2006 1学期

日記メニューページへ

最近は何も言わなくても自分で着替えを持ってきて、着替えてるドラですが、いつも下着のシャツは
持って来ないドラです。季節の変わり目は必ず混乱するので、下着は母が着替えさせてたのですが
何故か春休みに突然自分でシャツを持ってきて着替えるようになりました・・・でも、もう春なんですけど(笑)

その後、あたたかかった日に、シャツは早々にしまったのですが、すると今度はしまった場所や
母のシャツやらを勝手に引っ張り出して、ちゃっかり着込んでいるのです。
昨日も母がお風呂から出ると、家の中に干してあった、まだ生乾きだったシャツを着ておりました(涙)

最近体力が余っているようなので、近所の走れる場所に行きました。
「ここで走っていいよ」と言うと、嬉しそうにしていましたが、走る気配はありませんでした。
でも、石を拾ってカチカチと鳴らしながら遊んだり、コンクリートの土手に登ったりしていました。
が、登ったのは良いのですが、どうやら急なので怖くて降りられないようで
しばらく考え、そしておもむろに、斜めのジグザクで降りてきたのです(爆)
そうです。箱根登山鉄道のスイッチバックと全く同じっ!・・・どこで覚えたのか?
いんや。多分、野生の本能(爆)

リビングのライトが壊れたので、ドラパパがドラがお風呂に入っている間に取り替えたら
出てきたら、ものすごく怒っていました。
「壊れてるから」と説明はしたのですが、以前よりかなり明るくなってしまったのが原因のようです。
しばらくしたら落ち着きましたが。

そして壊れたほうのシーリングライトのかぶせ?の中に入ったり、上に乗ってジャンプしたりして
遊んでいました(最初は怖がっていました)
結局、母がちょっと回したら「もっと回して〜」と、完全に遊び道具になりました。一件落着♪

ある日母が具合が悪くなったので、ずっと寝室にいたのですが
ハンモックで遊ぶというので、「母にぶつからないでよ〜」と言って出してやったら
それなりによけておりました。
しかも、ドラは部屋に入る時、明るさに関係なく灯を付けるんですが
母が「まぶしい〜」と言ったら、なんと灯を消し、部屋の外のライトをつけて
部屋に間接的に灯が入るようにドアを開け遊んでおりました(爆)
そんな知恵、どこで身につけたんだろうか(笑)

お笑い番組が大好きな母なのでよく見るのですが、とあるテレビ番組を異様にハマって見ていました
>「は*るのとびら」の回転寿司のコント
流れてくる食べ物を上手に箸でつかむのがルール。失敗すると、椅子を回転させられるのです。
・・・・どうやら、寿司と回転する椅子で『楽しそうだなぁ〜』と思った模様♪
うけけけけ〜とカッパのように笑って見ておりました。

オヤツにアイスを食べたのですが、「どーしても、もっと食べたい」と怒りまくっていました。
そして絶対に諦めないので「捨てます」と言って、別の冷蔵庫に入れ替えました
>何故にそんなに怒ってる?

よくよく後から考えたら、実はホームパックを買ってきたのです。
要するに「箱に入ってるものは1コ」とお決まりの俺ルールを作ったのかもしれないと思い
次の日は、箱は捨て中身を出して、数種類のアイスを1コずつ入れておきました。
するとひとつ選択し、その後、他のものを欲しがる事もなかったです。
>要注意!ホームパックッ!

ドラくん。自分が気に入った文字は、読めるようになってきました。
そのせいで、日々連絡帳をチェックしまくり、知ってる文字があると指差ししまくり、とてもうるさい(笑)
>完全にコミュブック化してます
しかもしばらくすると、それが変形してとても厄介な事に・・・・

という事で、↓は、ある日の母が書いた連絡帳です。

最近ドラは、ひとつの文字を指差す事が多いのですが、やはり俺ルールを作っているようです。
ひらがなの『CHI』はMOCHI。カタカナの『CHI』は、ちゃあはN。
ちなみにひらがなの『N』は、もちろん「UDON」です。横棒は、ちいずのまん中。
カタカナの「SU」は、多分『しげきっくす』(笑)


・・・・・ものすごく面倒(爆)

学校が落ち着いてくると、どうも日々、学校に行く時間が早くなっているようです。
朝食をよく食べているのもあるのですが、着替えのアラームが鳴る前に、自分で着替えを持ってきて
ふと気づくと準備万端という事が続いています。逆に待たせる事が大変だったりします。
「学校に、まだ先生はいません」とか「とうちゃんを待ってあげて」などと説明をしていますが。

自分から「学校に行きたい」という気持ちになっているので
親としても、安心して学校に送り出せる事が出来ます。ありがたい事です。

ずいぶん前に買った「おはなしせんせい」というおもちゃを、最近、使えるようになってきています。
ソフトを入れて、ペンを当てると音声と音楽がでるというものです。
以前は、ペンを当てると音が鳴るという仕組を理解できずに、母にところに
「鳴らしてくれー」と持ってきていたのですが、今は自分でペンを押しつけて、使っています。
でもまだ、音声と文字のリンクには至ってないようで、もっぱら音楽が鳴るのが楽しいようです。
このシリーズは、文字、数字、などの知育系のものがあって、最近、ネットで激安で購入できるので
使えそうなソフトを買っておいています。日本地図なんてのもあります