(C)TOSSランド>教師ランド>社会>中1>地理>日本の農業>調べ学習



調べ方を教える



進士かおり(TOSS中学/三重アイリス)

インターネットを使った調べ学習を行ったときの最初の指導の様子である。

1.調べ方を教える
 年度の初め、1年生の総合の時間にインターネットを使った調べ学習を取り上げることになった。「授業でも調べ学習をしていくから」と担当を申し出た。インターネットランドには調べ学習の筋道を示したサイトが多く登録されている。その1つ鈴木康一氏の「調べ学習ガイドシリーズ」(インターネットランド5800029)を参考にして「世界の中の日本の農業」(帝国書院p172)を題材に最初の調べ学習を行った。
 課題は「日本の食料の自給率が下がったのはなぜか」である。
「課題について知っていることをノートに書きなさい」と指示をして予想を立てさせた。
・日本は食料の輸入が多いから。
・農業をする人が減ったから。
 次に「課題を調べるにはどのような方法がありますか」と聞いた。教科書を見る、電話で聞く、先生に聞く、家の人に聞く、図書室の本で調べる、実際に行ってみる、インターネットを使うなど勢いよく発表が続いた。その後、今日はインターネットを使うことを告げた。

2.限定するから生徒が思考する
 いきなり「さあ調べなさい」では、必要な情報にたどり着く前にチャイムが鳴ってしまう。
「課題に関係するキーワードは何ですか。3つ選んでノートに抜き出しなさい。書けた人は持っていらっしゃい」とキーワードを教科書から抜き出させた。書けた生徒には○をつけ、黒板に書かせた。迷う生徒は黒板を参考にして書いていく。「自給率、食料、日本、農業、輸入、生産」と言葉が並んだ。それでも迷っている生徒には「先生なら自給率、食料、日本にします」と話し「同じでもいいよ」と話した。
 検索エンジンはYahoo!きっず、キッズgooを使用した。調べ学習に慣れていない今回は、その方が中学生にわかりやすい情報が早く見つかると考えたためである。生徒はキーワードを並べて検索していった。関係するHPを見つけられない生徒には別のキーワードを入れるように指示をした。しかしほとんどの生徒が課題に関係するページを短時間で探すことができた。
 どのHPを選んだのか、タイトルをメモさせ、選んだHPの中で大切だと思うものを3つ選ばせてURLも書かせた。ここでチャイムが鳴った。HPのタイトル、URLが記録してあれば次回からの検索も容易になる。この後はプリントアウトする枚数を限定し、ノートを使ってまとめさせた。


 

 《参   考》 鈴木康一氏:「調べ学習ガイドシリーズ」,TOSSランド5800029 http://www.tos-land.net/


TOSSランドTOSS中学TOSS-SNSご意見・ご感想

Copyright (C) 2007 TOSS-JHS. All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、TOSSランド(登録商標5027143号)
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません