2002 2学期の日記

日記メニューページへ

久々の学校。予想通り登校拒否でした。家からでたら、駅方面を指差し(笑)・・・もう夏休みは終わったんだよ〜。
学校でもしばらくはなんとなく緊張していたようです。

学校が始まってしばらくした日、お迎えに行ったらドラくん何故か泣いている。
びっくりしてどうしたのかと思ったら、どうやら「私のお迎えが遅かったから」らしい?
いや、正確に言うと「○○くんのお母さんより遅かったから」(爆)・・2号の名推理。
実は同じクラスにもうひとり徒歩通学の子がいるのです。そのお母さんは私より少し遅くお迎えにくる事が
多いんです。でもこの日、たまたま○○くんのお母さんがかなり早めにお迎えにきたらしい。
それで「かーちゃん!お迎えが遅いっ!」と怒られた訳で(笑)・・・そんなこと言われても〜。
母はいつも同じ時間に来てるんだよ〜と言っても、まだ時計を見れないのでわからないのです。
家に帰ってからも怒られてた母でした。

最近の趣味。「紙をハサミで細長く切る」→「気に入ったのを丸める」→「セロテープで貼る」
これを延々とやっているのです。そして「セロテープで貼る」の作業だけ、何故か母にやってほしいらしく
棚の上に置いてあるすんごい重いセロテープ台を1回1回もってくるのだな(笑)
・・・ドラパパが「使ったものは元に戻せ」と仕込んでしまったのです。
重たいテープ台を高い棚から降ろしてくるので、ハッキリいって怖いっ!

でももっと大変なのはそれが最近は進化してきて、一度貼ったセロテープをはがせと要求。
そして今度は裏側に丸めたり、半分に折ったり、またハサミで長さ調節したり(爆)
もうとても凡人にはわからない世界であります。一応本人にとってはアートなんだと思うのだが。
ひとりでやってくれる分にはいいんですけどね。でも何故か「セロテープの作業」だけは
私がやらなくてはいけないらしい。なので大きなテープ台は危険なので小さなものに変更しました。

給食にぶどう登場。ドラくん全く手をつけず、お友達に食べさせようとお皿に置いたらしい。
でも後から何故か「皮だけ」食べてたらしい(爆)皮についている実はとっても甘いけどねぇ。
先生ったらドラがあまりにもおいしそうに食べてたので、皮を食べてみたら・・渋かったらしい(爆)
そんなー、確かめなくってもねぇ。でも気持ちわかります。ドラって本当においしそうに食べるのよ〜♪

2学期の個別懇談が予定されていた日。朝2号と「約束の時間に直接教室に行っても構わないですか?」と確認。
そしたら「大丈夫です。その時間にはドラくんは『プレイルーム』に移動している予定ですから」との事でした。
そしてその日、保険カードの係仕事をひとりでは行きたがらなかったらしく
やむなく2号がお付き合いして行ったら、先生を『プレイルーム』の方向に引っ張ったらしい(笑)
・・・また何か勘違いしたのか?遊べると思ったのか?
普通は徒歩通学だと、先生に子供の様子を直接聞く機会って多いハズなのですが、ドラがこんな感じなので
私は一切先生とは立ち話はできないんですぅ〜!

そして個別面談は2号とお話ししました。やはり2学期に入ってしばらくは慣れなかったけど
やっと最近慣れてきたかなぁという感じのようです。夏休みの宿題の写真を見て、ニコニコ笑っていたそうです。
しかも、お友達の宿題に○ノ電の写真があったらしく、それをツンツンしていたらしく
「乗りたいの〜?」と先生が聞いたらうなづきまくっていたそうです(爆)・・あ゛〜、確かに乗った事ないですねぇ。

いろんな話をして、ちょっと時間オーバーしてしまい慌ててプレイルームに行ってみる。でも・・・いない(笑)
どこだろう?と探していたら、職員室に1号と一緒にいました。
しかも、今まさにお菓子をもらおうとしていた時に私がやってきた(爆)
でも私の顔を見たら帰る気にはなったのだが、1号の真向かいの机の上にチョコが乗っているのを発見!
ドラくん、指差して「ちょうだい!」アピール。
またそのチョコがセロファンで包まれてるタイプのチョコだったんだな。
チョコを包んでいるキラキラシートも欲しいっ!もちろんチョコも欲しいっ!もう絶対に諦めません。大騒ぎっ!
でもその場にチョコの所有者の先生がいなかったので、結局ドラくんは貰えずに
職員室を後にする事になりました。下駄箱に行っても、まだ戻ろうとしてあきらめきれない模様。そうだよなー。
今まで幼稚園でも保育園でも、もちろん家でもそういう状況はあったけど
ドラに見つけられてしまったものはあげていましたからねぇ。隠さないほうが悪いと思ってるので。
もうすんげえ怒りまくっていて収拾がつかない。母もどう説得していいのかわからず。
困ったあげく「あのねぇ、学校は『ケチ』だからくれないんだよ」(爆)
「ケチ」という言葉は私がよく使うのでわかるかもと思ったのだが、ダメ〜♪
「じゃあ、ファ○マに行って『ねる○るね○ね』買おうよ」それでやっと泣きやんでくれました。
でも学校の出てからも、何度も戻ろうとして私を引っ張るので、母は倒れそうになってしまいました。
結局コンビニには「ねる○るね○ね」はなく、ポイ○ルを買って一応家に帰ってくれました。
でも帰ってからも怒りはなかなかおさまりませんでした。

この日ドラくんは、突然カロリープックを持ってきて「ぺ○○ゃんのほっぺ」を指差し私に見せました。
・・・・食べたいって事ですね(笑)
なので購入しておいて、学校から帰ってきておやつ時間に出したら・・・ぴっくりして凍ってしまった。
突然出現するとびっくりするのねぇ。一緒に買いにいけばよかったねぇ。
調子が悪かったのでペロリと食べなかったですが、でも嬉しそうにたべていました。

それ以来カロリーブックやコミュ・ブック、新聞広告などいろんな写真をもってくるようになりました。
指を差して「これ食べる〜♪」という感じで持ってくる。
ある日カロリーブックにあった「雪○○いふく」を持ってきた。・・・本人食べた事はない。何故に?(多分CM)
その話をドラパパに言っておいたら、ある日Yに行った時スーパーで買ってやったそうです。
それはそれは嬉しそうに食べていたらしい。しかも買ってから食べる場所(お店の屋上)に行く途中
想いだし笑いのように、へらへら〜と笑ったらしいです(爆)
別な日は、フィ○デルフィ○クリームチーズをご所望。これも思うにきっかけはCM(笑)
銘柄指定は面倒なのでやめて欲しいです。

とにかく写真であればほとんどのモノがわかるようになってきました。人・場所・お店などほとんどの事です。
そしてそれを「欲しい」「スキ」という事を、伝える手段として使えるようになってきました。
格段にコミュニケーションがとりやすくなりました。

最近ドラパパ用にデシガメを購入しました。
結局週末はドラパパが一緒の場合が多いので、私よりも使う頻度が高いのです。
でも私の30万画素のデシガメを持つ事を「プロのオレがそんなおもちゃは持てない」と拒否したので
(アンタ、何様?)泣く泣く200万画素のデジカメをドラパパ用に購入するハメになってしまったのでした。
でも今回購入したのは撮影したのをすぐ見れるタイプのもので、ドラ自身もすぐに見れて嬉しいようです。
「見せろ〜」と要求する事もあります。
その上「嬉しそうに雪○だ○○くを喰ってるドラくん」とか「帰りたくない〜と走り回っているドラくん」とか(爆)
いろんな面白い写真が見れるので、まあ仕方がないか(笑)

久々に調子は悪くなってしまい、少し熱がでて、明け方喘息のようなヒューヒュー音がででいました。
(喘息には至らず。もう何年も喘息はででない)セキは出ていないので喘息とはいえないんですけど
微熱も下がっていなかったので、一応先生にみせておこうと思い、久しぶりにかかりつけ医のところへ。
やはり胸の音が悪かったらしく「吸入していこうね」と言われ・・・あ〜、大変(笑)
先生「大丈夫かなぁ?パパの時は逃げなかったんだけど」
・・・いいえ、それは逃げられない状態にされてるだけです(笑)
最近こういう場面でのパニックが増えてるので、使おうと思って持ち歩いていたストップウォッチを使ってみる。
時間は5分以上かかるという事で7分に設定。「ドラくん、これが鳴るまで吸入をします」と宣言。
もちろん泣いて怒っている。でも怒りながらも泣きながらも、座って自分で吸入器を『持って』
どうにか無事に終了しました。終わった後看護婦さんに誉められて、泣きながらうなづいていました(笑)

久々にドラパパと東○タワーに愛しの○ッポンくんに再会しに行ったそうです。
でもあれだけ喜んでたドラくん、○ッボンくんに寄りつこうともしなかったそうです。なんでぇ?
この日の○ッポンくんは、洋服が赤い子だけだったらしいのです。
ノッボンくんは青い洋服と赤い洋服ふたりいるのです。
この間たくさん遊んでくれたのは、青い洋服の子だったんですよねぇ。だからかもしれません。

パソコンの画面をよく見るようになったので、いろいろな教育ソフトを見せたりしています
(自分では動かせない)五○太郎の「うご○の○とば」、少し早いかもと思ったのですが購入してみました。
なかなか真剣に見ています。しかも「にぎる」という文字で大爆笑っ!
・・・おにぎりを「にぎる」なんだな(爆)好きなモノはよくわかるのねぇ。
この日「うご○のこ○ば」でハマったのは「きる」「ちぎる」でした。じーっと見た後、チラシを持ってきたので
「ちぎる?」と聞いたら、うなづいて本当にちぎっていました。わかってるじゃ〜ん。

学校では恐怖の運動会の練習が始まったらしい。ドラくん、嫌がらずにちゃんとやっていたらしい。
絶対無理してるな(笑)
そして本番の日。とてもいい天気でしたが、とっても暑い日になってしまいました。
1年生のプログラムは、徒競走、障害物競争、応援合戦。ドラくんは、全部だらだらとやっておりました。
実は学校の運動会を去年も見学したのですが、その時にも感じた事をこの日も感じました。
「養護学校なのに、個に応じたプログラムになっていない」と「視覚支援が全くなされていない」という事です。

私は以前から感じていたのですか、なんの為に運動会はしなくてはいけないのでしょうか?
普通の学校ではもちろん本人が頑張るという意識を理解できると思うし
保護者もそれが楽しみなのだと思います。
そして自分は頑張ったという意識が、子供の成長につながっていくのだと思います。結果はどうあれ。
(もちろん運動オンチで運動会自体が嫌いという子供もいるでしょうが・・・それは私ですが)
でも養護学校の子供には、たとえ出来たとしても、単に「指示された事をやった」という事だけに
なってしまいがちです。ドラの場合はまさしくそうでした。
何かわからないけど、人がごちゃこぢゃいる所で「走れ」と言われたので走り、「動け」と言われたので
動いた『だけ』です。これでは「自発的行動」を減らしてしまう可能性すらあります。

それでなくっても暑い1日でヘバってしまったドラくん。母は「よく頑張ったねぇ」と言うしかありませんでした。
本当によく我慢しました。成長してきているので、指示が入るようになってしまったので
その分辛かった事でしょう。・・・こんな時は逃亡してくれるほうが、ドラくんらしいんだけどねー(笑)
子供たちが自分からやりたがるプログラムの運動会。来年はそうあって欲しいです。

江ノ○を乗りたがっていたという事で、それならば秋の○倉散策でも〜♪
という事で日帰り小旅行と相なりました。母は高校が○倉の近くだったのでちょっとは詳しいんです。
コースは○倉駅→銭○弁天→大仏さん→海→○ノ電に乗る→○倉駅。距離は大してないです。

鎌○についてから、まずは銭○○天に行く前にどっかで腹ごしらえと思い、探していたらコンビニを発見。
とにかくお菓子をひとつ買えばドラも落ち着くのでコンビニへ。そうしたら、その隣にうどん屋さん発見!
あ〜、コッチに先に入りたいとは思ったけど、絶対に無理なのでコンビニでポ○フル購入。
それからうどん屋さんに入りました。お店に入ったとたん、思った通りドラくん「おやつ食べる〜」
・・・そりゃそうだ(笑)ウチは「食べ物は座って食べます」と教えてる。
うどん屋さんは座っていて、しかも家の中だから当然食べられると思っている。
どうしよう?我慢できるかなぁ?ダメだったら食べさせちゃえと思っていたら
お店の人が泣いているドラにお子様サービスの飴をくれました。
「後で食べるんだよ〜」とおっしゃっておられましたが・・・それは無理でございます(笑)
という事でその飴を食べて少し落ち着いてくれました。
そしてうどんがきたので、少し慌てモードで食事。何とか無事にごはんが食べられました。
やっぱりコンビニでおにぎり買って、公園で食事のほうが気が楽だったなー。

それから銭○弁天へ。行った事がある方は知っておられると思いますが
ここに入るのには小さなトンネルに入ります。ドラくんちょっとこわごわでしたが、先が見えたら大丈夫でした。
そして父母はお金を洗って、ドラくんは手をばしゃばしゃ洗って(爆)・・ドラくんそれはやっちゃダメなのよ〜。
ジュースを飲んで、お菓子を食べてちょっと休憩。すっかりゴキゲンモードになってしまった。
ドラってお腹がふくれてるとキゲンがいいんです。

それから大仏さんまでお散歩。ドラくん宇宙語しゃべりながら(節までついてた)
棒を持ってごっきげんで歩いていました。当初大仏さんは絶対に行こうと思ってた訳ではありませんでした。
単に○ノ電に乗るために、長○の駅まで歩いていこうと思っただけでした。
でも、大仏さんを見た瞬間・・・・「ぎゃ〜」とドラくん大喜びっ!はあ?
どっかの模様を見ているのかと思ったのですが、どうやらちゃんと顔をみているらしい。
そういえば事前にネットでいろんな○倉の写真を見せてた時にも、異様に大仏さんで喜んでたっけなー。
座ってボ○フルを食べながら、大仏さんを見上げてにこぉ〜♪と笑っている
・・・これからは隠居じいさんと呼ぼう(爆)
実はここの大仏さんは、中に入る事ができます。
私は何度も入った事あるので(めちゃめちゃ狭くって大変なんです)もちろんパス。
そしたらドラパパは入った事がなかったらしく「入ってくる」と言うので「じゃあ、ドラも連れてって」(笑)
でもよくよく考えたら狭くって、人がごちゃごちゃしていて、暗くって・・・やめたほうが無難かなぁ?
などと迷っていたら、ドラくんドラパパと手をつないで「入る〜」と行く気になってしまった。
なのて「暗いよ〜、せまいよ〜、こわいよ〜。声だしちゃダメだよ〜」などと説明してから
ふたりで入っていきました。
私は奇声が大仏さんの中から聞こえてこないかと心配してたのですが、どうにか大丈夫だったようです。
しかもニコニコして出てきた〜♪面白かったのか?
それから結構な時間いたのですが、そろそろ帰ろうという事になったら哀しそうな顔をして
名残惜しそうなドラくんでした。

それから駅を通り過ぎ途中駄菓子屋さんで、おやつを購入して海まで歩いていきました。
もう10月なのでもちろん海には入らせたくはないのですが、「入る〜」という状態になった時のために
一応着替えと濡れタオルは持っていったのですが大丈夫でした。
海を見ながらおやつを食べてニコニコしていました。

そして駅に戻って待望の○ノ電っ!電車がやってきたらうなづきまくっていました。良かったねー。
○倉駅まで戻り、まだ時間が早かったので鶴ヶ○○○様の太鼓橋までお散歩。
途中お土産物屋さんや食べ物屋がたくさんあったのですか、全然入ろうとはしませんでした。
実はドラパパと一緒だとお店には入らないのです。絶対入らないからねぇ。
でも私と一緒だと「入ろう〜」と入っていく。全てが今までの経験値によって、はじき出されている行動のようです。
ちなみにふたり一緒の場合はドラパパモードになるらしい。・・・なんかゲームの設定みたいだなー(爆)

という事で1日たっぷりと遊んだドラくん、家に帰ってからも終始ゴキゲンで
この日寝てからもゲラゲラと笑っていました。大仏様と遊んでいる夢でも見てたのかしら?

この日母はドラパパに頼まれていた栄養剤を(お疲れなので、いつも寝しなに飲んでます)
買うのを忘れてしまった。・・・そしてこの日は特売であった(笑)
なので学校から帰ってきてから「おかあさん買い物忘れちゃったの。一緒に行く?お留守番する?」と
聞いてみました。近所なので5分もあれば帰ってこれるので、どっちでも良かったんですが
どうやら行く気になったのですが、「お薬屋さんに行きます」と言った途端に凍ってしまった(爆)
だから「おとうさんのお薬。駅前の薬局に行きます。
○○のおじちゃん(処方せんの薬局)のところではないです」と説明。
そして「薬局に行ったあとで、おだんごやさんにいこうか?」と言ったとたんに、瞬時に靴下をはいてしまった。
薬局に着いたら納得。そして買い物が済んだらそのままだんごやさんに直行し
そのまま帰ってくれるのかな〜?と思ったら
・・・・スーパーまで連れていかれ「ねる○るね○ね」を購入させられ(爆)
帰ってきてからドラくんは2大好物を食べて幸せそうでした。

秋の遠足の日。行き先はドラくんの大好きな○○の城っ!電車でおでかけです。
いつもとは違って団体行動だったので大丈夫かな?と思ったのですが、終始ゴキゲンだったらしいです。
何しろ前日に学校で写真を見た時から、嬉しそうにしてたらしいですから(笑)
しかもお弁当を食べた後に、@2号に「ジュースを飲む〜」とおねだりもしたらしいです。
・・・これを聞いてとても安心した母。自分の要求を伝えられるようになれれば、ひと安心ですからねぇ。
もちろん「ジュースは飲みません。お茶があるでしょ?」と言われ、諦めたそうです。
ドラは多分もらえないのはわかっていたと思います。でももしかすると?と思ったのだろうと(笑)
試そうと思っただけでもスゴイわぁ。

帰りは学校ではなく帰りの途中の駅の解散という事でしたので、母はお迎えに行きました。
実はこの解散予定の駅前には、ドラくん行きつけのコンビニがあります。・・絶対寄るっていうだろうな。
そして私の顔を見た途端に「コンビニに行こうっ!」だったので、どうせ行くなら家の近所のコンビニなら
そのまま家に帰ってくれるので(ここで買ったらここから探索行動が始まる)
「電車に乗って家に帰ります。おだんご買おうか?それとも○○ちゃんのほっぺがいいかな?」と説得。
どうにか電車に乗って帰ってくれました。そして結局行きつけのコンビニに寄ってシゲ○ックスを購入。
満足した模様です。

本当にシゲ○ックスが異様に好きなドラくん。食べた事がない人に説明すると
「とっても固くって、とってもすっぱくって、とっても刺激的な」グミです。
どっちかというとマニアなお菓子だと思います。あんまり嬉しそうに食べているので、サイトを見せてみました。
そうしたらもう大興奮っ!パソコンを指差ししまくって、大騒ぎになってしまいました。
しかも発見してしまった。北海道と沖縄限定の商品がある・・・墓穴を掘ったかもしれない(爆)

突然ですが、ドラくんはきらきら系の子供です。・・って自閉症を知らない人には全然わからないでしょうけど。
自閉症児は「ぐるぐるするもの」や「きらきらするもの」が好きな子がとても多いのですが
ぐるぐる好きが圧倒的に多いと思います。でもドラは今まではあんまりぐるぐるを喜ぶ事はなかったのです。
でも最近洗濯機を開けてみていたりするので、たまにはぐるぐるでも見せるかな〜?と思い
こくっぱ家のぐるぐるを見せてみました。そーしたら・・・ゲラゲラ笑って受けてるぅ〜♪
という事でリンコさんとこの娯楽室にリンクされてるぐるぐるを見せたら、画面に顔をつけて見ている。
しかもよく見たら寄り目になってたりする。これはあんまり長い時間見せるとヤバイかも?と思って
慌てて切ったら・・・すんごい怒られてしまいました。結局この日は、結構長い時間見ていました。

この日の夕食はドラの超大好物のいくら丼でしたが、何故だか全然食べれませんでした。
もしかするとぐるぐるで酔ったのかもしれないです・・・「きをつけよう 夕食前のぐーるぐる」(爆)

月に1度の療育の集まり。この日のプログラムは、音楽に合わせて動作模倣をするというのがありました。
ドラくん動作模倣が大嫌い。出来る能力はあっても「人に言われた事をする」のができないのです。
でもこの日のドラは「頭・目・鼻・ほっぺ・口・耳」を指差すというのが、完璧にできたのでした。母はぴっくり!
学校でも動作模倣がかなりでできているという報告は受けてたのですが
ここまて完璧にできるとは知らなんだ(笑)
そしてもっとびっくりしたのが、「すごいっ!できるんだぁ」と誉めまくったら、ぶんぶんうなづいて嬉しそうだった事。
以前から感じてはいたけど「本人のやる気」が全てを左右する子なのだと思います。
それからいつもは嫌がっていた他のプログラムにもこの日は積極的に参加していました。すごいわぁ。

学校のお迎えの時、クラスメイトのお友達とお母さんに遭遇。
この子はいつもはバス通学なので、「どうしたの〜?」と聞いたら
「今日髪をカットしてもらったのよ」とのこと。(学校に理容師さんがきてくれる日がある)
なので「あら〜、良かったね〜。かっちょよくなったねー」などと話してから、家に帰りました。
そしたら家に帰ったとたん、突然コミュブックをもってきて、「髪を切る」と書いてある
自分が髪を切っている写真を指差しっ!・・・はぁぁ?
「あら〜、ドラくん髪を切るの?」と言ったら、ぶんぶんうなづきまくっとる。絶対違うと思うぞ。
後日先生に確認したところ、お友達が髪を切るところは見ていないという事。でも髪を切ったお友達は見ている。
多分お母さん同志の話しを聞いたり、お友達の髪の毛を見たりして
「髪を切った」という事がわかったのではないかと。
そしてそれがわかったから、写真を指差して「わかった」と言いたかったのではなかろうかと。
絶対に本人が切りたいという事でないと思います(笑)

ある日自分でコミュ・ブックを持ってきて、だいだいくんを指差してゲラゲラと笑っていました(笑)
ドラはクラスでだいだいくんが1番好きなようです。お互い自閉っ子だからねぇ。
「だいだいくん」は、ウチの掲示板の常連にもなってくださっている「なおみおなさん」の息子さんです。
・・実はドラのクラスメイトなのです。何も言わずに座ってと指示すると、必ず彼の隣に座っているそうで。
うちのクラスは何故か格段にご陽気な子供たちばっかり揃っており
朝の会などでは先生たちには見向きもせずに、お互いにキスしたり顔を見あわせたりと
かなりアヤシイ世界を繰り広げているらしいです。・・・ちなみに全員♂です(爆)

ある日食後の掃除が終わって「さて、帰りの着替えをしよう」と先生が言ったとたん
何を思ったかだいだいくんが、ドラの手を引いてふたりで教室から出て行ってしまったらしい(爆)
ドラは「えっ?どこいくの?」とだいだいくんの顔を見ていたそうですが。
先生が隠密尾行してついて行ったら、だいだいくんのお気に入りの場所のスロープに行って
ふたりでそこを登ったり学校の中をぐるぐる回ったりした後、ちゃんとふたりで教室に戻ってきたそうです。
ドラはきっとだいだいくんの事を「兄貴ぃ!」と思っているのだと思うわ〜♪
この話を聞いて、なおみおなさんと大爆笑したのでした。

ドラがずーっと行きたがっていた場所があります。・・それはお寿司屋さん(爆)
母もドラを回転寿司に連れていったら、さぞや面白かろうと以前から連れて行きたかったのですが
なにせ最近のお寿司屋さんは混んでいるし、ドラにカウンターに座らせるのも危険なので
「ボックス席のあるお店」を探したりと、なかなか機会がありませんでした。

でもドラパパがYにボックスの席があるお店を発見したらしく、3時くらいの時間なら空いているらしいと言うので
一度経験の為にと行ってみる事にしました。
突然ドラに「ここのお寿司屋さん、入る?」と聞いたら、ぶんぶんぶんとうなづいて入っていきました。
でもあまりにも突然だっだので(混んでいて入れない場合もあるから予告ができなかった)
びっくりしてしまったらしく、しばらくは凍ったままでした。
でも「いくら」や「まぐろ」が回ってくると、目はキラキラしていました。
結局烏龍茶を飲んで、イクラの上だけに2皿、サーモンの上だけを一皿しか食べませんでしたが
「また行く?」と言ったら、うなづきまくっていました。・・今度連れていったら悲惨な事になるかも?(笑)

寒くなったので、母はドラの登校に付き合うのも辛いので(爆)この日からドラパパと登校してもらう事にしました。
だって、ドラパパの出社途中に学校があるだもんっ!ついでだからねー。
実は入学当初から連れてってもらう予定ではあったのですが
ドラくんがなかなか学校に慣れてくれない為に、こんな時期になってしまったのでした。
私がドラパパに任せてもいいかなとやっと思えたのは
「自分で学校の校門を入って、自分でげた箱まで行けるようになった」からです。・・・長かったです。
幼稚園も保育園もすぐに自分から入っていったドラが、学校だけはなかなか入ってくれませんでした。
いつも母を先に行かせたり、手を繋ぎたがったりしていたので。

授業参観週間というのがありました。期間の週は保護者はいつでも見学に行けます。
・・・ってウチの学校はいつでも見学はできるんですけどね。
ドラにばれるとうるさいので、1日だけ見学しに行く事にしました。もちろん隠密行動(笑)
ドラくんは、係仕事もちゃんとひとりでやっていました。
朝の会では、お友達の顔を覗き込んでニコニコ〜♪・・本当だわ。全然先生の話なんか聞いちゃいないわ(爆)

この日の授業は個別と体育でした。この日の個別は他の曜日よりも時間長く設定されているので
どうしてもだらだらとなりがちのようでしたが、それでも頑張ってやっていました。
絵を4分割したパズルは案の定悩んでいました。ドラはバズルは大の得意なのですが
絵がヒントになったものはできません。要するに絵を見ていないのです。2号はもうひとりの子を見ながら
ドラに「出来たら先生の肩をたたく」ようにと教えていたのですが、ドラは完成してもそのままでした。
・・・あ゛〜、パズルがずれるから気になるんだわ(笑)ドラはピチっとしないと完成したと思えないのです。
単に4分割の絵を合わせるだけだとずれてしまうので、いつまでも完成したと思えないんでしょう。
これがバーツがマグネット式になっているといいのですが。

最近手話に反応を示しているという事を先生たちに報告したら
学校でマ○○ンのアプローチをしていただいています。まだ今のとこは反応はいまいちのようでしたが
ドラはいわゆる「機会利用型タイプ」なので・・・実践タイプともいう(爆)
何らかの要求や意志があって、それをどうにか人に伝えたいと思う時に
いろんな事を覚えていくタイプなのです。デスクセッティングで覚えた事はすぐには役に立たない事が多いです。
それで1年以上経って突然やったりする(笑)なのでどーか『長〜い目』で見てやってください〜♪

それから個別の時間が終了して、体育の授業の為に別の部屋を移動。その時に母は見つかってしまった(笑)
ドラは教室にあった椅子を持っていくように、1号に言われて運んで移動しました。
階段も持って上がっていくので母はびっくり〜♪・・ひょえーっ!
いつの間にそんな事が出来るようになったんだろう?
何度も母のほうを振り返りながらも、ちゃんと運んでいました。
でも教室に着いた途端に、もう母から離れたくない(笑)そして先生の指示か入らなくなってしまったので
「おかあさんはお仕事。家に帰ります」と言ってその場から離れました。
・・・これだから参観に来られなかったんだよねぇ(笑)だから1日だけ様子を見にいったのでした。
実は私はその1日を曜日を選んで行きました。何故かというとその曜日が1番疲れて帰ってくるのです。
個別もたっぷりとやって、体育もやるので、疲れて帰ってくるのでしょうね。納得。

ドラくん、食欲の秋です。完全に食い過ぎです(爆)
朝食はそんなに食べませんが、オヤツも給食も夕食もたっぷりと食べます。
最近ドラパパが自分用に買ってきた「たらこふりかけ」がいたくお気に召してしまって
あれだけ好きだった「梅干しさ○○ま」よりいいらしい。・・・ううっ、たくさん在庫あるのに。

2合炊いてドラパパは大盛り1杯、私は軽めの1杯・・あとは全部ドラのお腹に入ってしまいます。
多分子供茶わんで大盛り2杯強くらいは食べてるんじゃないかと(笑)
しかも食べてるとなくなってしまうと思うらしくパニくる事があったので、お釜を見せながらの食事です。
しかもおかずが気に入らない時は、ごはんだけになってしまうので、お釜の中がなくなっても
食べると大騒ぎするので、冷凍庫から出して食べさせたりしていました。
でもそれが何度も続いたので今はお釜の中がなくなったら終了にしています。
そうすると諦めておかずを食べる事もあります。

とても底冷えがする夜、母はドラの添い寝でうたた寝。そしてドラが寝ついた頃に電話がかかってきました。
私の父(横浜のじいじ)が病院に緊急搬送されたというのです。結局母はその日終電近くの電車で
病院に向かって、そのまま徹夜になってしまいました。

私の父は心臓が元々丈夫ではなく、4年前に少し調子が悪くなり入院。
その時から専門医に月1回経過観察で通っている状態だっだのですが
最近検査の数値が良くない状態ではあったそうです。そんな状態で夜お友達とお店で飲んでいて
ぶっ倒れてそのまま心停止。そしてその後10分以上してから蘇生。多分もう望みはないだろうという状況でした。
いわゆる危篤の状態なので、誰か病院に必ず詰めているようにと病院側から言われており
ウチは私以外はみんな年寄りなので、次の日の夜も私が担当する事になり
一旦家に帰って少し寝る事にしました。

朝9時頃帰ったら、ドラはもう既に起きていて走り回っていました。母は少し横になっていたのですが
ドラは何度も母のところにやってきては、なんかアプローチしているようでした。
私はお昼過ぎまで少し横になって、また病院のほうへ戻らなければいけません。
でもその前に今後の事も考えて、ゆーゆー(保育園の時のドラ担@1号です)に
一応事情を話しておこうと思い連絡しました。実は福祉のシステムで介護人制度というのがあります。
最近はいろんな所をずんずん歩いていくドラくんを、先生が面白がって
「一緒に遊びに行きたいわぁ」などと行ってくださっていたので
機会があったらこの制度を利用しましょうという話になっていたのです。
そうしたら「今日これから、夫婦でお散歩にでるけどもし良かったら預かるよ」と言ってくださったので
この日の午後、急遽お願いする事にしました。

ドラには一応説明をしましたが、私がドラに説明している途中で不覚に泣いてしまったので
ドラは私の涙を一生懸命ぬぐって、それ以上説明すると「聞きたくない」とでも言わんばっかりに
ふとんに入ってしまったので、説明はしませんでした。
多分ドラは今まで母の涙は見た事がないのです。びっくりしたのでしょう。

先生と逢ってちょっと困った顔はしていましたが、ちゃんとバイバイはできました。
それから先生とそのダンナ様と手を繋いで、一緒に電車で5つ先の大きな公園まで歩いていったそうです。
ちゃんと言うことも聞いて、先生が「どんぐり拾って」と言うと、持ってきたりしていたそうです。
その上喫茶店にも入ってアイスココアをちゃっかりと飲み(笑)帰りに買い物の為にスーパーに入ったら
先生のダンナ様のところに、ニコニコ笑いながらシゲ○ックスを持っていったらしい(爆)
ダンナ様とは今までそんなに面識があった訳ではないのですが。
ダンナ様に「ゆーゆーに聞いてみようね」と言われ、ちゃっかり買ってもらったらしい
・・・本当に最近はたくましいわぁ(笑)

じいじの病院へドラを連れていくのはどうしようかと、とても迷ったのですが(何せ本人はもう意識がないですし)
危険な状態が続いていたので、とにかく一度だけ連れていこうと思い、お休みの日に病院に連れていきました。
ドラは以前じいじが入院した時に、一度この病院にはきています。
ドラくんに「じいじの病院に行くよ」と言うと、「病院」という言葉にまず凍り
じいじ本人に逢ったらじーっと見た後に、完全に目が泳いだ状態になってしまいました。
・・・しばらくぶりだわ。目線のあわないドラを見たのは。
この状況をどうゆう風に本人が捉えたのかはわかりませんが、ドラなりに理解はしたのだと思います。

病院を出てから、ぶらふらしていると突然引っ張ってどこかに連れていこうとしました。
なんだろう?と思ったら・・・・ドラの好物のグミがたくさん売っているお店であった(爆)
確か半年前くらいに来た覚えはある。その時買わなかったけど、試食をもらったような覚えが〜♪
・・・本当に記憶力『だけ』はすばらしいです。

帰ってから病院の写真を見せても何の反応もしなかったです。うなさづきもしないし、嫌がりもしませんでした。

この日から2週間、教育実習の女子大生がドラくんのクラスに入りました。
朝顔を見るなり、とーっても嬉しそうな顔をしてたそうです(爆)
でも初日は、べたべたする事はなかったそうです・・・様子をうかがっているのね。

ある日の朝、どうやら実習生の先生を独占したかったようで、泣き顔になりながら
先生を引っ張っていったそうです。先生も理由がよくわからなかったので
係仕事に一緒についていってくれたそうです。
そしたら、ニコニコ〜で帰ってきたらしい(爆)・・・目的はソレだっだのね〜♪本当にちゃっかりしています。

最後の日には、ドラくん知ってか知らずか朝から先生に甘ったれていたそうです。
ドラ用に先生の写真を撮らせていだだきました。ドラくん写真を見て、ニコニコしていました。

この日お迎えの時、クラスのお友達のお母さんとちょっと立ち話。
私がクラスのお友達の事をちょっとかまっていたら、ドラくん「帰ろう!」と私を引っ張って大騒ぎ。
そしてしばらくしたら泣き出してしまいました。あら〜、やきもち?ドラくんがやきもちやいたのって初めてかも?

別な日には、母は朝から用事でおでかけ。特に怒る事もなく母はでかける事ができました。
そして夕方家に帰ってきた時も、特に普段と変わりませんでした。
でも明らかに違ったのは、私の膝に座ってしゃべっている宇宙語でした。
すんごい甘ったれた声で、何か一生懸命しゃべっていました(笑)

最近は本当に甘ったれる事がとても多くなりました。多分2歳くらいの時にやるへき事を
今はやっているのではないかと思います。でも母はとーっても嬉しいです(笑)

この日は学校で親子歯みがき教室がありました。母が学校に着くとニコーッと笑って隣に座って嬉しそうでした。
ドラは未だに虫歯が1本もありません。特に毎日磨いているわけではないのですが(笑)
でも最近はチョコもご所望して食べるようになっているので
(チョコやアイスなどは4歳くらいまでは食べさせなかった)そろそろ危ないのでは思っています。
教室は歯垢を染める液をつけて、衛生士さんにチェックしてもらいながらの歯磨きをするというものです。
ドラくんに「赤い所を磨くんだよ〜」と言ったら、まず舌を磨いてたのが笑えました。確かに真っ赤でしたが。
鏡を見ながら結構ノリノリで、ちゃんと赤い部分の所を磨いていました。この手は家でも使えるかも〜?
でもやりだしたらしつこいっ!もう十分キレイになっているところも何度も磨いていました。

帰ってきてから着替えと給食のエプロンとお手ふきを洗濯ボックスに入れる事をやらせています。
大抵は問題なくできるのですが、問題は週1回ある図工の時のスモック(笑)
要するにいつもは2つの袋なのに、その日だけ3つの袋になる。・・・これが必ず忘れる。
何を忘れるかというと、パックの1番下にあるもののようなのです。2つやれぱいいと思っているのでしようねぇ。

ドラくんが突然、私の背中をトントンと叩きました。・・こっ、これはっ!この間授業参観でやってたやつだわ。
なので「なあに?」と言ったら、ニコニコと笑っておりました。
人の事を突然引っ張るよりも、コッチのほうが全然感じがいいですね。

ドラの7歳の誕生日。毎度の如くケーキを1ホール購入。
今年は最近「吹くこと」ができるようになったので(吹き戻しで遊べるようになった)
初めてケーキにローソクをたててみました。
最初なかなか上手くいきませんでしたが、どうにか消す事でできました。お兄ちゃんになったねー、ドラくん。

学校のお楽しみ会。ドラくんの学年はおゆうぎをやりました。
みんなとっても上手にできて「きゃ〜!かわいい!」と母たちは大騒ぎでございました(失礼)
ドラくんプログラムをやっている時はちゃんと座っているのですが、合間の時間になると
ふらーっと走っている事がありました。そうするとしっかりもののクラスメイトくんがやってきて
すーっと手を引いて連れ戻されていくんだな。大爆笑でした。
もちろん合間に母を目ざとく見つけやってきていました。そして会が終了したらもう手を離してくれなくなってしまい
仕方がないので教室までついて行ってから、母は帰りました・・・もちろん怒りまくっていました。

この日はクリスマスのリースを作ったそうです。ドラは金色に塗ったパスタばっかりくっつけていたそうです。
それを見てた先生に「ヒカリモノ以外もつけろよー」と言われたそうです(爆)
後日学校に行った時にクラス全員のリースが並んでいたのですが、母は名前を見ずに
ドラの作品を言い当てたのでした。えっへん!ポイントは「ヒカリモノ」ではなく
「同じ種類が固まってくっついているもの」でした。・・・ちりばめるという事ができないんです(爆)

朝起きて気づくと右手の親指が腫れてる。どっかにはさんだろかしら?
学校でもちょっと腫れてきてたそうなので、保健室で包帯を巻いてもらったらしい。
そして教室に戻ってくると自慢げな顔をして、見せびらかしたそうです。
でも家に帰るなり、すぐにとってしまった(爆)

最近ごはんを食べおわると自発的にお皿を運ぶ事があります。今までも言われればできたのですが
自発的というのはできませんでした。ドラは幼稚園の年少の頃、療育センターで
「自発的というのは、一生無理かもしれないと」と言われた子供です。
母もそういった部分はあまり期待していなかったので、ちょっとぴっくりしちまいました(笑)

療育センターでも、いろんにところが変化しているので
「これからどういう風に変わっていくのか、まだまだこの子はわからないですよ」と先生がおっしゃいました。
子供って本当に変わっていくものなんですねぇ。それはドラのような重度の障碍の子供だって同じなんでしょう。

我が家の液晶パネルをタッチパネルにしました。
ドラは未だにいまいちの反応。でも母がパソコンを出してしばらくするとお決まりのように膝に座りにきます。
そしてチョコとかケーキとかを見ては喜ぶ毎日です(笑)・・・楽○でいろんなモノをクリックするのでとても危険(笑)

あとは教育ソフトやボウリンゲーム・パチスロなどをやって大騒ぎしている毎日・・いいのか?これで?

学期末のお楽しみでマッ○にいったそうです。教室でメニューを見た時点で大喜びだっだそうです。
でも○ッピーセットのナゲットは食べず。バーベキューソースだけぺろぺろとなめたらしい(爆)
・・・しかも「ソースおかわり」とご所望されたらしい。そんなもんないってばっ!