6.上棟 |
東京に住んでいることを理由に、上棟式はやりませんでした。
実は上棟式どころか地鎮祭すらやっていません。(苦笑)
前回の建築の時は、勿論どちらもやったのですが・・・
今回、ローコスト住宅を目指している中で、それらの行事の費用はとても大きい負担である訳で、
居住地と建築地が遠いという勝手な大義名分?により、行事省略を正当化してしまいました。(笑)
田舎の地鎮祭・上棟式(建前)というのはそれなりにお金がかかるものです。
地鎮祭は初穂料や供物で5万円程度でしょうか。
上棟式はもっとかかります。
初穂料や供物の他に、棟梁・建方へのご祝儀(チップですね)、そして酒宴費用等々・・・
ざっと15〜20万円程度となりますね。
あまつさえ、今回は私たち家族の旅費が別にかかる訳ですから、この行事の省略による費用削減の意味は大きい訳です。
そんなこんなで、まぁ何とか上棟しましたので写真をUPしますのでご覧下さい。
※コンクリートは寿命が60年と言われていますが、鉄骨は寿命が100年以上は大丈夫です。(多分?)
鉄は雨ざらしで、10年で1ミリ錆びると聞きますが、
今回の建築では重量鉄骨・厚みが5.5mm〜9.0mmのものを使用していますから、無くなるのに55年〜90年かかる計算ですが、
実際には錆止塗装してますし雨ざらしではありません。
北側 | |
南側 | |
独立基礎間の捨てコンで、 地中梁の下地となるコンクリートが見えます |
|
北公道側 鉄骨柱の黒色までは地下部分 |
|
全ての写真をご覧いただける方はこちらです。 |
■上棟2・デッキプレート・地中梁へつづく■