10.外部建具(アルミサッシ)枠取付・工事ミス |
![]() |
階段スペースを3Fから見下ろす 同サイズのサッシ枠2つ |
![]() |
3Fのフリースペース |
![]() |
3F寝室と子供室の一部 |
![]() |
3F廊下からルーフバルコニー |
![]() |
3Fから2Fの薪ストーブ位置を見下ろす ここを煙突が通り抜け屋根へ |
![]() |
これが問題の水平ブレース 後日位置をずらす |
![]() |
2Fの北面窓、一番奥がキッチン部 |
![]() |
2Fの北面窓その2、リビングは同サイズ3連 |
![]() |
左から風呂・洗面脱衣・物干しバルコニー |
![]() |
物干しバルコニー・畳室 |
![]() |
畳室 |
![]() |
2F階段ホール |
![]() |
北面窓枠 |
![]() |
北面窓枠を屋根高さから見下ろす |
![]() |
特注寸法の小窓(横すべり出し窓) |
![]() |
北面2F窓 |
![]() |
東面 |
![]() |
モヤに野地板(合板)が貼られている このモヤと後の勾配天井の間に断熱材が入る |
![]() |
重量鉄骨ジョイント部 野地板の上は屋根下地防水シート |
![]() |
北東角から見上げる |
![]() |
ガルバニュウム鋼板瓦棒葺き キレイなシルバーの仕上り |
![]() |
ガルバニュウム鋼板瓦棒葺きその2 |
![]() |
ガルバニュウム鋼板瓦棒葺きその3 薪ストーブの煙突掃除のために管理用タラップを取り付けるので 眺めが良い屋根についつい上がってしまいそう |
![]() |
1F車庫入口から |
![]() |
合併浄化槽設置の基礎 |
![]() |
合併浄化槽設置の基礎その2 コンクリート打設後 |
![]() |
南面の全景 |
![]() |
南面 |
![]() |
南面その2 |
■12.外壁工事・階段取付・サッシ障子へつづく■