北山城跡・中野山遺跡発掘調査現地説明会写真 2014/10/5
北山城遺跡
遺跡全景(北側中野山遺跡から西方を望む) 右側の竹藪が北山城跡 |
竪穴住居 一辺約4.5m |
上記竪穴住居の貯蔵穴(右)と土器溜まり(左) | 上記竪穴住居の中央部の炉跡 土が赤く変色している |
北山城遺跡出土の弥生時代後期の土器群 |
S字甕の口縁部 |
中野山遺跡
中野山遺跡全景 北山城遺跡の北側に続く丘陵尾根の広大な平坦面 に位置。 |
方向を揃えて建てられた竪穴住居 手前の竪穴住居の1辺の延長上に奥の青テープで 囲まれた竪穴住居の1辺が揃う。 |
堀立柱建物 |
有舌尖頭器(以前の出土品) 基部に舌状の突起をつけた槍先。木の柄につけて 投げ槍として使用された。表面は剥離加工が施され ている。 |
押型文土器片(以前の出土品) 縄文時代早期の土器の特徴で、刻みをつけた棒を 押しつけて文様を付けている。 |
縄文時代の甕(左)と深鉢(右)(以前の出土品) 甕は土器棺として転用された。 |
縄文時代の深鉢片(以前の出土品) | 古墳時代の甑(左)と須恵器、杯身(右) 甑(こしき)は米を蒸す道具で側面に耳が付く。 |