フリー日誌

☆★☆第4回 とにかく描いてみ・・・じゃダメかな?イラスト講座★☆★  
(2004.4.1号)
桜餅

素材屋さんの画像を使うのもいいけど やっぱり自分でイラストを描いてみたいって人も結構いるよね。 でも大抵の人が口にするとこ『絵心がないから・・・』

そもそも絵心ってなんだ? そんなもんなくても絵は描けるぞ。 というよりも絵心って自体誰でも持ってるんじゃないかな。 大事なのはとにかく描いてみること。

なんてことをいうと『描けるやつの勝手な台詞だよなぁ』とか言われそうだけど。 とりあえず今回は簡単に手法を紹介するから 興味があったらやってみてね。

急須
 PCでお絵描きするのに必要なもの

よく聞くのがPCで絵は描きたいけどマウスしかないから・・・って意見。 確かにマウスじゃ描きにくい。でもね、

マウスで描けないわけじゃない!

わざわざ強調する事でもないんだけど何事も道具のせいにしちゃいけないよね。 実際マウスでも描けるんだ。筆者も昔はよくマウスで描いたし アイコンとか細かいのは今でもマウスだしね。 とは言え慣れるまで大変だし時間がかかっちゃうのも確か。 鉛筆感覚で描きたいって人にはペンタブレットってのがある。 これはペンタッチでPCに入力が出来るもの。 安いものだと1万円以下でも手に入るよ。 筆者のお勧めはWACOMのintuos2シリーズ。 だいたい1万8千円ぐらいかな?(詳細は電気屋さんに聞いてくれ)

茶漉し
 簡単イラスト講座

ではイラストの描き方を紹介しよう。 これは筆者の描き方なのでこれが正解ってわけじゃない。 描いてるうちに自分なりのやり方を見つけてね。とりあえず参考までに。

今回使用するソフトは『procreate Painter Classic』 実際の画材をPC上で再現したソフト『Painter』の入門版といったソフトだ。 筆者はペンタブレットのおまけについてきたものを使ってるよ。 初心者がまず迷ってしまうのは画像ソフトの機能の豊富さ。 あれもこれも出来るからどれを使ったらいいかわからなくなったりするけど、 実際に1枚の絵を描くのに使う機能なんてほんの一部で足りる。 機能に頼って絵を描くんじゃなく機能は補助だってこと忘れないでね。

瓶
 桜餅を描いてみよう

では今回の挿絵にもなってる桜餅を描いた手順を見てみよう。 まずはPainter Classicを起動して 水彩から『ぼかしキャメル』を選択(筆の種類ね) そしたら描きやすい太さに設定したら準備完了。 後はひたすら書いていくだけ。


1.

基本となる色(この場合ピンク)で全体の形を描く
桜餅
桜餅

2.

レイヤーを切り替えて餡の部分を描きこむ。 輪郭がぼやけすぎる時はドライ消しゴムで修正

3.

さらにレイヤーを重ねて葉っぱを描きこむ。 少し滲んだ感じくらいが味があってちょうどよい。
桜餅
桜餅

4.

筆を細くして葉っぱの葉脈、手前の楊枝を描きたす。 筆者は意図的にあまりはっきりしないように描いてる。

5.

配置や角度を補正。これが簡単に出来るのが PCで絵を描く時のいいところだね
桜餅

っとまぁ講座と呼んでいいのか疑問なほど適当なもんだけど 実際こんな感じでささっと描いてみても それはそれで味のあるものになったりする。 コツとしてはうまく描こうと思わないで 気に入るまで描く事。 ちょっとわかりにくいかもしれないけど うまく描けないといって途中でやめちゃったらそれまで。 自分がいい味が出たなと思うまで手をかけてあげる事。 そうすることでオリジナルの味が出せるんだと思うよ。


■アンケート
Q.1 今回のコラムは面白かったですか?
Q.2 今回の講座は参考になりましたか?
ウェブ木箱フリー日誌
Copyright(C) 2004 あう