2005 1学期

日記メニューページへ

この日から新学期。1回だけ愚図って、でもその後はすんなりとでかけていきました。
今年度の担任は、なんと1年生の時にも受け持っていただいたY先生と新任のN先生でした。
Y先生はドラとは既に仲良しなので、今年1年安心して学校に通わせられると思います。
そして下駄箱も、教室も去年と全く同じという事。母もほっとしました。

お迎えに行ったら、とてもニュートラルな良い顔をしていました。
「Y先生が教室にいたの?」と聞いたら、びっくりした顔をして、その後ちょっと照れたような顔をしました。

学校で、出席簿を持っていく係仕事を自分から「持っていくの?」と指差してして聞いたそうです。
新任のN先生が「一緒に行こう」と言うとうんうんとうなづいて行ったそうです。
仕事や環境が引き継がれていれば、混乱は少なくなりますね。

学校で内科の診察があったそうです。先生が事前に「お腹を見せるんだよ」と、診察のまねごとをしたら
勘違いしたらしく、ずーっとお風呂カードを持ってきて、訴えたそうで(笑)・・・・・あるあるあるあるある〜!
診察自体は問題なく、自分でお腹を出していたそうです。

学校で、どこからか「プールカード」を見つけ出し、行く気になってたらしい>まだ4月じゃんっ!
Y先生「教室の片づけをしなくては」・・・・・はい、ウチもそうなんです(涙)
お手数かけます。

お休み中に、学校が始まったら、宅配寿司を注文するという約束をしていました。
という事で、ドラがいる時に電話で注文をしました。すると、突然へらへら〜という妙に笑い声で笑っていました。
・・・・この笑い方は、超ハイテンションな時の笑い(爆)
でも困った事が。いつも注文している梅じそ巻きがメニューからなくなっていたのです。
替わりに納豆巻と稲荷ずしを頼んだのですが、結局母のうどんセットのうどんを横取りし、いくらを堪能し
結局全部ぺろっと平らげました。

実はドラくん、ここのうどんが超好物(爆)
いくらが食べたいという事もあるかもしれないけど、うどんも欠かせないんですわ。
うどんだけなら、毎月くらいでも注文してあげてもいいのだけど。

それからしばらくして、夕方になったら、また突然いくらのご所望が始まる。この間、食べたばっかりでしょうがっ!
すると夕方戻ってきたドラパパ「そういえば、寿司注文したのは、先週の水曜日じゃなかったか?」
え゛っ?・・・・・・そうだわ。曜日、妙な感じで理解してるのかも?

今年度に入って、学校の掃除の手順が少し変わったそうです。
ドラは案の定、混乱したようなので、先生は本人の好きなようにやらせて様子をみているそうです。
でも、皆の動きと自分の動きが違うという事は感じているようで、またいらいらしていたそうです

年度始めの保護者会があり、先生方の写真付きのプリントをいただきました。
こういう『サービス』は、学校では今までなかったので、とっても嬉しかったです。
早速、そのままマグネットにはっつけてカードにしました。

その後、よくよくそれを見て、母はふと気づきました。
実は今年の担任であるN先生は新任なので、研修をたくさん受けなければいけないのです。
で、その時間は代わりに決まった講師の方が教室に入るシステムになっているのです。
あ゛、ドラの混乱はこれもあったのかも?
早速作ったカードで、次の日から「今日は○○先生」と説明するようにしました。

療育の集まりの日。毎日ハンモックで鍛えているせいなのか、いつも怖がっていた揺れもののプログラムも
ちょっと笑顔が出て来ました。
やはり運動というのは、ある程度の経験によって、出来る事が増えていくのだなぁと実感します。
が、当然自閉症児に動きを経験させるには、慎重さが必要だというのは絶対条件なのですが。
ドラも、まずはハンモックのような『自分が作った揺れ』をたくさん経験したり
いつも同じプログラムに参加する事によって、少しずつ出来るようになっていったのだと思います。

それにもし出来るようになっても、もちろん苦手な分野である事は変わらないと思うので、無理は禁物ですが。

この日、何故かお腹が空いてたようで、オヤツが足りないと怒っていました。
でもそうはあげられないので「ありません」と言い、しばらくしてふと気づくと
ぎゃーっ!!・・・・たらこスパゲッティのソースを隠れて食べていました(爆)
今まで食品の箱から黙って出して食べる事なんてなかったのに。また、鍵をかけなければいけなくなりました。

その後、お茶を何度もご所望。あったりまえじゃーっ!(怒)

この日母は突然調子が悪くなり、猛烈な睡魔がやってきたので、家に戻ってきてから30分ほど
うとうとしていました。で、起きたら
ぎゃーっ!!パート2!
・・・・・お風呂場がぁぁぁぁぁぁっ!
実はこの日ドラくんの為に100均で入浴剤を仕入れてきていたのですが、それが全部浴槽の中に入ってるぅぅっ!
・・・・・・・・・・・・・・・もろちん開封済です(爆)
どうせ効能は関係ないんだからと、100均で5コ入りを3パック買ってきて隠しておいた母。
それを何故か野生のカンで目ざとく見つけて、しかも何故かその上に、御丁寧に粉せっけんまでかかってる〜??
なんだ?そりゃ?(笑)
あまりの惨状に、母呆然としていたら、ドラくん転げ回って笑うし〜。
でも母が「ねえ。入浴剤は1日1コって言ったじゃん」と言ったら
慌てて寝室に入って布団の中にもぐってしまいました。

最近のドラくん。強烈なイタズラがカムバックしております。カギをかけていない場所が多いので
そういう事になるのでしょうが。でも、以前のマンションの時も、カギがなくてもイタズラしない時がありましたし。
ただカギをかければいいという事ではないのかもしれません。

家に帰ってから突然「ジュースを買いに行く」と騒いでいました。
どうやら次の日にある買い物学習の話を、先生がしたそうで(笑)
で、「いつ行くんだ〜?」となってしまってようです。

そして楽しみにしていた買い物学習〜♪みんなで自販機に飲み物を買いにいきます。
事前が教室でカードで飲みたいものを選択し、買い物用のポシェットをつけてでかけます。
ドラはビダミンレモンを選択したそうです。これから毎週、同じ時間に買い物に行く事になっています。

ドラくん。クラスのお友達のママさんが、教室に様子を見にくると、機嫌が悪くなる事があるそうです。
多分「うちのかーちゃんは、何故こないんだ?」と思ってるかもしれません。
そういう時は「おかあさんは今日はきません」と説明してもらうようにお願いしました。

学校の授業参観週間が始まり、他のママさん達が見学にくるので、朝、ドラに説明したら
・・・・・さめざめと泣かれてしまった(笑)
あまりにも哀しげに泣くので「わかった。ちょっと様子を見に行くから」と言ったら、すぐに機嫌が治りました。
ったく、今日は、布団干しと洗濯をしようと思ってたのにーっ!ううっ(涙)

この日は歩行で公園に行き、アスレチックなどで遊んでいました。
ターザンロープ、ものすごく興味はあるんですけど、でも出来ないんですよね。
保育園時代には、ゆーゆーがドラを抱っこして乗せてくれていたそうなので
乗ったら楽しいのは知ってるんです。でも怖くって乗れないのです。
なので、Y先生にお願いして手伝ってもらって、ちょっと乗っていました。

その後も「明日行くから今日は行きません」などと説得したのですが、時間がきたらやっぱりさめざめ泣き(笑)
・・・・結局ほとんど学校に通った週でした。

参観週間は終了した日「参観日は終わりました。おかあさんは学校に行きません」と言ったら
何故か嬉しそうでした?
多分来るのは嬉しいのだけど、ドラなりに疲れるのではないかと思います。
案の定、この日学校では、かなりリラックスしていたそうです。

6月に入り、プール授業が始まりました。
でもこの日は暑かったのですが、ドラ達の学年が入る日は明日でした。
で、先生達思わず「明日はプール入れるかな?」とふと言ってしまったらしい。
するとドラくん、突然怒りだし、カードの中からプールを見つけ要求。
先生に「今日は入りません」と言われても、なかなか納得できなかったそうです。

ドラくんったら、聞こえないように小声で言っても聞こえるんですよ〜(涙)
我が家では「つぶやき」ですら危険。

母が夕食の支度をしてる10数分の間に、イタズラして機嫌が悪くなる事が多いので
酢豚用のピーマンをキッチンパサミで短冊切りにする仕事をしてもらいました。
ドラにそのまま任せたら、みじん切りになるかも?と思ったのですが、案外ナイスな大きさに切ってくれました。
食事の時ドラパパに「ドラが切ったピーマンだよ」と言ったら、嬉しそうでした。

この間から、メロンが食べたいとうるさかったドラ。
とある八百屋の前を通りかかると、380円のお安いアンデスメロンが目に止まりました。
なので「ドラ〜。あそこでメロン買っていこうか〜?」と言ったら、嬉しそうにうなづいでお店に入っていき
・・・・・・・・え゛?そっ、それは??
ドラが持ったのは380円のアンデスの後ろにあった、580円のクインシーメロンでした(爆)
お゛いっ!その前にあるメロンが目に入らんのかいなっ!何で素通り〜?
アンデスとクインシー、どちらもアミアミメロンです。見た目、私にゃ判別つきません・・・違いがわかる9歳(笑)

一応「こっちじゃダメなの〜?」と聞いたら、哀しそうな顔するので、580円で妥協しました。
べっ、別に200円くらいならね(でもちょっと哀しい)

この日は旬のそら豆をむいてもらいました。
母が最初むいて、ふたつのボールに豆とさやを分けて入れて「ここに入れてね」と言ったら
それだけの指示で、ちゃんとむいて、正確に仕分けてくれました。
途中意地悪して、豆とさやの位置を変えたりもしたのですが、全然大丈夫みたいです。

やらせてから言うのもなんですが、出来るとは思っていなかったのです。
特に仕分けは難しいと思ってたのですが、何だかいろんなところが成長してるんですね

週末にドラパパと出掛けた時、突然粉末のメロンソーダをゲットしてきたドラくん。
学校から帰ってくると、母に言われながら、氷とお水を自分で入れて「あーっ!」と、んまそうに飲んでます(笑)

夕食の時、なにげに私とドラパパのお箸を運んでもらうように、ドラに頼みました。
すると、何も言わなかったのですが、ちゃんとお互いの席の前に箸を揃えて置いてくれました。びっくりっ!
ずいぶん昔に、シートの上に印をつけて、配膳を教えようとして、すぐに挫折した事があり
それ以来、教えてはいなかったのですが。何も言われなくっても、気が向けばやるんですよねぇ。

給食に出たぶどうパン、いつも通りにぶどうだけほじくって、単なるパンと化したそうです(笑)
そしてそのパンをじーっと持ったまま、フリーズしてたらしい(爆)
なので先生「パン、食べたの〜?」とわざと聞いたら、うんうんとうなづいて、パンを食器の隅に隠そうとしたそうで
先生達、オオウケしたらしい。でも、ちゃんと隠れていなくって、見えてたそうですが。何ともドラらしい(笑)

この日、古くなった敷ぶとんカバーを新しいものに交換しました。
理由は、もう古くなっているという事と、ドラがカバーは全部ひっぺかしてしまい、それをかぶってしまうので(笑)
なので古くなったカバーはドラのおもちゃ箱に入れで、おかぶり専用にする事にしたのですが。

でも多分それが気に入らなかったらしく、ふと気づくと、ふとんカバーはおろか、ふとんも全部動かし
しかも、あろう事か壁にボールペンでイタズラ書きまでしまくっていましたっ!
あ゛〜、ここは賃貸だってのにーっ!さすがに母、キレました。まあ、キレても効果がある訳じゃないですけどね。

今から、この部屋から引っ越しする時が怖いです。

その後も寝室でのイタズラはなかなか止まず。
なので母、寝室で昼寝・・・布団が動かせないように、母の身体が重石です(爆)
するとハンモックで遊んだり、母の上に乗ってべとっとはりついたりして、ゴキケンでした。
・・・・・要するにいつでも母と一緒に遊びんでいたいらしい(笑)

夜も最初はひとりで寝るのですが、しばらくすると母をお迎えにくるドラくんです。
この甘えんぼ、いつまで続くのだろうか〜?

暑さのせいか、朝食に手をつける事がなくなってきたドラくん。
学校でまた「おなかすいた〜っ!」と騒いでるかも?と気になったので、先生に聞いてみました。
でも全くそういう事はないそうです。

という事は、去年学校で頻繁にしていた「おなかすいた」というサインは
やはり空腹のせいではなく、不安からきていたものだったと考えるべきなのだろうと確信しました。
障害が重度で、コミュニーケーション手段が数少ないと
何でもひとつのサインで済ませてしまうという事も、あるんじゃないでしょうか?

デザートの果物をドラに頼まれると買ってくるのですか、いつでも自分のその日食べたい果物が
いつも冷蔵庫にあると思っている節があり、食べたいと思ってる果物がないとパニくる事も増えてきました。
なので下校の時、通学路近くにある八百屋に寄って、自分で選ばせてみようかと思い
この日誘ってみる事にしました。
スーパーではなく八百屋というのミソです(笑)・・・・スーパーだとお菓子売り場に行ってしまうので。
こういう場合は、買い物は商店街に限りますね。

最近は「さくらんぼ」とうるさかったドラくん。店頭にもあったので選ぶと思ったら、またメロン(笑)
でもこのメロン、まだ食べ頃ではなかったらしく、ものすごく固かったようで
スプーンで食べるのが大変みたいでした。
でも、もちろん数日待つことなんて事はドラには出来ないので、包丁で小さく切ってフォークを出してやったら
嬉しそうに食べていました。

毎年、学校から七夕で飾る短冊を持ち帰ってきます。
お願い事が書ける子はそのまま書けばいいのですが、ドラには無理なので、毎年図工制作と化しております。
今年は、水性クレヨンを塗り、その後、水でぼかしました。ドラが好きな水ぬりえ風です。
本人的には満足の出来のようでした。