平成13年9月 選句結果

得点 雑詠 作者 戴いた人
5 葛の葉の裏返りたりる風の道 なぎさ 竹峰 久須夜 京子 洋城 和泉
4 時折に潮騒聞こゆ海女の盆 244 暖流 竹峰 なぎさ 夕花
3 おかえりの声やはらかき十三夜 暖流 手毬 果林 洋司
3 時雨るるや開け放たれし牧の柵 竹峰 暖流 洋城 果林
2 都会には染まらぬ茶髪秋暑し 手毬 夕花 244
2 喉鳴って少年に残るラムネ玉 みずき なぎさ 洋司
2 きのうより大きな夕陽処暑の暮れ 夕花 みずき 手毬
1 朝顔の咲き昇りきりトースト焼く 和泉 244
1 美しき指がたくみに梨をむく 洋城 静歩
1 野ボタンのホロリと一片袖の風 瓢六 久須夜
1 もてなしもホットコーヒー秋に入る 静歩 和泉
1 駅へ急ぐ歩をふと止めし風の色 暖流 京子
1 マグマ動く山映しおり北の湖 和泉 みずき
1 四畳半終の棲家や萩の花 なぎさ 静歩
得点 兼題 「立秋」 作者 戴いた人
2 透とほる空の軽さや秋隣 竹峰 手毬 果林
2 今朝の秋長わずらひの友来たり 洋司 暖流 久須夜
2 日の匂い風の匂いや今朝の秋 なぎさ 洋城 夕花
2 街を行く素足さやかに秋に入る 京子 みずき 和泉
2 雨雲の下に街あり今朝の秋 洋城 静歩 竹峰
1 宿題に追われる孫や秋隣り 静歩 京子
1 秋近し疲れ残りし犬の貌 果林 244
1 紫陽花の花カラカラと秋の風 瓢六 なぎさ
1 白山の池を巡りて秋来る  久須夜 洋司
私の選んだ一句
今朝の秋長わずらひの友来たり 洋司 秋めいて涼しくなったので、病弱の友も出歩けるようになったのでしょう。初秋の爽やかな朝の思いがけない来訪者に、作者のこころが柔らかく弾んだことでしょう。気持ちの落ち着いてゆく、優しい句です。(暖流)
好きな句です。立秋を迎えて、やっと知友を訪ね得たのだろう。それまでは、再発を怖れる程では無いにしても、慎重を期したのだろうか。明るく友人を大切にしている心が嬉しい。(久須夜) 
マグマ動く山映しおり北の湖 和泉 無季の俳句ですが大きくて好きですね。この大胆な読みっぷりに惚れました。(みずき)
おかえりの声やはらかき十三夜 暖流 この句の全体のやさしさとやわらかさが好ましい。十三夜の夜は月の灯りとともに、聞きなれた「おかえり」の声もやさしげに聞こえるのでしょう。幸せなご夫婦が垣間見えるような句です。(手毬)
美しき指がたくみに梨をむく 洋城 いくら酔っていても男性の目は??居酒屋の若い女将さんがそろそろ最後のデザートを出そうとしている----(静歩
駅へ急ぐ歩をふと止めし風の色 暖流 駅へ急ぐ、歩をふと止めし風の色、大分涼しくなったなあと思いながら歩いている。風に色なんかないけど、眼をあげてあたりを見回すとき、透明な中に爽やかな色が見えた。感じがよくわかる句だと おもうんです。 (京子)
葛の葉の裏返りたりる風の道 なぎさ 歳時記によると葛は草ではあるが大木のようであり、秋風に白い葉裏を翻しているのは風情がある・・あたかも白い道ができたように 風が通る抜けていく。その風はもう 夏のそれではなく さわやかな秋風である。風の音にふと振り返ったら 秋を見た。(和泉)
日の匂い風の匂いや今朝の秋 なぎさ に暑かった今年の夏、それだけに秋の気配を感じるのは嬉しいものです。日差しにも風にも夏と違う匂いを感じます、秋の朝の爽やかな句です。(夕花)