えびとトーストの三色揚げ(炸蝦仁餅)



十数年前、カナダから来られたお客様に大うけ
名前からしてこれは中華料理・・・と
少し複雑な気持ちでしたけれど

v(=∩_∩=)

お正月に、子どもの手をかりて作っていたこのメニューは
お客様どなたにも、必ず喜んでいただけるので
欠かせない一品となっています

                       ○ 材料
えび・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g
はんぺん(100gのもの)・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
食パン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4枚
ハム(みじん切り)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g
パセリ(みじん切り)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大2
黒ごま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小2

  * とき卵・・・大2 塩・・・小1/4 片栗粉大2

揚げ油・・・・・・適宜
五香塩・・・・・・少々


1.えびは、むきえびでもかまいませんが、鮮度のよいものを。
  小さく刻んでおく。
  (臭いが気になるとき、白身に片栗粉を入れて、その中でしばらく洗って、水洗いすると臭いも取れて、プリッとします)

2.はんぺんは、すり潰しやすいよう小さく切って、すり鉢でよくすり潰す。
  *の材料を加えてすり混ぜ、さらに1.のえびを加えてよく練り混ぜる

子どもたちに手伝わせて、すり鉢でするのは、楽しい会話も弾みます。
キッチンカッターを利用したら簡単でしょうが・・・・
3.食パンに2.のすり身を1/4の分量を平らに塗りつけます。

写真は少し黄色く見えますが、とても美味しい特別な卵で、黄身の色がとてもきれいな上、えびを洗った時の残りの黄身も余分に入っているのです。あ、おまけに倍の分量でしたのに、はんぺんの量が少なかったのでした。
この様にいい加減にしても、たいした違いはないと思えるのですが・・・
4、ハムとパセリはみじん切りにしておく。

これも分量が多かろうが少なかろうが、分量は目安で、適当にしても大丈夫です。
5.黒ごま・ハム・パセリと帯状に細くのせて、軽く押さえておきます。
6.よく蒸気の立っている蒸し器にのせ、強火で10分むし、蒸せたらすぐとりだして、冷ます。

(蒸し器に入れたままにしておくと、食パンが水を吸ってベタベタになる)

 すぐ食べない時は、冷蔵庫で4,5日は保存できます
7.食べる時に揚げ油を160℃で、表側を下に中火で揚げる。
  ひっくり返して、パン側を、強火できつね色に揚げる 

8.パンのみみを切って、細長く四つに切って盛りつけ、五香塩を添える
以上、参考はず〜っと昔の【NHK きょうの料理】より

     料理一覧にもどります。