ときめき part 30 |
グリーン・ゲイブルスの庭の向うに、納屋や家畜小屋が見える。 |
|
「赤毛のアン」の作者モンゴメリの叔母さんが暮らしていた屋敷が、グリーン・ゲイブルス博物館になっている。 |
|
「赤毛のアン」の作者モンゴメリは、1874年11月30日にこの家で生まれた。 |
|
モンゴメリが祖父母と暮らした家は、郵便局を営んでいた。 |
人々が車をここで止めて、しばし風景に見惚れる状況に気づいたお金持ちが、私財を投じて土地を買い取り展望台を造ったそうだ。 |
|
クルーズ船ノルウェー・ジャン号のバルコニーから見た早朝のシャーロットタウンの風景。 |
|
プリンス・エドワード島(カナダ) ロブスターを食べるために立ち寄ったレストランのテラス。 |
|
キャベンディッシュの長閑な風景、奥には湖面が広がっている。 |
|
クルーズ船ノルウェー・ジャン号が出港した。 |
|
|
|
|
|
|
|
ペルセ岩(カナダ)
|
|
|
港から街に入るところで、楓が紅葉していた。。 |
|
入植当時の建物が残っているように感じられる街並。 |
|
われわれより先に入港していたクルーズ船が出港して往く。 |
||
ケベック州議事堂。 |
|
ケベックは、フランス語圏なので看板はすべてフランス語で書かれている。 |
|
ドルボー神父像の向うに、市庁舎が見える。 |
|
オタワ②(カナダ) 2015年10月4日
|
|
リドー・ホール(総督公邸)の宏大な庭園。 |
|
|
|
バイワード・マーケット入り口周辺の風景。 |
|
トロント市庁舎のネイザン・フィリップス広場。 |
|
|
これから、カナダ滝への挑戦開始、容赦なく飛沫が襲ってくるぞ! |
|
ナイアガラ・オン・ザ・レークのメイイン・ストリートから、ほんの数分歩を進めると、高級住宅が建ち並んでいる。 |
|
ポートランド①(アメリカ) 2015年9月26日
|
|
ポートランドの港から観光船が出港して往く。 |
|
ボストン①(アメリカ) 2015年9月25日
|
|
飛行機がボストン空港に着陸するために、徐々に高度を下げてきた。 |
|
バッファロー(アメリカ) 2015年10月7日 ボストン行きの飛行機が、バッファロー空港を飛び立った。 |
今回のカナダ東部・アメリカ北東部15日間の旅は、ボストンからケベックまで8日間の船旅で始まった。 |
|
クルーズ船 ノルウェー・ジャン号② 2015年9月25日~10月2日
|
|