000522

201系族掲示板47H

[ HOME ] [ HOW TO ] [ SEARCH ] [ WEB MASTER ]


NAME
EMAIL
TITLE
COMMENT
URL
DEL (記事の削除用。英数字で8文字以内)
  Enable cookie?


2124 301その後
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/06/23(Mon) 20:49

ひろ@サヒさま
こんばんは
301夕方は4本目の留置線にいました。
大宮でデビュー当時の姿に「復刻」されるのでしょうか?
それとも・・・・・廃回?
三鷹で吹きさらしで8月3日までいるのもなあと思います。あ、8月3日は別の編成車両でしたっけ?

ではでは

2123 re:YOKOKARISTさま
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2003/06/23(Mon) 17:56

301ですが、明日の大宮への回送を前に
整備を受けるため、検修庫内に留置されていました。

231-800との並びを撮ろうと思っていたのですが、
あえなく撃沈しました。

国鉄型東西線乗入れ車もとうとう終焉ですね。

2122 消息
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/06/23(Mon) 12:34

みなさんどうもです。
昨日一日、301は三鷹にいなかったような気がしますが?

2121 高架化工事
投稿者 :分倍河原付近在住 DATE:2003/06/22(Sun) 18:11 [ HOME ]

みなさん、こんにちは。

さて、9月27〜28日に中央線では高架化線路切り替え工事をするみたいですが、JR東日本のホームページにあるPDFでは
高尾に特急が停車となっています。また、京王線が赤い太線で描いてあるので、この区間は京王線に振替輸送となるのでしょうか?
(9月はうまい事にシーズンダイヤ期間で土休は分割特急が運転され、特急・準特急がほぼ10分間隔になります。)

中央線では南武線の工事と違い、時間がかかるためか、45分間隔とはいえ単線運転というところがまた興味深い所です。

何がともあれ、記録を取るのに忙しい週末になりそうですね。

2120 JR東の高架関連ホムぺを見て
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/06/22(Sun) 00:15

どうもです。

遅れ馳せながら、私もJR東のホムぺに行って来ました。
そこはPDFファイルで記述してあり、気になったのが別紙1の、2.工事手順
というものでした。

現状から高架完成までの、4つの図が載っていたのですが、図によると上下の仮線と
高架完成線の、4本分の敷地が必要な様に描かれております。
現状では仮線用地は、三鷹〜武蔵境の一部と武蔵境〜西武多摩川線分岐部、東小金井〜
武蔵小金井電車区終端部を除いて、どう見ても仮線1本分の用地しか確保していない
様に感じるのですが(国分寺〜国立間の掘割区間を除く)。

仮線1本分しか用地を確保していない工区では、1本ずつ高架化するしかないのでは?
と考えているのは私だけでしょうか?


以上であります。

2119 かつお節様へ
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/06/21(Sat) 23:09

こんばんは、どうもです。

早速のレスありがとうございました。

また何かあったら宜しくお願いいたします。

以上であります。

2118 蜂蜜の日???
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/06/21(Sat) 02:21

皆様、今晩は。
賛否両論の有った車体広告車(八トタT5)ですが、広告期間が残り1週間となりましたね。
本日(6/20(金))、変則編成の八トタT4(変T'c200-21)は19Tでした。

>かつお節様
お久し振りです。西の201系も、転機ですね。

>ワイズマン様、エル助@副管理人様
どうもです。いよいよ上り仮線への切替ですが、単線運転とは凄いですね!!!
現・下り線を使うのでしょうか???
あれだけの過密ダイヤなのに、大丈夫なのでしょうかね???

>ひろ@サヒ様
どうもです。301系のさよなら運転ですが、国鉄マークと黄色帯が復元されるという噂が有ります。
もし本当だとしたら、たった1回のさよなら運転の為にそこ迄するとは、凄いですね…。
動態保存されるのなら分かりますが…。
できれば、方向幕も、昔の「地下鉄経由」入りにして欲しいですね!!!
(といいつつ、運転時の表示は「臨時」になるのかなぁ???)

2117 国分寺〜三鷹間で単線運転するんですね!
投稿者 :エル助@副管理人1 DATE:2003/06/20(Fri) 23:51

皆様こんばんは。

ワイズマン様、こんばんは。
早速、JR東日本のHPで、中央線高架化工事による上り線の仮線への切り替え工事案内の記事を拝見いたしました。

仮線切り替えは、9月27日(土)〜28日(日)とのことですが、
ナント、国分寺〜三鷹間で、27日の夕方4時頃から夜の10時過ぎまで、単線運転で電車を運行するそうですね!!
また運行計画によれば、当日は高尾〜立川、高尾〜国分寺、武蔵小金井〜三鷹、三鷹〜東京で、様々な区間運転が予定されている模様です。

「国分寺」行きのサボがたくさん見られそうで、個人的には記録に留めるべき重要な日になりそうです。

それでは失礼いたします。

2116 8月3日は?
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2003/06/20(Fri) 23:09

八ミツの日(笑)

みなさま、こんばんは。
すでにご存知の方もいらっしゃるでしょうが、時刻表7月号に
快速「さよなら301系」の時刻が掲載されました。
運転日は8月3日、三鷹948→高尾1018です。

とりいそぎ、お知らせまで。ではでは

2115 中央線の高架工事について
投稿者 :ワイズマン DATE:2003/06/20(Fri) 19:51 [ HOME ]

皆さんこんにちは。

先ほどJR東日本八王子支社のHPにて
「中央線高架化工事に伴う列車の運休について」
という記事を見ました。まだ全てが決まっていないとのことですが工事イメージを見ると
国分寺−武蔵小金井、国分寺−三鷹での単線運転も計画されているようです。

かなり先の話になりますが、当日の201系や他の車両などの運用などが気になります。

それでは。

2114 宮原164運用スジ
投稿者 :かつお節 DATE:2003/06/20(Fri) 17:03 [ HOME ]

(高)100C(京)1101C(尼)1100C(京)1123C(尼)1122C(高)

高:高槻
京:京都
尼:尼崎

何れも午前中の運用です。
JR京都線と大阪〜尼崎はJR神戸線となります。

2113 かつお節様へ
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/06/20(Fri) 02:15

こんばんは。ご無沙汰しております。

関西のことに不勉強で恐縮なのですが、

>宮原164運用にC20が固定で入っています。

の宮原164運用とは京都線の運用なのでしょうか?
お教え下さると幸いです。宜しくお願い申し上げます。

また、関西での201系は今のところ安泰と聞いて安心しておりいます。
動きがあったらまたご報告をお願いいたします。

以上であります。

2112 新規書込大歓迎!!!(2)
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/06/20(Fri) 01:01

皆様、今晩は。

山梨県民!様、分倍河原付近在住様、初めまして。
201系掲示板にようこそ!!!
当時は、201系が大月迄行くとは思いませんでしたね。
又、デビュー当時のブラックフェイスはインパクトが強かったです。
まずは、取急ぎ、ご挨拶迄。

2111 関東の話題に関西人が首を突っ込んで...
投稿者 :かつお節 DATE:2003/06/19(Thu) 22:27 [ HOME ]

こんばんは。
どうやら、関東では何か起こってるみたいですが。。。
関西は今の所は大丈夫なんですが。。。

宮原164運用にC20が固定で入っています。
大ミハ103系引退は7月になりました。
そして、ここに201系統が流れ込みます。
今の所はこれだけしか情報がありません。悪しからず。

2110 201系は5年の寿命?
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/06/19(Thu) 12:42

山梨県民!様、はじめまして。
今後とも宜しく、であります。

さて、
山梨県民!様のご発言の中に

>201系のことですが、あと5年しか持たないと言いますが、

とありますが、実際T10編成のような腐食の激しい編成も出て来ました。
よって、何もしなければ「あと5年位」の寿命かも知れませんね。
けれどもです。それはやはり嬉しくないです。
私の心情からいえば、5年どころか10年でも生き長らえて欲しいですね。
なんたって、一番好きな形式ですから。地元民だし。
それには103系のN40工事のような、車体更新が必要な編成が出て来るかも。
201系にはぜひ長生きしてもらいたいものです。
けれども201系取替え時には、画期的な新車が入ると良いですね。

201系万歳!

2109 分倍河原付近在住様へ
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/06/19(Thu) 12:30

はじめまして。宜しくお願いします。

分倍河原といえば京王線か、南武線ですね。
新宿か立川で201系にお乗り換えされて、201系に乗車されているの
でしょうね。

分倍河原付近在住様の仰る、
>「ぷーーーーーー」というモーター音
は、私も大好きです。
ですから乗車するときは、その音がするM201に好んで乗っております。
あと、前面展望を見るのも好きなので先頭車も好きです。
だから201系にも、クモハ103のような電動制御車があれば良いのに、
と思っております。電動制御車については、唯一クモハ200があります。
試作車の高尾方にクモハ200-900代がついていたごく初期の頃は
武蔵境の階段が東京方で、乗下車時にホームを長々歩かねばならなくても、
高尾方まで歩いて行き、運転席後ろに貼り付いていたものでした。
大昔の話で恐縮です。

以上であります。

2108 はじめまして。
投稿者 :分倍河原付近在住 DATE:2003/06/18(Wed) 18:07 [ HOME ]

はじめまして。分倍河原付近在住と申します。

鉄道に興味を持ち始めたきっかけは中野〜三鷹間で聞いた
201系の「ぷーーーーーー」というモーター音からでした。
(モーターであっていましたっけ?)

いつもよく使っているので201系は好きです。

それではよろしくお願いします。

2107 はじめまして!
投稿者 :山梨県民! DATE:2003/06/18(Wed) 17:32

わたくしは、山梨県民!と申します。文字どうりです(爆)。
さて、201系のことですが、あと5年しか持たないと言いますが、2008年にあの高架化工事も終わる予定なので、その時に取りかえると思います(結局5年やんかー!!)。車両は、E993系ベースのものになる思います。
それでは...

2106 今回のT4組変えで思うこと
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/06/18(Wed) 03:09

どうもです。
私の変な妄想から、以外な進展となっていて、中々興味深いです。

これも妄想かも知れませんが、ちょっと想像してみました。

まず残念なことですが、あと5年位で我らが201系も寿命近くなりますよね。
で、取替え両数も相当数と思います。後任は231系シリーズというのも芸がないので、
現在とは発想が全く違う、新系列での置き換えも考えられます。
中央線は101系、201系と、最新コンセプトの新車の入線実績のあった線区ですし。

今考えられるのは、エル助@副管理人1様がご発言されたDDM車というのがヒントの
ような気がします。
現在試験運用中の103系DDM車を発展させた新系列開発に、2両のT車を使う
というのはどうでしょうか?
201系は、今後5年以上は使用に耐えられますので、開発期間としては充分だと思い
ます。

具体的にはT4組変えで余剰となった2両のT車を、103系DDM車試験結果を元に
2種類(T車は2両あるのだから)の新DDM方式で電装し、201系に組み込んで、
長期試験に供する、というのは如何なものでしょうか?
試験車になれば、時々は工場入りが必要ですが、工場入場中は今回のT4編成のように
Tc車を編成に挿入すれば良い訳で……。

以上の話が仮説から現実味を帯びるとしたら、2両のT車が工場入りするときでしょうね。
いずれにしても目的あってのT4組変えでしょうから、2両のT車には注目の価値あり、
ですね。

またまた妄想ですが、車号はM201-951+M'200-951だったりして(笑)。

以上であります。

2105 西武多摩川線の国鉄乗り入れ
投稿者 :エル助@副管理人1 DATE:2003/06/18(Wed) 01:42

西武多摩川線の話題のため、また出て参りましたエル助でございます。

SAKE様、こんばんは。
国鉄による西武多摩川線の買収はありませんでしたが、かつて三鷹まで乗り入れている営団東西線を武蔵境まで延伸し、西武多摩川線に乗り入れる構想があったように記憶します。
構想によれば、東西線と乗り入れる西武多摩川線は、是政から多摩川を渡り、多摩ニュータウン方面へ延伸され、都心への新アクセスとなる話だったようです。

結局、多摩川線の輸送力に問題があり、東西線への直通は実現しなかったようですが、実現していれば、多摩ニュータウンで営団東西線と同千代田線の車両が顔を会わせていたことでしょうし、JR203系と同301系が並ぶ光景が見られたかも知れませんね。

それでは失礼いたします。


2104 妄想ついでに…
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/06/18(Wed) 00:48

皆様、今晩は。
日本旅行が「"新日本プロレスの選手と行く"キャンプ」を開催するそうです。
7/26(土)・27(日)の1泊2日の行先不明のミステリーツアーで、朝9:30にバスで新宿を出発するとの事です。
面白そうですね〜!!!蝶野や天山に会えるかも!?
その代わり、早朝から「強化合宿!!!腕立て100回!!!兎跳び100回!!!」なんて事になったりして!?

八トタT4の方は、本日(6/17(火))、私も初めて見ました。(運行番号失念)
昔、201系が武蔵野線に6連で入っていた時、T'c200-11(6連)+T'c200-134(4連)という編成を見た事が有ります。

>エル助@副管理人1様
どうもです。妄想から思い出した訳では有りませんが、時々、「西武多摩川線が、昔、国鉄に買収されていて、現在JR線になっていたとしたら、今頃どうなっていたのかなぁ…???」とふと思う事が有ります。(気を悪くされた方には、大変申し訳有りませんが)
やはり、八ムコか八トタの201系4連が投入されていたでしょうかね???
あるいは、専用の103系3連辺りが入っていて、そろそろ205系との置換えが検討されていたのでしょうか???

2103 も、妄想が……!!
投稿者 :エル助@副管理人1 DATE:2003/06/17(Tue) 23:23

皆様こんばんは。

kannaya@武蔵境様、こんばんは。
T4のサハ電装の件、もし余剰となるならばとても良いアイデアですね。
サハのうち1両のみDDM電装、もう一両を先頭化して、ミツのTc-3と1M2Tではだめでしょうか……。

スカ色に塗って高尾〜甲府間のローカル運用に充当!ナンテ。あるいはウグイス色で八高線投入!……。長野色で松本圏の通勤助っ人に!いや、カナリヤ色で鶴見線投入!!……。

妄想がひどくなって参りましたので、本日はこの辺で失礼いたします。


2102 業務連絡
投稿者 :charm1 DATE:2003/06/17(Tue) 00:31

皆様こんばんは。
鉄道映画上映ミニオフの構想がほぼまとまりました。

詳細はオフ会掲示板97Hへ。
その板にて数日後に発表予定です。

過去にこの47H掲示板にて真面目な発言をされている
お客様に97H入室方法をご教授してまいりましたが、ここの処当方多忙にて何名かの
お客様にご案内メールを打ってありません。
入室ご希望のお客様におかれましては、私宛てにメールを下さいませ。
ご面倒をおかけしまして、申し訳ありませんが、宜しくお願い申し上げます。

では、失礼いたします。

2101 夢というか、妄想?
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/06/16(Mon) 23:46

どうもです。

T4の2両のサハを電装(MM'c)化して、ミツのTc−3とで
3両編成を作って〜っと。
でもその3両編成って使い道ないですね。イベント車かなぁ。
私の脳の少ないメモリー容量では、これ位しか妄想できません(苦笑)。

以上であります。

2100 T4変則編成の件ほか
投稿者 :エル助@副管理人1 DATE:2003/06/15(Sun) 00:25

皆様こんばんは。

けにゃけにゃ様、ワイズマン様、はじめまして!
ようこそおいで下さいました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

T4変則編成の兼、中央線201系に何かの変化の兆しを感じます。抜かれたサハの行方については、下記サイトに情報があります。

http://bbs11.otd.co.jp/kokuden/bbs_plain

このサハたちは何かの試験に供されるのでしょうか?
まさか、電装改造や先頭化工事がなされるとは思えませんが……。

SAKE様、西武多摩川線のレス、ありがとうございます。
次回の車両入れ替えの時期に併せて、車両搬出基地と思われる箇所が整備されると思いますので、時折多摩川線沿線をウオッチングしてみます。
手順としては、トレーラーでの代替車搬入が先で、次いで要検車の搬出が行われるわけですから、新秋津や田無周辺のチェックも重要ですね。

それでは失礼いたします。

2099 トタT4編成
投稿者 :しみず DATE:2003/06/14(Sat) 21:04 [ HOME ]

おひさしぶりです。
話題のT4編成ですが、今日は67H運用に就いていました(新宿18:16発上り中央特快で確認)

本来ならムコ所属分割車の運用ですが、出入庫共に豊田で分割運用がないことからこの編成を入れたモノと思われます。それとも今日運用変更が起こりそうな事故があったでしょうか?

電連の関係上ホース繋いで連結しているのがいいですね。ではでは。

2098 レスありがとうございます
投稿者 :ワイズマン DATE:2003/06/14(Sat) 19:31 [ HOME ]

皆様こんにちは。
レスありがとうございます。

記録用に撮っていたT4編成の写真を一部加工の上、公開しました。
(サイト用に使わないことを前提にして撮ったのでお見苦しくて恐縮ですが)
トップ写真の説明文2行目からのみリンクしています。
(宣伝になってしまって申し訳御座いません)

暫定T4編成いつまで走るか気になりますね。
かわりに抜けてしまったサハの行方など。

また何かありましたら書き込みさせていただきたいと思います。
それでは。

2097 新規書込大歓迎!!!
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/06/14(Sat) 16:34

皆様、今日は。
ワイズマン様、けにゃけにゃ様、初めまして。
貴重な報告、有難うございました。
最初、私も、けにゃけにゃ様は、kennaya@武蔵境様がHNを変更されたのかと思いました。(笑)
T4編成は、暫定的にT車の代わりに組込まれたのでしょうね。
元々、基本的には同じ201系ですので、中央線と共通運用ができれば運用が楽なのに、と思いますがね。(最初はそういう予定も有ったらしいですが)
私の方は、一昨日(6/12(木))は、2131B(TcE231-57)(端「開き」○)武蔵小金井行、昨日(6/13(金))は2379H(T'c200-56)立川行(「全閉」×)で戻りました。
ここの所、夜が遅いので、RES等が遅れるかもしれませんが、ご諒承下さい。

>エル助@副管理人1様
どうもです。西武多摩川線の立ち上がり区間の件ですが、一時的にJRに土地を借りて切り抜けるのではないかと思います。朝のラッシュに通勤・通学客が4両にぎっしり詰まっている電車を、新小金井止まりにするという事は無いと思いますが…。
(切替えの時の、一時運休は有るかもしれませんが)
車輌の陸送の件は、少なくともトレーラーに積む作業スペースの有る場所でないと積み下ろしはできないでしょうね。私もよく分かりませんので、何か情報が入ったらお知らせします。

2096 ありがとうございます
投稿者 :けにゃけにゃ DATE:2003/06/14(Sat) 10:29 [ HOME ]

皆様、こんにちわ
すばやい返答ありがとうございます。
kennaya様、私も以前から同じようなハンドルだと思っていまして、平仮名で投稿させていただいております。
「モハ2両(多分)」の記述は電車内からの確認で中間車2両(床下機器未確認)としかわかりませんでした。
すいません。
ワイズマン様、調査結果ありがとうございます。
分割しないのに組み込んで何をするんですかね?
今後を楽しみにしています。

2095 ワイズマン様へ
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/06/14(Sat) 02:58

はじめまして。どうもです。

早速のフォロー、どうもありがとうございます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

>4:10号車の「T4」の編成札の後ろに注意書きが貼られていました。
について、詳細が知りたくて以下の、

http://mitiira.hp.infoseek.co.jp/
(勝手な宣伝、お許しを)

の、貴HPに行って来まして、謎が解けました。なかなか濃いHPデスネ。

ところで、
>7:中間クハの車番はクハ200−75・・・
の当該クハは中央線では弱冷房車ですが、これについては?です。
さて、どうなっているんでしょう。
私自身は、仕事柄毎日201系に乗車していないので、答えが知りたいところです。

明日境〜吉祥寺乗車予定ですが、運良く当れば報告したいと思います。
まず無理か(苦笑)。

以上であります。



2094 Re:T4編成について
投稿者 :ワイズマン DATE:2003/06/14(Sat) 01:32 [ HOME ]

皆様はじめまして。私も初めて書き込みさせていただきます。

T4編成ですが12日異変に気付き少し調べたのでお役に立てればと書き込みさせていただきました。

急いで調べたので間違いがあるかも知れませんが気付いた点は以下の通りです。
1:青梅・五日市線のシールは全て剥がされていました。
2:正面幕は白幕電源オフ、側面は中央線のモノのに入れ替えられていたようです。
3:運転台の中央快速線に入れないとの注意書きのステッカーが剥がされていました(笑)
4:10号車の「T4」の編成札の後ろに注意書きが貼られていました。
5:編成は武蔵小金井電車区の貫通編成に準じており、かわりにサハが抜けていました。
6:車内の広告はありましたが、路線案内が青梅線のモノのままでした。
7:中間クハの車番はクハ200−75・クハ201−75でした。

こんな私で良ければ以後よろしくお願いします。
それでは。

2093 かつお節様へ
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/06/14(Sat) 00:51

どうもです。
私と投稿時刻がカブリましたね。

お久しぶりですが、今後ともヨロでございます。

以上であります。

2092 はじめまして
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/06/14(Sat) 00:49

けにゃけにゃ様、こんばんは。
どうもです。皆様にはご無沙汰しており、スイマセン。
けにゃけにゃ様、興味深いご報告、ありがとうございます。

けにゃけにゃ様の「けにゃけにゃ」、私のハンドル、「kennaya」→「けんなや」→「けにゃ(kennya)」ってな感じでなんか
共通性があり、笑ってしまいました。

さて、
>豊田電車区に留置していた2両連結状態のクハ(青梅線用?)がモハ2両(多分)に置き換わっ
>ていたように見えました。
とのことですが、モハ2両とクハ2両を置きかえるとMT比が4対6となってしまい、出力ダウンになると思われますので、
モハ2両ではなく、サハ2両との置き換えではないでしょうか?
「モ」と「サ」の単純タイプミスであったならば、ゴメン致します。

以上であります(けにゃけにゃ様に親しみを込めて・・・)

2091 207系2000代2次車運用開始
投稿者 :かつお節 DATE:2003/06/14(Sat) 00:41 [ HOME ]

こんばんは。
関西では103系置き換え用の207系2000代が12日から運用開始しました。
今まで103系の運用だったスジに201(5)系が編入されました。
で、本線運用の1つが207系に置き換わりました。
遂に201系にも大きな動きが出る兆しが見られます。
まず、大ミハの103系運用は全て201(5)系になるものと思われます。
今月はあと2運用が207系になります。
今後の動向には目が離せなくなりました。

2090 T4編成について
投稿者 :けにゃけにゃ DATE:2003/06/14(Sat) 00:11 [ HOME ]

皆様はじめまして。毎日楽しみに掲示板を拝見させていただいております。
13日朝の通勤途中ですが、T4編成が分割編成になってました。車番など詳しく見ていませんが、先頭車の編成札はT4でした(列番705T)。豊田電車区に留置していた2両連結状態のクハ(青梅線用?)がモハ2両(多分)に置き換わっていたように見えました。
なにか運用上あったのでしょうか?
自分の中では珍しかったので報告させていただきました。
これからも皆様宜しくお願いします。

2089 回答御礼
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/06/12(Thu) 00:33

皆様、今晩は。

>プリペイド様
K運用のご報告、有難うございました。
いやぁ〜、それにしても物凄い努力をされているのですね〜。頭が下がります。
朝早くからの軽いフットワーク、感服致しました。
身体には充分気を付けて下さい。
取急ぎ、御礼迄。

2088 6/10の朝の運用
投稿者 :プリペイド DATE:2003/06/11(Wed) 20:58 [ HOME ]

SAKE@副管理人2さん、みなさん、こんばんは。

01K:804、03K:807、05K:806、07K:801、09K:301系

でした。
確認パターンですが、朝6時前に中野に行き、5番線に来る01K〜05Kをチェック、6時半の特快で三鷹に移動、出庫して来る07K〜11Kをチェックします。歩いて三鷹電車区の方まで見に行くこともあります。
なお、昨日は09Kの301系に三鷹から中野まで乗り、そのまま帰ってしまったので、11Kは確認していません。スミマセン。

2087 そんな事とは"つゆ"知らず…
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/06/11(Wed) 01:15

皆様、今晩は。
いよいよ梅雨の季節になりました。

>YOKOKARIST様
いつも確認お疲れ様です。プリペイド様仰せの通り、301-4は、本日(6/10(火))の朝の09Kで走行した模様ですね。(私は確認できませんでした)いつになったら最終運用になるのでしょう…。
夜の三鷹区では、301-4が前と同じ奥の場所で休んでいました。これで、又、暫くは動かなさそうです。
去年の12月でK運用が1つ減っているとはいえ、E231系が予備車1本では足りない様な気がしますね。301-4も故障したら、拝島の変301-8を早めに戻すしかないかも…。あるいは千代田線の207系900番台でも持ってくるか…。(反対の方には、申し訳有りませんが)
高架化工事といえば、武蔵小金井の下り本線から上り仮中線への分岐ポイントが設置されましたが、遠い距離なので、かなり手前(東小金井寄り)に設置されています。

>プリペイド様
どうもです。宜しかったら、朝のK運用をご教授戴けませんでしょうか???(01K-804、03K-807等)
因みに、午後の09KはE231-806でした。

>向井@国立様
お久し振りです。本日(6/10(火))、例の2035C(TcE231-14)武蔵小金井行で戻りました。
国立の駅舎保存が検討されているみたいですね。貴重な木造建築だけに、嬉しい事です。

2086 気になる西武多摩川線の謎
投稿者 :エル助@副管理人1 DATE:2003/06/11(Wed) 00:52

皆様こんばんは。

JR301系で盛り上がっているところに水を差すようで申し訳ございませんが、西武多摩川線の武蔵境付近の工事についておたずねします。

JR201系の車窓から眺めてふと思うのですが、西武多摩川線の武蔵境付近の高架化には、用地取得は必要ないのでしょうか?今のままですと、高架立ち上がり部分(JR中央線と分かれるあたりでしょうか?)に仮線用の土地がなく、このままでは新小金井〜武蔵境間は一時運行停止するのではと気になっています。

また、西武多摩川線の101系の陸送ルートもやはり謎ですねぇ。本命は是政から府中街道・志木街道経由で新秋津までと思われますが、恋ヶ窪から東村山まで延々と西武線(国分寺線)を横目でみながらの陸送はあり得るのでしょうか?
また、最短距離で結ぶならば武蔵境から田無までの陸送という「隠し球」もあるかしらん?白糸台の車庫周辺は道路が狭いので、車庫からの搬出は考えにくいですねぇ……。謎です。

どなたかお詳しい方のアドバイスをお待ちいたします。
それでは失礼いたします。

2085 301系の営業運転
投稿者 :プリペイド DATE:2003/06/10(Tue) 20:43 [ HOME ]

話が見えにくいので補足しますが、301系が09Kで営業運転したのは、10日(火)の午前中です。
10日(火)の午後の運用は未確認です。

2084 車庫と境駅
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/06/10(Tue) 18:49

301は今日はお休みのようです。
でも車庫には231−8002本止まってます。
1本は出場準備態勢でした。

境駅西武多摩川線の側線が工事のため一部撤去され始めました。3番線お隣はそのままですが、側線の2番目には杭とロープ、3番目の線路はレールと枕木が剥がされ、整地されています

2083 無題
投稿者 :yokokarist DATE:2003/06/10(Tue) 12:02

プリペイドさんチェックありがとうございます。
昨日書き忘れましたが、
夕方ラッシュのくそ忙しいときに、
231-800が2本もパン降ろして検修庫脇にいたので、
もしやとは思ってましたが。

2082 301系
投稿者 :プリペイド DATE:2003/06/10(Tue) 07:51 [ HOME ]

みなさん、おはようございます。

YOKOKARIST様の書き込みが気になって、東西線の運用チェックをしました。

301系は09K運用で営業運転していました。
中野に居た営団の乗務員さんも「何で走っているんだ?」と驚いていました。

2081 天使〜ボロボロ〜♪(古い…)
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/06/10(Tue) 01:08

皆様、今晩は。

>T10様
お初です。
T10(T'c200-33)編成ですが、仰る通り、何故かこの編成だけは、前から痛みが酷く、昨年の入場前の姿も物凄かったです。
入場して1年経つか経たないかなのに、元が酷かったので、すぐに痛みを曝け出してしまって、気の毒です…。
東西線直通の103系もボロボロでしたが、こちらは廃車間近だったので、そのままだったのだと思いますが、こちらはまだまだ走ると思いますので、エル助@副管理人1様仰せの通り、外板特修をしないと益々酷くなりそうですね…。

>YOKOKARIST様
どうもです。301-4は、朝は寝ていましたが、夜は起きていましたね。
6/2(月)に1901KRで入庫した時のままですね。
南武支線の101系の様に、幾ら予備とはいえ、ず〜っと留置しっ放しだと回路が錆び付くので、保全の為に走らせるのかもしれません。区内走行だけかもしれませんが、ひょっとしたら、朝の1往復の運用なんかに入るかもしれませんね!!!

2080 ありがとうございます
投稿者 :T10 DATE:2003/06/09(Mon) 23:19

副管理人様、ご丁寧に恐縮です。
T10は、以前もボロボロだったような記憶があります。
いくら修復してもダメなんでしょうかねぇ。

2079 301みたまま
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/06/09(Mon) 20:08

ミツ区301夕方「01K」の運行番号表示点灯させていました。
パン上がってました。側灯(白色)点灯していました。
行き先表示は三鷹側「回送」、一瞬ビックリ。
境側は「三鷹」でした。

2078 ぼろぼろです……
投稿者 :エル助@副管理人1 DATE:2003/06/09(Mon) 00:52

皆様こんばんは。

T10様、こんばんは。ようこそいらっしゃいました!
中央線のT10編成、ホント、ぼろぼろです。
本日(6/8)昼間の中央特快運用の国分寺〜立川間で偶然乗り合わせました。

T10編成の塗装の傷み、特に海側(南側)が激しいようです。ドアの上など、何カ所も人の頭くらいの大きさにぼっこりと塗装が剥げて、錆びた下地がむき出しになっており、まるで廃車寸前の車体のようですね。

早急なる改修を望みたいですね。

それでは失礼いたします。

2077 T10
投稿者 :T10 DATE:2003/06/08(Sun) 10:16

T10の外塗装、ボロボロですね。

2076 リバイバル大阪〜♪(じゃなかった…)
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/06/07(Sat) 17:11

皆様、今日は。

>YOKOKARIST様
どうもです。103系は、営業運転中でさえボロボロのままで運転していましたので、運用を離脱して、運転予定が無い電車を洗車するかどうか…???
留置車輌の関係で、区内の移動は有るかもしれませんが…。

>油井@丸の内×××様
追加情報、有難うございました。中止ではなかった様で、ホッとしました。
7月は、急遽「懐かしの急行かいじ」「懐かしの急行かわぐち」が追加運転になった絡みで、企画関係の担当の方が多忙になった為に延びたのかもしれませんね。
後は、正式発表を待ちたいと思います。

2075 続さよなら運転
投稿者 :油井@丸の内××× DATE:2003/06/07(Sat) 02:05

言葉が足りませんでした。
8月にやりますよ。
記念オレンジカードもでます。
詳しい日付はお楽しみに・・・
ということで

2074 301動向
投稿者 :yokokarist DATE:2003/06/06(Fri) 12:33

今朝も定位置ですが、
今後臨時代走するなら、
季節柄時々洗車しなければ・・・
そのためにミツ区内を移動するかも。

2073 ながら川艶歌
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/06/06(Fri) 00:15

皆様、今晩は。
東チタの165系・167系の引退により、大垣夜行臨として、いよいよ7/19(土)の下り、7/20(日)の上りから快速[ムーンライトながら]91号・92号が、183系・189系10両編成で運転になります。全車指定席です。予想はされていましたが、遂に普通運賃だけで乗れる夜行電車が無くなりました。

>YOKOKARIST様
どうもです。301-4は三鷹区の同じ場所で休んでいました。もう最後ですから、私としては、ゆっくり休ませてあげたい様な気もします。
E231-802の方も、三鷹区で留置されていて、明日(6/6(金))の初運用を待っていました。

2072 301-4
投稿者 :yokokarist DATE:2003/06/05(Thu) 12:39

今朝も定位置で休憩中

2071 車輪はフラット、頭はフラッと、JR東海はぷらっと…
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/06/05(Thu) 00:34

皆様、今晩は。
私も「これが、お茶。」の広告車(八トタT5)を見ました。バスの広告車は一面広告で、何バスか分からない時が有りますが、こちらは、まあ"パレード電車"といった感じでしょうかね。

>エル助@副管理人1様
どうもです。ちょっと前の話で恐縮ですが、フラットといえば、八トタT6(T'c200-26)がブレーキのきしみ音が物凄いですね。
特に、雨が降った時は、大きな音になりますね。
私の方は、ここの所、寝不足続きで、頭がフラッとなる時が有りますが…。

>YOKOKARIST様
いつも運用報告、有難うございます。
301-4は、朝も夜も同じ場所で休んでいましたね。

2070 本日の301
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/06/04(Wed) 12:27

どうもです。
昨夜から今朝にかけて301-4は動き無しです。

車体広告、私も月曜に見ました。
新鮮かつ奇抜な感じでした。

2069 オールE231-800初日???
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/06/04(Wed) 00:29

皆様、今晩は。
今朝(6/3(火))、301-4は、三鷹区の隅の、昨日(6/2(火))の入区後と同じ場所で寝ていました。
皆様ご報告の通り、本日(6/3(火))、103-1009×が廃回となり、これで、三鷹区で運用に就ける従来車は301-4のみとなりました。
意外ですが、平日ダイヤでE231-800だけの運用になったのは、今日(6/3(火))が初めてだと思います。
(301-4が休んでいるという事は、運休がない限り、他はE231-800という事になりますので)

>油井@丸の内×××様
どうもです。情報、有難うございました。
そうですか…、残念ですね…。
取止めでしょうか、延期でしょうか???
差支えの無い範囲で結構ですので、又、教えて下さい。

2068 103-1000廃回
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2003/06/03(Tue) 13:49

みなさん、こんにちは。
明け番で表題の回送を追っかけてきました。
天候のよさも手伝って、先週の301以上に人手が多かったです。

kennayaさまが見かけられたとおり、武蔵境中線待避するのですが、
今日は、通常の停止位置より前に停められたので立川方からは
まったく撮影ができず、東京方から逆光でしか撮影できない状態だったので、
ほとんどが長時間停車する、立川に先回りし、立川7番線は多くの撮影者でにぎわっておりました。

拝島にいる仲間を除けば、ミツ区最後の1本になった301系。
再度、奇跡の復活を願わずにはいられません。

2067 今朝の見たまま
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/06/03(Tue) 12:57

05Kと07KはE231-800でした。
さよなら運転無しということは即廃回ですかね。
ヘッドマークぐらい作る暇あるかと思ってましたが、
無理ですね。

2066 103-1000廃回目撃
投稿者 :kennaya@職場 DATE:2003/06/03(Tue) 12:45

どうもです。
先程、武蔵境中線に103−1009の編成が通過待ちをしていました。
11:12分頃入線して来ました。
踏み切り遠望と、駅構外での目撃でしたので、ホームの様子は?でした。
恐らく同業者多数だったのでは・・・

以上であります。


2065 301系さよなら運転
投稿者 :油井@丸の内××× DATE:2003/06/03(Tue) 03:05

7月にはやらないみたいですよ。
会社の事情があって【八王子支社】

2064 301系電撃復帰!!!
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/06/03(Tue) 00:47

皆様、今晩は。
予定では、明日(6/3(火))、103-1009×が大宮に廃回予定の様です。

>YOKOKARIST様、プリペイド様
どうもです。301系ですが、今朝(6/2(火))、私も中野で目撃しました。
丁度、向こうからやってきた701Kを見るとびっくり!!!本来はE231-805の所が、何と301-4でした。いきなりの電撃復帰でした。(やはり、本当の最後は103系ではなく、301系でないと!!!)301系もやってくれます!!!
三鷹区には、深川区から返却されたE231-802が留置されていました。103-1009×と301-4は、昨日(6/1(日))のうちに、研修庫の方に移動していたみたいです。(301-4は出てきましたが)
E231系は6本運用に就いていて、1本が故障し、残る1本のE231-802の方は、元々、6/6(金)から営業開始の予定で、まだ営業運転の整備ができていないので、出て来れなかった物と思われます。この分だと、301-4は、E231-802が整備される6/6(金)辺り迄、突発で何回か運用に入るかもしれません。E231はもう1本(E231-808)必要かもしれませんね。
01Kは、午前で一旦入庫しますので、E231-805が復帰、若しくは午前のみの05KのE231-807が入る可能性が高く、午後も301-4の確率は低いと思っていましたが、午後も301-4が入りました。(YOKOKARIST様ご確認の19:00頃は、西船橋附近を走行中でした。)そして、津田沼発の快速三鷹行(1901KR)で入区になりました。
301系の方は、本来の最終日だった5/29(木)は、段落としの各停2011Kで、余りいいスジでは有りませんでしたが、今日は津田沼発で快速でしたので、本当に最後なら、花道に相応しいスジだったと思います。
三鷹には「鉄」が12人位いました。又、私も三鷹で入庫して見えなくなる迄見送りました。
構内運転士の方に聞いたら、やはり、E231の故障との事です。何も無ければこれで最後との事です。改めて有難う301系…。(と言いつつ、又、出てきたりして…)
尚、入庫後の301-4は、5/29(木))同様、本線から3本目辺りの三鷹区の1番奥にいました。

2063 201系車体広告
投稿者 :ONDA201 DATE:2003/06/02(Mon) 22:35 [ HOME ]

みなさんこんばんは

HPなどでも周知の通り、本日から201系初の車体外板広告編成の登場です。トタT5(Tc201−25他)編成で、今朝の27Tから開始のようです。帰宅時にはなぜか55Hに同編成が入っていました。
それから、今朝上りに車両故障があり、武蔵小金井行で走行しておりました。先週も上り場面での車両故障のため下りの通勤快速が運休していました。ちょっと心配です。

デハデハ

2062 ミツ区 夜の部
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/06/02(Mon) 21:05

プリペイドさま、こんばんは
どういたしましてー
見たままなので判断は出来ませんが、
推測は出来ますね。
19:00現在、103-1000が停まってました。
301は見かけませんでしたが、検修庫内かも・・・・

2061 301系
投稿者 :プリペイド DATE:2003/06/02(Mon) 14:18 [ HOME ]

yokokarsitさん、情報ありがとうございます。

今日も運用チェックをしようかなと思っていたのですが、さすがに朝、起きられませんでした。
01Kで走ったらしいのですが、三鷹区の奥の方に置かれていたので、朝早い運用とは意外です。(前に別の編成が留置されていると、その編成の後にしか出庫できない)

何かの事情があって、急遽、運用に入った感がありますね。

2060 301動向
投稿者 :yokokarsit DATE:2003/06/02(Mon) 12:56

9:30ごろ、ミツ区にはいませんでした。

2059 301系走ってるの?
投稿者 :プリペイド DATE:2003/06/02(Mon) 11:18 [ HOME ]

SAKEさん、みなさn、こんにちは。

SAKEさん、先日の三鷹では失礼いたしました。
で、その301系が今日走っているらしいのですが、御覧になった方、いらっしゃいますか?。

今は三鷹区に戻っていると思いますが、どの辺りに留置されているのでしょう。

2058 3百行ッケ〜!!!
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/06/02(Mon) 00:07

皆様、今晩は。連続で失礼します。
昨日(5/31(土))開催の大宮工場一般公開で、クハ301-7が「大手町」幕で展示されました。これも保存されるという話があり、私は『保存は無いかも…』、と思っていたので、永遠の別れとはならず、嬉しい限りです。後は、車内外共、荒らされない様なきちんとした形での保存をお願いしたいですね。
できれば、2両保存してもらって、1両は新製直後の形に復元、もう1両は引退時のままで保存、何ていうと、この上ないのですがね。(物凄い、贅沢な要望ですが)

2057 301系の補足等
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/05/31(Sat) 01:08

皆様、今晩は。
明日(5/31(土))の大宮工場公開で、Tc301が展示されるみたいですね。

ところで、今日も三鷹は103-1009×のさよならで賑わったみたいです。(私はいませんでしたが)
三鷹区入区後は、昨日(5/29(木))運用を終えて休んでいる奥の301-4の隣に並んで止まっていました。6月早々に大宮に廃回される模様です。

一方、昨日(5/29(木))で最終運用となった301-4の方は、暫く予備車となって、6月下旬に大宮に廃回される模様です。
301系は、今迄も何回か「突発」で運用に入っている事も多かったので、大宮に回送される前に三鷹区にいる間は、E231に車両故障でも起きれば臨時で復活するかもしれません。
まあ、可能性は低いと思いますが…。

ところで、301系「さよなら運転」の編成ですが、最終編成だった301-4では無く、拝島に疎開留置されている変301-8という話も有ります。103-1203×との競演や、併結なんかも見られると面白いですがね。ところで、301-4が単純に大宮廃回となると、保存車の話も変わってきますね。M'c300-2になる可能性も有りますね。そうだとすると、プリペイド様の仰った様に、たまたまM'c300-8と入替ったのが幸運だったなんていう事になるかも…。

尚、昨日に引続き、これらの話は未確認情報を含んでおりますので、違った場合はご容赦下さい。
それでは、失礼します。

2056 なるほど!
投稿者 :エル助@副管理人1 DATE:2003/05/30(Fri) 22:30

皆様こんばんは。

YOKOKARIST様、青梅特快様、こんばんは。
301系復元項目の件、なるほど確かにきりがないですね。
それだけ、301系は登場時から今迄に様々な改造が施されてきたということですね。

クーラー関係はそのまま残されるような気がするのですが……。←屋根をいじると車内もいじらねばならないでしょうし……。

個人的には、クリア塗装で、JNRマークが幕板に表記されていたときが一番好きだったのですが……。
登場当初の前面黄色警戒帯が無かった時代も、「銀色の国電」を象徴するようで、好きですが……。

余談ですが、確か大井工場かどこかにモハ90が保存されていますよね。今回301系が保存されることからすると、次は103系も保存でしょうか……。そして201系試作車も朱色に戻して保存かしらん……。

JRには、かねてから鉄道資料館の建設計画のある埼玉新都心に通勤電車博物館を是非造って頂きたいものです。←毎週でも行ってしまいそう!

ぞれでは失礼いたします。

2055 あれも、これも・・・
投稿者 :青梅特快 DATE:2003/05/30(Fri) 19:51 [ HOME ]

ご無沙汰しておりました。
301系保存ですか。やったね!って感じで本当嬉しいです。
>復元となると黄帯はもとより、・・・
快速表示機も、手巻き字幕も、P型外して自動ブレーキ弁も・・・
きりがないですね!でも、保存なんだから最後の姿のまま
って言うのも良いと思うけどね。

2054 元の姿復元考察
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/05/30(Fri) 16:42

みなさまこんにちは。
本日は午後出社のため、
通過時に三鷹車庫での見たまま。
<103-1009〜102-1010>編成は本線から3本目に留置。
そのうしろ、境寄りに301-4とおぼしき編成。
2本目には231-800、本線すぐ隣、1本目には231-0がかたまってました。
エル助@副管理人さま>
復元となると黄帯はもとより、運用番号表の電光表示はロール字幕に、乗務員扉もステンからライトグレーへ、でしょうかねえ。保存車両ならそこまでやってほしいですが。
パン降ろしたら真っ黒な表示窓はつまらないですよね(笑)
屋根のないところで保存ならクーラーも撤去したほうがよいのかも?ところでどこに保存するのでしょうね?
大井工場かなあ

蛇足:私が乗っていた上りT2編成のひとつ前をEF64の単機回送が・・・

2053 黄色帯クリア塗装の復元を!
投稿者 :エル助@副管理人1 DATE:2003/05/30(Fri) 13:48

皆様こんにちは。

SAKE様、こんにちは。
301系の周辺が慌ただしくなってきましたね。
先頭車を保存予定とのこと、たいへん嬉しく思います。
「さよなら運転」では、帯色を黄色に戻しての登場も予想されますが、できれば、先頭車だけでも厚化粧を落としてクリア塗装に復元してあげたいですね。

それでは失礼いたします。

2052 有難う301系
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/05/30(Fri) 02:07

皆様、今晩は。

>kennaya@武蔵境様、YOKOKARIST様、プリペイド様方
どうもです。いよいよ本日(5/29(木))を以って、301系が引退となったみたいですね。私も、三鷹のホームで、入庫して見えなくなる迄見送りました。「鉄」が20人位いました。(プリペイド様もお見掛けしました)本当に、よく頑張ってくれました。
そして、油井様の仰る通り、他の「鉄」から聞いた話では、7/27(日)に301系の「さよなら運転」実施が決定した模様です。更に、その「さよなら運転」の編成の先頭車が保存になるそうです!!!
「さよなら運転」編成は301-4でしょうかね???経費が掛かるので、1回のみの「さよなら運転」の為だけに昔の状態に復元するという事はしないと思いますが、整備はされると思います。それで、拝島留置が中止になったのかもしれません。大宮工場行になったのは廃回ではなく、整備の為かもしれません。
又、保存車はTcかM'cかが気になりますね〜。私は、個人的にはM'cを希望なので、『M'c300-4だと良いなあ…』と思います。ひょっとすると、10両のうち、保存される車輌だけ新製時に近い状態に戻すかもしれませんね。

尚、最後迄残った103-1009×の方も、引退の時期が早まって、明日(5/30(金))の01Kを以って、引退という噂も有ります。

以上の話は、私の個人的な思いも有りますので、もし違ったら、ご容赦下さい。

2051 おん礼
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/05/30(Fri) 00:26

かべさん様、油井@丸の内×××様

どうもありがとうございました。

時間が取れ次第試乗して来て、感想をカキコしたいと思います。
特にサウンドに興味があります。

以上であります。

2050 さよなら運転
投稿者 :油井@丸の内××× DATE:2003/05/30(Fri) 00:00

さよなら運転ですがやるようですね。同期から聞きましたよ。7月頃としか聞いててませんが・・・

京葉DDM車はプリペイドさんの言うとおりです。
下二桁63,62の運用です。

2049 kennaya@武蔵境様
投稿者 :かべさん DATE:2003/05/29(Thu) 23:56

ご無沙汰してます。

DDM車 (あまり気が進みませんが)国電総研のTOPに写真入で出てます。
モハ103-502のようです・・・。

2048 さよなら301?
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2003/05/29(Thu) 23:00

こんばんは。

先ほど、中野から11Kに乗車して帰宅しました。
同業者の姿もちらほらありましたが、いつも通りに黙々と任務をこなし入庫していきました。
各方面で噂されているとおり、これで離脱してしまうのでしょうか?
ラシ103のように奇跡の復活を期待したいところです。
7月のさよなら運転の噂も気になります・・・

165系「アルプス」「かいじ」「かわぐち」の復活運転も正式発表され、
初夏の中央線から目が離せません!

2047 プリペイド 様へ
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/05/29(Thu) 22:36

どうもです。
>下2桁が63か62の電車です。
ありがとうございます。
お尋ねついでに、もうひとつ宜しいでしょうか?
笑って下さい。実はDDM車の車番を知らないんです。
教えて戴いても宜しいでしょうか?
なにぶん、他の掲示板に目を通す余裕がないもので、
情報不足なんです。

以上であります。

2046 63運用
投稿者 :プリペイド DATE:2003/05/29(Thu) 22:26 [ HOME ]

こんばんは。

京葉線の運用は、時刻表で列車番号を見ていただければ判ります。下2桁が63か62の電車です。

今、三鷹まで301系に乗って来ました。今日で終わりなんでしょうか、寂しいです。

2045 yokokarist様へ
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/05/29(Thu) 15:49

>301のほうを残してほしいですね。

全く同感です。

もし103-1000が残存するということになるとしたら
103-1000を残す理由は常磐線に同系車がまだ居るから、
ということが考えられますが、301全廃はやはり悲しい!

以上であります。

2044 運用報告
投稿者 :yokokarist DATE:2003/05/29(Thu) 15:25

今朝の運用
03Kは231-807
05Kは231-805
07Kは103-1010
でした。
kennaya@武蔵境さま。どうもです。
301のほうを残してほしいですね。
これも宿命ですかね。

2043 エル助@副管理人1様へ
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/05/29(Thu) 15:11

どうもです。
これからいよいよ梅雨ですね。
多聞ですが、降り始めが一番滑るんだそうですね。
VVVF車のフラットですが、MT比が低いとフラットを
容易に起こすのでは?と勝手に考えておりますが、如何でしょう?
いずれにしても不快な振動と音、イヤですねぇ。

以上であります。

2042 質問はマズイ?
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/05/29(Thu) 14:59

油井@丸の内×××様
運用の質問を油井@丸の内×××様にしてしまったのは
ちょっとマズカッたもしれません。
差し支えあるようだと無視して下さって構いません。

以上であります。

2041 レス2題と質問
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/05/29(Thu) 14:55

どうもです。

>油井@丸の内×××様
DDM車の情報ありがとうございます。
是非試乗したいと思います。で、63運用って、東京発ベースで
何時発がありますか?ご教授戴けますと幸いです。

>YOKOKARIST様
毎日にわたる運用報告、お疲れ様です。
ご報告の様子だと、予備として一編成残る?のは103-1000なのでしょうかねぇ。

以上であります。

2040 今しばらくのお付き合いを
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/05/28(Wed) 21:15

本日夕方
三鷹方面03KはE231-800
西船橋方面09Kは103-1000でした。

2039 103系DDM
投稿者 :油井@丸の内××× DATE:2003/05/28(Wed) 00:27

こんにちは!
やっと在来にも乗り始めました。
京葉線103系DDM編成は63運用限定で
先週から走り始めました。
普通の103よりスムーズに走ります。
乗りに来てはいかがでしょう。

2038 C15も。
投稿者 :かつお節 DATE:2003/05/27(Tue) 17:02 [ HOME ]

C15(93F)が新たにベンチレータ撤去。
並行して全般検査を行なった様で、網干総15−5と妻面に表示されていました。

★YOKOKARISTさん

のちほど加古川行きの停車写真をアップしておきますね。
遅れて申し訳ないです。

2037 廃回
投稿者 :yokokarist/m DATE:2003/05/27(Tue) 11:30

301系7番編成、境停車中、同業者多数、ただいま西へ向かって出発していきました。
ごくろうさまでした。

2036 日報
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/05/26(Mon) 22:50

朝の07Kは301-4でした。
03K、05Kは未確認
夕刻車庫にて301-7の編成確認

2035 E231系のフラットほか
投稿者 :エル助@副管理人1 DATE:2003/05/25(Sun) 23:14

皆様こんばんは。

本日、蓮田付近でJR宇都宮線の線路際に佇む時間があり、E231系近郊タイプにたくさん出会いました。
先日の書き込み2022で、いたたに様が209系の空転について書かれておられましたが、E231系近郊タイプも車輪のフラット音(ケタケタ音)がかなり目立ちます。E231系は比較的動力系の騒音が小さいので、高速走行する区間では、フラット音が目立つのかも知れません。

kennaya@武蔵境様、大阪の201系情報、ありがとうございます。いつもの201系(朱色)と同じはずなのに、なんかちょっと違う201系(元祖青色)、不思議な感覚ですよね。

そういえば、5/23付け交通新聞にJR西日本社長の発表記事として、大阪圏在来線速度向上(東海道内測線120キロ化)のため、JR京都・神戸・宝塚線の車両置き換え、今後2年間で300両の新車(223系・207系)投入を明言しておりますので、これらの線区から201系の撤退は決定的かと思われます。
201系の転出先については諸説ありますが、JR東日本同様に、103系の置き換えが201系の任務となりましょうから、ローカル線も含めて、西日本各地にばらまかれる可能性もありますね。

足回りは高級車仕様の201系だけに、制御系の改造により、120キロ対応できないものでしょうか……。←これはJR東日本の201系にも言えることですが。

それでは失礼いたします。

2034 仕事が大山のぶ代
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/05/25(Sun) 00:23

皆様、今晩は。いやあ、賑わっていますね〜。
丁度今、仕事の大山を迎えていまして、なかなか書込みができずにおります。(すいません)

>101系よ永遠に様
ようこそいらっしゃいました!!!
5/19(月)のMM'-1202の鎌総廃回報告、有難うございました。これだけ鎌倉に行くのは、M'c102-1201か何か用の部品取りかもしれません。残りの103-1205編成(8両)は、翌日(5/20(火))、大宮に廃回されました。
又。今後も書込みをお待ち致しております。

尚、今迄ROMだけで書き込まれた事が無い方も、怖くありませんから(当たり前ですが)、是非、書込み下さい。

>YOKOKARIST様
どうもです。今は、地震よりも、SARSが心配ですね…。
さて、いつも東西線の運用報告を有難うございます。
今迄(103系と301系)は各々の編成に特徴が有ったので、ぱっと見ても分かりましたが、全て231-800番台になると、見た目は全編成同一ですので、運用確認(何番編成か)がし辛くなりそうですね。

>kennaya@武蔵境様
大阪出張は、お疲れ様でした。
いよいよ301系も、5月で全車引退になります。103系1000番台は、6月上旬迄走る模様です。
ところで、懸案(?)となっていた武蔵境での西武多摩川線の車両の入替の甲種回送は、今後はトレーラーで行われるという話です。(詳細は分かりません)

それでは、今回は、この辺で失礼します。

2033 1時間以上も103系に乗りました。
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2003/05/24(Sat) 22:17

最近東京圏時刻表を見ていて、気がついたんですけど、海浜幕張から帰るときに、武蔵野線の直通電車がけっこう使えるというか、東京駅の長い乗り換えや待ち時間を入れると、武蔵野線で西国分寺乗り換えとほとんど時間が変わらないんですよ。

で昨日は103系のクモハに1時間以上乗りとおして帰ってきました。クモハ特有のモータ音をたっぷり堪能しました。一つだけ、着座位置が高く、詰め物も悪い初期タイプの椅子だったので、お尻が少々疲れました。

103が淘汰されると、すぐ次は201なんですね。でも103と201では全然乗り心地が違うし、アコモもかなり上等ですがね。

では

2032 おわび
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/05/24(Sat) 18:47

ONDA201さま、「201」が抜けておりました。
すみません。

2031 無題
投稿者 :ONDA201 DATE:2003/05/24(Sat) 18:46 [ HOME ]

こんにちは

YOKOKARIST様
現物を見ていないので推測ですがお話から判断しますと丸い鉄パイプ2本タイプは201系用のパンタグラフ(PS21、24)標準タイプの舟体で、スキー板4枚分のようなものは115系300代などで使われていたPS23などの旧タイプの舟体と判断します。集電用パンタではありませんのでそれでも問題ないということなのかもしれません。早速現車のほか写真やVTRも調査してみます。

内装が白い中央線201系は以下の通り(落成時の先頭車の番号です)
9,10
14,15
20
21
30
38,39
44
49
50
53
54
(59)
60
87,88
113,114
115,116

このほかにも、京葉線、青梅線でも数本確認しております。

デハデハ

2030 パン形式&201西端
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/05/24(Sat) 09:54

こんにちは

ONDA様

集電舟先端の形状です。ホームから充分見える部分です。
スキー板4枚分のようなパターンと、
丸い鉄パイプ2本タイプのようなのです。
こんど車番も確認しておきます。
パンの形式が2種類あるのならどちらがどの形式か、
知りたいです。よろしくです。

かつお節さま。
「加古川行き」ですが
加古川駅停車中画像も出来れば希望です。
工事中でバットアングルしかないかもしれませんが。
駅東側踏み切り先のカーブから駅へ進入するアングルはまだそのままですか?
よろしくお願い致します。

2029 レアな行先
投稿者 :かつお節 DATE:2003/05/23(Fri) 22:43 [ HOME ]

こんばんは。かつお節です。
今朝、201系のレア行先を撮影してきました。
甲子園口行き、神戸行き、加古川行きを撮影。
もう5時代でもだいぶ空が明るくなってきましたね。
あ、大久保行きはいつでも撮影できるので撮影していません。

あと、今朝東加古川駅にて寝台特急車両点検でダイヤが乱れていました。
その為、通常は外側の201系普通も内側を通過してました。
これは塚本駅でのことです。

上記の画像は当画像掲示板に貼らせていただきました。

2028 ついに車体広告ですか
投稿者 :ONDA201 DATE:2003/05/23(Fri) 21:54 [ HOME ]

薗田@小作様こんばんは

ついに中央線(しかも塗装車)でも車外広告やるんですね。ステッカーの貼り付けなのでしょうか、だとすればこの前のサハ201−3はそのためのテストだったということになりそうですね。

デハデハ

2027 ワンツーパンタ
投稿者 :ONDA201 DATE:2003/05/23(Fri) 21:51 [ HOME ]

みなさんこんばんは

◇型霜パンの集電舟の形状について本日改めてよく観察(H23編成)してみましたがご指摘のポイントがよくわかりませんでした。違いはホームから見てわかりますか?また、編成番号や車号も、今度見つけたときにはひかえておいて教えてもらえないでしょうか。調査してみます。

白い内装の件、やっと中央線の編成は一通りチェックできましたので近いうちにまとめます。

デハデハ

2026 201系車体広告!
投稿者 :薗田@小作 DATE:2003/05/23(Fri) 09:53

ついに中央線にも車体広告車が登場するようです。

詳しくは八王子支社HPに載ってます。
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20030521/index2.html

2025 報告
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/05/22(Thu) 11:39

05Kは301-4、07Kは231-804でした。

201ネタです。
◇型霜パンの種類には2種類あるようです。
私の見た目、集電舟の形状が異なるようですが、
詳しくご存知の方教えてください。
お願いします。
既出ネタならすみません。過去ログ見ます。

2024 本日のみたまま
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/05/21(Wed) 23:03

本日昼、1202Yが中野到着後、03Kと表示が替わって発車していきました。デジタル電光表示ならではの光景でした。

2023 301系
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/05/21(Wed) 11:41

どうもです。
先程、所用で吉祥寺から帰宅の際(11:08頃)、301系が上り2番ホームにやって来ました。

私は通勤等で毎日電車を利用しませんので、301系の見納めかも知れません。

惜別、301系!!!

2022 すべる電車
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2003/05/20(Tue) 23:41

ここのところ雨が多いですが、201系の弟分でもある京浜東北の209系ですが、恐ろしいことに減速時にも、空転しまくりなんですね。ブレーキがぐぐぐーとかかって、空転、ゆるみ、かかって、空転、ゆるみ、かかって、空転ゆるみ、がくがくしながら停まります。
乗ってる人間も前へ、後へ大騒ぎ

空調も多湿にたいしては、231のような高機能がないせいか、快適でないですし。

2021 刻々
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/05/20(Tue) 12:29

???
今朝は三鷹方面行き遅れがなかったようですが、
営団車両の運用都合なのか今日に限ってなのか、
07Kが67Sより先に来ました。
で、先頭クモハ300-4でした。
05Kは103-1000編成でした。

2020 103系1200番台車廃回
投稿者 :101系よ永遠に DATE:2003/05/19(Mon) 18:14

1200番代車K7編成のうちの2両(MM`1202)が本日廃回されました。高円寺を12時06分頃通過。中央特快1128Tの前走りでした。新宿は5番線着発、大船へ向ったと思われます。

2019 今朝の
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/05/19(Mon) 12:38

03Kは301-7、05Kは301-2、07Kは231-805でした。
10分ほど遅れていました。

2018 只今帰京しました
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/05/18(Sun) 21:38

どうもです。

表題のとおり20時ちょうど東京着の「のぞみ号」で
帰って来ました。

残念ながら海坊主には出会えませんでした。
但し量産型の201には乗車出来ました。
手入れが行き届いており、とても快適でした。
あと、関西の201は折角の号車番号札入れを使用していないのですね。

それと、環状線のN40?更新車の中にも退色の激しいクルマがいました。
先頭車のみ「退色」残り7両は綺麗なオレンジ、目立っておりました。
関東のオレンジとは微妙な色差があるようです。

以上であります。

2017 301いよいよ
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/05/18(Sun) 21:24

SAKEさま
たびたびすみません。

217ではなく215デス。オール2階建ての。すみません。
そうそう、その日、
新川崎にE231-800の出来たて?が留置中でした。
車番は確認不能。
行きと帰りで場所を移動していたようです。これが806番?

103、301で見られた「K」という表示は、
JR線内でもそのままだったというのは、
それが普通だと思っておりました。
ちゃんと「Y」という番号があったのですね・・・
ありがとうございます。

301系はそのままなんのセレモニーもないまま廃回ですかねー。ヘッドマークぐらいつかないのかな?

ではでは


あ、地震ですがここしばらくは震度4クラスは頻発かも?

2016 RES2
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/05/18(Sun) 14:39

最近、地震が多いですね。多くならない様、祈りたいです。
さて、昨日に引続き、RESさせて戴きます。

>いたたに@高尾様
どうもです。5/15(木)は、更にその前に17:50頃にも境西の踏切で、トラックが立往生したみたいですね。都合、4回という事になるみたいです。
今日(5/18(日))は、12:51頃、西荻窪駅人身事故が発生しました。

>YOKOKARIST様
三鷹16:00発の電車は、01K運用です。従って、JR線内は「00Y」で合っています。
103系1200番台は、5/15(木))の07K(103-1205編成)で、全廃になりました。103-1203〜1205のうち、1204は桐生と鎌倉に廃回済、1205は来週早々に大宮(一部鎌倉)へ廃回になります。
5連の103-1203だけは拝島に疎開中です。尚、拝島には301系も2本行く模様です。
207系900番台は、出場したみたいです。最近、不調が多く、余り運用には入っていないみたいです。
横須賀線に入る217系というのは、2階建ての215系の事でしょうか???
昔はホリデー快速でのみ入線していましたが、いまはこちら(湘南新宿ライン〜横須賀線)が中心になっているみたいです。

>プリペイド様
お疲れ様でした。私は、301系の方が気になっています。
103系のDDMも、営業運転に使用するのですね。知りませんでした。
そういえば、南武支線の101系もそろそろカウントダウンですね。
165系と301系が落ち着いたら、今度はこちらに「俄か鉄」と「俄かカメラマン」が大量に繰出しそうですね。

(訂正)
「5/7(水))、八ミツ6(E231-806)が回着した」というのは間違いで、「八ミツ5(E231-805)」でした。お詫びして訂正致します。因みに、三鷹には5/9(金)に到着した模様です。同じく、5/14(水)に231-807が先に出場、何れも暫く田町にいました。ラストは5/23(金)の231-806になる模様です。
それにしても、これ程迄、田町や拝島で車輌置場の調整をしなければならないとは、三鷹区は本当に狭いみたいですね。Tc201-3は、豊田に持っていっても良い様な気がします。

それでは、失礼します。

2015 RES1
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/05/18(Sun) 01:38

皆様、今晩は。
いよいよ165系列も「さよなら運転」が近付いてきましたね。中央線でも、この間迄[特急]として走っていた183系列が[快速]として走っているのに違和感を感じつつも、間違いなく時代は流れている事を思い知らされます。
さて、皆様にRESをさせて戴きます。

>かつお節様
国仲涼子さんは、綺麗な正統派女優ですね。「ちゅらさん」のイメージが定着しています。派手では無いですが、大きく飛躍しそうですね。「琉球ムーン」も好調な様で、なによりです。
「西」の201系も今後を見守っていきたいですね。

>西トタ様
遅くなりましたが、初めまして。ようこそです。
今後もお越しをお待ちしております。

>ひろ@サヒ様
私も、301系がお気に入りの車輌でした。間もなく運用が終了となるという実感が有りませんが、E231系800番台が増えてきていて、現実を感じつつあります。
又、情報の書込みをお待ち致しております。

>エル助@蘇我(?)様
どうもです。私は、まだ京葉線の201系は乗った事が有りませんが、比較的新しい線なので、路盤の状態が良いのでしょうね。
あるいは、特急[さざなみ][わかしお]が走る様になる時に、改修したのかもしれませんが。

長くなりますので、一旦、区切らせて戴きます。

2014 K車
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2003/05/18(Sun) 00:21

みなさま、こんばんは。

本日の東西乗入れ車の運用は、
01K:K4(301‐2)03K:新K4(804)05K:K8(103‐1000)でした。

車内から確認しましたが、先日運用離脱したK7編成のうち2両がクモヤに挟まれ留置されていました。
最後の1200番代もいよいよ最期の旅路に出ます…

以上、みたまま情報でした。

2013 実はトラブルは3回です。
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2003/05/17(Sat) 00:34

SAKE様、プリペイド様
昨夜は私はラッキーなことに、当該のだいぶ前のライナー7号に乗っていました。21:17頃でしょうか先行の快速が中野で傘挟まり、無理矢理抜き取りでパイロット消灯、これで5〜6分遅れ、ライナーは大久保付近で急停車、その後SAKE様お書きの境の荷物挟まりで、吉祥寺付近で若干足踏み、そして人身となります。幸いライナーの後の電車だったため、どんどん走り、私も無事帰宅できました。

 上りは支障が無かったのと、この時間の下りは意外と多客なので、車両が無くなっては、拠点駅が大混乱になるということで、上りは車が続く限り、どんどん動かしていたようですね。

2012 15日の中央線
投稿者 :プリペイド DATE:2003/05/16(Fri) 22:06 [ HOME ]

SAKEさん、みなさん、こんばんは。

昨日15日は、103-1200の最終営業と、京葉線の103系DDM(そしてVVVF)車の初営業とが重なるという、103系には大きなエポックとなった日でした。

私は仕事を終えた後、103-1200の最終電車に乗るべく、新宿から各駅停車に乗っていたのですが、大久保で不自然な停車。「防護無線を受信しました」との車内放送があり、「大丈夫かいな」と心配していましたが、ほどなく発車し無事中野に着きました。最初の荷物挟まりのトラブルが原因かと思います。中野駅の8番線には、E257系が停車中でした。(通知運転)

で、中野21:40発の103-1200の最終電車に三鷹まで乗車、三鷹電車区への入庫を見送り、感慨にふけっていると、目の前で3番線から発車した快速が140mほど走って急停車、「何が起こったのかな?」と思っていると、1番線に入線してきた緩行電車の運転台から防護無線の音。「またか」と思っていると、「武蔵境−東小金井で人身事故」との駅放送が入りました。この飛び出した快速は、出発信号機に到達していなかったこともあり、退行してホームに戻りました。

私は三鷹から快速電車で東京に戻り、東京23:16発の京葉線DDM車に乗る予定で、とりあえず「快速はダメでも緩行線は走るだろ」と気楽に考えていたのですが、快速線が止まり、それ以降に三鷹以西から来る各駅停車に遅れが見込まれることから、緩行線も時間調整を繰り返しての運転となってしまいました。
三鷹22:16発の千葉行きに乗るつもり(秋葉原22:55着予定)だったのですが、三鷹の時点で7分延発して23分発。その後、運転士はスピードを出して回復運転をするものの、阿佐ヶ谷や大久保でまで時間調整。新宿到着は22:45になってしまいました。
「このまま乗っていては東京駅で間に合わない」ということになり、運転を再開したという快速に乗換えることにしました。
新宿で8番線に回ると、30分ほど遅れていた22:18発の快速がすぐ入って来ました。(ちなみに、バケットシートのモハ201-113が入った編成でした。)
一月ほど前にやはり人身のトラブルに見舞われた時、通知運転扱いで「前の電車が四ツ谷を出たら、新宿を発車する」という状況になり、「運転再開しても実質運転していないのと同じ」という苦い経験をしたばかりで非常に不安だったのですが、昨日の快速はスムースに流れ、東京駅に23:03頃無事到着。京葉線ホームに移動してDDM103系に乗ることが出来ました。やれやれでした。

と思うと今日は今日で京浜東北線で人身事故。5分程度の延発で済みましたが、一度「人身事故」となると先が見えなくなるので困りますね。(長文でスミマセンでした。)

2011 みたまま
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/05/16(Fri) 13:05

SAKEさんどうもです。
本日は朝の通勤時着席爆睡(笑)につき確認できず。
昨日ですが、夕方の大手町方面03Kは301がスタンバイしていました。よくわからないのですが、三鷹16:00発の
07Kとおもわれる231-800の前面表示は「1600Y」という運用番号でした。「K」という表示自体もなくなる予定なのでしょうか?
103-1200はあと何編成???もうゼロでしょうか?

以下も201系族外のネタになります。
湘南新宿ラインから見える大井工場ないで207系の900番台が編成ばらばらで屋外に留置中でした。
知らなかったのですが217系は横須賀線も入るんですね。
鎌倉で見て、新鮮でした。小淵沢から三鷹までも快適でしたが。

失礼しました。

2010 武蔵境受難の日???
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/05/16(Fri) 01:20

皆様、今晩は。
本日(5/15(木))21:25頃、武蔵境で下り電車のパイロットランプ消灯(荷物挟まり)が有り、一時、通知運転が発令されました。
そして、21:59頃、今度は又、武蔵境で人身事故が発生となり、22:35頃に運転再開となりました。(踏切が開かなくて、参りました…)
一体、どうしちゃったんだか…。又、始まったかなぁ…???

>YOKOKARIST様、プリペイド様
どうもです。今日(5/15(木))の07Kで、103-1205編成が運転終了となりましたね。
それにしても、本来の東西線用の103系1200番台と301系(今はまだ走っていますが)の方が先に運用が終わり、元・千代田線用の103系1000番台が最後迄残るというのも不思議な話ですね。(僅かな期間では有りますが)
この間のプリペイド様のM'c300-2の話もそうですが、運という物を強く感じます。(人間にも当てはまりますね)

2009 爆走201系京葉通快乗りました!
投稿者 :エル助@蘇我 DATE:2003/05/15(Thu) 23:48

皆様こんばんは。

本日(5/15)、時間が空いたため、念願の京葉線通勤快速(1883A、勝浦・成東行き)に東京〜蘇我間で乗車できました。

この通快は東京を発車すると次の八丁堀に停車した後は41.8キロ先の蘇我までノンストップ、八丁堀〜蘇我間を30分で走破し、表定速度83.6km/hという通勤型のスジでは超爆走といえるものです。

実は、モハ車で走行音を記録するため、今回は運転席(最後尾)のメーター読みはしておりません。運転速度はあくまで推定です。
東京から舞浜あたりまでは、80キロ前後で足慣らし、舞浜以東では90キロ前後でノコギリ運転、さらに南船橋以東で時々100キロ運転という感じでした。

201系といえども、さすがに100キロ前後のモーター音は大きいですね。ただ、中央線の201系と比べて、90キロ超の領域でググッと加速が強くなる箇所がありましたが、これは京葉線が平坦路線であることに起因するものでしょうか?

乗車後の印象は、なんとなくあっけなかった感じで、本当に表定80キロ以上も出ているのだろうかと思った次第です。元来、103系でも走れるスジのはずですので、201系にとっては余裕綽々なのでしょうね。

あっけなく感じた理由は、京葉線は減速区間が少なく、ひたすら90キロ前後の定速で走行可能なため、表定速度が稼げること、201系の乗り心地が良く、205系のような不快な横揺れも少なかったためでしょう。以前京葉線の205系に乗車したときは、ものすごい横揺れで閉口しました。最近、京葉線の保線状態は良くなったのでしょうか?

帰路は南船橋から武蔵野線経由で西国分寺をまわりましたが、こちらの103系の方が、揺れといい、サウンドといい「スピード感」が勝っておりました。103系ももうすぐ見納めですね。

武蔵野線も205系に統一されたときに、大幅なスピードアップがあるのではと、期待しております。

それでは失礼いたします。

2008 今日はラッキーチューズデー?
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/05/13(Tue) 12:15


03Kは103-1000、05K、07Kは301でした。
三鷹寄り102-1010、300-4、300-8です。

2007 かつお節様へ
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/05/13(Tue) 01:29

こんばんは。
海坊主の編成数のアップ、ありがとうございました。
3分の1弱くらいに増殖中みたいですね。
この調子だと、JR西は全部海坊主化をめざしているかも
知れません。

また、CPの音の変化ですが、耐寒箱を取り払った為に音の変化があったのではないでしょうか?
あくまで想像ですが。

以上、レスが遅れて済みませんでした。

2006 運用情報
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2003/05/11(Sun) 22:50

みなさま、こんばんは。
今日は仕事帰りに、乗入れ車の運用調査&撮影(小学生撮りですが…)をしてきました。

01K:K1(801) 03K:K4(804) 05K:K8(103‐1000)

今回初めて231‐800に乗車しましたが、走行音はそのままですが
山手の自動放送に従来型のドア上案内にちょっと違和感を感じました。
しかし、さすがは231最強の6M4T!走りはスムーズです。
でも、301の乗り心地にはかないません!!

2005 res to ■2004
投稿者 :charm1 DATE:2003/05/11(Sun) 05:04

おはようございます。
久々、管理人としての登場です。

・西トタ様、ようこそ!!です。
また、50000ゲットおめでとうございます!!!!!

>このHPの益々のご発展をお祈り致します。
>「201系族掲示板 入り口」のカウンターとこのページのカウンターは別なのかな?

第一番の点について、大変な、ありがとう、でございます。
また、第二番のご指摘の点は、そのとおりです。
「入り口」のカウンターは、BIGLOBEのお仕着せ、
この掲示板のカウンターは、ここの独自のCGIで動いております。

西トタ様におかれましては、今後ともぜひ宜しくお願い申しあげます。


2004 無題
投稿者 :西トタ DATE:2003/05/10(Sat) 16:36

「201系族掲示板 入り口」のカウンターとこのページのカウンターは別なのかな?

2003 50000番
投稿者 :西トタ DATE:2003/05/10(Sat) 16:31

50000番いただきました。
このHPの益々のご発展をお祈り致します。

2002 201系のCP
投稿者 :かつお節 DATE:2003/05/09(Fri) 22:03 [ HOME ]

連日登場のかつお節です。こんばんわ♪

今日はCPについてです。
201系CP停止音は「ポーン」っていう音が鳴るはずなのですが、
最近「プスー」になってるのがあります。
こう言うメカには苦手なんですけどね。。。
しかし、C5が「ポーン」だったのに「プスーン」になってましたので。。。

関西の103系、113系などでもCPの音が微妙に変化してるのがあります。
そんなんとカンケイがあるのかな??

2001 グッドモーニング
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/05/09(Fri) 12:35

今朝は通勤時着席ゆえに熟睡(笑)
従いまして07Kのみ確認
103系1205(クモハ102-1205三鷹側先頭)
でした。

2000 とざい、東西〜!!!
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/05/09(Fri) 00:37

皆様、今晩は。

>かつお節様
「西」の201系情報、楽しませて戴いております。又、色々お聞かせ下さい。

>YOKOKARIST様、プリペイド様
どうもです。東西線のE231ですが、今日(5/8(木))は03KにE231-804、07KにE231-801と、両車共、終日運用に入ったみたいです。

1999 ベンチレータ撤去施工編成数
投稿者 :かつお節 DATE:2003/05/08(Thu) 21:26 [ HOME ]

こんばんは。
今月4日に女優の国仲涼子さんの握手会に行って、
未だにウズウズしているかつお節です。(謎
今日は関西では大雨になりました。
床上浸水もあったようで。。。

★kennaya@武蔵境さん

現在撤去されてるのは。。。

C4(64F)
C12(90F)
C13(91F)
C14(92F)
C32(143F)
C11(89F)
C6(66F)
C25(136F)
C5(65F)
−以上撤去順−

の9編成になりました。
C6以降、撤去スピードが加速してます。
今までは3ヶ月に1本ペースだったんですが。
この3編成は1ヶ月の間にまとめて出てきました。
ホシを見ればすぐ次の入場編成が分かりますけど。
とてもじゃないほど遠いので無理ですね。。。

御参考になれば幸いです。ではでは。

1998 03K05K07K
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/05/08(Thu) 13:29

プリペイド様、皆様
見間違え失礼しました。301-5はないはずですね(^^;)
さて、懲りずに(笑)今朝の運用ですが、
03Kは231-80X、05kは103-1010、07Kは231-801でした。
ただし前面表示にKはなく、「07」と電光表示されています。

1997 ちょいRES
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/05/08(Thu) 01:46

皆様、今晩は。

>YOKOKARIST様、プリペイド様
どうもです。本日(5/7(水))の東西線は、01KがE231-804、09KがE231-801だったとの事です。
この間乗った時に気付いたのですが、営団線内の自動放送は、営団05系と同じでした。JR線内は英語付でしたが、末端区間で英語と言うのも変な感じでした。
又、側面の行先表示のLED交互表示が東西線内でも「地下鉄東西線直通」というのは変な感じでした。
本日(5/7(水))、八ミツ6(E231-806)が回着した模様です。いよいよE231系800番台の残りは1本となりました。ついこの間迄103系と301系だけだったのが、あっという間にE231系800番台に変わりつつあります。いよいよ301系も残り後1箇月を切りましたね…。

1996 細かいことでスミマセン
投稿者 :プリペイド DATE:2003/05/07(Wed) 22:05 [ HOME ]

YOKOKARISTさん、みなさん、こんばんは。
東西線乗り入れ車の運用情報ありがとうございます。

ちょっと気になったのですが、現在残っている301系の先頭車は、
ク ハ301−4、7、8
クモハ300−2、4、7
です。5番は昨年12月に大宮工場に送られ解体されました。「301-5」と書いていらっしゃるのは、4か7の見間違いだと思います。

それから、2chの情報によると、クモハ300−8のMGが故障し、クモハ300−2のユニットと差し替えて廃車回送(5/1)が行なわれたそうです。
急遽生き残ったクモハ300−2は昨日走っているのを確認しましたが、一方の故障したクモハ300−8は早くも昨日6日から解体が始まっているようです。僅かな差ではありますが、何か運命みたいなものを感じますね。

1995 かつお節様へ2
投稿者 :ONDA201 DATE:2003/05/07(Wed) 21:49 [ HOME ]

みなさんこんばんは

私も関西の情報、心待ちにしております。

見たままの情報、よろしくお願いします。

デハデハ

1994 順当に・・・
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/05/07(Wed) 13:04

今朝の03Kは301-8、05Kは301-5、07Kは103-1205でした。300系は比較的外側塗装がきれいですが、103は塗装が浮いて下地のさびた鉄板がちらちら見えたりしてます。
ラッシュのホームでカメラもってうろうろしてしまいました。もちろんフラッシュ発光は厳禁です。

1993 かつお節様へ
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/05/07(Wed) 00:41

かつお節様、皆様、どうもです。

かつお節様

>いつも、関西のつまらん情報ばっかりですいません。。。

そんなことないです!!
私はいつも貴方の関西情報を楽しみにしております。
今月17日には上阪予定なので、かつお節様が話題にして下さっている
海坊主に会えること(この目で)を楽しみにしております。
今後も関西情報を宜しくお願い申し上げます。

以上であります。

追伸:海坊主編成は現在トータル何編成なのでしょう?

1992 同業者
投稿者 :プリペイド DATE:2003/05/06(Tue) 20:56 [ HOME ]

YOKOKARISTさん、みなさん、こんばんは。

>さすがに平日朝は同業者はおらず・・・でした。
私は今朝、中野と阿佐ヶ谷で運用調査&形態調査&撮影をしていました。両駅共他に2名ずついらっしゃいました。
阿佐ヶ谷の場合、休日は快速ホームに立ちいれないので、平日でないと写真が撮れません。

1991 C5が海坊主
投稿者 :かつお節 DATE:2003/05/06(Tue) 16:36 [ HOME ]

こんにちは。かつお節です。
毎度の話題です。。。

C5(65F)が新たにベンチレータ撤去されてました。
最近はC6(66F)、C25(136F)と立続けです。
撤去スピードが上がってます。今後も注目してみます。

いつも、関西のつまらん情報ばっかりですいません。。。

1990 「旧型」と呼ばれた201系。
投稿者 :元立川の人 DATE:2003/05/06(Tue) 14:22

皆様こんにちは。


 201系も初期の量産車は車歴20年を越え一般的な鉄道車輌のターニングポイントに来ました。
従来の鉄道会社の考え方で行けば第一線を退き状態の良い車輌は第2の人生を支線等で送り、損傷の著しい車輌は廃車という考え方が一般的だったように思えました。
 しかし、今はあの209系をはじめE231系というお手軽組立キット形式の車輌の台頭により従来車の延命よりも新車を投入していく方が会社経営上有利であり営利目的企業としては当然の選択といえます。また鉄道技術の進歩の賜であり本来なら歓迎すべき事でもあります。

 私の鉄道マニア人生の基礎となった国鉄の車輌が保守・維持にコストがかさむ接客設備の陳腐化等の理由で次々と駆逐されついこの間まで各地で見られた165系等の急行型電車も今年の6月で引退。特急型として中央線を「あずさ」として疾駆していた183系も臨時・快速列車に格下げ、あと10年もすれば国鉄型の車輌を見つけることは皆無に等しい状態になりうる事は容易に想像がつきます。
 これは宿命といえばそれまでですが、私の中ではそんな簡単に終われる問題ではなく、この文章を読んでいただいてる方もおそらく同じ様な気持ちではないかと察しています。

結局、時代は流れ通勤型電車においてはカルダン車全盛時は「吊掛車=旧型」「カルダン駆動車=新型」、省エネ車登場時は「吊掛車=旧型」「カルダン駆動車=在来型」「チョッパ車=新型」。そして時は流れ吊掛車の消滅、カルダン駆動抵抗制御車の実質的消滅の今「チョッパ車(201系等)=旧型」「界磁添加励磁制御車(205系)=在来車」「VVVF(209・E231系等)=新型」という方程式が実質上出来上がってしまったように思えます。そして「旧型=置換、廃車」のようです。
 
 中央線の201系が20年間大きな波乱もなく今の状態が続いたのは奇跡的であり全車201系により運行されている事もこれもまた奇跡的であります。
この状態があと何年、何ヶ月続くかは解りませんが間違いなく世代交代の波がすぐそこまで来ています。
 205系の首都圏103系置き換えの実行により「鋼鉄国鉄通勤車」は中央線・青梅・五日市線の201系のみとなりますが青梅・五日市線についてはあと7〜8年は安泰と思われますが中央線の201系については205系に置き換えが完了すると行き場がなくなってしまいます。そうなると廃車の道しか無いように思えますが今は考えないことにしたいと思います。
 101系、201系と中央線の通勤輸送を支えてきた素晴らしい名車輌たち、非常に困難と思われますが次世代車輌もこの車輌に恥じない車輌が投入されることを願って文章を結びたいと思います。

長文、乱文失礼いたしました

1989 進む入れ替え
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/05/06(Tue) 12:40

今朝の動き
03Kは301、05Kは231-800、07Kは103-1010!
でした。
さすがに平日朝は同業者はおらず・・・でした。

1988 前後不覚…(って、意味が違うか!!!)
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/05/06(Tue) 01:28

皆様、今晩は。
>薗田@小作様、ひろ@サヒ様
169系列と入替りで、103-1203が拝島に来たみたいですね。まだ暫くは留置されるのでしょうね。
103-1204の方は、前後で行先がバラバラになりましたね。(前−桐生)(後−鎌倉)もっとも、新製時は7両でしたが…

>プリペイド様、平井 航様
京葉線の201系は、色々と情報が変わりますね。
最初に201系が転出する時は、分割編成の103系を置き換える為に40両という話でした。(この時は、201系900番台は廃車という話でした)
その後、201系が好評だったのか、30両が追加で転出しました。その為か、これらは10両固定運用になっています。(試作車はATS-P無しで、元々困難ですが、)
201系900番台は、先日廃車になった103系の最終増備車よりも製造が古いので、どうなるかは何とも言えませんね…。
とは言え、私も201系900番台だけの10両編成で走行する姿を見てみたいと思います。

>いたたに@高尾様
そうですね。普段も、武蔵小金井止まりの電車が引上げると、いつも後に後続が止まっています。特に、週末の酔客の降車は、一筋縄ではいかない様ですね。

1987 拝島&国立
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2003/05/06(Tue) 00:25

こんばんは。

久々の1日休みで、ようやく拝島に行くことができました。
車両が車両だけに、休日というのも手伝って同業者の姿が絶えませんでした。
同じミツ103でもボロボロになって走り続けてる仲間よりも
状態もよく、検査あがってまだそんなに経ってないK9が先に廃車前提の疎開とは…
私的には、置換え後しばし残る予備の予備10連と共に
残ると思っていたのですが…

拝島への道中、気づいたのですが、国立の桜がとうとう伐採されてしまいましたね。
学生時代から見てきただけに、今回の伐採は非常に残念です。

長文失礼いたしました。それでは

1986 しれい
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2003/05/05(Mon) 23:59

SAKE様

緩行からの下りで厄介なのがムコ止めで、かつ、中線ではなくて、下り本線から入庫のやつでして、これが空いているのにけっこう客降ろしに手間取り、後続が開通待ちになることが多いです。

それと三鷹から先の順番で厄介なのが、立川、豊田、八王子、高尾などの折り返しを考慮した順序で、恐らく指令は、この辺を考慮して、あまり順番を変えたくないんでしょうね。それで特快が大幅に遅延しても、ダイヤどおりにやるということなのかもしれません。

ちなみに私は郊外部ではマターリと座りたいので、見たいTV番組があるとか、特別な理由が無い以外は特快系は避けて、快速で帰ることが多いです。

特快系ですと高尾までびっしり7人掛けという電車が多くて疲れるんですよね。それが快速ですと国分寺あたりから余裕が出てきて、ゆったり座っていけるので楽なんです。網棚の新聞や漫画をあさりながら、ゆったりと。

では

1985 試作車
投稿者 :平井 航 DATE:2003/05/04(Sun) 01:14

皆さんこんばんは。
プリペイド様
例の記事に京葉線の103系後の配置が60両となっていたのですか。試作車は初めて乗った201系だけにそのうわさが本当だとするととても寂しいものがあります。個人的にあの青系の床面の色が好きなので量産車は茶系になったことが残念に思ったものです。中央快速線、総武・中央線各駅、そして京葉線と流転の人生の終りが近づいている様ですのでそれまでに撮影・乗車しておきたいですね、ATSの関係があるので無理なのですが最後に一度くらい先頭に出て風を切る姿を見たいものです。

1984 試作車
投稿者 :プリペイド DATE:2003/05/03(Sat) 20:38 [ HOME ]

みなさん、こんばんは。

例のピクの記事ですが、私は別の点が気になっています。
[1977]を参照していただくと、103系淘汰後の京葉線の両数が「60両」となっています。これは現在の70両に比べて10両少ないです。

実は昨年暮れ頃、ある撮影地で一緒になった方に、「201系の試作車は来年(平成15年)に廃車になるらしい」という話を聞いたのです。初めてあった方で、嘘を言うような方では無かったのですが、根拠が曖昧だったので、誰にも言わずにいました。

ところが、先のピクの両数を見ると、京葉線の両数が10両少ないではありませんか。
単なる間違いかも知れませんが、試作車置換の可能性もあるのかな?、と思うようになった今日この頃です。

1983 その東西線の…
投稿者 :薗田@小作 DATE:2003/05/03(Sat) 19:17

今晩は、ご無沙汰してます。

すでに他の掲示板にも出ていますが、拝島に103−1200が疎開留置にやってきました。
いま留置されているのは前面ホロ付きのクモハ102−1203他5連です。

クモハ102つながりで八高線のクモハ102−3000との並びを狙ったのですが、八高が3本連続で209だったのであきらめました(>_<)

1982 E231-800初運用!!!
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/05/02(Fri) 01:08

皆様、今晩は。
話に割込んで大変申し訳有りませんが、本日(5/1(木))、営団東西線乗入用のJRの新車、E231系800番台が営業運転を開始しました。私も始動2本目の11K(E231-804)に乗ってきました。
入線も静かでした。自動放送は設定が間に合わなかった様で、有りませんでした。
車内は209系・E231系シリーズその物といった所ですが、正面の構造は、私の知っている限りでは、西武の6000系に似ている様に感じました。
(1番似ているのは千代田線の209系1000番台でしょうが、私は乗った事が有りませんので…)
そんな訳で、何か東西線ではなく、有楽町線で西武の6000系に乗っている様でした。
いよいよ103系や301系も引退が近付いてきましたね。103-1009もそうですが、103-1205の外板がボロボロで、廃車が決まっているからとはいえ、見るに耐えない姿になっています。ここ迄酷い扱いをしなくても、と思ってしまいますね…。

1981 たいへん良い本が出ました!
投稿者 :エル助@副管理人1 DATE:2003/05/01(Thu) 11:17

皆様こんにちは。

鉄道ピクトリアルの特別号で、東京圏国電輸送特集号が出ました。大変良い本と思い、ご紹介いたします。

中央線中野〜三鷹間の線増工事の概要や幻の都心縦貫線(信濃町から桜田門・有楽町を経て錦糸町に抜けるルートなど)も紹介されています。
また、カラーページには地平時代の吉祥寺駅の貴重な写真も掲載されています。

さらに、巻末には1956年の東京付近の配線図が折り込みで付録されており、まさに資料の宝庫といった本です。

それでは失礼いたします。

1980 しっかり「しれい!!!」
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/04/30(Wed) 00:41

皆様、今晩は。
平井様、初めまして。今後共、宜しくお願い致します。
確かに、旧型車というと、昔は釣掛式の茶色い電車というイメージが有ります。
当時は、「旧性能電車」と「新性能電車」という風に分類されていた様に思います。
時代は流れて今は、「旧性能電車」は殆ど無く、現在の間隔で区切ると、201系迄が「旧型」、205系が「中型」、209系以降が「新型」という事になるのでしょうね。

>いたたに様
三鷹での緩急結合は、確かに快速線と緩行線の、高尾行や豊田行同士等が順序変更になると怒る人も多いでしょうが、総武緩行線から直通の武蔵小金井行ならば先行させても余り問題は無い様に思います。
三鷹に同着していたり、2・3分程度待つのならまだしも、「今、荻窪に到着している快速線が先行します」なんていう場合も有り、それなら寧ろ、先行して欲しいと思います。
所定の順序を待っていたら、武蔵小金井迄のたった3駅の為に、緩行線の乗客が快速線に回って混雑してしまいますし、緩行線も後続に通知運転・抑止が掛かってダイヤ乱れの元になってしまいますのでね。
又、最近はなくなりましたが、もう1つ思うのは、三鷹や国分寺で通快・特快待避の時、何らかの事情で通快や特快が5分遅れても律儀に待避している事が有りました。
この場合は、快速を先行させて貰った方が早く着いて有難いと思います。

1979 走行距離で見ると
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2003/04/30(Wed) 00:36

kennaya@武蔵境様、エル助@副管理人様
件の記事私も見ました。

確かに113と201は世代が違いますよね。
しかし国鉄時代、近郊型と言われる車は折り返し時間が長い上、比較的長距離を走るということで、予備編成が多い上に、運用もかなりゆるゆるだった関係で、通勤型に比べると走行距離が意外といっていない車が多いのでないかと思います。

こういうことで廃車時期が一世代ずれた結果が、件の記事を生む要因になったのではないかと推察いたします。

いずれにしましても201系愛好家としましては寂しいかぎりです。

1978 件の記事
投稿者 :エル助@副管理人1 DATE:2003/04/29(Tue) 00:13

皆様こんばんは。

平井様、はじめまして。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

kennaya@武蔵境様、こんばんは。
物議を醸している件の鉄ピクの記事、私も拝見しました。
何といってもショックなのは、該当記事で201系(および203系)が113系と同じレベルの旧型扱いをされていることです。113系はどう考えても103系と同世代ですよねぇ……。

また、腑に落ちないのは、アルミ車体の203系も本当に早期の取り替え対象になっているのかということなのです。先輩アルミ車・301系の長寿命を考えると、203系は少なくとも40年は使用可能と思われます。

ただ、201系族の電気品関係の部品確保は将来困難になることは予想されますから、単なる構体の耐用年数ばかりでなく、201系・203系の維持管理経費と新車投入費用とのバランスで、JR東日本は車両置き換えの時期を睨んでいるのではないかと思われます。

103系の集中淘汰が終焉を迎える今、次はやはり201系族にメスが入れられる時期が近づきつつあることが、実感される記事でした。

それでは失礼いたします。

1977 騒ぎの大元
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/04/28(Mon) 23:07

皆様どうもです。

そして、平井さま、初めまして。今後とも宜しくお願いいたします。
さて、例のピクト誌を買いました。現在話題の発端と思われるピクト誌の当該記事を、
とりあえず以下に引用いたします。以下が騒ぎの大元です。

--------------------------------------------------------------

以上に述べたような車両取替を行っても、首都圏の主要5大方面で見ると旧形式!!車両
東海道線(当社分)113系442両、中央・青梅・五日市線に201系710両(中略)常磐緩
行線に203系170両、京葉線に201系が60両、(中略)これらの車両を優先的に取替え
ていくことになると思われる。(!!印:by私)…引用ピクト6月号P.46、L25右コラム。

---------------------------------------------------------------

以上が物議を呼んでいるものと考察されます(203系まで俎上に上がっていたのです)。
但し、この文章中では「残り1725両」あるとも論じておりますし、直近の置き換えでも
ないように感じられます。すぐさま騒ぐ様子ではないのですが、「旧形式!!」と断じら
たのが私にとっては、ちょっと(どころか多いに)悔しいですね。なんていうか、やはり
収まらない心理があります。

時代の流れとして受け入れねば、とも思っておりますが、正直言って気持ちは「だだっこ」
に近いものがあります。

形式が衰えてくると、改造車の登場がある、と誰かから聞いたか、読んだか………
四季彩登場時に、喝采と一抹の不安を覚えたものでした。

いずれにしても、我らの201系には、黙々と頑張ってもらうほか無いでしょう。

10年後には、201系が終焉を迎えること、誰も異存の無いことと思います。世の趨勢
として、それが早まっても、我らは紳士、決して取り乱さないようにしたいものです。

……、なんて格好の良いことを言いながら、やっぱやだよう!!、201の引退は!!!

以上であります。

追伸:私の201系族の好きな処:やっぱ「ぶ〜ん」というチョッパ音ですかね。

1976 お久しぶりです
投稿者 :向井@国立 DATE:2003/04/28(Mon) 21:04 [ HOME ]

みなさまこんばんは。先日の大阪出張の際、徳庵にある近畿車輛
を覗いてきたところ、201系を東海道緩行線から追い出すことに
なるはずの207系2000番台の構体がごろごろしていました。こ
れらが出場してくると、201系はいよいよ移動開始ですね。行き
先が非常に気になるところです。

ひろ@サヒ様
情報ありがとうございます。四季彩は甲府まで遠征ですか。見に
行きたいという気持ちと、ちょっと遠いなという気持ちが交錯し
ているところです。その前に連休は南武線に遠征ですね。

平井 航様
はじめまして。石崎さん(路面電車)のサイトでお目にかかって
いたりしますが(あちらでは特快201を名乗っていました。最近
はすっかりROM専門ですが)。いつも都電の考察力には関心さ
せられてしまいます。こちらでもよろしくお願いします。

1975 がんばれ201系
投稿者 :平井 航 DATE:2003/04/28(Mon) 18:35

初めて書きこみます。
幼少の時の「新車」だった頃から家の前を走る中央線の201系も既に「旧型車」とは・・・。初めて201系を見た時のオレンジ色に黒のフロントマスクが101系よりかっこいいと思ったのも昨日のようです。JR東日本は次期置換えの候補にしているようですが引退するその時まであの新車の時の輝きを失わないで走って欲しいものです。
しかし一連の「走るんです」シリーズよりは手入れをすれば長持ちしそうな気もします。

1974 以前の新旧分類
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/04/27(Sun) 00:10

こんばんは、どうもです。
お久さであります。

201系がピクトリアルでは旧型ですって!?
う〜む。

私は以前の新旧分類で、吊り掛け車が旧性能車、101系以降の
カルダン車が新性能車と分類されているのを、幾度か目にはしておりましたが。

でもでも、201系が旧型っていうのはスゴイ抵抗あります。
度々の輸送障害にもめげずに頑張っている201に対してムゴイ表現・・・

以上であります。

1973 VVVF以前は皆、旧型!?
投稿者 :エル助@副管理人1 DATE:2003/04/26(Sat) 00:37

皆様こんばんは。

元関係者様、いたたに様、こんばんは。
やはり201系は「旧型」なのでしょうか……。

やはり私の頭の中では、旧性能車(ツリカケ車)に対する新性能車(カルダン車)という大きな分類があるわけでして、この分類では201系は新性能車のなかでも比較的新型の部類に入るわけです……。

でも、営団や東急などの新性能車が登場してすでに50年になるのですねぇ。
やはり新性能車以降の車両たちも便宜上いくつかの群に分ける必要も生じるわけで、大きな区切りとしてはVVVF以前か以後かというところに節目があるものと思われます。

VVVF以降の車両は、それ以前の新性能車に対して、いったい何と呼称すればよろしいのでしょうか?
高省力車、あるいは高軽装車とでも呼びましょうか……。

それでは失礼いたします。

1972 旧型といえば吊り掛け
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2003/04/25(Fri) 22:31

いたたにです。

元関係者様
私も同じ感覚です。

吊り掛けはもとより中央快速が101系、はては103系の頃を知らない世代の人には、201系は旧型なんですかね。
登場から20年とはいえ、チョッパ車を旧型と分類するのは、ちょっと無理があるような気もします。

1971 四季彩甲府へ!
投稿者 :ひろ@サヒ DATE:2003/04/24(Thu) 23:25

みなさま、こんばんは。おひさしぶりです。

東西乗入れ車もいよいよカウントダウンに入り、土日には
同業者の姿を見るようになりました。
青梅103のようにさよなら運転もいいけど、同じカマの飯を
食った?201や205のように、普段どおり黙々とこなして
最後の任務を全うしてほしいと思うのは私だけでしょうか?

さて、八王子支社のHPを見ていたら、100周年イベント関連で
6月14・15日甲府へ遠征するそうです。14日は塩山〜甲府を2往復します。
またまた、新たに「塩山」「甲府」の幕が登場するのでしょうか?
くわしくは↓をごらんください。
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20030418/index.html

とりあえずは、一報まで。それでは

1970 旧型車
投稿者 :元関係者 DATE:2003/04/23(Wed) 21:20

今月号のピクトリアル(209・231特集)を読んでいたところ
201を旧型車の分類に入れている記述がありました、
「旧型車」という響きは、私の年代では、「チョコレート色」の電車なんですがねぇー・・・

かなり、ショッキングな響きですが、量産車登場から22年の年月がこの事を如実に語っているんですね。
確かに最近の車両に比べると重い電車で消費電力も
多い、中央快速の使い方では103とあまり変わらない
電力使用量とあらば致し方ない事かも知れないですね。

すっ飛ばされそうな区間
の続きです、

先週の金曜日に新宿22:06の特快に乗りました、
理由はわかりませんが、
新宿3分の延発、
いい走りでした、、、

吉祥寺で先行に追いつきましたが
私の乗った国分寺まで終始いい走りでした、

で、一言、90くらいしか出していないのに
何であんなに揺れるんですかね??

皆振られて、何かに掴まらなければ立っていられないんです、前からあんなに揺れましたっけ???

個人的には201のせいではないと確信しております
201の名誉のためにも、、、
線路の保守状態悪くなってしまったのですかね?

同じような体験された方居ませんか?



1969 公衆立ち入り
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2003/04/23(Wed) 00:47

昨夜のやつは私も多少引っかかりました。ライナーの予約を携帯でしてあったのですが、東京新宿間運休、東京始発になってしまい、新宿まで快速で移動しました。これだったら東京から快速に座っていっても良かったなと。

SAKE様
三鷹からの緩急併合、混乱時は大変みたいですね。混乱がひどく抑止が長時間になると、客もいらだってきて、特に快速線のほうは客が多いので、緩行先発なんていうと快速の客が騒ぎ出します。

車掌が取り囲まれて、責められて、結局、車掌が無線で快速を先行にしてくれないと騒ぎが収まらないと指令に泣きついて、結局快速先行と言う事が多いように思います。

1968 「AS FOR ONE DAY」(モーニング娘。)
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/04/22(Tue) 02:51

皆様、今晩は。ちょっとご無沙汰しておりました。
今日(4/21(月))の帰りは仕事で遅くなり、気に入っている緩行線からの直通の2155C(T'c209-505)(端「開き」○)武蔵小金井行で戻りました。
20:00頃に立川で公衆立入が有った影響で、まだ中央快速線のダイヤが乱れていました。(いつ迄乱れているんだ!?)
こちら(緩行線)も、最初は順調だったのですが、先行の緩行線にも武蔵小金井行や立川行が有るので三鷹で詰まっていて、高円寺から「通知」表示が出っ放しでした。
荻窪発車迄は多少の遅れで進んだのですが、西荻窪で抑止が掛かりました。8分程停車して快速線に4本抜かれた後、吉祥寺でも3分程抑止の後、三鷹迄来ました。
三鷹では、交差する緩行上り線とそれを待っている快速下り線(特快)の開通待ちで、4分停車になりました。
その後、指令が「後から来る快速線が先行」と言っているのに、こちらの信号が開きました。(いい加減だ!!!)
こちらが先に来ているのだから、当然、こちらが先発という風に、始めから臨機応変に対処して貰いたい物です。
三鷹からは、前が特快でしたので、早かったです。結局、武蔵小金井には20分遅れで着きました。(月)から参りました。

>エル助@副管理人1様
「すっ飛ばされ」そうな区間ですが、私は三鷹以西の特快に乗れないので分かりませんが、確かに武蔵境と武蔵小金井はカーブがきついですね。高架化工事でどうなるのでしょうかね???
特快ですと、三鷹以東は、荻窪の下リ方(立川寄り)のカーブも結構きますね。

>YOKOKARIST様
E231系800番台も、5/7と5/23で配属が完了します。
301系も、いよいよ最短は残り半月、最長でも1箇月半ですね…。
5月からの大宮への廃回も具体化している様で、残り僅かとなりましたが、最後迄見守っていきたいと思います。(タイトル曲の気持ち…)


1967 青編成耐雪ブレーキ
投稿者 :ONDA201 DATE:2003/04/21(Mon) 22:22 [ HOME ]

みなさんこんばんは

過去ログあまり見ていないので話題が重複していたらご容赦ください。
先日青梅線編成を見ていた所、運転台NFBスイッチが追加されており、耐雪ブレーキが追加されている車両を見かけました。青梅以遠が中心の4連で多く見かけたように思われるのですが、奥多摩方にはあっても立川方にはついていない編成(青1)もあったり、どのようになっているか把握されている方いらっしゃいましたら教えてください。

5月3日からの川崎〜奥多摩ハイキング号に使用する四季彩の武蔵中原への送り込みを5月2日に撮影しようと、回送スジのダイヤの情報が出ている某誌を購入してみた所、武蔵中原入区は夜間となっておりがっかりしました。前回もそうだったのでしょうか・・・。

デハデハ

1966 今度はC26
投稿者 :かつお節 DATE:2003/04/18(Fri) 22:07 [ HOME ]

こんばんは。ベンチレータ撤去編成情報です。
今回はC06に続いて連続になりました。

今回の撤去編成はC26(136F)です。
軽装車ではC32(143F)に続いて2本目です。

1965 今週の07Kまとめて
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/04/18(Fri) 12:23

火曜から金曜まで朝、三鷹側先頭301-8,301-7,301-4,103-1010でした。

1964 すっ飛ばされそうな区間
投稿者 :エル助@副管理人1 DATE:2003/04/11(Fri) 23:57

皆様こんばんは。

元関係者様、こんばんは。
ラッシュ時は除き、確かに上り特快は走りが元気な気がしますね。

乗車していて「すっ飛ばされ」そうな区間ナンバーワンは、やはり武蔵小金井でしょう。上り列車の場合、ホーム直前で左カーブのため進行方向右にググッと振られ、ホーム中央部付近で右カーブのため今度は左に強く振られますものね。遅れ気味の朝の超満員の通勤特快などは、このすっ飛ばしで、しばしばつぶされそうになります。

そういえば、下り列車の武蔵境駅ホーム直前もすっ飛ばされますね。近年、ポイント改良で速度制限が解除されたので、なおさらです。

それでは失礼いたします。

1963 俊足列車
投稿者 :元関係者 DATE:2003/04/11(Fri) 21:12

上り早朝の俊足列車、
体験乗車したことありますよ、
1991年頃でしたが、

115系6連でかなり速く、
MT54サウンドに酔い痴れたのを覚えています。
先行が走っていない強み、
中央線じゃないみたいでした、

それと、
あずさの30分運転はどんなに早いのかと期待して
乗ったのですが、早さの実感がなく、
時計を見て「こんなもんかなぁ・・・」
と思いました。

俊足といえば、下りに比し上りの方が
「特快」速くありませんか?

武蔵小金井なんか、いつ乗っても
「すっ飛ばされそうに」なるんですが、、、

下りの鈍足が嘘のようです、
下りもあんな風に走ってくれると
すげーぇ嬉しいんですが。

中央線に比べ常磐快速なんか速くていいですね
今日、所要で柏に行ったのですが、
北千住から殆ど100`で走っていて
羨ましい限りでした、231っていいですね、

もちろん201もですがね、、、

1962 報告
投稿者 :YOKOKARIST DATE:2003/04/10(Thu) 15:34

今朝の05K,07Kともに301系でした

1961 「No.5」(モーニング娘。)
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/04/09(Wed) 00:52

皆様、今晩は。立続けで失礼します。
本日(4/8(火))の帰りのお話です。
今日は、"お気に入り"(といっても、なかなか乗れませんが)の2035C(TcE231-11)武蔵小金井行で帰っていたのですが、豊田駅構内で踏切支障との事で、三鷹到着後に通知運転が発令となりました。Bの2025T(T'c200-20)豊田行は、先に武蔵境迄発車しました。
暫く待っていたら、こちらも武蔵境迄開通との事で動き出しました。武蔵境に着いて、暫く抑止になりましたが、すぐに動き出してムコA迄順調でした。@には2025Tが抑止になっていました。こちらは後からAに入って、先に入庫しました。
それにしても、10分の抑止が40分の遅れになるのは、何とかならないでしょうかね…。
いたたに様は無事でしたか???(トラブると、いつもお伺いしている様な…)
尚、踏切No.は、「5」ではなかったみたいですが…。

1960 苦言(下弦)の月が〜♪歌う〜♪(RUI)
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/04/08(Tue) 00:48

皆様、今晩は。
バタバタしていて、久々に登場です。
三鷹以西の高架化の仮線工事もかなり進んできましたね。
今日は久々に早めの2065H(T'c200-39+38)トタ行(「全閉」×)で戻ってきました。
3月末の[MLえちご]に続いて、いよいよ4/5(土)品川発9375Mと、折返し4/6(日)大垣発9372Mで、東チタ167系の運用も終了しました。昔の[アルプス]でもお馴染みだった急行型も、いよいよ後僅かというのが実感として間近に迫ってきました。

>いたたに様
どうもです。千葉支社内は、なかなかきちんと検札が行われている様ですね。
[中央ライナー]の方は、全車指定なのに、いつもデッキに立客がいますね。
携帯電話や煙草を吸っている訳でもなく、どう見ても無賃乗車と思われます。
こちらも車掌さんを増員する等、不公平は無くして欲しいですね。
[ライナー]の前後は、待避も有って、快速の間隔が開いて大混雑しますのでね。
(久々の登場が、苦言になって失礼しました)

1959 霜パン降下
投稿者 :ONDA201 DATE:2003/04/07(Mon) 19:26 [ HOME ]

こんばんは

本日、ムコ21及び25編成の霜パン降下を確認しました。
もうしばらくするとAU75が悲鳴をあげる季節になるんですね。

デハデハ

1958 商売とは
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2003/04/05(Sat) 23:44

最近京葉線に乗ることが多いことは前に書き込みましたが、201系になかなか乗れないんですね。限定運用がある一方で、それ以外は103,201、205がランダムに使われているようで、すれ違う201は見るのですが、自分の乗るのは205ばかり。もう一つ乗りたいのが103の快速。これもすれ違うのは見るのですが、乗れないんですね。

さて、標題に関する話題。海浜幕張はメッセ最寄駅かつ周辺が新興のオフィスビル街でもあり、朝の下りと夕夜間の上り特急が止まります。夕方からホームには自由席特急券を売る駅員が登場します。この方が熱心でね。
マイク片手に、もう片方の手には特急券を持って、頭上高くかざしながら
”東京までお急ぎのお客様は、特急が速くて便利です。東京までノンストップ24分で参ります。ただいま係員が特急券を販売しています。東京まで500円です。どうぞご利用ください。”と放送します。
定位置が階段を上がったすぐのところで、階段を上ってくる人に特急券をひらひらさせて見せながら、上記の放送。東京へ行く人は吸い寄せられるように駅員のもとに、特急券が飛ぶように売れます。
雨の日も風の日も寒いホーム上で増収に貢献する偉い人ですね。

ちなみに私も楽なものでつい利用しますが、海浜幕張までがらがらだった自由席が、けっこうな乗車率になります。そしてすごいのが車掌の数、自由席1両に一人、どうも蘇我東京間は本務2名のほかに自由席の数だけ特改さんを乗せているようです。千葉区や京葉区からの応援のようですが。なかなか商売熱心といいますか。

では

1957 クモニ
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2003/04/05(Sat) 21:52

実は大学の教養2年間は、高尾甲府間通学していまして、クモニ併結電車に乗ったことがあります。電車区間では速かったクモニ付き電車も、山線では荷扱いがあるため、恐ろしく停車時間が長く、通学生には非常に迷惑な存在でした。クモニの無いのは1時間30分から40分のところ、荷扱いのある電車は2時間40分かかりましたので。
 もっともいくらもしないうちに荷扱いが廃止になり、クモニが消え、サハも消え、晩年はシンプルな6連になりました。そして201の10連大月乗り入れになるわけですが。

1956 運用報告
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/04/03(Thu) 23:20

どうもです。

今晩の8時半頃、武蔵境の踏切で霜パン上げ編成を目撃しました。
H23で45H上りでした。まだ肌寒いので、念の為上げているのでしょう。

以上であります。

1955 ミニレス
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/04/03(Thu) 02:28

どうもです。 レスをいくつか。

ONDA201様
霜パンのフォローと塗装のフォロー、ありがとうございました。
本日関東は寒かったですね。今日もパンタが上がっていたのではないでしょうか?

プリペイド様
あなた様は趣味の本職?(昔本職、という表現を見た覚えが・・・)は103系なので、
玉突きによる103系の減少によってお感じになる、寂寥感をお察しいたします。
このあいだのオフの時に、携帯アクセスによるタグ出現のご報告を下さり、ありがとうございます。
管理人になりかわり、お礼いたします。現在究明中です。
管理人と私は別人ですが、義兄弟みたいなものです(苦笑)。

副管理人1様
最速の京葉快速、閑ができたら是非試乗しに行きたくなりました。
また四季彩のNゲージについてですが、是非欲しいですね。
「タイプ」ということなので、海側の一枚窓の表現は無いのでしょうね。

かつお節様
一応、お初ですね(謎)。宜しくお願いします。
関西特ダネ、いつも楽しみにしております。どうもありがとうございました。

いたたに様
>また晩年に早朝にやはり高尾新宿35分の列車がありました
これは初耳です。「晩年」ということですので、6両、クモニ無しだったんでしょうね。
何回も書いてすみませんが、あの悲鳴にも似たクモニの吊りかけ音、大好きでした。

以上であります。

1954 いろいろ
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2003/04/03(Thu) 01:40

プリペイド様

103系のスカート装備車
なるほど2両だけの珍しいのをみられたのですね。

Kennaya様

私も夜の駿足列車覚えています。でもせっかくの駿足列車ですが、いつもガラガラだったように思います。

また晩年に早朝にやはり高尾新宿35分の列車がありました。高尾6:15→新宿6:50でした。三鷹停車が加わり、38分、最後は44分くらいにまでスピードダウンしていったように思います。

今は似たようなスジで201の特快が走っていますけど


1953 四季彩まもなく発売!
投稿者 :エル助@副管理人1 DATE:2003/04/03(Thu) 00:24

皆様こんばんは。

Nゲージの201系四季彩タイプ(ラウンドハウスブランド)がいよいよ4月16日頃発売です!
試作品の写真がKATOのホームページに掲載されております。

http://www.katomodels.com/product/nmi/201kei_sikisai.shtml

試作品では帯に若干のカスレが見られますが、モミジやひまわりのイラストは非常に美しく仕上がっているようです。

それでは失礼いたします。

1952 報告!
投稿者 :かつお節 DATE:2003/04/02(Wed) 16:55 [ HOME ]

こんにちは。御久しぶりです。
ベンチレータ撤去編成追加の報告に参りました。
C06(66F)が撤去されているのを今日確認しました。

以上!!

1951 そうなんです!
投稿者 :エル助@副管理人1 DATE:2003/04/02(Wed) 00:20

皆様こんばんは。

りったー様、京葉線の運用情報ありがとうございました。たいへん参考になりました。
仕事の終業時間の関係で、03Aに乗車しようと思っておりましたが、201系限定運用の83Aに乗ることにします。

プリペイド様、こんばんは。
ご紹介の記事、私も拝見いたしました。関連事項が以前、日経新聞にも掲載されていましたが、大阪緩行から103系・201系撤退はいよいよ本決まりなのですね……。

201系については阪和線への転属が噂されておりますが、205系も含めて大阪緩行の201系・205系の全数が阪和線へ転属するとなると、代替の対象となる103系よりもずいぶん両数が多くなってしまいます。
やはり、関西線や岡山地区などへも配属されるのでしょうか……?そういえば、クハ103更新車の201系混結とか、201系中間車の先頭化(クモハ201の登場か!?)なども囁かれていますね……。あくまで噂話の類なので、これ以上の言及は止めます。
いずれにしても、103系でも大切に更新されるJR西日本のことですから、関西の201系は当分安泰でしょうね。

それでは失礼いたします。

1950 大阪緩行、あと5年?
投稿者 :プリペイド DATE:2003/04/01(Tue) 21:21 [ HOME ]

みなさん、こんばんは。

2chで紹介されていたのですが、こんな記事が…。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200304010028.html

私としてはモロに影響を受けるであろうl03系の動向の方が気になります。(苦笑)

1949 T15編成ADへ
投稿者 :ONDA201 DATE:2003/04/01(Tue) 20:58 [ HOME ]

みなさんこんばんは

本日T15編成がADになっているのを確認しました。
H20、22、25はいずれも2パン上昇で走っていました。
T10とH6の外板は傷みがひどいようで、検査出場後、比較的すぐに塗装がパテごと脱落しておりました。
次回入場までまだしばらくかかりそうです。

デハデハ

1948 T10様へ
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/04/01(Tue) 01:12

こんばんは、はじめまして。今後もどぞ、宜しく、です。
みんなで、楽しくやりましょうネ。

>トタ「T10」の外塗装がボロボロでつ(す?)。

どうボロボロなんでしょうか?
詳細希望します。

以上であります。

1947 T10
投稿者 :T10 DATE:2003/04/01(Tue) 00:52

トタ「T10」の外塗装がボロボロでつ。

1946 ムコ25はまだ2パン運転
投稿者 :ONDA201 DATE:2003/04/01(Tue) 00:46 [ HOME ]

こんばんは

ついさっき、ムコ25を見てきましたが、まだ2パン上昇でした。
明朝には1パンの編成も確認できそうな気がします。

では、おやすみなさい。

1945 追記
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/04/01(Tue) 00:38

連続失礼いたします。

下の発言(乗車体験)ですが、八王子発1分半遅延、新宿定時でした。

表定何キロだったのでしょう。

深夜の急行線は、前にツカエル列車がなかったので
ノッチ入れっぱなしが出来たのでしょう。

因みに、現在のスーパーあずさの、新宿14時発が
新宿〜八王子を余裕で30分ジャスト(定時)で走行してますが・・・

旧国電区間は、やはり前につっかえる各停が邪魔なんでしょうね。

以上であります。


1944 八王子〜新宿29分スジ
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/03/31(Mon) 23:59

どうもです。

京葉線、さすがに線形が良いのでしょうね。
途中殆ど減速や徐行箇所がなく、カットビをやっているものと
思われます。

中央線上り115系+クモニ83でも近いスジがありましたっけ。
それが表題のスジです。しかも立川停車!!

最終115系新宿乗り入れのスジだったと思いますが、
私が下り101系で結構遅くに、くだんの普通列車とすれ違いましたが
先頭吊りかけ音を悲鳴近くに咆哮しながら上って行くのを
よくみかけました。

スカ色の115系がクモニ付きで新宿に上っていたなんてのも、
もう過去帳入りになってしまいました。

一度だけ、八王子に、くだんの列車を向えに行って新宿まで
乗車しましたが、もう、間断無くノッチのいれっぱなしでした。

老人の昔話として笑ってやって下さい。

以上であります。

1943 皆様こんばんは
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/03/31(Mon) 23:26

どうもです。

霜パンがそろそろ見納めと思うのですが、
たたんだ編成が出てきているでしょうか?
個人的には霜パン編成の、ダブルパンタ、201系の登場期を彷彿させて
とても好ましいのですが、花粉症の終わり頃に畳んでしまいますね。

畳んだ編成のご報告のアップがあると、非常に嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

以上であります。


1942 京葉線のl03系のスカート
投稿者 :プリペイド DATE:2003/03/30(Sun) 22:00 [ HOME ]

いたたにさん、みなさん、こんばんは。

京葉線のl03系のうち、20l系投入まで勝浦(当初は上総一ノ宮)&成東の運用に入っていた分割編成にはスカートが付いていましたが、これらの編成は全て廃車になっています。
現在残っているのは、試験的に取り付けた、クハl03-447、452の2輌だけだったと思います。
10輌貫通編成は基本的には京葉線内しか走行せず、踏切事故の遭遇確率が殆ど無いため取り付けられませんでした。

1941 夜景がやけいにきれい
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2003/03/30(Sun) 21:44

出張先からの帰り、臨海地区のきれいな夜景を楽しみながら東京に向かっていると、最近春休みのせいか、舞浜から大喧騒の渦の中に巻き込まれます。”こっちこっちココ空いてるわよ!”と叫ぶおばさん、(無理無理もう7人座ってるから)と心で叫ぶ私。かくして東京までの10数分袖仕切に押付けられ斜めになりながら過ごします。

リッターさん、エル助さんこんばんは

最近京葉線の通勤快速スピードダウンした電車多いですね。趣味的には非常に残念です。
ところで八丁堀蘇我間30分運転って103系でもやっていたわけで、201や205の高速対応車ではもっと短縮できるということですよね。103完全淘汰時にダイヤ改正に期待するところです。

中央線ですが、最終新宿始発中央特快が、山手の接続待ちで遅れて発車し、猛烈回復運転で三鷹まで9分台ということはたまにあります。

さらにノリ?のよい車掌だと、”遅れまして申し訳ございません。この先遅れ回復のため高速運転をいたします。お立ちの方はつり革、手すりに・・”なんて放送が流れることもありました。

でもせっかく運転士ががんばっても、三鷹から緩行からの下り遅れのためノロノロになり、努力も水の泡というパターンも多いです。

では

1940 Re:京葉通快
投稿者 :りったー DATE:2003/03/30(Sun) 16:08

お久しぶりです、 また書き込みします。

早速ですが、 京葉線の83A運用に入る列車は分別可能の201系しか入りません。 6両は勝浦ゆきで残りの4両は成東ゆきになります。 ちなみに京葉線は01から19運用は205高速対応車専用運用です。 51から69運用は103,201,205系の共通運用です。 81から85運用は201系分別可能編成専用です。

201系で41.8キロ区間を30分で快走するからすばらしいですね。

1939 速い京葉通快の件
投稿者 :エル助@副管理人1 DATE:2003/03/30(Sun) 02:15

皆様こんばんは。

いたたに様、こんばんは。
京葉線の201系情報ありがとうございます。

京葉線の平日下り通勤快速に、東京18:17発、蘇我18:49着のとてつもなく速い列車(列番1883A・勝浦行)があり、以前この板でも紹介されたことがありますが、この列車は205系高速対応車のみの運用なのでしょうか?

ちなみにこの列車、東京〜蘇我間43.0キロを32分(表定80.6km/h)、八丁堀〜蘇我間41.8キロをノンストップ30分(同83.6km/h)で走ります。

また、この1883Aの後、東京18:50発の通快(列番1803A・君津行)も速く、東京〜蘇我間を33分で走ります。こちらも八丁堀〜蘇我間はノンストップで30分です。

表定速度80km/h台を中央線快速に例えますと、新宿〜西八王子間39.5キロを30分弱で走破する計算になります。
別の表現を用いるならば、新宿〜立川間を20分、新宿〜国分寺間を15分、新宿〜三鷹間を10分で走ることになります。

中央線にもこのような本格派通勤快速が欲しいですね。羨ましい限りです。

それでは失礼いたします。

1938 京葉の201
投稿者 :いたたに@高尾 DATE:2003/03/27(Thu) 02:20

最近所用で京葉線に乗ります。青い201も結構乗ります。この線のダイヤは103系を基本にしているためか、201や205の電車は早着気味になり、停車時間が長いです。こういう線区では性能差が歴然ですね。

それとケヨに憩う103系の中には201と同じようなスカートをはいた車が居るんですね。

1937 サハ201−3復元
投稿者 :ONDA201 DATE:2003/03/26(Wed) 22:30 [ HOME ]

みなさんこんばんは。

外板にステッカーが貼られていたサハ201−3ですが、検査から出場してきれいな姿に戻っているのを確認しました。

デハデハ

1936 ちょっと真面目な話…
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/03/25(Tue) 01:05

皆様、今晩は。
今日(3/24(月))は、2103T(T'c200-19)タオ行(「全閉」×)で帰ってきました。
ところで、103系1200番台や301系も後僅かですが、行きも帰りも、最近、「俄かカメラマン」を主体とした「鉄」が増えて、普段から見守ってきた者としては、ちょっと穏やかでありません。私としては、最後迄静かに見守って上げたいですね。
ここをご覧になっている方々にはいらっしゃらないと思いますが、得てしてマナーの悪さが槍玉に挙がる事が多いので、トラブルが起きない事を祈ります。
彼らの為だけに電車が走っている訳ではないので、一般の旅客や乗務員さんに対する配慮を忘れないで欲しいですね。
全てE231系800番台になって、暫く経ったら、直ぐに平穏に戻るでしょうが…。

>kennaya@武蔵境様
どうもです。昭和天皇が武蔵境に降りられたのは、高尾御陵へのお出掛けの時なのでしょうか???
初めて知りました。是非、詳しくお聞きしたいですね。

1935 線路移設の記録を!
投稿者 :エル助@副管理人1 DATE:2003/03/24(Mon) 22:43

皆様こんばんは。

kenneya@武蔵境様、こんばんは。
武蔵境駅の工事が大きく前進いたしましたね。
これから、何年も線路移設を伴う大工事が続くのですね。

私の地元・国分寺駅は一足早く(ふた足以上昔の話ですが……)、駅改良工事が行われましたが、工事開始当初の下河原線ホーム撤去時期からの工事状況を写真で記録しました。当時はデジカメなどありませんので、スライドでしたが……。

駅構内の工事というと、線路の移設やホームの形状変更などで、工事後には原形を留めない程、大きく外観が変貌してしますことがあります。また、新設線設置後に、従来の線路がどこを走っていたのか、記憶が曖昧になりがちですね。
例えば、現・国分寺駅の場合、中央線上りホーム3番線が、昔のホームの下り線(やはり3番線ですが……)、同4番線は昔の西武・国鉄貨物受け渡しの中線だったところで、西武E851電機がしばしば巨体を休めていた場所であり、今はそこを201系が特快の待避に使用しているわけであります。また、旧ホームの名残がいくつか見いだせて、工事中の状況を写真に記録して良かったと思っております。

実を申しますと、新宿駅工事なども記録したいところなのですが、なにせ規模が大きいですし、通勤の途中で毎回目視で確認するのが精一杯というところであります……。

それでは失礼いたします。

1934 武蔵境引越し
投稿者 :青梅特快 DATE:2003/03/24(Mon) 21:30 [ HOME ]

こんばんは。
私のお友達も武蔵境駅勤務なのです。引越しにあわせてアケ・公休を決め込んでいるものと思っていたら、まじめに働いていたみたい。えらいぞ〜!おまけに真徹だって。お客さんも宛ら、駅員さんもお疲れ様!

1933 自動改札機
投稿者 :プリペイド DATE:2003/03/24(Mon) 21:03 [ HOME ]

kennaya@武蔵境さん、みなさん、こんばんは。

赤羽駅の高架化に伴い改札口が移動する時も、自動改札機をそのまま転用しています。台数もそのままでした。
切替の前夜の終電近くは、自動改札機の半分以上が新改札口への移動を始めていたため、西口改札の場合、通常6通路あった改札口が、入口と出口の各1通路だけになっていました。

1932 大枚はたいてエスカレータ工事
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/03/24(Mon) 00:17

連続スミマセン

遠回りをしいられる多摩川線利用者様方の為かどうか分りませんが
仮の駅舎、階段でもある現武蔵境南口からの階段に併設の
かたちでエスカレータが間もなく可動になります。
「仮」なのによう、作ったワ。感心する次第です。

JR?その他の配慮には評価したい処です。
但し・・・北口はどうしてくれんんだ?
と問いたくなります。

以上であります。

1931 武蔵境駅改良第1段目?工事終了
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/03/23(Sun) 23:32

どうもです。
3月21日を以って、武蔵境駅の改札が移動すると共に、利用者にとり
ちょっと(どころか………)不便になったように感じましたので、ひとこと。

改札(ラッチ)は北側に25b位移動、新設されました。連絡通路が乗車位置まで
長々と新設され、以前より電車に乗車出切るまで、50b位伸びたように感じました。
ホーム階段位置は4、6号車位置位2ヶ所に移動になりました(以前は前から2両目位1箇所)。
朝7時?〜9時半の、北口臨時改札口は廃止です。(上り仮線がそこに新設される由)
自動改札関連機器は昨日見た処、中古(元改札の流用?)ものでした。(伴う:出札&自販機移動)
これにより、朝方の北口利用者は水平NO段差、改札直前の停車位前NO段差直通乗車が
不可となってしまいました。上り降車、即北口下車可もアウトになりました。

昭和時代、天皇(陛下)が、行幸された際の下車手段も終止符になりましたね。
あのときは前から2両目あたりの下車位置から、駅前まで長い赤絨毯が敷かれて
いましたっけ。(若かりしあの頃、打ち上げ花火を駅前に撃ちたかったんですが:笑)
勿論愛嬌ですが、もしやっていたら現在の私の職業はパーでしたね………

閑話休題。
可愛そうなのは、武蔵境乗り換えの西武多摩川線利用者の皆様です。今回の移動で
えらい遠回りをしいられ、朝の1分でも貴重な時間をロスさせられているように、
見受けました。今後も、市議から得た情報によりますと、上述西武多摩川線利用者の
皆様には、一旦南口に西武多摩川線利用者の皆様専用の改札を出た後、更に遠回り
してJR入場、等の情報も入って来ていますが定かでないです。

よく掲示される、「工事中はなにかとご不便をおかけいたします」。
はっきりいって今回は特定の方々に大不便を掛けている様に思えてなりません。

以上であります。

1930 仕切壁のこと2
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/03/23(Sun) 21:59

どうもです。

101系初期車は運転室背面のガラス面積が、殆ど
パノラミック、っていう位広大でしかも全開!!
楽しませて戴いたものでした。

一体いつの頃の話をしているのだろう。
自分の過去(大昔?)話でスミマセン。

以上であります。

1929 つばめ返し
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/03/22(Sat) 01:19

皆様、今晩は。連続で失礼します。
九州新幹線の列車名は、伝統ある愛称の「つばめ」に決定したみたいですね。在来線がどうなるか、心配です。
ところで、昨日(3/20(木))は20時台に青梅線の中神で人身事故が有りました。私は吉祥寺で飲み会が有って、0:00過ぎにホームに上がったのですが、全然電車が来ず、やっと0:40頃、30分遅れの0:08発の2375H(T'c200-118+117)(「全閉」×)武蔵小金井行が来たので、それで戻りました。青梅線中神での人身事故の他、中央緩行線の新宿での列停扱いも有って、ダイヤが滅茶苦茶でした。武蔵小金井の改札口で絡んでいる奴がいましたが、警備員に制止されていました。

1928 「寝〜え?」松浦亜弥(?)
投稿者 :SAKE@副管理人2 DATE:2003/03/20(Thu) 02:28

皆様、今晩は。
今日(3/19(水))は、半蔵門線の押上開通フィーバーでしたね。
今朝は、7:05頃に千駄ヶ谷付近で公衆立入が有って防護無線が発報された為、中央線の下りが5・6分遅れていました。
因みに、八ムコH9(T'c200-88+87)が49Hでした。
帰りは2319T(T'c200-26)特快大月行(「全閉」×)、三鷹からは2307T(T'c200-33)(「全閉」×)高尾行で戻ってきました。特快大月行は、相変わらず混雑していました。
私事で恐縮ですが、昨夜(3/18(火))はガタガタしていたら床に着いたのが3:30になってしまい、更に寝付けず、「あなたにモーニングコール」が始まってしまいました。
何か今夜も遅くなりそう…。

>青梅特快様
ご挨拶が遅れましたが、ようこそいらっしゃいました。今後共、宜しくお願い致します。

>元関係者様
どうもです。そう言えば、昔、私も都心へ出る時に、「全閉」×の中央快速線ではつまらないので、三鷹から端「開き」○の中央・総武緩行線に乗換えたり、中野から東西線に乗換えていました。懐かしいです。
尚、209系以降の運転席の後が壁なのは、非常用の脱出口を設置した為です。

>YOKOKARIST様
明日(3/20(木))、E231-804が三鷹区に回着になる模様です。103系・301系も残り2箇月程ですね…。

1927 仕切壁のこと
投稿者 :エル助@副管理人1 DATE:2003/03/20(Thu) 00:30

皆様、こんばんは。

元関係者様、こんばんは。
101系の初期車、運転室の仕切壁の窓が大きく、運転室がよく見えましたね!しかも低運転台ですから、視界もバッチリ!車掌席側の手ブレーキハンドルや、内バメ式尾灯のランプケースなど、懐かしい!懐かしい!

201系も四季彩などは、もう少し前面見晴らしを改善できないものでしょうか……。例えば、仕切壁右端の乗務員室扉の窓だけでも大型にするとか……。
でも、201系は高運転台ですから、仕切の窓を大きくするだけでは、前方見晴らしは良くならないですね……。どうしたものか……。
仕切壁の窓が小さいことは、201系の数少ないウイークポイントと思います。(クハ103ATCよりは遙かに良いですが……)

前面展望は、西武多摩川線の101系低運転台車が「五つ星」です。「鉄用シート」も用意されているくらいですから!

それでは失礼いたします。

1926 背面カーテン
投稿者 :元関係者 DATE:2003/03/19(Wed) 21:04

国鉄が乗務員室の背面カーテンを降ろす様になったのは、
車内混雑で仕切りガラスが割れ、
運転士が怪我をした事が理由でした、

このときは背面一枚に限って「可」となったようです。
昭和40年代の初めころです、

実際、私が就学前(昭和30年後半)は
日中3枚開いておりました、

小学校の高学年になり、
トリオ商会やニットー教材によく行くようになった頃
(昭和42・43年頃)は一枚降ろしておりました、

101の初期車が来ると背伸びしないでも、
展望が出来たので初期車が大好きでした、

でもBS併設車が来ると、
端の仕切扉でしか見えず
運転操作が見えなかったので、
併設車が来るとpassでした。

当時、日中のムコ以西は1H/4本くらいしか
電車がなかったので、かなり待った記憶があります。

運転士氏も乗客の視線を充分に意識した、
感じで楽しみながら運転していらっしゃる方も
多かったですね、何しろ当時は花形職種ですから、

朝は早くから、夕方は相当暗くなるまで
カーテンは開いておりました。

カーテンを閉めるようになったのは、
某組合の東京地本の幹部の方が

運転士は当局が強引に引いた過密ダイヤで
精神的に参っている。
この上、乗客の視線にさらされたのでは
たまったものではない、
運転は見世物ではない!

といったことから東京発で「あっ」という間に
全国津々浦々広まったものです、

とはいえ、地方や個人で多少の温度差は
あったように感じました。

事実、山手や京浜東北・東海道では
ほとんど開いていなかったのに、

南武、中央総武緩行では、端の一枚は開いていました、
中央快速は30%〜50%で開いていた記憶があります。

このような状態が10年ほど続き、
臨調答申に始まる国鉄改革の嵐の中、

カーテンを閉めろ!と号令をかけた
ご本人が今度は手のひらを返して

「カーテンを開けろ!」と言ったのですから
皮肉なことです、

というわけで、
D組合に所属する運転士が担当する電車が来ると
カーテンが開いていて
K組合に所属・・・がカーテン閉!

すれ違う電車の所属組合がわかるという
変な時期でした。

国鉄がJRになって、
今までの常識は非常識というのが
合言葉だったそうですが、

それもいつしか風化してしまい、
東日本、特に東京は、国鉄回帰現象が見られますね。

201の量産車が入線してきた、
1981年以降

急速に進んだ国鉄改革からJR
そしてJR安定期、

201の背面小窓から
205は大窓になり
209以降は背面が板

なんか象徴的ですよね。

201と関係ない話題でまたまたすみません、

1925 改造サハ
投稿者 :kennaya@武蔵境 DATE:2003/03/19(Wed) 07:26

どうもです。

101系改造のサハ103-751〜754は、クハでいうと
クハ103-219とクハ103-235に混じっていたような?

それと新製冷房車1番編成のクハ103-213は中央線配置でしたが
2番編成のクハ103-215は山手線に配置になりましたね。
数年でATC車と差し替えで関西に転属になったようですが・・

以上であります。



【記事削除フォーム】
記事No 削除キー

- Original Script by KENT -
- Anew Layout design & Reinforced by 3rd Level -