ブリッジ

戦果一覧

No 名前&能力値 年齢 プロフィール 画像 プレイヤー
SF
00
マキ・ヒダリ
26 『攻撃宇宙軍』第8強襲部隊『ShadowFenril』の司令官
自ら再設計した『チベ改』を駆って戦場を縦横に駆け巡る
大推力を持って肉迫し、前方に集中させた火力による
一撃を持って敵を壊滅に貶める戦い方を得意とする。
そして、亀裂が走るように敵の戦力を砕くそのさまは
『凍てつく牙』とも呼ばれ、連邦将兵に恐れられる
ただし、その気質から防御作戦には向いていない


士官学校時代に『ギガンティス隊』のベイカー大佐(当時少佐)
の下で学んでいて、今でも尊敬している。
最近、新任とはいえ同じ大佐になってしまい戸惑っているフシがある
ひだりまき
SF
C01
ユリィ・アサギリ 15 ギガンティス隊に所属していたがマキ大佐の要請で転属してきた。
小さくてかわいい外見とは裏腹に結構辛辣で容赦ないところがある。

愛機にスプリッター迷彩を施しており、『蒼い暴風』を自称している。
一方で『最小の指揮官(ミニマム・コマンダー)』とも呼ばれる。

『人を見かけで判断しないことね。
  あたしは
そんなに甘くないわよ。』
ひだりまき
SF
001
アヤ・サクライ
2/7/6/3/10
継続特典+3
22 マキの士官学校時代の後輩。
なぜか異常にマキを『お姉様』と呼んで慕っており、
一見すると『あやしげ』(笑)な関係とも思える言動をする。
しかしながら、指揮官としては決して無能なわけではない(苦笑)


2度に渡るルナ2攻撃作戦で指揮官としての限界を
感じたわけでもないのだが、指揮官を降りて
作戦面でのフォローに専念することになった(第4回より)


しかし、降ろされた割に満足げなあたり救いがなさそう・・・

ユリィの『見た目にだまされている人1号』な感がある
ひだりまき
SF
002
アキラ・
センダガヤ

2/10/7/4/3
継続特典+1
17 『メガネ』に『関西弁』そして『おさげ』と、特徴に事欠かない。
大阪での生活が長かった為か、かなり強烈な関西人気質の持ち主。
兄がジオン軍の士官をしており、士官学校時代に講師をしていたマキ
少佐(当時)に世話になったらしい。

『人の縁ってのはおもろいもんやな(笑)
 ま、ウチが来たからにはど〜んと、任せとき!』
ひだりまき
SF
003
レニス・
マイスター

0/10/6/8/5
15 地球連邦軍外郭団体「バックストーム」にて極秘裏に生誕
    幼い頃から人と隔絶された環境におかれ、感情表現が苦手
    72年時にジオン情報部によって救出・確保
    後に義父シャリア・Bによる教育を受ける
    普段の行動は理知的・冷静、…ただ義父の事となると別。
    「僕は義父さんが……、義父の為なら……戦える…」
電震
SF
004
川口昌幸
7/1/7/7/7
継続特典+2
27 ちゃきちゃきのズムシティーっ子でスペースノイドであることに
誇りを持っている。
真面目な性格で協調性が高い。無類の酒好きだがけっして勤務中に
飲むことはない。
士官学校を出ている。髪も目も黒。髪は短めでひげは生やしていない。
眼鏡をかけていて、インテリ風。ポーカーフェイスで雰囲気は冷たい感じ。
キャスバル兄さん
SF
005
フェイル・バーナー
4/7/6/7/1
17 父親に男手ひとつで育てられる。
父親は自動車等の機械工で幼いころから機械をオモチャにして
育つ、数年前に父親がMSの製造に携わるようになり
それがきっかけでMSに興味を持つ
父親は自分の跡をつがせMSの設計や整備の仕事をさせようと
息子にMSのノウハウなどを教えるが息子の方は
MSの操縦の方にはまってしまいそのままパイロットになる
趣味は機械をいじること
現在の目標としては自分専用MSを設計して作ること
名無しの玉子
SF
006
サムソン・
チチブヤマ
7/3/6/8/2
41 スキンヘッドのマッスルナイスガイ!キラッと輝く笑顔は暑苦しさすら感じる妻子もち。妻36才 娘14才 L−AKI
SF
007
ナオ・アスラ
8/0/5/8/7
16 状況分析/支援能力に優れている。
性格は内向的。
MIN
SF
008
武神・雷神
タケガミ・ライシン

10/6/10/2/1
継続特典+4
18 彼ら武神家は武士の家系で、代々自分が忠誠を誓う国を決め仕えると
いう仕来りに従い雷神はジオン軍に入隊を決意する。
性格は普段は物静かで義を重んじ紳士的で優しい。しかし、
戦闘になれば例えパイロットが女子供だとしても、容赦なく撃墜する冷徹さも
持っている。

趣味は弓道
BASIC−3
SF
009

(欠番)
アレフ・ベート 両親がジオニック社で働いている。その影響で、メカには詳しい。
虫以外の動物は基本的に好む。
人工知能を搭載した玩具(ハロみたいなの)
が一緒。
性格はおとなしく、ボーっとしてる事が多い。
目立つのを嫌がり、指揮官には向かない。
趣味はチェスと空を眺める事(朝、夜かまわず)
わかめ丸
SF
010
カイト・サナダ
3/8/7/9/2
継続特典+4
24 父親がMS開発に携わっていたため、整備兵科に所属
しかし整備するだけでは我慢ができず機動兵科に移った。
整備兵上がりのMS乗り
性格は猪突猛進、真直ぐ進んでいってしまうタイプ
集中するとまわりがあまり見えなくなる
熱血漢のようだが冷静沈着な部分も見受けられる。

趣味は機械いじりと家事全般(笑)
トマリ
SF
011
カイン・レスター
10/0/10/7/1
継続特典+3
22 サイド3のダウンタウンに生まれる。とても貧しい家だったので、
幼い頃から様々な悪事に手を染めていた。17歳の時、たまたま
ダウンタウンを視察に来ていたドズル閣下に会い「力が欲しいだと?
勘違いするな。力は自分のためにあるんじゃない。
何かを護るためにあるんだ!」
と諭されたことが、カインの運命を変えることとなる。
その後士官学校に入学、類まれな射撃センスと回避能力で
教官を唸らせることもしばしばあった。
卒業し少尉に任官され、シャドウ・フェンリル隊に配属されて
1年戦争に臨む。
普段は物静かで、紅茶を啜りながら読書にいそしむのが日課。
欠点は、何でもかんでも解説を加えたがること(例え戦闘中でも
「かー!今のはだめだね。そこは右に回避するべきだったんだよ。
なぜなら・・・・」といった感じで、敵に対しても)

ドズル閣下命!(笑)
カイン
SF
012
マジェクス・
ホイールディティ

8/2/6/2/8
継続特典+1
26 元々は機械いじりが好きだったため、技術仕官学校を受けたが
適性無しと言われる、その時半ば自棄気味に現場仕官の学校を
受ける。
始めの内は、危険になれば途中退任をしようと考えていたが
しだいに戦場の緊張感が気に入ってしまい、そのまま居着く事に……
普段は、眠そうとか、なにを考えてる? と尋ねられるほど仕官らしく
ない風貌だが、戦場にでると一変してキビキビ的確な指示を飛ばす

今の野望は、整備兵の目を盗んで自分の愛機を銀色に染め、
家紋を入れる事である。
転輪
SF
013
ファニス・カレン 17 紅い水性
SF
014
タタリッタ・カレル 17 第3回『ルナ2攻防戦』で惜しくも戦死・・・ 紅い水性
SF
015
クレア・ビノシュ
9/0/6/5/9
20 普段はノリの軽いお兄さん。
でも結構面倒見が良かったりする。
縦のつながりより横のつながりを大切にしている軍では珍しい人。
特技:女装(と言うか見た目と名前でたまに間違えられる)
好きなもの:コアミュージック、シルバーアクセサリー、酒(うわばみ)
oniminagawa
SF
016
イリス・フューラー
10/0/10/2/7
継続特典+4
24 特撮マニア。顔はいいがその特撮マニアぶりに
多くの女性が愛想をつかし離れていった...
そんな自分を変えようと軍に入隊する。
伊達に特撮マニアではないのか軍のシュミレータでは
常に好成績を残すが、実戦では...
冷静沈着、『誰かのため』に戦うことをモットーとする性格らしい
趣味は特撮ビデオ鑑賞、西洋魔術の研究
アルストロメリア
SF
01
ルミカ・タカミネ
0/10/4/5/9
27 父親は地球連邦政府の高官だったが、政権闘争に敗れジオンに
亡命した。家族も一緒に亡命したが、地球出身と言う事もあり
近所では村八分の扱いを受け、いじめを受ける。
そんな近所の人間を見返しやろうと軍人になった。
性格はいじめられた経験から陰でこそこそするのは嫌い。何でも正々堂々
が信条。MS戦では射撃よりも格闘を好む。
さくら
SF
018
レオニード・
カザレフ

12/0/10/0/8
27 弟と妹を養う為に軍人になったと公言してやまない変わり者。
攻勢と迎撃には定評が有るが固 定陣地での防衛や一ヶ所に
留まっての防衛には 精細をやや欠く。
おだやかな表情で辛辣な事を 言う事も。ちなみに両親は、
官僚であったが、派閥を気にしなかったのでジオン派とみられ
粛清された。
趣味は朝寝と歴史と星を眺める事。(笑)
クルツハール
SF
019
デモン・ヴァレーズ
10/10/7/2/0
16 ヴァレーズ家・月家の少年。丁重だったり純粋だったり残虐だったり憂鬱だったりと
精神不安定のよう。戦闘以外は基本的に何も出来ないし、知らない。どういう意図で
この少年が育成されたのかは全く不明。
趣味戦闘、特技戦闘、好きな食べ物戦闘(誤)。
梟帥
SF
020
ラナック・ミンストン
5/5/7/3/7
22 仕官学校出たての士官候補
性格は冷静な方だが一言多く
三枚目演じることが多々ある。
Solt
SF
021
グランツ・
グラディエ
6/6/8/5/1
29 三白眼、無精ヒゲ、斜に構えている、酒飲む、タバコ吸う、
さらにバツ1とろくでもないおっさんです。(爆)
その割には面倒見はいい方。
まだ小さい娘を親に預けて戦っている。
ちなみに奥方はすでに死亡している。
霜月流天
SF
022
カンシン
10/0/10/5/0
45 軍令違反を繰り返しいまだに”少尉”
軍令違反の詳細
ここでは書けません
おじゃふー3世
SF
023
ドーラ・マクレディ10/2/10/5/0 20 自称20歳のどっからどう見ても70過ぎにしか見えないバーさん。
だが、頑固で癇癪を起すとどうにも止まらないので20歳として登録されている。
その有り余る元気と若さは、ある意味もっとも恐ろしいものかもしれない。
デッドショット
SF
024
ジル・ローレンツ
10/3/7/6/1
26 MSのパイロットにあこがれ志願入隊する。
しかし日々の訓練や戦闘の中で人間の感情を忘れ、戦闘マシンと
化していく。戦闘中は上官命令だけを聞き絶望的戦闘命令をも、
軽々と成し遂げてしまう。しかし日常生活では意外とマメな一面もある。
キスケ
SF
025
シンジ・カザマ
10/0/7/5/7
継続特典+4
20 ・Y
SF
026
フェイン・クルス
10/0/7/10/0
継続特典+2
21 母親と自分を捨てた連邦軍将官の父親を憎んでいる
ルウム戦役でセイヴァーフィッシュの特攻を受け頭部を
強打、一時光を失う 片目の視力は完全に回復するが
そのときのショックで接近戦に恐怖を抱いている
猫又
SF
027
ジャック・デアマンド
6/0/6/3/10
32 経歴は謎、一説によれば元はエリートで、他をよせつけない才能
に反感を持たれ前線に回されたというが真意は定かではない。
 明るく社交的、部下からタメグチで話しかけら、艦内は軍隊らし
くない雰囲気が漂っているが、指揮能力の高さから信頼されている
。寝癖、不精髭、服装はできるだけパジャマ、寝起き状態で行動し
てる。搭乗しているムサイの名前は「Ship of Fool」
 口癖は「出来る限り安全に無理をしろ!」
BASIC−3
SF
028
アッシュ・リーゲン
8/2/9/6/2
28 10代の頃より傭兵として戦い、戦場で必ず最前線、激戦区に志願する、
その為に恐怖を克服、さらには超越し、
恐怖に晒されることに快感を得る様になった、その為
「スリル・ジャンキー」と呼ばれる。
金髪碧眼でまとも装いをすればなかなかのものだが、
本人にその気は無いためいつもタバコをふかし、頭は年中ボサボサ
おまけに無精髭なため女性クルーからは人気が余り無い。
性格は至ってマイペース(速めの)で、
多少口が悪いので上官でもタメ口が多々見られる。
毒人間
SF
029
アヤノ・サオトメ
7/2/7/5/5
継続特典+1
22 指揮官アヤ・サクライと同期でよき理解者でもある
ただ、マキ大佐に接する態度だけには辟易している(笑)
アヤが妄想の世界に突入した時、引き戻す役目を
自らに課している・・・・・ご苦労さま(笑)
ひだりまき
SF
030
エディ・アル
5/0/5/10/5
25 若手エリート仕官で、メカおたくです むさし
SF
031
キジン・ゲキ
10/0/6/5/5
継続特典+1
23 元連邦兵。しかし、上官や連邦自体の考えに反感を持ち、軍を辞めるその後ジオン軍に参入。母親は連邦軍人、父親は銃職人。そのためか、銃の腕はかなりのもの。
侍好き男
SF
032
チェリー・クロノス
3/11/8/6/2
22
スラムの孤児院の出身。子供の頃から、みんなを守るために軍人になる、という夢のために、様々な格闘技を学ぶなどして、自らを鍛えていた。
優れた格闘技術に対し、射撃はまったくだめである。彼女曰く、「避けられる可能性が高い攻撃なんて、効率悪いじゃない。零距離からの一撃必殺。やっぱこれに限るわ!」
孤児院での共同生活が長かったせいか、非常に仲間思いで世話好き。軍の後輩の中には、彼女を慕っている者も多いらしい。しかし、自分に関係の無い者、自分や仲間に悪意を持っている者に対しては、冷酷非情。彼女が引き起こした問題の多くは、このことが原因となっている。この性格が災いしてか、上司に嫌われることが多く、なかなか出世できずにいる。本人には、そのことを気にしている様子はまったく無い。
宝物は、孤児院にいる家族たちの写真と、その家族がお守りとして渡してくれた『Cronus』と刺繍の入ったリストバンド。
「連邦にもMSが配備されれば、MSどうしでおもいっきり肉弾戦ができるのに」とか「MSに関節技かけたい。連邦のだったら文句も言われないだろうし」などと不謹慎なことを考えていたりする(笑)
BK
SF
033
アオイ・ミヤカワ
8/3/7/3/4
22
普段は明るくおしとやか。信念が強く争いは好まない。
しかし、戦場ではややバーサク気味になる。
特技は裁縫と料理、突貫と占領。
現在彼氏募集中だそうです。(本当か?)

(生きた)魚料理が苦手
アルバトロス
SF
034
エリック・ロンド
8/0/9/8/0
17 サイド3でも指折りの商家・ロンド家の長男。商人でありながらその財力で
貴族の位を買ったと噂されている。エリックは、幼少の頃からそれが嫌で商
売に対しては全く無関心だった。戦時下になり、士官学校へ入学した際に、
「お前は親の裏金で入学してきた卑怯者だ!」という同級生の一言に家を出
ることを決意した。MSのパイロットになるという子供の頃からの夢を実現
させる為に、志願兵として軍に入りSF隊に配属される。
親を引き合いに出されることを極端に嫌う。普段は物静かで喧騒を好まない
が、一度きれると手が付けられない。
口癖は「親は関係ないだろ、親は!」
カイン
SF
035
リドル・クロノス
7/0/4/8/6
20 SF隊、チェリー・クロノス軍曹と同じ孤児院の出身で、
彼女を実の姉のように慕っている。
SF隊にやってきた理由は、
「チェリー姉さんが心配で心配で…」とのこと。
チェリーと血がつながっていたら、シスコン呼ばわりされそうな
理由である。
BK
SF
036
大河・広重
オオカワ・ヒロシゲ
7/3/6/4/5
32 ジャックの部下であり古くから友人である。若い時はライ
シンの教育係として武神家へ使えていた。性格は武人タイ
プで沈着冷静。又ルウム戦役に負傷し能力は低下している
。趣味は将棋
BASIC−3
SF
037
シムルド・ヴァイザー
6/3/6/10/0
25 ジャックの部下の1人、MSに関する知識には長けており、
余計な事をしてよく整備兵と口論になる。性格は自信過剰
で社交的で明るい。趣味はMS設計・改造

BASIC−3
SF
038
シルビア・レイブス
10/4/8/3/0
23 ジャックの部下の1人、口調はとてもオットリしてるが、
合気道の達人。自分の身が危険だと感じると、とても俊敏
に動く。防衛本能でジャックが肩に触れたらなげとばして
しまった。戦闘においては射撃を好み、格闘を嫌う。趣味
合気道
BASIC−3
SF
039
シルキー・ウェイ
5/5/10/5/0
18 終末の遊び人
SF
040
月島・のえる
6/3/10/6/0
16 武猫
SF
041
セリア・シルフィード
6/0/7/5/7
22
「帰ってきたら、預かったこの十字架と一緒に、必ず思いを伝えるんだ」と決心した矢先に、
相手が撃墜され行方不明になってしまった、と言う報われない彼女が考えたのは、
「アイツは絶対どこかで生きてる、殺したって死なないような奴なんだから・・・そうだ
私も兵士になってアイツを探そう、生きていればどこかの戦場で逢える」と考え志願兵になる。
毒人間
SF
042
タカシ・サイトウ
8/1/8/7/2
30 幼い頃から航空機に魅せられて、航空機に男の浪漫を見出し
た熱い男。年は三十路を迎えたが、
言葉遣いはもっと年を取っているかのようだ。第一人称は「ワシ」

レイヴン
SF
043
ミリア・シルターン 19 小さい頃から人付き合いが苦手な為、あまり話すのは慣れていない。
恥ずかしがりやなのでサングラスがないとまともに話が出来ないので常備サングラスをかけている(この時は結構喋る)。
搭乗機体は主にザク。

最近アヤ少佐をお姉ちゃんみたいに思ってる。
RB
SF
044
ガウルン・ベレッタ 24 体や能力の関係上、後方支援や偵察任務が得意だが、
気性の激しさのために敵陣の度真ん中に突っ込んでいく馬鹿である
(笑)。ちなみに敵陣の度真ん中に突っ込んでいくときは抗鬱剤を使用
するため生存率は非常に低い(がマキ・ヒダリ大佐に注意され
それ以降は使用していない
赤目、黒髪、髭は生やしてない。気性は激しいが理性で押さえ込むことも可能。普段はひょうきんな三枚目である。
ルシファー
SF
045
ファーレンハイト
10/7/10/2/1
18 好きな戦法:後方からの狙撃
嫌いなこと:無能な上官・部下は早目に撃ち落すべし。
人物の紹介
孤児です。人を信じず.愛さない.生活のためには.殺し以外何でも遣っていたが.遂に警察当局に捕まり収監されるが.暴動を起こすこと.度々有り。その内に.戦争勃発.初戦での人口激減に付き特別法案が可決。即ち.殺人者以外でも.兵隊として使え!!!!
多大な戦果を上げれば.無罪釈放のお墨付き。
結果.1番消耗率の高いMSパイロットとして.戦争に参加する羽目になった者。
伯爵
SF
046
リョースケ・ジュレス
4/10/10/3/0
18 MSと、アニメが、大好きな、ただのオタク
性格は、ユルい感じ?ぼけーっとしてるのが多い。
セルシウス
SF
047
ミエコ・カイホウ
10/0/0/5/10
26 篠原
SF
048
タケル・カザマ
0/10/10/7/0
18 シンジ・カザマの弟。ケンカ好きの不良でよくトラブルを起こしたりしていた。
開戦による動員で、MSパイロットとして訓練をうけていたが仲間内でもよくケンカをしていた。
とはいえ、粗暴なだけでなく戦場において決して仲間を見捨てない所もあったりして
憎めないところ有り。MSは格闘戦が命だと思っているので射撃は申し訳程度の腕しかないが、
そのかわり格闘戦にはかなりの自信有り。
「兄貴とともに、大暴れしてやるぜ!!」
H・Y
SF
049
クラウド・クロノス
BK
SF
050
シエラ・アーキス
8/6/10/6/1
18 性格は静かな方ではあるが怒る、酒を飲ますと性格が豹変する危険人物。
高校卒業後、衛生兵として軍に入隊するがパイロット不足のため配転される。
ルナU戦にて死亡したラナック・ミンストン少尉の補充人員として影狼に配属された。
SOLT
SF
051
ルシス・ロレッタ
10/5/10/1/1
16 KoNa
SF
052
キジン・セイジ
9/9/1/8/0
23 戦死したキジン・ゲキの双子の弟
一卵性双生児なので外見は見分けがつかない。
両親の離婚後、母に連れられたため兄と別れる。
精神的成長が兄より遅かった為年齢は変わらないがゲキを兄と慕っていた。
兄と同じく銃の扱いが得意だが、「人を使う」という点においては兄より劣っている。実を言うと機械いじりも得意。
侍好き男

戻る