常磐津 鳥辺山
立方
お染
萩井左京
半九郎
萩井延應
鳥辺山の心中事件は、寛永三年に、京都二条城の譜諾奉行の付人だった
菊池半九郎という若侍と、祇園の茶屋女のお染が鳥辺山で心中したのが
当時大きな評判となりました。
それを歌舞伎が仕立てて「鳥辺山心中」として初演(1706年)好評を博したのに始まり
後に岡崎検校が少し手を加え、地唄として残ってきたと伝えられています。