人様。御報告有り難うございます。
渡しのPCでは問題無く飛べます。
でも、皆様のほうでエラーが出たらっしゃる様ですね。
申し訳ありませんでした。

1650 業務連絡
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/18(Wed) 13:58 [ HOME ]

かつお節様へ。こんにちは。
業務連絡です。

http://cgi.www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/private/image/smokeimg.cgi

をご覧下さいませ。ID、PASSは、ここと同じです。
宜しくお願い申し上げます。


1649 201系の姫路行きもありました。
投稿者 :かつお節 DATE:2002/12/17(Tue) 23:47 [ HOME ]

こんばんは。

向井@国立様はじめまして。宜しく御願いします。

201系の運用ですが加古川行きもありましたね。
今日、何気に大阪駅のポケット時刻表を見ていたら。。。
大阪長居スタジアムでのWカップの時は25時丁度大阪
発の普通姫路行きを担当しました。
あと201系の運用は205系と東西線運用から格下げに
なった207系量産先行車が該当しています。

で、その207系量産先行車ですが扉は量産車と同一とな
りました。しかし、1000番台が登場していたにも拘らず
複層ガラスではありませんでした。
部品が余ってたのかもしれません。

誤通過防止装置ですがどの編成か忘れました。(ぉぃ)
もう三ヶ月ほど前でした。
また調べておきます。すいません。
内容は女声で「停車です。停車です。」と言う物です。
207系基本番台が一番普及しています。

余談ながら、201系のブレーキ弁を動かすときに発する
「シュッ」って言う音ですが、異音のものがあります。
それは、クハ200−65です。
耳を澄ますと名鉄の音とそっくりです。

では、おやすみなさい。

1648 久々の書き込み
投稿者 :向井@国立 DATE:2002/12/17(Tue) 23:20 [ HOME ]

みなさま、こんばんは。大変ごぶさたしています。

>かつお節さま
初めまして。関西の方の書き込み、歓迎です!これからも様々
な情報を書き込んで下さいね。

>201系の運用
大久保のもう少し先、加古川行きもありますね。京都、高槻、
新三田、西明石以外の方向幕を出して走る時間帯が短いので
撮影には苦労させられます。

>誤通過防止装置
これは初耳です。どの編成に取り付けられているのでしょう?
あとどのようなものか教えて頂ければと思います。

>207系量産先行車
側引戸のガラスが、通常の編成と同じタイプに改められている
ようです。

>ONDA201さま
相変わらず貴重な写真ばかりで、唸らされてしまいます。
T2編成の床下、お気付きでしたか。私も気になっているので
すが、運転台の積算電力計が移設されたものと思っています。
移設された理由等は不明なのですが。確か、1年以上前に移設
されたはずです。

1647 業務連絡
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/17(Tue) 13:37 [ HOME ]

皆様、こんにちは。

ONDA201様のおっしゃる、

>かつお節様、リンクのアドレスにスラッシュが1本多いようです。

ということを私めも実行した結果

http://members9.tsukaeru.net/katsuo//index.htm

となっておりました。

http://members9.tsukaeru.net/katsuo/index.htm

これで、かつお節様のHPにはいれます。

皆様、どうぞ「かつおタウン」へ遊びに行って下さいませ。

ONDA201様、運転台の写真の早速のご提供や、今回のご指摘、
誠にありがとうございました。

またこの掲示板のお客様方におかれましては、暖かいお迎え、
ありがとうございました。

とりあえず、業務連絡であります。

1646 かつおタウン拝見
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/12/17(Tue) 12:34 [ HOME ]

みなさんこんにちは!

かつお節様、リンクのアドレスにスラッシュが1本多いようです。なかなか入れませんでした。

昨日、H47及びT5がADではなくなっているのを確認しました。それと、基本1編成の組み替えも元どおりになっていました。その代わり、付属11+基本12(以前から?)が走っていました。

ところで

T2編成の1・3ユニットのM車床下に電力計のボックスを見つけました。他の車両にはついていないのでしょうか。位置はチョッパ側の上り方、台車よりも車端寄りについています。
この編成、以前は運転台に積算電力計がついていましたが、何か特別な訳でもあるんでしょうか・・・。

1645 16歳です。
投稿者 :かつお節 DATE:2002/12/16(Mon) 22:42 [ HOME ]

こんばんは。
ONDA201様。
申し遅れましたがまだ16歳の高1の者です。
でも、学校帰りの乗車する201系に強く興味をひかれました。
103系も好きですが201系もまたいい味出してますね。

また、書籍についての御教授有り難うございます。
暇があれば探しに走りたいと思います。

1643 私のバイブル
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/12/16(Mon) 22:03 [ HOME ]

みなさん、かつお節様、そして管理人様こんばんは。

かつお節様は文面からして京葉試作車編成登場後に中学の修学旅行ということは学生さんとお見受けします。がんばってください(お友達の方もぜひご一緒にどうぞ)。

私は交友社の鉄道ファンを長年愛読しており、79年4月号と81年10月号が201系のバイブルとなっております。201から話はややそれますが本についてご紹介したいことがあります。私は高校時代、図書室の司書の先生や地元の図書館の職員の方にいろいろと教えてもらって本を探した経験があります。地元の東村山市富士見図書館にはやはり鉄道誌のバックナンバーは限られており職員の方に相談して検索していただいた結果、隣の小平市の図書館にバックナンバーがそろっているという情報を見つけていただいて見に行った経験があります。最近は近隣の市町村の図書館と相互に貸し出しをやっているケースもあり、最寄の図書館に届けてくれる場合もあります。図書室や図書館の人と仲良くなっておくとほしい情報をみつけやすくなることができます。
それと、最近は古本市によく出かけます。まだ70年代あたりのものは結構よく見かけます。価格も当時の価格よりは高いですが、現在の新刊の価格よりは少し安い程度です。そして特筆すべきは、この類の本の所有者は本をとても大切に扱う方が多く、状態がとてもよいということ(ものにもよりますが…)。興味があれば探してみてください。

ps:私は201系量産の年に高校に入学しました。

1642 皆様の歓迎に感謝しています。
投稿者 :かつお節 DATE:2002/12/16(Mon) 18:26 [ HOME ]

こんばんは。

★レスして頂いた皆様へ

どうも、初めまして。
こちらこそ宜しく御願いします。
ONDA201様は運転台の画像有り難う御座居ました。
とても、変わっていますね。
103系型マスコンハンドルが「え〜?」って印象でした。


国分寺のエル助さんがお気になされている201系の
阪和線転用説ですが。。。
後で、聞く所によりますと誘導障害試験だったようです。
深夜に試験が行なわれ、各駅に停車しての試験だったよう
です。
試験当日は日根野電車区(大ヒネ)に留置となりました。
入線した編成は61Fと89Fで、何れもサハ抜き6連で
の入線でした。

しかし、201系は京阪神緩行線の重鎮であり、その場を
離れることはまだ無理でしょう。
置き換えるとなると、207系2000番台大量増備と
なります。(4+3の編成)

ではここで、運用範囲を整理しておきます。

神ホシ(明石支所)201系運用範囲(データイム)

・JR神戸、京都線(西明石〜京都)※
・JR宝塚線(尼崎〜新三田)※
・琵琶湖線(京都〜草津)※
・湖西線(京都〜堅田)※
・和田岬線(103系の代走、サハ抜き)※

※一部朝に尼崎、甲子園口、神戸、大久保行きが存在
※高槻〜新三田の直通運転(朝夕の一部で京都発着)
 朝のみで塚口行きも運転
※朝と夕ラッシュ時に1本草津まで運転
※朝の一部が堅田行き(終夜運転でも実施)
※通常の代走は207系

国分寺のエル助様が仰っている、播但線転用について
ですが、近年103系のN40施工車が導入されたばかり
ですのでまだないでしょう。
しかも、あの路線は2両ワンマン運転となっています。
そうすると、先頭車化改造を施工するはめになります。
勿論対象は、MM’のユニットとなります。

次の話題です。
SAKE様が仰っているように、関西では車掌側の遮光
カーテンは開いています。
東京では閉めてるんですね。
207系は貫通扉の位置にはスモークフィルムがあるので
同系の場合は運転台背面のみ閉められます。
なので、前面展望は良好です。

最後に、管理人様のcharm1様。
軽装車のブレーキシステムの構造。
御教授有り難う御座いました。

余談ですが、関西の201系の一部で誤通過防止装置
を取付けた車両があります。
確認したのはまだ1編成でした。

超長文ですが御読み頂けますと幸いです。

では失礼致します。

1641 はじめまして
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/12/16(Mon) 08:01 [ HOME ]

かつお節様、はじめまして。ONDA201と申します。

ご挨拶のほうがあとになってしまいましたがこれからもよろしくお願いします。関西の情報とても楽しみです。

1640 試作車運転台画像です
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/12/16(Mon) 07:55 [ HOME ]

みなさん、かつお節様おはようございます

試作車運転台の画像、私目のHPで大変恐縮ではございますが画像があります。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1123614&un=29381&m=0

よろしくご確認くださいませ。
取り急ぎレスでした。(まだ全部読んでいない、何かあったらまた追加レスします。)

1639 関西201系情報大歓迎です!!
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/12/16(Mon) 02:22

皆様こんばんは。

かつお節様、はじめまして。
関西の201系情報、大歓迎です!!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

私が今いちばん知りたいのは、201系が阪和線に転属の噂があることです。(すでに何回か入線しているようですね。)
もう一つ。それは、東海道線が207系統で統一されるという話を聞いたことがありまして、これに伴ってブルーの201系が各地に転属となり、さまざまなカラーバリエーションが発生するのではないかと、勝手な妄想を抱いていることです。
まさかあり得ないでしょうが、大阪環状線に転属すれば、関西にもオレンジの201系が登場ですよね!あるいは関西線や播但線に転属したら、ナンテ考えましたら、気になって仕方がありません。

些細なことでも結構です。
関西の201系で日常気が付かれたことがございましたら、どうかこの掲示板で御一報下さるようお願いいたします。

それでは失礼いたします。

1638 「GO!!!WEST」(ザ・ドリフターズ)
投稿者 :SAKE DATE:2002/12/16(Mon) 01:19

皆様、今晩は。
いよいよ今年も後半月ですね。ちょいRESで失礼します。

かつお節さん、初めまして。
関西(JR西)の情報が聞けるのは、私も嬉しいですね。どうぞ、宜しくお願い致します。
試作車の話は又にさせて戴きますが、大阪の201系は、夜間でも運転室の端の幕は「開い」ている見たいで、なによりもそれが1番羨ましいです。
東京は、まだ明るいうちから不要に「閉め」てしまう人もいますので、安心して乗れません…。

charm1管理人様
青梅・五日市線用の201系の4連(奥多摩方)は、転入時に耐雪ブレーキを取り付けられました。

1637 今夜はノリまくり、もいっちょレスです
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/15(Sun) 23:03 [ HOME ]

なんだか頼り甲斐のあるお方が入室して来て下さり、マコト嬉しいです。

>あと、後期車の135F以降ですが、ブレーキ緩解音は、
>初期車(〜134F)までとは違いますよね。
>音が初期と比べ掠れた音を出しています。
>ある意味萌えます。(笑)

当地にも軽装車(最終増備車)がおりまして、なんだか微妙に違うサウンドを出しております。
私めの知識によりますと、耐寒耐雪装備省略の為、ブレーキユニットの
カバー省略の為、サウンド変化が生じただとか。
数日前、当地では積雪がありましたが、耐寒耐雪装備省略の車種が積雪地に入り込んだようです。
青梅線の青梅以西、いわゆる山線。
まぁ、今回は大丈夫だったんでしょう。ニュースにはなっていませんでしたから。

因みに中央線用の4両口は耐雪ブレーキ、ドアレールヒータ等の装備は完備だそうです。
なにせ、河口湖という、えらい寒い処に日常行っているようですから。

あ、そうそう、関西でも201系の湖西線運用なんてのもありましたっけ。

私め、そちらのこと、全然分らないです。

どんどん情報を発信して下さいませ。
ここは201SUKIの、楽しい人々の集まりの場ですから、マジ大歓迎です。

ではでは。


1636 無念!
投稿者 :かつお節 DATE:2002/12/15(Sun) 22:14 [ HOME ]

毎度です。早くも三度目です。

量産化で運転台も改造されましたか。
もうお目にかかれませんね。
関西の207系の量産先行車(トップ、F1編成)は、
ブレーキハンドルはバータイプのままです。
ほとんど、新製時からの変更点はありません。

>当時の写真はピク誌その他を持っているのですが、
>もうお見せしたくてしたくて・・・
>ただ、著作権の壁があるので、難しいかなと。

著作権と言う大きなハードルがありますので難しいですね。

図書館などで調べる手もありますが、流石に置いてない
可能性が高そうです。(近くの図書館は鉄道ジャーナル)
また、友人に書籍などを詳細に聞いて見ようと思います。

折角なので、201系のことを少し。。。

関西圏ならではの運転の仕方でしょうか。
ブレーキ投入時に一気に抜取位置まで持っていって、
自動ブレーキ運転が可能であること。
これは、東のような弁の改造を受けていない車両であれば
できるはずです。
友人は目撃してますが、私は未確認です。

あと、後期車の135F以降ですが、ブレーキ緩解音は、
初期車(〜134F)までとは違いますよね。
音が初期と比べ掠れた音を出しています。
ある意味萌えます。(笑)

1635 「ほな、ちょっくら見に行こか。」
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/15(Sun) 21:19 [ HOME ]

かつお節様、あなた様こそ素早いレスありがとうございます。

「ほな、ちょっくら見に行こか。」

ですが、現在は量産化改造されて、全然見る影もありません。
当時の写真はピク誌その他を持っているのですが、もうお見せしたくてしたくて・・・
ただ、著作権の壁があるので、難しいかなと。

ここは、博学な方が多いので、近い内になんとかなると思います。

さて、ベンチレータ撤去編成が5編成に増殖しましたか。
JR西の考え方は、こちらと大分違うようですネ。

オオイに論議を(新しい風)吹いて下さいませ。

早速お答えできたのは、外出先から戻って開いたら、「お、関西から新風だぁ」
という訳で、たまたまです。
私めは、いつもこの掲示板には不在がちで、皆様にレス遅れで迷惑ばかりかけているんですヨ。

皆様、ごめんなさい。

ではでは

1634 歓迎有り難うございます♪
投稿者 :かつお節 DATE:2002/12/15(Sun) 20:55 [ HOME ]

管理人さま。
早いレスにビックリしました。
歓迎有り難うございます。
関西第1号だったんですね。
何か嬉しいです。(^^)
今後は、関西の201系情報を提供したいと思います。
宜しいでしょうか??

で、201系の試作運転台ですが友人の話では
マスコンハンドルが変と言ってました。
「ほな、ちょっくら見に行こか。」
と言う訳には行かず…。
以前、中学の修学旅行で潮見でスレ違ったのを
覚えています。それ以降見れなくて残念な思いをしました。

もう少し検索して見ます。
でも、もう検索するキーワードが底をついたのですが。

1633 大歓迎 from 関西
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/15(Sun) 20:17 [ HOME ]

かつお節様、はじめまして。
関西からの書き込み第一号認定いたします。
これからもご贔屓に!!!!

で、お尋ねの写真等はありますが、著作権の関係でお披露目できないんです。

だれかフォロー宜しくです。

著作権法では、不特定多数を対象としない方法があったような??

とにかく歓迎であります。
これからも、カキコ宜しく、であります。

ではでは。

追伸:さすがインターネット! 距離など関係ないのですね。
ウレシイ。


1632 無題
投稿者 :かつお節 DATE:2002/12/15(Sun) 20:07 [ HOME ]

はじめまして。かつお節と申します。
関西圏に住んでいます。

早速ですが、質問させて頂きたく思います。
聞いた話なんですが、201系の試作車の運転台は
量産車とは違っているようです。
一体、どのような運転台になっているのでしょうか?
画像等を検索しましたが、出てこなかったので思いきって
質問させて頂きました。
宜しく御願いします。

余談ですが、201系のベンチレータ撤去編成ですが、
5本目となりました。(91編成)

では失礼します。

1631 頭寒足寒腕痛脚痛
投稿者 :中島@中神 DATE:2002/12/15(Sun) 16:51

 みなさま、おはこん**は。
 金曜日土曜日はHNの場所まで出張してました。

>1626,1627 花金電車

 井の頭線にはそういう非公式臨時電車が前々からありますねぇ。
 といっても、全然乗る機会がありませんが、私は。

 一旦定期便化してしまうと、後々運転本数削減をプレスリリースには
 しづらくなりそうなので、敢えて宣伝しないで「知る人ぞ知る」存在と
 いうことにしておこう、という狙いでしょうかねぇ。

>1624 テリトリー?!

 今週は月〜土まで毎日青梅線のお世話になりましたが、
 来週は空中散歩線になる予定です(謎)。

 しかし、ラッシャーといったらやっぱ、板前でしょう(ぉぃ)。
 たけし城で、東と共にいつもいじめられ役でしたな。って
 47Hとは全然関係ないや。m(_ _)m

>1623 またまた遅れる?

 その日は豊田でポイント故障とかだったそうで。某新聞に記事ありました。
 きのう(13日)の夜は急病人? で一部に10分近くの遅れが出ている
 下り電車もありましたが…。
※>Toshiさま[1630]
 13日の夜7時過ぎでした。中神駅で19:20頃の東京からの直通
 青梅ゆきが下って来ず、立川への上り電車に乗っていたら当該遅延電車は
 西立川駅を出ていき、すぐ後続電車がありました。
 拝島駅に救急車が? そうだったんですか?

>非公式オフ?

 その頃、私は西多摩のどこかでばたんQしちゃってるでしょう…。
(日曜日のきょう、結局寝溜め中)

>救急車?

 検測車の仕様ですが、車体色がいかにも消防庁のそれだから?
 そう見出しにつけただけのことではないでしょうかね。
#とはいうものの、私はまだその実物見たことない…。

※お詫び
 1629のログが一部意味不明だったり誤解を招きかねない箇所を
 削除したり修正したり、再度書き直しをさせていただきました。
 お気を害されてしまわれた皆様方、申し訳ございません。

1630 13日22時頃
投稿者 :Toshi DATE:2002/12/15(Sun) 14:35 [ HOME ]

中島@中神様、皆様、こんにちは。
13日の夜ですが、忘年会があり、拝島から五日市線で帰ろうと思ったら、救急車が拝島の駅へ行くところを見かけました。
なにがあったんだろう?と思いましたが、青梅線も遅れていたのは、その為だったんですね。

また、つまらないモノをUPしてしまいました。(2.7Mの大容量です。)
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/7524/HO73-doga2.mpg

1628 増発
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/12/14(Sat) 23:21

プリペイドさん、こんばんは

なるほど、確かにそうかもしれませんね。
高尾終って平常時でも、混雑がひどいんですよね。

しかも国分寺以西への最終となる関係で、山手線遅延の場合、新宿で山手を2本も3本も受けるものですから、それはそれはひどい混雑になるんです。

でもこの1本だけで、これの前の豊田、高尾とも、混んではいるものの、比較的余裕がある状態なんで
定期化に慎重になるのもわかるような気がします。

1627 終電前の増発
投稿者 :プリペイド DATE:2002/12/14(Sat) 20:48 [ HOME ]

いたたにさん、みなさん、こんばんは。

埼京線は少なくとも昨冬から、終電の川越行きの前に1本増発電車が走っていましたが、駅の時刻表を含め、それに関する告知等はなかったようです。
既成事実化(定期での運転を期待)されるのを恐れているんじゃないかと思います。

1626 終電付近増発の話
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/12/14(Sat) 02:46

今日は(正確には昨日は)金曜日、高尾終が修羅場になる日です。

忘年会、2次会で、その地獄の高尾終で帰りました。
去年の12月の金曜日もその前の年も、それはそれはすごい状態で積み残しが出る状態で、終電で積み残しとは??!!と思っていましたが、

今年やっと臨時特発が実施されました。
高尾終の4分前に各駅停車国分寺行きが増発されました。

このおかげで寿司詰めは寿司詰めですが、積み残しは無し、深夜なので降りるばかりで、三鷹あたりまで来ると車内に余裕が。

車内でも”いつも終電、乗れないほどすごいけど、今日は前に国分寺行きがあったので、快適快適”と評判も上々

1本増発だけでも、車両、乗務員運用など、苦労もあったでしょうに、せっかくだから、プレスで仰々しく発表すればいいのに、JRも商売下手くそです。

混雑を緩和し、快適にご利用いただくために、車両や乗務員のやりくりにより増発をいたしました!

て感じで

でもこの特発がなかったら、すごいことになっていたでしょうね。

時間も遅いのでこの辺で

1625 「人生色々、扉は広々…」
投稿者 :SAKE DATE:2002/12/14(Sat) 00:56

皆様、今晩は。
本日、銀座で会社の忘年会があり、東西線のワイドドア車で帰ってきました。
05系のワイドドア車は05114〜05118の5本のみで、05119以降は標準幅に戻っています。
余り効果が無かったのか、小田急は幅を縮めましたね。

運用報告ですが、今朝(12/13(金))は、八ムコ47(T'c200-60)(AD)が23H、八トタT5(T'c200-45)(AD)が51T、八ムコH16(T'c200-127+126)が17T(トタ運用)、八ムコH41(T'c200-53)が21T(トタ運用)でした。
■お詫び■昨日(12/12(木))の運用報告の中で、「今朝(12/11(水))は…」と書きましたが、「(12/12(木))は…」の誤りでした。お詫びして訂正致します。

1624 「今晩は。ラッシャー木村です」
投稿者 :SAKE DATE:2002/12/13(Fri) 02:39

皆様、今晩は。
久々の運用報告です。
今朝(12/11(水))は、八ムコ47(T'c200-60)(AD)が39H、八トタT5(T'c200-45)(AD)が29T、八ムコH1(T'c200-2?+1)が11T(トタ運用)でした。
余談ですが、八ミツ57(TcE231-57)が13Bでした。

YOKOKARIST様
どうもです。165〜169系と301系は、奇しくも同時期の引退となりますね。
「初日の出号」は、夜中の3時台ですので、体調を整えておかないと、きついかもしれません。
東西線は、乗入開始当初は7両でした。これが、301系にM'cが登場した訳です。
301系は、最初に5本35両、後で3本21両が製造され、計7連8本56両となっていました。
後に、徐々に10連化されて、10連5本となっていました。半端の5両は、暫く予備車として、103系と混結したりして活躍しましたが、余りの1両と共に、1足先に廃車になりました。
冷房が無かったので、とにかく夏は暑くて参りました。
千ケヨの201系の話も、有難うございました。

中島@MFS様
どうもです。いつも、A.猪木さんばかりなので、たまには別の方をという事で、標題にしました。
(余り深い意味は無し)
今は、青梅線が守備範囲ですか???
昔、方向幕の「河辺」という漢字を見てから暫くは、「かわべ」だと思っていました。

いたたに@高尾様
おっしゃる通り、今朝も電車が遅れてました。(踏切が10分近く開かなかった…)
幾ら師走とはいえ、「帰りはともかく、頼むから朝だけは何とかして!!!」と言う気持ちですね…。
(余り言い過ぎると、JRの方から反感を買いそうですが)

charm1管理人様
昼も夜も(肝臓も???)繁忙期、大変お疲れ様です。
ご丁寧に有難うございました。(ちょっと201系から外れている事も有りますが、ご容赦を)
成ックスちゃんも、元気そうで、何よりです。呉々も風邪には注意して下さいね。

1623 今朝も
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/12/12(Thu) 22:43

今朝も乱れてましたね。

今日は国分寺に用事があり、8:20頃高尾駅に向かうと電車がいません。所定発車時間を過ぎてようやく折り返し東京行きになる電車が到着

10分遅れで発車、恐らく2本分の客を駅ごとに拾い、遅れを増しながらも国分寺着

国分寺のホームは3本後の通特を待つ客を中心にホームは立錐の余地も無い状態で電車から降りるのも一苦労

電車から降りてもすぐそこに見えるエスカレータまで進めません。何とかエスカレータに向かおうと前進する客と、なんとかこの電車に乗ろうと階段を雪崩落ちてくる客、通特を待つ客が押し合いへし合い入り乱れ、それはそれはすごい状態

”おすんじゃねーよ”と対抗して来る客を肘で小突く客、険しい顔で無言で肘で小突き返す客と険悪な雰囲気も発生

”業務放送、お客様乗降中、お客様乗降中”とマイクで叫ぶ駅員

”はい、快速東京行きこの辺でドアを閉めさせていただきます。反対側に快速東京行きが入ります。電車は続いております。無理をせず一台お待ちください。4番線おさがりくださーーい。”

といってもさがる余地が無いのですが、後続が警笛を鳴らしまくりで入ってきます。

ぶおおおおーん、ぶおおおーーーーんん、ぶおおおーーーん
そんな鳴らし方したら、駅員召集かと思われる。という感じで後続が入ってきました。

私もやっとエスカレータに乗れ、改札へ

その後通特がどんな修羅場になったかは、見届ける時間がありませんでした。

連日にわたって、どうなっちゃってるんですかね。

1622 今日の忘年会は早く帰れました
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/12(Thu) 22:43 [ HOME ]

皆様、こんばんは

運用報告:T2、43H

ピカピカの気持ち良い整備状態でした。

ではでは

1621 ムコ1編成組換え
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/12/12(Thu) 19:31 [ HOME ]

みなさんこんばんは。

本日ムコ基本1編成10号車にクハ200−30が入ってました。

やっとネタにありつけた。久々の書き込み。

1620 非公式オフのお知らせ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/12(Thu) 16:03 [ HOME ]

皆様、ひきつづきこんにちは

恒例の公式オフは、来年に延期になっておりますが、
非公式に軽い忘年会を兼ねたオフを開催したいと思います。
12月21日(土)夕刻、武蔵境某所です。

興味のある方は97H掲示板まで。
参加資格は、この掲示板にて過去に真面目な発言経験のある方です。
97H掲示板は非公開掲示板です。入室方法はメールにてお知らせいたします。

ではでは

1619 お久さです
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/12(Thu) 15:25 [ HOME ]

皆様、こんにちは。
クリスマス前まで、平均すれば1.5日おきに忘年会か会合の入っているcharm1です。
不在期間も長かったです。不在期間中には盛り上げて下さり、誠にありがとうございます。

・SAKE様
成ックスは只今期末試験中で、なんか、夜更かししているようです。
お尋ねの雪の日の登校ですが、三鷹まで徒歩移動、緩行線乗車とのことでした。
また、レス集をやって頂きまして、大変感謝感謝であります。

・元関係者・その弐様
■1599において、ハンドルネームが違っていたようなので直しておきました。

・薗田@小作様
■1608のタイトルが「救急車」では意味が通らないので、「検側車」に変更しておきました。

上記おふた方におかれましては、変更希望せず、ということであれば、
元に戻します。

ではでは。


1618 201青
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2002/12/12(Thu) 10:59 [ HOME ]

連続でスミマセン。
日曜日にりんかい線初乗りの際、
大崎を出たところでチラッと見かけましたが、
大井工場の留置線に一本停まってたです。

1617 301FOREVER
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2002/12/12(Thu) 10:56 [ HOME ]

SAKEさま
初日の出号情報ありがとうございます。
後は自分で調べてみて、みなさんにもお伝え致しますね。
昔ならその初日の出号を、初日の出をバックに写真撮影などということが可能であったのが、今では考えただけで・・・(笑)寝正月じゃい

私も301系は通勤時によくお世話になりました。
確か非冷房時代からのお付き合い(黄色い線でした)と記憶していますが・・・昔から10両でしたっけ?
東西線に混じり、正面のJNRの文字が誇らしげでしたね。


最後に乗ったのは先月末ですね。中間の先頭車同士の連結部分のスペースが妙にがらんとしていて、
窓ガラスは塗りつぶし、運転席も形だけ、ちょっと寂しいですね。

1616 「ATCでなくETC」
投稿者 :SAKE DATE:2002/12/12(Thu) 01:32

皆様、今晩は。
いやぁ、本当にしばれますね〜。風邪にはご注意を。
忘年会シーズンのせいか、各線、軒並み混んでいました。

いたたに@高尾様
>間の悪い人はいるものでせっかく苦労して突っ込んだのに、奥のほうで”すみません。降ります”の声で、詰めなおしです。
まだ行儀が良いですね〜。某線なんか、そんな声が有っても無視して突っ込んでくる場合が有ります。(本当に身動きが取れず、どうしようもない場合も有りますが…)

中島@MFS様、いたたに@高尾様
おっしゃる通り、本日(12/11(水))も、青梅線内の車輌不具合(?)との事で、中央線の電車が遅れていました。ぎゅうぎゅう状態で来ましたが、取り敢えず、無理矢理乗りました。
(三鷹から緩行線に乗換えるので、3駅の辛抱だったので)
12/9(月)の雪の影響が残ったか、今日の寒波による物かどうかは分かりませんが、本当に信号故障やポイント故障が多いですね。復旧に当たる方々の大変さは分かりますが、JRの今後の課題は、「非常時対応」ですね。

国分寺のエル助@副管理人様
「りんかい線」の初乗車、おめでとう(?)ございます。
おっしゃる通り、新宿方面からは時間的には便利になりましたが、「りんかい線」はJRではないので、運賃面では割高ですね。
又、JR埼京線−臨海線−JR京葉線では、乗越精算をする場合、途中の経路が判断できずにJRの運賃で精算してしまう恐れが有るので、改札口を分けた現行の形を取るしかなく、直通は困難かと思います。電車のETC版でもできれば、実現するかもしれませんがね…。
でも、やはり1番は、JRになってくれれば便利なのですがね…。

ところで、ここをご覧になっている方で、京葉線(千ケヨ)の201系情報をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうかね???編成が少なくて地味では有りますが、是非、エル助様編成、いや、試作車編成等の近況をお聞かせ戴きたいですね。(にせcharm1より)

1615 今朝は青梅
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/12/11(Wed) 22:14

中島さん こんばんは
いやー今朝の冷え込みはすさまじかったですね。

今朝は青梅線の入れ込みが遅れて、中央線もだいぶダイヤが乱れていました。一時、立川を先頭に豊田近くまで詰まったようです。私が乗った電車も日野を出た途端停止し、立川までノロノロでした。本来先行しているはずの青梅通特を三鷹で待避しました。

放送では青梅線からの電車が15分〜20分遅れているとのことでしたが。
結局新宿に着いたのは15分遅れ、青梅線の遅れをすっかり完全にいただき状態でした。

前に書き込んだ三鷹の運転整理といい、立川の運転整理といいどうもいけませんね。

青梅線に遅れが発生したら、無理に入れずに、後の直通電車のスジにうまくずらしていき、本線の電車に影響がでないようにすべきで、豊田まで本線の電車が詰まるのは異常ですね。

これで入らない電車は直通を中止して、一旦拝島へ回送して、ほとぼりが冷めるまで青梅指令に保管させておくとか。

1614 また遅れるなんテ〜
投稿者 :中島@日の出町梅ヶ谷峠 DATE:2002/12/11(Wed) 18:19

 みなさま、おはこん**は。HNの場所から帰ってきました(謎)。
 きょうも青梅線ネタを書かせていただきましょう。

1.帰り道に…
 クハ201−149に乗りました。薗田さまがよくスクープされておられた
 座席端部に仕切りがあるタイプの車輌にはじめて遭遇いたしました。
 しかし、乗務員室ドア上部にある車輌形式名のプレートがなくて、
「TC201−149」なんてワープロ打ちされた紙が貼られていました。

2.朝方の遅延劇
 今朝、青梅以西の某所(青梅〜奥多摩間で、としか説明なし)で
 架線凍結? のため、9時過ぎ現在で電車20分ほど遅れて運転でした。
 立川駅の自動放送では「7番線の電車は 20分ほど遅れて運転しております。
 到着までしばらくお待ちください」とか放送していました。
 同駅の発車案内の電光掲示「青梅9:15 2番線」と表示しておきながら
 その1分前に直通電車が7番線から出るとアナウンスされておりました。
 通勤対策の学生班のみなさんも大勢出動されていました。

 しかし、そんな理由で電車が走らない、なんてこと昔からありましたっけねぇ。

 ぁ、夕食のお時間なので続きはまた後ほど…m(_ _)m。

1613 毎日が佐久間レールパーク!?
投稿者 :SAKE DATE:2002/12/11(Wed) 02:26

皆様、今晩は。

YOKOKARIST様
以前、話した事も有るかもしれませんが、私は301系に愛着が有りまして、(201系ファンの皆様、すいません!!!)その気になれば、いつでも(三鷹区の車輌が)近くで見られるなんて、羨ましい限りですね。「毎日が佐久間レールパーク」ですね。(どこかのキャッチフレーズ???)
尚、ダイヤ改正後の八ミツ169系ですが、1月1日の「外房初日の出83号」に使用されると聞きました。
申し訳有りませんが、伝え聞いた話なので、真偽の程や、詳しい事は分かりません。ご諒承下さい。

中島@MFS様
ご無沙汰です。元気ですか−!!!(あ、又、A.猪木…)
おっしゃる通り、中央快速線用201系(八ムコ6+4)は、大抵はばらさないので基本編成と附属編成が連番になっていて、編成が綺麗ですね。
青梅線201系(八トタ4+6)は、編成がバラバラなのがちょっと残念です。(面白いという見方も有りますが)
尚、6両1編成だけ、4両×2本を崩して組成した編成が有り、それだけ標準型と軽装型の混結になっています。
尚、今朝は、昨日(12/9(月))の雪による運用乱れのせいか、中央線の73Hが八ムコH12基本+H1附属で走っていました。(T'c200-102+1)
基本編成は屋根に雪が積もっていました。
くだらない駄洒落に付いては、又、そのうちに。(あ、くだらないから、「駄」洒落なのか…。長島茂雄さんギャグをやってしまった…)

いたたに@高尾様
そうでしたか…。有難うございました。本当に雪に弱いですね。(というより、運転整理がスムーズに行かない…)
逆に、今朝(12/10(火))は多少の遅れが有りましたが、中央線・東西線共、ほぼ所定ダイヤでしたね。(珍しい…)

1612 そういえば
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/12/10(Tue) 23:30

中嶋さんがお書きのように、9日朝、途中駅で垣間見た下りホームもすごい状態でしたね。

普段割りと客の少なめな東小金井もホームいっぱいの客でしたね。日野かどこか忘れましたが、次の電車はただいま吉祥寺を発車とかすごい放送が流れていたりして。

下り方面はもともと本数が少ないので、何かあると待ち時間も相当増大しますしね。

1611 >1606,1607
投稿者 :なかじま@河辺は壁だらけ? なんて思ってた(ただし20年前) DATE:2002/12/10(Tue) 20:38

 カラ元気いっぱいで、帰ってきてから疲労困憊〜。
 ぁ、HNは気にしないでください(ぉぃ
 某社の「オーザック」なるポテトチップスも、小作が発祥ではないかとか
 勝手に思い込んでいたことも過去ありましたから(激爆)。
#もしホントだったらどうしましょ

 で、プロレスならぬプチレスです。…
#管理人さま、Sタグ使えるようにして〜(って、それで何すんのさっ!!)。

◆SAKEさま

 敢えて対抗してみました(ぉぃ)

 ちなみに、私は昨日朝30分早く出て到着希望時刻はほぼ予定通りでした。
 何とか助かりました…。
#しかし、下り電車と青梅線はなかなか来なくて…。

 どうでもいいことですが、きのうLAOX@吉祥寺店が雪の影響で夜10時まで
 営業のはずが、急遽夜9時閉店してました(ぇ)。

◆YOKOKARISTさま

 テストDMとご報告どうもでございました(謎)。
 益々の奮闘をお祈り申し上げます。

1610 12/9のトラブル
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/12/10(Tue) 20:28

SAKE様、YOKOKARIST様

この日は新宿と三鷹でポイント不転換があったんですよ。新宿は上り本線から5,6番線へのポイントが転換しなくなり、ちょうど回送で上ってきた特急車が所定ホームに入れずに立ち往生。

三鷹は3番から下りへのポイントのようです。

さすがに前日から雪という予報が出ていて、不転換、凍結では準備不足を露呈して、格好が悪いので信号トラブルということなのだと思います。三鷹は信号トラブルなのかも知れませんが?

私は高尾で着席状態で30分待ち、発車後は駅ごとに修羅場、特に立川からは、どの駅も各ドア口に大行列ができていて、降車客が終ると、ラグビーのスクラムのようにどわっと突っ込むのですが、乗れるのは2〜3人という感じで、境発車後は私の膝の上というか、傘の上にも人が座り、傘が曲がりました。

それにしてもどこの世界にも間の悪い人はいるものでせっかく苦労して突っ込んだのに、奥のほうで”すみません。降ります”の声で、詰めなおしです。
駅ごとにそんな調子ですから、結局新宿に着いたのが高尾で着席してから2時間後、立ち客は地獄だったでしょうね。

通常ですと三鷹で空くのですが、緩行線も東西直が取りやめ、緩行も千葉方面からまともに車両が帰ってこないのか大混乱の様子で、快速も客が減りませんでした。

吉祥寺と荻窪では”OOH車掌さん、ドア閉めてください。”の強制閉扉放送まで出る始末。

いやー皆さんお疲れ様でした。

1609 牛浜駅に、201に、メーる? おまけつき(au by KDDI)
投稿者 :なかじま@青梅線沿線某所 DATE:2002/12/10(Tue) 20:07

 みなさま、おはこん**は。最近青梅線ユーザーな、中掲の副主宰です。
 こちらには大久保ネタ以来の久し振りカキコになります。

 まず、牛浜駅ホームにある非常停止ボタンがどういうわけかすべて封鎖? されており
 使用できない状態に? なっていました。???
 福生駅のそれは通常通りになっていましたが、他にもそういう状態の
 ホームがある駅ってあるんでしょうか?

 それから、きょう帰りに乗った小作駅で17:14発の立川ゆき、
 2号車3号車がM200/201-182で4号車5号車がM200/201-296という
 組み合わせでした。軽装車とされるタイプとそうでないタイプとが
 混結されているのは、青梅線内では初めてみたので感動しました(大違)。
#以前、大月事件後に緊急組成された編成、中間8両が塗り替え軽装車、
#ということがありましたよね、確か?

 4+6両編成でしたが、2・3号車だけが非軽装車だったような?
#(当該編成の全車輌をわざわざ軽装車かどうか調べませんでした^^;)

(おまけ)
 福生ネタ。
 以前、中掲Meで「壱発ラーメンで『めかぶ』のトッピングが無料」ということを
 書きましたが、福生六小前の同店では明日から150円有料化だそうです。
 きょう昼間、久し振りに食べに行って、ぁぁうまかった。(^^;
#でも、やっぱし『とろ』かなぁ(寿司ネタではない)。

 てなわけで、明日も青梅線沿線に出没予定です(ぉ)。それでは

1608 ADトレインと検側車
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/12/10(Tue) 16:19

こんにちは

本日ADトレインT5編成、03Hで確認しました。
なお、今日はEast−iが青梅線で試運転をしていました。
普段の検測車のスジでしたがこの後、南武にも行ったのでしょうかね?
183似の193もそろそろ置き換えでしょうか?

1607 乗り納めのかたはお早めに?
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2002/12/10(Tue) 10:15

どうもです
日曜日の夕方ですが、05K,03Kの番号の東西線直通に、
301系が西船橋方面へ走っておりました。
三鷹車庫には301-2と301-7を先頭とする編成の存在が確認されました。

さて、昨日ですが、中央線は雪だけで遅れたのではなく、
信号故障と境の駅では放送していました。
臨時にムコから救済便が先発したようですが、焼け石に水。
雪の吹き込む(屋根が工事中で仮設の部分はとくに)
ホームで凍えること40分、会社は完全に遅刻でしたが、
来る電車の霜パンが全部上がっていたので、
鉄的にはまあよしと(笑)
でもこれって、天災ではなく人災でしょう
>信号トラブル

SAKEさま、情報ありがとうございます。
初詣とは成田さんですか?
それとも初日の出で房総方面?

1606 雪の降る町を…(デューク・エイセス)空気バネはエアサス
投稿者 :SAKE DATE:2002/12/10(Tue) 02:06

引続き、本日(12/9(月))の中央線の話です。
今朝は、雪の影響で自転車が使えず、西武バスで来ましたが、20分待たされました。武蔵小金井に着いたら、案の定、JRのダイヤが滅茶苦茶になっていて、中央線も「立川を出た所です」との事。真っ直ぐでも10分掛かります。
丁度、中線に折返し電車が来たのですが、「2本後の発車です」との事。
「おいおい、間隔が開いているんだから、融通を利かせて先発してくれよ〜」という思いが通じる事も無く、「発車時間が分かったら、お知らせします」との事。
結局、こちらも20分待たされました。来たらぎゅうぎゅうで、各駅共大変でした。
30分早く出たのに、30分遅く着きました…。
成ックスちゃんは、大丈夫でしたか???

1605 ジョン・トラ"ブ"ルタ…
投稿者 :SAKE DATE:2002/12/10(Tue) 00:05

皆様、今晩は。
ダイヤ改正も、一段落ですね。

いたたに@高尾様
ご報告、有難うございました。今日(12/9(月))も電車が遅れて参りました。(この話は、又、別途)いやぁ、凄い雪でしたね。そちらも冷えると思いますが、風邪を引かない様にご注意下さい。
12/3(火))は、密かに(でもないですが)中野から総武緩行線から直通の武蔵小金井行を使おうと思っていたのですが、「今は千駄ヶ谷にいます」との事で、中央快速線の方はすぐに来たので、諦めてそれで帰ってきました。翌朝、駅や車内放送で謝っていました。
[ライナー]ですが、中央本線の183・189系は[あずさ]は無くなりましたが、まだ[ライナー]や臨時[ムーンライト信州]等でその姿を見る事ができるのは嬉しいですね。方向幕が新調されて、[ライナー]もきちんとした形の物になっています。
但し、[ムーンライト信州]というと、何か信越線回りの様なイメージがあって、しっくりきませんが…。(もっとも、今は在来線の横軽間は廃止で、物理的に設定できませんが)[ムーンライト中央]とか[ムーンライト蓼科]とかの方が分かり易いかもしれませんね。

YOKOKARIST様
三鷹区には、運用から一線を退いた169系がゴロゴロしていますね。房総で初詣用に走るみたいですが、ラストスパートも近いですね。

1604 3日の話
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/12/06(Fri) 21:41

SAKE様

私も3日の23時半過ぎに東京駅から乗りました。時刻表と発車案内の行き先パターンが全然違うので??と思っていたら、人身事故の影響でダイヤが乱れているとの事

乗った電車は吉祥寺で駅間停車防止のため、しばらく停車と放送が入ったまま、動かなくなりました。緩行下りの豊田行き各駅も同じ状態

相変わらず三鷹の緩急振り分け合流がうまくいかないようで、だいぶたって三鷹までノロノロ運転、三鷹でしばらく停車、緩行立川が停車中

やっと発車してしばらくすると、上り線が数珠繋ぎになっています。それにしてもなんで三鷹の運転整理ってうまくできないんですかね?

大幅な遅れで国分寺副線着、こんな状態でいったい何を待避?と思っていると回送表示のE257が停車、回送なんか先行させたらおじさん許さんよ。お客様相談室に怒鳴り込んでやる!と思っていると結局こちらが先行

どうもライナーが運休で、それの回送のようです。結局東京から2時間以上かかって高尾着、ふと電留線を見ると東京21時半のライナーが回送する余裕がないのか、停まっています。(これが翌朝の運休の原因になったのではないかと思われ、この点は後述)

見ると、この編成、グリーン車は元モト車のGupなんですが、普通車はマリのボロボロの車、どうもライナー専用編成を作るに当たり、Gupなどいい車を千葉の特急用編成に回し、ボロをライナーに回したようで、ライナー利用者としてはなんだかなー!という感じです。

で、翌朝の運休の話ですが、高尾の6時代後半は、46分、51分、55分、59分とあるのですが、その中の51分が運休でした。(正確には高尾豊田間運休のようです。)

この時間帯は高尾で7割席が埋まり、残りの3割を西八王子乗車客が争って埋めるという感じなんですが、この日の6:55発は高尾で席が埋まってしまい、西八では1本電車が抜けるわ、来た電車は席がないわで、憮然とした顔の方が多数でした。その分豊田、日野の客がラッキーだったわけですが。

ライナーが高尾電留線に居座ったために、201が1本豊田泊豊田始発になったために起きたイタズラです。

お客様のことを考えたら、朝豊田から高尾へ回送し高尾から所定のダイヤに載せるのが本筋ですが、前夜の大混乱で乗務員手配がつかない結果、やむなしというところでしょうか?


ちなみに高尾の通過線ですが、まだまだのようです。甲府方のポイントの高速化(交換)が残っています。これでまた深夜運休の日があると思います。

では

1603 平日昼間の幸せ
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2002/12/06(Fri) 11:15

ちょっと時間が出来たので三鷹車庫までいってみました。通勤時間帯とは違って種々の車両が並んでいるさまは感動物ですネ。気になる301や103-1200、-1000と並んで169、165そしてこの日は183国鉄色(特急マークなし)がずらっと。
なかには検修庫の中に301系1本。
出発線に301-2編成がいて、今にも出て行きそうでした。

1602 りんかい線に乗りました
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/12/06(Fri) 02:46

皆様こんばんは。

りんかい線が全通しましたね。
今日(12/5)、試乗して参りました。
りんかい線は、従来部分は線形が良く地下線を100キロでぶっ飛ばしていましたが、今回開業の部分はカーブが多く、70キロ程度の走りでした。

埼京線から乗り入れの205系は、方向幕のLED化がどんどん進んでいますね。201系もそのうちLEDに換装されるのかしらん?

今回のりんかい線全通で感じることは、大崎〜大井町間だけでもJR線として営業できたら、運賃面で利用者にとってもっと便利だったろうなという点です。ちなみに、大井町駅の西口2階から地下のりんかい線改札口へ直行するエスカレーターは、ものすごく長いです。営団千代田線の新御茶ノ水駅のエスカレーターよりも長いような印象でした。

ともあれ、これで新宿から湾岸方面へのアクセスは格段に良くなりましたね。
聞くところによると、埼京線からりんかい線を挟んで京葉線へ直通する特別な臨時列車が走るそうですが、早期に埼京線と京葉線の常時スルー運転を開始して欲しいものです。

それでは失礼いたします。

1601 ADトレイン
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/12/05(Thu) 08:00 [ HOME ]

みなさんおはようございます

今朝ムコ47編成のADを目撃しました。
トタT5だと思っていたら車号をみるとTC’−60だったのでびっくり。しかし、すでにSAKE様の情報もあります、さすがです。
あまり自信ありませんが604Hだったと思われます。
http://ekikara.jp/time.cgi?det32295


1600 今日は、喪に服す日…
投稿者 :SAKE DATE:2002/12/05(Thu) 00:31

ONDA201様、皆様、今晩は。
昨日(12/3(火))は、帰りが遅かった(23:00頃)せいか、大した影響を受けませんでした。
それにしても、18:30頃の物が23:00過ぎ迄混乱したままというのも、どうかと思いますが…。
さて、今朝(12/4(水))は、八ムコH9(T'c200-88+87)は51Hでした。八トタT5(T'c200-25)の他、八ムコ47(T'c200-60)も新たにADトレインになっていました。都合、2本になっている様ですね。

いたたに@高尾様
武蔵小金井近辺の高架化による仮線工事は進んでいますが、高尾下り通過線の進捗状況は如何ですか???

charm1管理人様
301-5ですが、本日、予定通り、三鷹〜回1193T〜豊田〜回9081M〜大宮で、自力回送されました。立川と大宮での目撃情報が有りました。いよいよ帰らぬ旅路につきましたか…。まだ4本残っているとはいえ、何か、感慨深い物が有ります。万感の思いを込めて、個人的に「さよなら運転」で11/29(金)の2013KRに乗ったのがついさっきの様な気がします…。

1599 御茶ノ水の徐行
投稿者 :元関係者・その弐 DATE:2002/12/04(Wed) 21:47

確かにイライラしますね、25キロ制限がついていますね、
快速線は緩行線をアンダークロスして、坂を登ったところなので、編成の後部がまだ勾配に掛かっていて速度が直ぐに落ちてしまうので、運転士泣かせです。
 バラストが取り除かれ、枕木間に砂袋がつめてあるのは
やはりポイント交換なんですかね、でも去年交換したばかりのような気がしますが・・・

話し変わって、今日の夕刻八王子17:06の特快乗ったんですが、混んでいるんですね、僕が高校生の頃良くこの時間に帰りましたが、座れた記憶があります、30年の歳月が感じられました。
 そう言えば、朝の下りも7時台国立基準で5本くらいしかなかったような気がします。それだって座れたんだから・・・

1598 ADトレイン
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/12/04(Wed) 08:02 [ HOME ]

みなさん、SAKE様、おはようございます。

本日T5編成ADトレイン確認いたしました。情報ありがとうございました。本日の運用は
http://ekikara.jp/time.cgi?det32596
でした。

JAの広告で、戸袋窓シールあり、ドアシールなしです。前頭部のシールは赤いいつものステッカーでした。

1597 御茶ノ水2
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/12/04(Wed) 02:26

同感です。
たぶんポイント交換ではないかと

徐行距離が長い上に、駅直前、速度も低いため、遅延が発生します。
ちょっとタイミングがずれると、御茶ノ水を先頭に
大渋滞となりかねませんね。

1596 御茶ノ水駅
投稿者 :99試 DATE:2002/12/04(Wed) 01:25

御茶ノ水駅の新宿方は、何の工事をしているのでしょうか?
毎日徐行運転をしていて、ちょっとイライラです・・・。

1595 パッチワーク電車(サハ201−3)その後
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/12/03(Tue) 23:20 [ HOME ]

みなさまこんばんは。

シールを貼ってあるサハ201−3ですが、相変わらずシールがはってあるんですが、いつしか位置が微妙に変化しているようです。6枚が横並びだったのが段違いになっています。それも海側山側両方とも。

話変わって

むさしの号ですが115系スカ色になりました。本日は回送表示のまま運転されていました。169系ではサボの設定は必要なかったから忘れてしまったのかもしれませんね。

1594 H17試運転
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/12/03(Tue) 19:18

皆様、今晩は

今日、14時15分頃、立川をH17編成が「試運転」表示で上って行きました。
運用表示には「71」とでていました。
2号車のモハ201の床下機器(チョッパの反対側)のカバーが一部銀色のものになっていました。

1593 目撃情報
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/12/03(Tue) 05:40 [ HOME ]

多忙にて今時分、本題にはいります。

15:10頃、境中線上り進入目撃。


回9695M:Mc169-21+27、6連、

ゆっくり新入。

1592 国鉄型奮闘
投稿者 :SAKE DATE:2002/12/03(Tue) 02:06

皆様、今晩は。
新ダイヤスタート後、平日1日目でしたが、慣れないせいか、ぎこちない感じでしたね。
今朝(12/2(月))は、八ムコH9(T'c200-88+87)は01Hでした。八トタT5(T'c200-25)が新たにADトレインになっていました。
帰り、1925H通快の後に、もうラスト近しと思われる、回送9593M(Tc169-18+14)が走っているのを見掛けました。301系との競演が有りましたが、どちらも余命僅かですね…。
中央本線の183・189系は、[あずさ]は無くなりましたが、まだ[中ライ]でその姿を見る事ができます。途中で上下の[中ライ]に会いました。暗くて所属ははっきり見えませんでしたが、方向幕が新調されて、きちんとした形の物になっていました。
(前回共々、ちょっと201系ネタからずれて、すいません)

1591 ◇ <(モハ201−90)
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/12/02(Mon) 20:14

皆様、今晩は

本日H6編成は65Hでした。
霜パンも上げておりました。

12月4日に301の廃回があるらしいです。
豊田→大宮で回9081Mです。
確か1210頃豊田入線、しばらく停車したあと発車、新秋津で普電1本待避があったと思います。
ダイ改でスジが変わったかも知れません。

1590 30日の話
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2002/12/02(Mon) 01:21

みなさま、こんばんは。改正初日、目だったトラブルもなく終わったようですね。

30日は予定通り、ハエ50とミツ169のむさしの号乗車してきました。
いずれも30日が最終日でしたが、東北方面のような異様な熱狂ぶりもなく、
いつもどおりに終わった感じでした。
快速むさしの号にいたっては、同業の方もまばらで乗客もほとんどなし。
HMもなしという、最後の運転にしては寂し過ぎるくらいでした。
とりあえず、残るは来週のピクニック号のみ。急行型の中でも
地味な存在のほうの彼らです、最後までいつもどおりに任務を全うしてほしいものです。

1589 黄色の川越線、最後の運転
投稿者 :Toshi DATE:2002/11/30(Sat) 20:08 [ HOME ]

プリペイド様、薗田@小作様、ひろ@サヒ様、皆様、こんばんは。
皆さんの横ナハ(南武線)の103系の情報があった為、今日、黄色の103系に乗車、撮影することが出来ました。
ありがとうございました。

1588 わび、さびの境地で…
投稿者 :SAKE DATE:2002/11/30(Sat) 02:08

皆様、今晩は。

本日(11/29(金))は、夜に所用が有って、西船橋に行きました。奇しくも、帰りに利用した東西線が、2013KRの301-5で、13K運用共々終了と相成りました。いやぁ、まだ、しみじみしています。301-5に、「有難う」と労いの言葉を掛けてあげました。

1587 02/11/30
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2002/11/30(Sat) 00:02

皆様、こんばんは。ついにこの日↑が来てしまいました…

183・189の定期あずさ撤退、ミツ169の離脱、
そして来年は東西乗り入れ車の置換え…
中央線もひとつの時代が終わりを告げているようで、
西ミツ時代から中央線に親しんできた私にとっては、寂しいものです。

明日30日は、東北方面へ出向く予定でしたが、183あずさ、169むさしの号、ハエ103代走ラストと
なるので、東京に残りこれらの追っかけをするつもりです。

1586 今朝もダイヤが「ずれずれ草」(吉田不健康)
投稿者 :SAKE DATE:2002/11/29(Fri) 02:05

皆様、今晩は。
今朝(11/28(木))は中央線が遅れていて、詰まっていました。防護無線の発報による物らしいです。快速線も緩行線も、無通告の着発線変更が掛かっていました。
昨日(11/27(水))の人身事故の影響も有りますが、車輌運用は滅茶苦茶になっていました。

charm1管理人様
>さて11月27日の人身事故で
>>その影響で、何故か、東西線の三鷹直通が中止になっていました。
>とお書きですが、それは多分「青梅線直通中止」のことではないでしょうか?
→はい、確かに直後は、青梅線への直通が中止になっていました。
ところが、19時過ぎに帰ろうと思っていたら、中央線と青梅線はほぼ所定に戻っているのに、「中央・総武各駅停車は、中央線 国立〜立川駅間で発生した人身事故の影響で、営団
地下鉄 東西線への直通運転を中止しています。」と表示されていました。
現に、三鷹の車庫から2140Y(営団05系)が出区するのを目撃しました。
「何故か」と言いましたのは、この為です。一見、全く関係無い所ですが、中央線快速→総武緩行線→東西線と影響が波及した様です。
更に、丸ノ内線迄、ダイヤが乱れていました。(これこそ関係無いかもしれませんが)
ご乗車になったのは、1602A→A1603KRの快速・津田沼行ですね。
この時間は、まだ影響が出始める前だったのかもしれません。

ところで、charm1管理人様がおっしゃった通り、301系の置換えが計画されています。私が1番思い入れが有るのが301系です。
本格的な取替えは来春ですが、取り敢えず1本、運用減で離脱する模様です。(残念…)

ONDA201様
いよいよ12月のダイヤ改正迄、正味2日ですね。(平日は1日)
[むさしの号]は、169系から115系に変わるとの事です。
急行型も、後僅かですね…。

1585 仮線のポイントの件
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/11/28(Thu) 23:19

皆様こんばんは。

管理人様、武蔵境の仮線ポイントの件、レスをありがとうございます。

確かに、管理人様仰るように、しばらく武蔵境にも中線を残す可能性がありますね。
また、東小金井の仮線のポイントですが、駅の西側にも設置を確認いたしましたので、これは中線増設用のポイントでほぼ間違いないと思われます。

東小金井と武蔵境の両方に中線を確保するとなると、ラッシュ時の優等列車待避にも利用されるのでしょうか?
例えば、武蔵境は上りの待避用、東小金井は下りの待避用などなど……。

三鷹〜武蔵境間での緩行線との接続方法も含め、仮線の配線はしばらく目が離せないですね。

それでは失礼いたします。

1584 205系インバータ編成快走
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/11/28(Thu) 21:11 [ HOME ]

みなさんこんばんは。

本日、205系インバータ車の営業運転を3回も目撃しました。問題解決したのでしょうか。

むさしの号の撮影をされている方を最近よく見かけます。ダイ改で車種かわるんですよね、確か。
それと関係があるのかどうか、本日ホームで停車位置等を測定している非現業部門の社員と思しき方を見かけました。

1583 何度もスミマセン
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/28(Thu) 12:12 [ HOME ]

皆様、またまたこんにちは。
本日は私め、休日を頂いておりまして、バシバシ発言させて頂いております。
(明日から繁忙期、やだなぁ・・)

副管理人様へ
レス、ありがとうございます。

副管理人様の、仰っていることを引用させて頂きますと、

>東小金井のポイントは中線新設用のポイント、武蔵境のポイントは西武多摩川線連絡用のポイントと予想します!
>西武多摩川線車両の回送は、東小金井留置、武蔵境の新設ポイントで搬入出ということではないでしょうか?

これ、非常に説得力があります。
ですが、現下り本線と西武多摩川線の連絡用分岐器と写真のポイントとの位置関係を実地で観察しますと
写真掲示板にアップしたポイントの分岐位置が、武蔵境寄り過ぎて角度的に間に合わないように思えるのです。
副管理人様の推測ですと、写真掲示板にアップしたポイントの分岐位置が、撮影位置より少し東小金井寄りである
必要が出て参ります。
但し、分岐角度をもう少し角度の大きなポイントに変更すると、今述べたポイントの位置でもOKとなります。
参考までに別の写真を写真掲示板にアップしておきます。

もう一度私見:
とりあえず、武蔵境、東小金井両駅に中線を作る。
高架工事が進捗したある時点で、武蔵境の中線使用を停止する。
その際に武蔵境側の(写真掲示板にアップした)ポイントを
分岐角度の大きなものに交換して、上り本線から下り本線をクロスポイントで
横切り、多摩川線に直通させる。このときに東小金井の中線を活用する。

これで、スジが通りませんでしょうか?


ではでは。

1582 ■1581への自己レス
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/28(Thu) 10:57 [ HOME ]

■1581への自己レスと、補足をいたします。
私の見た電光掲示板は改札外の天井からブラ下がっているものでした。
改札中止はなされておらず、改札外の人ごみも、普段より少し多め程度でした。

また、16:15分頃は、記憶違いかも知れません。
よって16:20分頃に訂正させて下さいませ。

それにしても事故発生から僅か10数分で復旧予定時刻を掲示出切るようになって
いたのですね。
JR東日本の努力に敬意を表したいと思います。


ではでは


1581 11月27日のことほか
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/28(Thu) 10:39 [ HOME ]

皆様、SAKE様、おはようございます。

SAKE様、成ックスの様子をお尋ね下さいまして、ありがとうございます。
お陰様で、日々元気に学校に行っております(成ックスは私めの子供です)。

さて11月27日の人身事故で

>その影響で、何故か、東西線の三鷹直通が中止になっていました。

とお書きですが、それは多分「青梅線直通中止」のことではないでしょうか?
実は私め、あの日は夕刻に水道橋に用事がありまして、たまたま発生直後の16:15頃、
利用駅の武蔵境に行ったのです。
そうしたら、人身事故発生と、復旧予定時刻、青梅線直通中止、この3つの順番に、盛んに
電光掲示しておりました。

運転再開直後のラッシュ電車への乗車は、腰に来るので隣駅の三鷹まで陸上移動、
三鷹から東西線直通301系に乗車、(48分発快速西舟橋行:定時)飯田橋経由で目的地まで
行きましたので、私自身で当該時刻の、東西線直通運転を体験しております。

謎のポイント
写真の分岐器の角度で側線を延長していくと、ちょうど現在使用中の中線分岐器に辿りつくようです。
ですから上り線が仮線移行後も、境の中線は引き続き使用するのではないかと推測いたします。
境東京方に同様のポイントが出現すれば、ほぼ確定ではないでしょうか。
ところが分らないのが東小金井のポイント出現です。私め、東小金井の中線使用は、高架完成後と聞いております。
今、何故東小金井にもポイント出現なのでしょうか。
運用上、境、東小金井両駅に中線を作るとなにかメリットがあるのでしょうか・・・

う〜ん、分らない。

余談になりますが、三鷹発の301系はガラガラで、素晴らしいモーター音を聞かせてくれました。
モハ301−24(ラストナンバー)でした。あれ、もうなくなっちゃんうんですねぇ。


ではでは

1580 SHALL WE LOVE?(ダイヤ乱れで困っとう、いや、ごまっとう)
投稿者 :SAKE DATE:2002/11/28(Thu) 01:57

皆様、今晩は。
ご無沙汰しています。成ックスさんも元気ですか???
今朝(11/27(水))、まだムコ23は霜パンを上げていませんでした。

ONDA201様
おっしゃっている通り、本日(11/27(水))16:08頃、国立−立川間で人身事故が発生して、ダイヤが乱れました。
その影響で、何故か、東西線の三鷹直通が中止になっていました。
中央総武緩行線に乗客が殺到してダイヤが乱れた為と思います。
20時過ぎに帰りましたが、まだ遅れていました。
ダイヤが乱れの度にいつも思うのですが、現状では乗務員の所属・行程や、車輌の種類等により困難でしょうが、今後は事故に関係無い所での折返しがスムーズにできる体制を整えて欲しいですね。(今回だと、国分寺や武蔵小金井で折返す等…)

charm1管理人様、国分寺のエル助様
私も、東小金井のポイントは、中線用だと思われます。武蔵境の工事が進むと、手狭で中線が使えなくなるので、東小金井に移るみたいですね。一部、上り線の借線にレールが敷かれ始めていますね。

1579 謎のポイント・私の私見
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/11/28(Thu) 01:16

皆様こんばんは。

謎のポイントの件ですが、私も東小金井駅東方の仮線ポイント確認しております。
以下は私の勝手な憶測による私見です。

ズバリ、東小金井のポイントは中線新設用のポイント、武蔵境のポイントは西武多摩川線連絡用のポイントと予想します!
西武多摩川線車両の回送は、東小金井留置、武蔵境の新設ポイントで搬入出ということではないでしょうか?

以前のレスにて、西武多摩川線車両の回送がらみの発言はいたしましたので、ここでは割愛させていただきます。

それでは失礼いたします。

1578 業務連絡
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/27(Wed) 23:06 [ HOME ]

忘年会オフ、12月21日(土)を案に上げました。

97H参照の程、宜しくお願い申し上げます。

参加資格は、この板で一度でも真面目な発言をされた方であります。

参加資格をお持ちでご参加希望、かつ、97H入室方法が不明のお客様は、
ぜひ、私めにメール下さるよう、お願いいたします。

ではでは。

1577 謎は深まるばかり・・・
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/27(Wed) 21:50 [ HOME ]

さらにこんばんは。

写真掲示板のレス掲示板

http://cgi.www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/private/ShasinComment/smoke.cgi


に下記のような意見を、ONDA201様より頂きましたが、
中央線高架工事関連のメジャーな話題なので、こちらに引越しさせて頂きました。
この話題に関しましては、こちらでやりましょう。

以下は、ONDA201様のご意見です。ありがとうございました。

------------------------------------------------

■72 謎のポイント
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/11/27(Wed) 21:27 [ HOME ]

charm1@管理人様こんばんは。

これとは別に東小金井構内(東京方)にもポイントを準備しているようですが、このポイントは一体どのような目的のものなんでしょう。

------------------------------------------------

実際、なんなのでしょうね。
高架工事完成のあかつきには、中線は東小金井に移転、と聞いておりますが、
工事関連のことははサッパリ分らず、固唾を飲んで見守るばかりです。

ではでは

1576 トタ編成河口湖行
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/11/27(Wed) 21:23 [ HOME ]

みなさんこんばんは。

本日人身事故の影響で、10両貫通編成が河口湖行として運転されていました。10号車の河口湖表示はなかなかインパクトがあります。駅の表示は高尾行でした。一方、後続の各駅停車が各駅停車河口湖行でしたが、電車は高尾行表示でした。おそらく高尾で振り替えるのでしょう。電車は計画上の行き先を、駅は実質上の行き先を表示していたのでしょう。
薗田@小作さま、情報ありがとうございます。またしばらく運用から遠ざかるのでしょうか・・・。

1575 謎のポイント
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/27(Wed) 20:55 [ HOME ]

引き続きこんばんは。

「あれ!?」と言う処にポイント出現です。

http://cgi.www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/private/image/smokeimg.cgi

を見て下さいませ。ID:PASSはここと同一です。
位置は東小金井から武蔵境に向う上り線北側線路脇で、現在の中線が右分岐する50b位手前です。

私見:
西武鉄道の関係者さんが、来年3月で、西武の101系入れ替えは終了、その後について
口をつぐんでおりましたが、その関係の物ではないでしょうか???

なんとも、分りません。謎解きしてみませんか?

ではでは

1574 お詫びです
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/27(Wed) 20:33 [ HOME ]

皆様、こんばんは
レスを貯め込み、時間が立ち過ぎて、レスの意味合いがなくなったご意見が
出て来てしまいました。
そのままのお客様には大変申し訳ありません。
ご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。

では、失礼いたします。


1573 Re:1569
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/11/27(Wed) 18:31

皆様、ONDA201様こんばんは

今更ですが車両交換の話です。
205−5000ですが知人の話によると昼頃、東所沢で車両交換をしたようです。
原因かどうかは分かりませんが空転がすごかったらしいです。

1572 ムコ編成その後
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/11/27(Wed) 07:58 [ HOME ]

みなさん、ハイピー動作感知様、おはようございます。
ムコ41編成本日確認いたしましたところ、bRユニットがMM’−254(ムコ17)であることを確認いたしました。先頭車の車号は撮影のため確認できませんでしたので見かけましたらよろしくお願いします。626H(http://ekikara.jp/time.cgi?det32820)で確認しました。

この手の組み替えはいつも不思議に思うのですが、例えば今回の場合、くみかえ相手のムコ17編成も使えなくなってしまい、あまりメリットがないような気がします。たまたま2編成の一部が使えない状況だったということでしょうか。

1571 ムコ編成
投稿者 :ハイピー動作感知 DATE:2002/11/26(Tue) 12:12

皆様、こんにちは。
今朝方、ムコ41編成の高尾方1ユニット(M'M)が別のユニットと交換されていました。
私は緩行に乗車しておりすれ違いでしたので車番までは確認できませんでした。
3パンタ中2パンがシングルという特異な編成でした。
故障ですかね?ご存じの方いらっしゃいますか?

本日の見たまま情報でした。

1570 国分寺立ち番
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/11/25(Mon) 22:53

みえみえさん、こんばんは

国分寺のホーム立ち番ですが、けっこう前からめがねの女性が一人入っていましたが、この人とは別の人ですかね?ちょっと変わった制服でしたが、後部担当でしたね。

ビュープラザは組織上、駅とは別組織なので応援というのはどうなんでしょうね。

上記の女性の制服も、たしかにビュープラザのものに似ていましたが、明朝、起きていたら確認してみますね。

1569 205系インバータ編成その後
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/11/25(Mon) 21:47 [ HOME ]

みなさんこんばんは。

帰宅にあわせて07Eを再度狙ったのですが103系が来ました。どこかで車交したのでしょうか・・・。



1568 あれれ?
投稿者 :みえみえ@国立 DATE:2002/11/25(Mon) 20:01

今日の中央線上り朝は雨で数分遅れていました。
いつものように国分寺のホームへ入ると10号車付近は立ち番の人がいる、いつもよりも多いなあとみていたら、赤いスカーフの制服の女性を発見。あれっと思いました。
どうもびゅうプラザの人が応援で来ているみたいでした。こういったことって良くあることなのでしょうか。

1567 205系インバータ編成補追
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/11/25(Mon) 12:35 [ HOME ]

みなさんこんにちは。

肝心の運用を見ていませんでしたので調べました。
707Eだったようです。
http://ekikara.jp/time.cgi?det35107

記事1567は誤って送信してしまいましたので削除しました。マウスがSUBMITの上をよぎったか何かでアクティブになってしまい、COMMENTを確定しようとリターンキーを押したところ送信されてしまいました。すみません。

1566 霜パン続報
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2002/11/25(Mon) 11:29

ムコ20も霜パン上げてました。
昨日夕刻確認。
今年は急に寒くなったのですが、
上げる日が早い感じはしなかったですね。


余談
境の駅工事もどんどん進んでいます。
上りホーム屋根支柱に使われていた
古レールは骨董品価値があるのかなあ・・・
もらっても仕方ないのですが、記念にほしいな(笑)
10cm単位ぐらいでカットして記念品で売るとか?

1565 205系インバータ編成始動
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/11/25(Mon) 08:06 [ HOME ]

みなさんおはようございます。

本日、武蔵野線第39編成、VVVF改造車が運用に就いたことを確認しました。

どうぞご利用ください。(^○^)

1564 八高線
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2002/11/24(Sun) 12:38

皆様、お久しぶりです。
ダイヤ改正まで1週間。現場も何かと慌しくなってきました。

昨日、勤務明けで八高・川越線の代走編成乗車してきました。
車内には同業の方が多数おり、終着駅ではシャッターの嵐でした。(笑)
中間のモハユニットは、習志野電車区から転属した車両ですが、
所属標記の「横ナハ」がシールのため、何者かに剥がされていて、
元の「千ラシ」となっております。誤乗防止ステッカーを見てて、
色は逆パターンですが、国鉄末期に登場した緩行線の黄緑クハを思い出しました。

1563 運用など
投稿者 :薗田@小作 DATE:2002/11/23(Sat) 22:47

皆様、こんばんは
いまさらですが昨日の運用です。53H:H1、55H:H6でした。
なおH6は霜パン未使用でした。
それと、プリペイド様の書き込みにもありますが八高・川越線貸し出し中の103カナリアが本日73運用で運転を開始しました。
今日も含めてしばらく天気が悪そうなので露出が厳しそうです。

1562 黄色い「八高線・川越線」
投稿者 :プリペイド DATE:2002/11/23(Sat) 22:08 [ HOME ]

みなさん、こんばんは。他板との重複書き込み御了承下さい。

今日23日から、南武線の廃車予定車を借り入れた、黄色い「八高線・川越線」が走り始めましたが、明日24日は、朝に拝島→川越と走って7時前に入庫、夕方16時過ぎまで川越区で長い昼寝の可能性が高いですので、撮影等を考えている方は御注意下さい。(もし運用見込みが外れたらスミマセン)

1561 おはようございます
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/22(Fri) 05:08 [ HOME ]

先程、来宅しました。

いやあ、マジ忙しくなってしまいました。

レス、まだ、お客様,ご迷惑おかけします。

すみません。

1560 こんばんは
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/21(Thu) 01:13 [ HOME ]

皆様、最新情報の数々、ありがとうございました。

私めも情報(といえるかどうか?)をば。

昨日、南武線に乗車する機会がありまして、乗車したのが
ヤテからの転属車でした。モハ205−52でした。
立川始発18:15分頃の川崎行きでした。側扉の窓が小さいのが印象的でした。

ではでは。

追伸:細羽雅宏様、レス遅れていましてすみません。

1559 ミツ57
投稿者 :プリペイド DATE:2002/11/20(Wed) 20:29 [ HOME ]

SAKEさん、みなさん、こんばんは。

他の板にも書きましたけれど、今朝27Bで運用されているのを見掛けました。ホームにいても、新車の香りが漂ってきました。
咄嗟に見たので自信が無いのですが、4扉車のクーラーの形状が少し変わったようでした。
肩部のFRPの分割が無かったように見えました。他にも相違点があったような印象なのですが、「何か違うよなぁ」というだけの感じで、はっきりとは判りません。
何かまた気がつきましたら書き込みます。

1558 霜パン上昇
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/11/20(Wed) 20:20 [ HOME ]

みなさんこんばんは。

本日霜パン上昇を確認しました。
ムコ24番編成でした。

以上。

1557 )「ここにいるぜぇ!」(モー娘。)
投稿者 :SAKE DATE:2002/11/20(Wed) 01:31

皆様、今晩は。
すっかり書込みをサボっていましたので、「どっか行っちゃったのかぁー」というお声に対するタイトルです。(誰も言っていないか!?)
ちょいRESを。

おすぎと201系様、ONDA201様
川越線ですが、11/13(水)から、中原区元29編成のTc103-774+M'102-2003+M103-746+Tc103-717の4輌が川越区に貸出され、宮ハエ50編成となっています。22日(金)迄は予備運用で、23日(土)から28日(木)迄は定期運用にも充当されると聞きました。

16日(土)には、三鷹区にピカピカの八ミツ57(TcE231-57)が回着していました。まだ運用には入っていないみたいです。
いよいよ12月の改正が迫ってきましたね。[はやて]登場の裏で、来年にかけての165系や183系や301系等の引退が寂しいです。

1556 ADその後
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/11/19(Tue) 20:41 [ HOME ]

みなさんこんばんは。

T12編成が通常編成にもどっているのを本日確認しました。また、ムコ10編成の組換えも元通りに戻っていることを確認しました。

おすぎと201系様、黄色の八高線103系という情報は初めて聞きました、楽しみですね。南武線あたりの103系がくるのでしょうか。

1555 八高線に・・・
投稿者 :おすぎと201系 DATE:2002/11/17(Sun) 16:09

みなさん、こんにちは。

今日の運用
29H→43編成  59H→5編成
63H→10編成  15T→T9編成
17T→T12編成

八高線に黄色の103系が走るようですね。

1554 チャット(ちょっと)テスト中
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/11/16(Sat) 17:38 [ HOME ]

みなさまこんばんは。

チャットの無料サービスがあるとのことで、ためしに作ってみました。お暇がありましたらご来場ください。
http://rchat.www.infoseek.co.jp/Rchat?pg=rchat_door.html&sv=CR&rid=80906
パスワードはここのパスワードをまねっこしました。

1553 reはやて
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/11/16(Sat) 16:03

駅にピンクのポスターが、そこかしこに貼られて宣伝と全車指定席の周知徹底に懸命ですね。

立席特急券で空席に座る場合は差額徴収、盛岡以遠で発売される特定は差額徴収なしということですよね。

たしかにもめそうな感じです。

1552 はやて
投稿者 :油井@丸の内××× DATE:2002/11/16(Sat) 01:00

こんにちは
油井@丸の内×××です。

はやて・こまちが全車指定になりますが
かなり複雑です。
東京から指定席完売時に前日から発売される立席特急券、盛岡ー八戸・秋田間で発売される特定特急券(立席)があり車内で指定席に変更する時はかなり複雑になります。
困ったものです。

1551 サハ201-3私も見ました
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/11/15(Fri) 23:26

皆様こんばんは。

サハ201-3の外板の補修(?)ステッカー、私も実車を見ることができました。

このステッカーは、本来の朱色1号よりもやや濃いめ(暗め)のオレンジ色で、長方形のものを数枚上下に貼り、見た目正方形になっております。
貼り付け位置が規則的なので、車体広告かと思わせるものがありますが、それにしては貼り付け部位が中途半端で、車体外板の損傷箇所をカバーしているようにも見受けられます。

一般的には経年の割に、車体の状態は比較的良い201系量産車ですが、突発的に非常に外板の状態の悪い車輌を目にします。車体の腐食というよりも、何らかの破壊的外力で車体が傷んでいるように思えるのですが、皆様いかがお感じでしょうか?

それでは失礼いたします。

1550 あらた異変
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/11/15(Fri) 19:20 [ HOME ]

みなさんこんばんは。

サハ201−3について詳細を確認することができましたのでお知らせします。
まず、補修ぬりのような跡は塗りではなく、ステッカーのようなものが上から貼ってありました。色はオレンジ色です。片側6ヶ所貼ってあり、海側山側とも同様に貼ってありました。サイズは窓よりも少し小さいくらいの四角形です。目的は不明です。

1549 異変
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/11/13(Wed) 18:23

みなさまこんばんは。

本日2件ほど発見。
その1:ムコ10編成の下り方9号車、10号車がモハ200−212、クハ200−102となっているのを確認しました。編成番号はキ10をつけておりました。
その2:サハ201−3の外板に補修塗りのような跡を多数あるのを目撃。どうしたのでしょう。

以上、本日の異変でした。

1548 こんばんは
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/13(Wed) 03:47 [ HOME ]

皆様、こんばんは、
只今帰宅しました。

私はある組合の理事をしているのですが、ある組合員が
問題を抱えまして、ときならぬ繁忙期となっております。
落ち着いたらまた発言いたします。

-------------------------------------------------


細羽雅宏様、はじめまして。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

色々細かい数字に差があるようですが、とにもかくにも、慎重取材、ありがとうございました。
思うに、鉄道会社側に報告する報告書は、色々訳ありのようですね。
あと、警察が酒気に関する切符を切らなかったのが、ちと不自然に思いました。

落ち着いたらば、レスいたす所存です。

では、失礼いたします。




1547 山中踏切の件
投稿者 :細羽雅宏 DATE:2002/11/11(Mon) 22:37

朝日新聞の記者です。先日ご連絡をいただき、山中踏切の事故を取材しました。ご連絡が遅くなり申し訳ありません。JR、西武鉄道、警察署の取材の結果は以下の通りです。
 JRは運転士が、踏切で立ち往生している乗用車を発見し、防護無線を発信して停車した。
 西武鉄道は踏切の警報機ボタンで知り、停車した。踏切の20b手前で止まったとのこと。運転士の話によると、現場はカーブで、駅も近いことから、スピードも落としていたため、余裕を持って停車したという。
 防護無線は、直接JRから西武に伝わるわけではないが、それぞれの通信指令は連絡を取り合っているという。
 今回の場合は、警報機を押したことは適切だった、といことです。
 また警察は、運転手を呼んで、道交法違反(踏切内駐車)で違反切符を切ったということです。
 1546は削除してください

1545 補足です
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/09(Sat) 22:50 [ HOME ]

ふたたび、こんばんは
今後、ゆかりオフについては下記URLにての話題にしたく存じますので
宜しくお願い申し上げます。

http://cgi.www5c.biglobe.ne.jp/~charm1/private/tetuigai/smoke.cgi

ではでは

1544 ゆかりオフ
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/09(Sat) 22:26 [ HOME ]

調布温泉「ゆかりオフ」の発表です。

来る11月17日、日曜日に「ゆかりオフ」を施行いたします。
参加については公開オフといたします。

集合:武蔵境改札外 朝9時50分
予算:ひとり2500円前後

当日集合をもちまして、参加決定とさせて頂きます。
現在参加予定者は私めを含め、4名であります。

ウマイ深大寺ソバでも食べながら鉄話をしましょう。

ではでは

1543 本日の列車遅延
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/09(Sat) 22:25 [ HOME ]

皆様、こんばんは
そして、いたたに様、情報どうもありがとうございます。

実は私め、本日四谷に用事があり、帰りの23Tだったか29Tだったかの車内で逐次、
その情報を聞いていたのですが、チョイ疲労ぎみで帰宅したので、すぐには書き込みしま
せんでした。先程掲示板を見たら、いたたに様のカキコがあったので、補足いたします。

本日19時前に下り貨物2459(?)列車が初狩〜笹子間で立ち往生、どうも初狩まで
バックしたようなのです。いつもはモーター音を聞く為に2〜3号車へ乗車するのですが、
四谷駅ホームに降り立つと、列車案内のLED表示に発車時刻が出ていませんでした。
「なにかあったな!」と思い、電車が来るまでの5分位の間に最後尾に移動して、車掌室
後ろにかぶりつきました。四谷乗車時刻は19時15分位だったと思います。
盛んに無線にての、列車指令音声が聞こえて来て、上記のことが分りました。
車掌さんの新宿到着時の車内案内放送では、「本日初狩〜笹子間で貨物列車の故障があっ
た為、あずさ、かいじは運転見合わせ、乗車予定のお客様は駅の放送に充分注意する」旨
を強調しておりました。普通列車を含めて暫らくの間、高尾〜甲府間がアウトだったよう
です。

私の乗車した201系は10分遅れ位だったようです。立川行きの快速でした。休日運転
の快速は、杉並3駅は通過するものの、通常ゆっくり走りですが、本日は目一杯、飛ばし
ておりました。吉祥寺手前での指令では、当該貨物の初狩収容が終了したので19:50
運転再開予定と言っておりました。結局、私めの下車駅の武蔵境では6分遅れ位でした。
武蔵境駅ホームの、列車案内のLED表示と、実際の到着時刻からの判断です。

最後尾かぶりつきで、よく聞き取れなかった
こと、また、少し時間が経ってしまったので、不確かな面はごめんなさい。

ではでは


1542 グリーンも通路いっぱい
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2002/11/09(Sat) 21:20

夜に貨物列車の車両故障があったようで、高尾以西が不通になっていたようです。
高尾駅にはE257の9連あずさがドアを開けて停まっていて、指定席もグリーン車も通路まで立客びっしり。
どうも大月か甲府まで普通列車代用となった模様です。さすがにグリーンの座席までは座っていないのですが、正規のグリーン客もうっとうしいでしょうね。

車掌は客とトラブルになるのを恐れてか、姿が無く、
車内販売も業務用室にワゴンごと避難していました。

取り急ぎみたまま情報でした。

1541 りったー様
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/07(Thu) 16:21 [ HOME ]

こんにちは、
只今手元に編成表がないので助かりました。
どうもありがとうございました。

ではでは

1540 出場編成
投稿者 :りったー DATE:2002/11/07(Thu) 07:42

お久しぶりです。 またまた失礼いたします。 昨日管理人様が目撃した編成はムコのH43になります。 クハ201−56以下10両です。

1539 昨夕の目撃「
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/07(Thu) 04:43 [ HOME ]

ピカピカの全検上がりと思われる201系10両貫通編成を
三鷹下り4番線で目撃しました。
編成札は無く、東京寄りのMM'が127でありました。
H?T?何番編成だったのでしょうか?


1538 こんな時間に帰宅しました
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/07(Thu) 04:38 [ HOME ]

皆様、おはようございます
繁忙期の詰めの詰めは結構ハードでした。
明日は休診日なので休養を取らせて頂く予定です。

副管理人様へ。
詳細はのちほど、ということでお願いしたいのですが、
決定事項は今の処、私めにもなにも分りません。
全部が、伝聞なのですから・・・

だから、皆様で、趣味的にあれやこれや、予想したいのです。

改めて申し上げますが、全てが決定事項ではありません。

また、ONDA様へ。
西武の話も暫らくここでいたしましょう。

反対意見がございますれば、新たに掲示板を作る所存であります。

とりあえず、おやすみなさいませ。

1537 やはり完全断絶なのですか……
投稿者 :国分寺のエル助@副管理人 DATE:2002/11/07(Thu) 01:01

皆様こんばんは。

またしても西武101系ネタです。
JR201系と同じ150kWのモーター出力ということで、お許し下さいませ。(笑)

管理人様、今月も繁忙期お疲れさまです。
私め、1530のカキコで「西武多摩川線と中央線の線路連絡は今後も続く」と断定的なことを書いてしましましたが、あくまで私見でして、やはり完全断絶してしまうのですか……。

中央線は下り線から高架化されるとのことでしたので、多摩川線の高架化工事が中央線下り線よりも遅れて行われる場合、多摩川線への転入車は中央線上り仮設線(地上線)から多摩川線への仮設わたり線(高架の下り線をくぐる)を介してやりとりし、多摩川線からの転出車はこの仮設わたり線で一旦中央線の上りへ入り、三鷹まで回送した後、高架化された中央線下り線で新秋津方面へ行くものと想定いたしました。

また、多摩川線の高架工事が中央線下り線と同時に完成するようならば、新秋津からの転入車は一旦三鷹まで回送され、武蔵境に戻るコースをたどると考えました。

陸送でいちばん通しやすそうなのはやはり東八道路ですが、数カ月おきに陸送を繰り返すのも、かなりたいへんそうですね。
なにか、あっと驚く裏技が待ちかまえているようで、非常に気になります。

それでは失礼いたします。

1536 とはいうものの・・・
投稿者 :ONDA201 DATE:2002/11/06(Wed) 22:21

みなさんこんばんは。

私も西武線沿線に永く住んでいるので、いつも迷うんですが、どこにかくのが一番よいのでしょうか。鉄以外の掲示板はあるのですが、西武も201族の一端と拡大解釈するより仕方ないようです。
で、何を書こうとしたかというと、ゴムタイヤ式のレオライナーですが、あれも武蔵丘の車検表記が記されています。陸送しているのでしょうか。

毎日101系は乗っているのですが、この時期になると抵抗制御の暖かみがとてもうれしい、イイ車両です。

本日、帰宅時に中央線を利用したら、T、Hの運用がメタメタになっていました。何かやらかしたんでしょうか。ダイヤは定時運転でしたけど。

1535 というか・・・
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/06(Wed) 01:39 [ HOME ]

201系掲示板で西武101系の話をしている私めが悪人であります。
すみません。
SAKE様、本筋に戻してくださり、ありがとうございます。

ではでは

1534 いよいよ大月…、じゃなかった、霜月になりました。
投稿者 :SAKE DATE:2002/11/06(Wed) 00:59

皆様、今晩は。
西武の話に割込んで失礼します。
12月のダイヤ改正迄、後1箇月となりましたね。
今朝(11/5(火))は、八トタT12(T'c200-46)(ADトレイン)が23Tで走行していました。八トタT11(T'c200-45)は27Tで、ADトレインを「解任」されていました。八トタT1(T'c200-13)は13Tでした。
明日(11/6(水))は10:30〜15:00の間、中央緩行線中野−三鷹間でリフリッシュ工事が有ります。(11/13(水)も)例によって、沿道にはケーブルやら何やら色々な器材が置いてありました。

1533 下記のような実例は
投稿者 :charm1@管理人 DATE:2002/11/06(Wed) 00:00 [ HOME ]

西武豊島園線で実例がありましたよね。

(こまごま何度もすみません)


- Original Script by KENT -
- Anew Layout design & Reinforced by 3rd Level -