よくある質問
Q.授業の進め方を教えてほしい。
A. 学校の先取りを中心とした、予習先行学習です。中学校の定期テスト前には、先取り学習をいったんストップし、テスト範囲の総復習に切り替えます。学校のワークとテスト対策用の確認テストを併用し、定期テスト前に弱点を洗い出します。質問しながら克服することで、成績アップを図ります。また、春休み、夏休み、冬休みには、中学生は必修、小学生は希望者対象の特別講習会として、前学年、前学期までの復習と新学期の予習を行い入試や実力テストに備えます。
Q.誰でも入れますか。
A.入塾テストはありませんので、体験授業を受けていただき、一斉授業に向いているか相談しながら入塾を決めていただきます。わからないところをそのままにしないで質問できるお子さんは、必ず力がつきます。がくげい塾では、1時間の中で、解説は約2~3割、あとは演習時間とし、実際に各自で問題を解く時間を十分にとっております。解いた問題は、教師が1人1人にヒントを与えながら正答に導くことによって、自然に質問ができるようにしております。この、1人1人が達成感を味わえる学習スタイルこそが、学校では決してできない理想の学習方法だと考えます。
Q. 入試対策について教えてほしい。
A. 中学3年生は入試に備え、およそ12月までには先取り学習を終了し、過去の問題や新傾向問題を使った実践対策を行います。また、平常の授業に加え、必修となる春期、夏期、冬期講習会や、希望者対象の秋ゼミ、ラストスパートゼミを実施し、入試範囲の総復習と、入試本番のリハーサルを繰り返すことにより、自信をもって私立・県立高校入試に臨むことができます。
Q.授業料について教えてほしい。
A.入塾金はありません。月々の授業料以外には、年度のはじめに年間教材費として通年テキストのテキスト代をいただきます。これ以外には、学校の長期休みに実施する特別講習会があります。中学生は必修、小学生は希望者のみで行います。講習費は、その都度ご案内しますが、1時間当たり約800円×時間数+教材費+模擬テスト代となります。