#梅雨の間天気にも恵まれず、この回がDNカップ後2回目となります。 #かなり間隔が空いてしまい、暑さのせいもあって全体に動きが鈍かったように思います。 #私も私事から解放されたと思ったら、今度は仕事の方が忙しくなり、なかなかチーム活動に #注力できず、皆様にはご迷惑をお掛けしています。今しばし我慢をお願いします。 #さて、久々の議事はレモン組。さん作成です。 ・先回が雨で中止のため、久々ぶりになった方も多いと思います。 かくいう私はDNカップ以来で、1ケ月以上のブランクがありました。 土曜日ほどでは無いにしても、湿気がある東海地方特有の気候であり、 とにかく少し動くだけで、大量の汗と息苦しさがあり、とにかく大変でした。 内外野どころではなく、内野ノックだけでバテバテです。 おまけに暑さと、間隔が空いていることにより動きが重く、まだ全員本調子には ないです。一部打撃が異様に好調だった方も居ましたが。 休憩に時間を割きながら、フリーバッティングで練習を終了しました。 この季節は2時間やるのは無理のようです。 ただ、無理をして熱中症でダウンするのは避けたいため、以下の点を各人で 注意してください。 @充分な水分補給。(多分2リットルは必要です) A帽子着用。 Bとにかく無理をせず、ちょっとキツきれば日陰で休むこと。 休憩は各人、自由に取ってください。 今、ハードな練習をやっても危ないだけですので、新陳代謝を活発にして、 冷房負け、夏負けした体に活を入れるということをテーマとしましょう。 ということで、監督とも話しましたが、次週の練習試合開催というのは、 とてもじゃないですが難しいと思います。 ちなみに来週はBBQです。幹事の”けすけ”殿から連絡があったかと思いますが、 よろしくお願いします。 |
|
5月29日 | #DNカップは4年ぶりの初戦敗退となってしまいました。 #負けたのは仕方ないとして、チームのベストパフォーマンスを発揮できないまま #敗戦してしまった感があり、消化不良な方が多いのではないでしょうか。 #首脳陣としても、日頃の練習で積み重ねた力がどれほどモノを言うのか #かなり痛感させられた試合だったように思います。 #来年は全員が今年の教訓を忘れず、またゼロから頑張りましょう。 #ということで、今回のトピです。 ・今回は、2005年のDNカップです。 当初天気が心配されましたが、無事快晴の元実施されました。 [第1試合] 相手は初対戦になります。当然面識は無く実力は未知数でした。(お互い) 助っ人Fさんを捕手にコンバートして守備を完璧にして臨んだハズでした。 結果論ですが、守備力自体は上がったように思えても、何らか今までとリズムが 狂っていたのかもしれません。これが原因なら完全に首脳陣のミスです。 初回、立ち上がりに相手の4番に特大のツーランHRを浴びました。 この後、4番打者に、3打席連続HRを浴びることになります。 思えば、この時点でもう少し山なりボールに変えて、術中にはめるべきでした。 デパ。打線の立ち上がりもまずまずで、先頭打順で確実に出塁してチャンスを作り 同点とします。ただその後満塁で残塁となり、イマイチ流れがよくない感じでした。 そして魔の2回。この回エラーと特大→ポテン→特大という感じで、向こうの打者陣が 完全にHITのコツを掴みます。悪送球や中継ミス等の普段考えられないプレーが 続出し、アウトがなかなか取れません。打者一巡以上喰らい、大量13失点です。 その後は、山なりボールを意識してもらったピッチングにしてもらい、通常失点 の範囲内で止められました。また打線も粘りのある攻撃で何とか差を詰めていきます。 が、結果及ばず、よもやの初戦敗退となってしまいました。 [まとめ・総評] 確かに相手は強力打線だったが、練習量や技術ではこちらも負けていないはず。 よく敗戦理由がわからないのですが、あえて挙げるならこんなところ? ・守備力を重視したが、結果リズムが狂い、魔の2回は守備崩壊。 ・より打ちにくい山なりスローボールの練習と徹底。 ・打線は実績重視のオーダーだが、結果的には期待のポイントで点が取れず。 ・13失点で、選手交替が早めになり、最後の粘りの強さが薄れた。 ・調子が悪かった。体調が悪かった。運が悪かった。驕りがあった。 最終的には詰め寄ったものの、内容的には最悪に近い結果だと思います。 ただこういう屈辱も良い機会ですので、これを糧として精進していきましょう。 来年もチームが存続していれば、2006年DNカップの目標は「1回戦突破」です。 |
5月15日 | #DNカップ前の調整試合、と目論んでいましたが、GROOVIESさんの都合により #ミニゲームになりました。ですが、4名とはいえ参加していただいたことに大変感謝 #致します。(もし来ていただけなかったら実戦形式の練習できませんでした。) #あれこれ課題が出まくった感ありですが、本番で出るよりここで出た方が微調整が #効きますので、よかったとしましょう。 #では今週のトピです。色々本番に向けての傾向と対策が書いてありますので #しっかりチェックしておいてください。 ・今回は、GROOVIESさんとの練習試合・・・のはずでしたが、GROOVIESさん側が 4名しか都合がつかなかったようで、合同練習とミニゲームの延長のような内容 を行ないました。(従って非公式記録) 普段通りの内野ノック→外野ノックを全員で行い、その後選手を貸し借りしな がらのミニゲーム2試合を行ないました。 ある程度DNカップを想定したポジションで行ないましたが、色々課題が浮き彫 りになりました。 [守備] ・弱点のポジションや、ベースカバーなどの連携が、常連組以外の所や普段入 らないポジションの所で噛み合わずリズムを崩しました。 また、外野から内野への返球の指示内容がマチマチで混乱を招きますので、 これについては”ショートが対応”とします。ベースカバーも含めて遊撃手の 負担が大きいですが、ひとまずヨロシクと。 あとは、セカンドが不慣れな女性ということもあるので、投手や一塁手は、 ベースカバーやフォローを頑張って積極的に対処ください。 [打撃] ・基本的にデパ。打線、湿っていました。そんな中気を吐いて本塁打連発と 頼もしいくらい調子を上げて来た人もみえました。 とにかくDNカップではゴロを打つことが重要です。絶対にフライを打ち上げ ないようにしてください。ゴロの場合、捕球と送球がセットでアウトですので 必ずどこかでミスが出ます。打球がフライ気味になっている方は、DNカップでは 評価を下げますので、あと1回の練習ですが本番までに調整願います。 ※DNカップでは犠飛は無効です。よってフライのアウトは最悪な結果と言えます。 [走塁] ・私(書記長)も含めて、練習ということで暴走気味な走塁を試した方がいました。 基本的には、シングルヒットで2個進塁するのはスローの離塁のルールからは 難しいです。しかし外野や内野の守備力次第では、返球でミスをしたりという ことがありますので、基本はシングルヒットでは、1個進塁のスタンスながら 先の塁を狙う揺さぶりは有効と思います。一言で言うと「掻き乱してください」 それから練習試合だからだと思いますが、全力疾走していないシーンがチラホラ ありました。フライやゴロでガックリ来てしまいがちですが、ゴロでも全力疾走 が目に入れば野手が焦り、送球にミスが出やすいですので、必ず徹底してください。 気の抜いた走塁が見られた場合は、調子を問わず、交替させる場合があります。 以下、今回の練習で浮かび上がった課題のまとめ(処置)です。 [まとめ] ・外野手への内野返球指示は原則”ショート”が行なう。 ・セカンドが不慣れなメンバーということもあり、投手、一塁手のベースカバーは 普段より積極的に行なうこと。 ・フライ厳禁。(犠飛無しのルールですので) ・完全アウトっぽくても全力疾走を徹底。 ・シングルヒットでは1進塁で停止が基本だが、相手の守備力や連携がイマイチの 場合、エラーを誘発させる走塁を心がける。 ・三塁からの走塁は三塁コーチの指示が第一優先。 あと一回の練習で本番ですが、最後の調整内容は各人で考えてきた内容がよいかな と思いますので、やっておきたいメニューがあれば考えてきてください。 |
5月8日 | #GWが明け、DNカップに向けての追い込みになるわけですが、 #ごまたろ〜体調不良で見学のみ、となってしまいました。 #ですが、レギュラー組は概ね順調に調整できていると思います。 #一つ思ったこととして、右打ちはしっかり引き付けて上から叩く、と。 #ほとんどの場合迎えに行ってアッパー気味になって失敗しているように思いました。 #では今週のトピです。 ・中1週ぶりの開催で、ここから毎週になります。 メニューは、以下の通りです。 @内野ノック A外野ノック Bスロー山なりを右打ち Cフリー 来ているメンバーはほぼ常連組のため、調整程度で充分でした。 ただ、病で見学中の監督からは、Bの右打ちの際、ティーバッティングで 身に付けたハズのポイントまで待てずに、前で捕らえて泳いでしまっている人が 居るとの指摘がありました。多分前で叩くとフライか弱い打球、或いはファールに なるので、身に覚えの方は本番までに修正してみてください。 (と言っても、来週試合後の居残り練習か5/22しかありませんが) 5/10(火)に抽選決定で日取りが決まります。そこで出欠をとった上でスタメンを 決定しますが、出るつもりのある方で、あまり来ていない人は最低限でも5/22は 練習参加してください。でないと一度も(代打すら)起用できない恐れがあります。 尚、次回の練習試合は同じく保見で、13:00までには集合ですので注意してください。 |
4月24日 | #今季初めてごまたろ〜欠席で、主将はじめ参加者の皆さんのご協力で練習を #進めていただきました。今回は去年以来の越戸グランドだったわけですが、 #当時よりコンディションが悪く苦労されたみたいです。 #トピはレモン組。さんに草稿いただきました。 ・豊田の越戸公園で開催だったのですが、初めてだった私はえらく迷いました。(40〜50分) 次にここで開催する場合で初めての人は充分聞き込んだ上で出向くのがよいと思います。 参加者は、つるりん(兄)、かっちゃん、けすけ、H.O.、SHIGE、メガネ、レモン組。の 7名(敬称略) まずグランド状態がイマイチで本格的な練習はできませんでした。 土がカチカチなのと、中堅から右は川があるため、手加減して打たないといけないためです。 また風が強く砂埃が激しく舞っており、これも大変でした。 内容は、最初にフリバを20球/人、その後ようやく数が揃ったところで、とても軽めの内野ノック。 その後左翼、中堅のみで外野ノックを5球/人を実施。 DNカップ用の打ち込みは、GW明け後からにまわして、相手チームの弱点の場合が多い、 セカンド、ライトを狙う練習として、1-2塁間をゴロで打つ練習。(フライはHITでもダメ) 最後に、3アウト交替でフリバで終了しました。 今回参加の常連組は、GW明けに体を動かして調子を戻すだけでほぼOKの仕上がりです。 練習中、GW明けに実施したいメニューを考えてました。 あくまで私個人の案ですが、以下の3点は重点に練習したいと思っています。 @連携プレー Aスロー打ち込み B投手の投球練習。 →スローの投手がメインですが、ベスト4以降の投手も♀選手相手はスローですので、 四球出さないように練習。 C呼称の決定と確認。 練習も5/8は、通常に近い練習で1週空いた感覚を取り戻しますが、5/15は練習試合ですし、 5/22は直前ということもあり、ほとんど応用編以上の練習になります。 あまり参加できてない方は、このあたりのスケジュールを確認した上で、 自分の始動をどこにするかを決めてください。 尚、抽選・組合せは、5/10(火)に決定します。 |
4月17日 | かなり遅トピになってしまいましたが、この日のトピ掲載します。 今回はごまたろ〜草稿です。 ・すっかり暖かくなって、完全にシーズン到来といった感じの日和の中、 GROOVIESさんとの合同練習を行いました。 高棚では地域の大会が開催されており、時間になっても空く気配なし。 主催者と思われる方に聞きに行ってみたところ、予約がブッキングしていた様子。 といってもこれは管理者のミスであって大会関係者が悪い訳ではないのですが、 とはいえこちらも相手を迎えていることなので、大会関係者と相談の結果、 ちょうど大会も終盤ということもあり、何とか都合をつけて片面空けていただきました。 とまあここまでは余談でした。 アップまでは各チームで行い、ノックから両チーム合同で実施。 両チーム合計16名だったため、4人×4チームに分け、いつもの全ポジノックを 内野→外野と実施しました。各チームともGROOVIESさんとデパ。の混成としたため、 いつものノックよりもいいとこ見せようと張り切っている方が多かったように思います。 所感としては、GROOVIESさんはアグレッシブ、デパ。は堅実に、という印象です。 その後はミニゲームを実施しました。 GROOVIESさんが9名、デパ。が7名、ということで、2人お借りする形で実施。 デパ。は序盤相手投手に全く合わず、無得点どころかヒットすら出ない状態が続きます。 一方でけすけ投手の制球が若干乱れたところをつかれて何点かビハインドになりました が、序盤は緊迫した投手戦になりました。 ようやく中盤あたりからデパ。打線にも勢いが出始めては来たものの、途中途中で失点 していたため、完全に負け試合かな?と思ってました。 このミニゲームは時間の都合により8イニング一本勝負となり、最終的には逆転サヨナラ でデパ。が勝利しましたが、公式ルール通り7イニングであれば完敗でした。 全体的にはほとんどの打者からヒットが生まれ、投手陣もけすけ:7回5失点、 ごま:1回無失点とそれなりに形が作れるようになってきています。 スローピッチの練習過程でのファーストピッチであったため、結果はこんなもんでしょう。 それより何より、こうやって合同練習できたことが大きな成果と思います。 参加人数が少ないときに張り合いを持たせる意味でもいい試みだと思いますので、 今後も適宜実施していきたいと考えています。 ということで、GROOVIESの皆様、ありがとうございました。 5月15日の対戦を楽しみにしております! |
4月3日 | #連チャン日程ですが、早くもDNカップに向けての調整を開始しました。 #今回重点を置いた打撃練習は、左右に打ち分けることもさることながら、 #どのコースなら流せてどのコースなら引っ張るべきか、といった判断力を高め #ハイアベレージを残せるようにすることも狙いの一つです。 #この先DNカップまであと5回、しっかり取り組んでいきましょう。 #ということで、今回もレモン組。さんご草稿のトピです。 ・前日からの雨も何のその。グランドは完全な良馬場でした。 気づくと春の重賞まであと数回ですので、それに向けた練習内容を始めました。 通常の内野・外野ノックの後、スロー対策として、 @流し打ち限定(成功10本、又は3アウトで交替。センターより左はアウト扱い) A引っ張り限定(成功10本、又は3アウトで交替。センターより右はアウト扱い) という打撃練習を行いました。 @、A共、成功10本は誰も達成できず、5〜7がやっとでした。 ただ、4〜5本成功で、5割というハイアベレージですので、このあたりが達成できた 人は合格でしょう。なかなか難しいですが、スローの場合必ず打ち合いになります ので、相手の弱点の守備位置を狙うことも重要です。これらが5/末までにできて いるようになっていてください。 もっとも、本日出席していた常連組については、問題無いと思っています。 その後軽くフリーして終りました。日が長いので18:00までできそうな感じでしたけど。 ・今後について: 5/末の”春の重賞”まであと練習は5回です。その内練習試合などがありますので、 実質3回程度です。そろそろ本腰を入れるとしましょう。 尚、年々レベルが高くなる上、準決まではALLスローピッチになるため、 よほどの実力差と点差が無い限り、守れない人は出場させない(首脳陣の)方針です。 代打の場合も、その後の守備には使いませんので、残っている”守れるベンチ要員” との絡みで、代打としてすら出場機会が無い場合がありますので、その場合は応援 での活躍をお願いします。 |
3月27日 | #今年の開幕戦です。今週は書記長レモン組。さん自らの草稿です。 #重ね重ね、死球連発にはお詫びを申し上げます。 今年最高の天気で練習試合ができました。第2試合〜夕方にかけては 肌寒くなりましたが、スポーツ日和といってよいでしょう。 無事、開幕戦が開催できたことが何よりです。 本日は、ゼブラさんとの対戦でした。 まずゼブラさんに最初にお詫びを申しておきます。 第2試合で死球を繰り返し大変申し訳ありませんでした。 怪我の方は大丈夫でしたでしょうか? 怪我無く楽しんでその後に結果と思っていますので、怪我を起こしそうなプレイの 一つの死球が多発してしまったことは大変反省しております。 投手陣には四球もですが、まず死球を無くすことを義務付けで練習させていきますので 今後ともよろしくお願いいたします。次回は死球=0で試合ができるよう、投手陣には 一層注意させます。 試合の詳細は、”試合結果”を参照いただくとして、ここでは全般の感想などを 掲載しておきます。 第1試合: 現時点でベストのオーダーを組んだだけに、非常に安定していました。 投手”けすけ”氏が、まさに快投で完璧(といってよいでしょう)に抑えこみました。 打線も初回からつなぐ意識で、打者一巡の猛攻を見せ初回大量得点で逃げ切りという いつものウチの形に持ち込めたと思います。 多少ランナーを差す際にエラーが1個、2個出ましたが、お互いの守備のカバーができて おり、致命傷には至りませんでした。まさに理想の形で開幕戦勝利をあげられたと 思います。 第2試合: 投手⇔遊撃を交替で他は第1試合と変わりなくスタート。 ごまたろ〜投手はいつもよりかは安定しており四球が少なく、最終回までは 芯にも当てさせない球威がありました。それだけに死球も強烈な速球となり、 ここが反省点です。 謎の最終回以外は点数はさほど取られず、こちらも問題無かったと思います。 打線は第1試合と同じく、初回の相手投手の制球難につけこみ、大量得点を奪いました。 結果的には、この初回の点が勝負の鍵となりました。 守備は謎の最終回はリズムが狂っていたので参考外としています。 こちらもほぼ万全だったのではないでしょうか。 全般: さすがにベストの布陣・オーダを組んだだけに勝利がついてきました。 [守備] 普通のゴロにしてもダブルプレーにしても確実にアウトが取れたのは、 練習の賜物と思います。守備でエラーが出るのは、参加率が低いメンバーを 配置した時だけで、このあたり常連組と時々組との間に相当実力差があるように 感じます。結構がんばって練習に励んでもらわないと時々組の方はレギュラー取り は難しいと思います。 また、常連組は連携プレーやカバーや守備位置など、もう一段階上のレベルの 練習で実力をあげられる段階にあると思いますので、こちらも追々やっていく ことにしましょう。 [打線] ”新ストライクゾーン?”に苦しんだ方も居ますが、繋ぐ打線はできているように 思えます。打順も成功と言ってよいと思います。こちらはEHや控えで登場した方も 結果を残せられました。後は、守備でレギュラーを掴んでください。 [投手] けすけ投手はほぼ完璧といってよいでしょう。時折投げる速球がうまくコースに 決まれば尚よいですが、かなり上のレベルの話です。 ごまたろ〜投手は、ケガからの復帰から随分球威が戻ってきました。 後は死球を無くすことですね。謎の最終回は、球威が落ちたんでしょうか。 それまでは芯にあてない球威でおしていただけに不思議です。 まずは幸先よく勝利で飾れた開幕戦でした。 今後は基本的にはDNカップへ向けてということになります。 楽な試合は1個もないと思いますので、更に技術向上に励んでいきましょう。 |
3月20日 | #今週はかっちゃんに初草稿していただきました。 #かなりの力作になっていますので、皆さん熟読して今後につなげましょう! 参加:ごまたろ〜、SHIGE、H.O.、KAZ、けすけ、つるりん兄(早退)、 つるりん弟、かっちゃん 雪が降った先週に比べれば穏やかな天気でしたが、高棚は風通しが 良く花粉症の人には非常につらい練習となりました。 ランニング:高棚の1周は長い!! キャッチボール:いつも通り 内野ノック:けすけさんのノックが殺気のある実戦球でよかったです。 外野ノック:いつも通り さて、開幕戦を来週に控えてということもありますし、基本練習よりも調整段階 に入ったメンバーだったので、先週に続いて内外野それぞれの特守を行いました。 外野:先週と同様に3名固定で他メンバーがフリーに外野に打ち込み、 お互いの守備範囲やカバーの入り方などを調整しました。 センターのレギュラーが不在であったためセンターには代役を入れましたが、 経験豊富な方ですので、試合当日に向けての心配はなさそうです。 今回のフリー打撃は試合に向けてファーストピッチの2名に投げてもらい、より 実戦に近い打撃練習になったと思います。投手の仕上がりは順調で特にけすけ さんはコントロールが良く、来週も期待がもてそうです。ごまたろ〜さんは多少 コントロールにばらつきがありましたが、腹痛のある中であれだけ投げられれば 充分でしょう。 内野:主に連携プレーを練習しました。ランナーを想定してベースへの入り方 やトスの位置などを確認しました。先週はお休みだったセカンドにつるりん(弟)さん が入り、ほぼ試合を想定した連携の確認ができたと思います。 この連携はレギュラー組だけでなく、試合に参加される方には必要な事 ですので、試合に参加できそうな方は直前の練習にはなんとか参加して いただきたいと思います。 レギュラー組といっても、単に練習の参加率が良いということで、守備の連携な どをいつも来ている人で行っているだけです。積極的にメンバーが参加されれば レギュラーとか関係ない層の厚いチームになりますから、なんとかお時間をとっ て練習に参加して層の厚いチームを作りましょう! 来週はいよいよ開幕戦です。時間に遅れないようにしましょう。 |
3月13日 |
#ご要望にお応えしてトピ復活。今回はレモン組。さんにご草稿いただきました。 全国的には大荒れの天気で小雪が舞う(途中吹雪いていた)寒い日となりましたが、 多少風が弱かった分、今までと同等程度の感じでした。 それでも日が暮れると凍えます。 さて、開幕戦を再来週に控えてということもありますし、基本練習よりも調整段階 に入った常連組のメンバーだっただけに、普段の基本練習(ノック)の後、内外野 それぞれの特守を行いました。 外野:3名固定で他メンバーがフリーに外野に打ち込み、お互いの守備範囲や カバーの入り方などを調整して、ほぼ思い出せたと思います。 内野:主に連携プレーを練習しました。ベースへの入り方やトスの位置などを 確認しました。結構難しいですが、それだけに一段上の練習でもあり、 今後もレギュラー組を中心に行っていきます。 その後、打撃練習を行っていなかった外野組のフリーバッティング。 更にその後、けすけ、ごまたろ〜両投手がウインドミルでバッターと対戦し、 感覚を掴んでもらったところで、お開きです。(投手2名はその後居残り練習) しばらくぶりの、つるりん(兄)さんも途中からは感覚を取り戻されたようで、 ほぼ万全だと思います。常連組の皆さんは既に年明け4回程度消化して いますので、まったく問題無く開幕を迎えられる状態だと思います。 他、50%未満の参加率の方々も、試合で最低限どこかのポジションは守れる 程度になれるよう練習参加がんばってください。 守れないことには試合に出したくても出せない場合が多々です。 特にDNカップではエラーが致命傷になりますので。 また名誉の負傷(?)の方も逸早い復帰をお待ちしております。 |
<back>