周辺の見所


南光坊 瑠璃寺

南光坊 瑠璃寺

       瑠璃寺本堂(観音堂)                   応安の鐘

                   瑠璃寺本堂(観音堂)      応安の鐘

                               神亀5年(728年) 聖武天皇の勅願により、
                          僧行基が開山。
                          坊名は南光町の町名の由来となった

                          開山以来、1300年近くの永きに亘り
                          加持祈祷の修験道場としての伝統を持つ
                          高野山真言宗の名刹であり、西の高野山と
                          呼ばれ親しまれている。


昆虫館

兵庫県立昆虫館

                     昆虫研究家として有名な故平山修次郎氏が、
                     東京「平山博物館」に所蔵していた世界各国の珍しい蝶、
                     昆虫類の一部など約4,000種、30,000頭の展示がある。



船越山山頂

船越山山頂

                    船越山の山頂は標高727.2メートルで、氷ノ山・後山・那岐山国定公園の
                 一角に指定されています。
                 県道72号線から北へ約5q。 山頂近くまで林道が整備されていますので
                 急な傾斜もなく小学校高学年でも登れます。





瑠璃寺 奥の院    千貫鐘

          瑠璃寺奥の院                   千貫鐘

                  奥の院は、標高約600メートルの参上にあり薬師堂七間四面の大きな
                  建物で「重要建造物」に指定されています。
                  その境内には、通称「千貫鐘」と言われる大釣鐘も有名です。





イボ取りの水

イボ取りの水

                       瑠璃寺本堂(観音堂)の脇に「イボ取りの水」の
                       小さな池があります。
                       「どんな頑固なイボでも数回つけると、ころりと取れる。」
                       と、昔から言われています。