BACK             NEXT

94.2002年9月25日

今年のいつ頃だったかな、多分2月頃。
W124/300E/92y から W124/E320/95y に乗り換えた。
知っている人はお解りだと思うが、W124の最終モデルである。

車高を落としているだけで全くのノーマル。
W124のデザインは、チューニング系のエアロをくっつけて車高を落とすのは個人的にあまり好まない。
ノーマルボディで車高だけを若干落とした感じが好きなのだ。
でも、この車はちょっと下げ過ぎの感がある。(5センチ近く下がっているよなぁ〜)
とうぜん乗り心地はゴツゴツしていて家族には不評なのだ。
でも高速道路でチョット飛ばす時にはまぁいいかって感じ・・・

ガラスのスモークも好きではないのだが、中古車で最初から貼ってあったので仕方が無い。
まぁでもほぼ満足できるレベルのW124を手に入れることが出来た。

このクルマ、実は購入時からメインキーというものが無くて、
トランクやグローブボックスのロックが出来ないという、ちょっと不便な状態だった。
先日も旅先でクルマの移動をしてもらう時少々不安だった。

仕方が無いので芝浦のヤ○セサービスでメインキーを注文したのだが、
注文時に車検証と身分証明の提示を求められ、挙句コピーまでとられた。
まぁ、最近はクルマの盗難事件が相次いでいるようだからこの措置も致し方ないのだろうね。
1週間程度で連絡があって取りに行くと、受取時にも注文時と同じく提示を求められた。
相当厳しいです。
価格は\6,000の1割引だそうで\5,400+Taxという買い物だったが、
果たしてこの価格が高いのか安いのか・・・ 判りません。

直6の3.2リッターは、必要にして十分といった感じ。
都内走行では4〜6k/L 、ハイウェイで8〜9k/L 未だ10k走ったことは無い。
燃費としては、この当時のこのクラスとしては妥当?
通常発進は2速発進なので実にとろい、かといってベタ踏みすると走りがいきなり野蛮な感じになる。
エンジンの滑らかさもBMWの方が上というか私の好み。
家族受けがいいのは、ゆったりトロトロスタートのMBなのは言うまでもない。(笑)

しばらくはこのクルマと付き合っていくつもり。

前回までのTODAYは こちら です。