Taste of Wind


2002-09-29 (Sun)

CCCD対応

◆株式会社ソニックブルー

出かけるときは必ずと言っていいほどRiovolt SP100で音楽を聴いているのだが、1年ぶりくらいにファームウェアがアップデートされたので、早速更新。今回の目玉はCCCD対応でしょう。これでうえお氏に「使えねぇな!」などと罵倒されずに済みそうです。

WMA64kbpsで詰め込んで、半分ジュークボックスにしている私にとっちゃあまり関係ないんですけどねぇ。


2002-09-28 (Sat)

お気軽Linux

(10/02写真追加)

◆KNOPPIX Japanese edition

CDからブートして、そのまま使えるLinuxです。とにかく簡単に使えるというので、早速ダウンロードしてみたんですが、なにせISOイメージ。700MB近くあるので久々に分割ダウンロードできるダウンローダーを引っ張り出しました。3時間近くかかってようやく落としきって、きちんとダウンロードできたかチェックしてから焼いてみます。

そのまま再起動してやると、きちんと立ち上がったみたいです。そこそこ古いデバイスを使っているとはいえデュアルですし、きちんと認識するかどうか心配だったのですが、そこいら辺も含めて完璧にデバイスを認識しています。

使っているX WindowはKDE。タスクバーのアイコンがアニメーションするあたりはMacOS Xみたいですね。ハードディスクもすべてマウントされるし、オフィス系のアプリケーションなんかも入っているので大抵のことはすべて出来るみたいです。ブラウザも入っていて、DHCPの設定もやってくれているので、ネットにもすぐつながって文句無し。そっちからこの記事を書こうと思ったんですが、日本語入力の方法を忘れたのでWindowsからです(^^;

たまには別のOSを使ってみるのもなかなか楽しいものですね。

ブート中の画面をとってみました。

ブート中の画面
クリックすると大きい画像。


2002-09-25 (Wed)

やば…

◆BizTech 仕事で読まなきゃならない英語で頭痛がしなくなる日

巡回先をチェックしていたら、↑のような記事が。どこかで聞いたことのあるやり方だなぁ…と思ってたら、前期に取っていた授業の先生のやり方でした(^^ う〜ん、こんなのもやっていたとは。実際やると読めるようになるんですよ。不思議とね。そういえば、しばらく本読んでないや…

いいかげん

◆IKESHOP ホームページ

暇をもてあましているのもなぁ…と思い、買い物もあることだしついでに映画も、ということでそろそろ空いているであろうエピソード2を見てきました。実際朝イチの回だけあって、映画館はガラガラ。のんびりと見てきました。内容はあちこちにでてるので割愛。みんなたぶん知ってるだろうし。ウチで昼ご飯を食べながら事前にエピソード4〜6を見ていたこともあって(それくらい暇だった)なるほどと思うところもあったりなかったり。

その後は注文していた自転車のパーツを引き取りに。中古品からの抜き取りなので、汚いのはまぁいいんですが、1k円はちょっと高いなぁ。もうちょっと安くしてもいいんではなかろうか。あと買う予定だったチェーンは安いのがなかったので、自分の用が済んでから探しに行くことにした。

今日のもう一つの目的はこの前落としてペン先が吹っ飛んだスタイラスを買うことである。と出かけたイケショップは定休日。ここでしか売ってないので、あきらめるが、一応他の店ものぞいて何か無いかと探してみる。結局は何も見つからなかったんだけど。

チェーンを探しに御徒町へ。当然電車なぞ使うわけもなく、歩きである。無事探していたものも見つかったので、帰宅。


2002-09-23 (Mon)

友人宅訪問

友人のPCが時間が経つとうるさくなるらしいので見に行った所、今日は機嫌が良かったのかそれほどうるさくない状態で、段階的に音が大きくなりまた静かになるのは内部の温度が上がった→ファンの回転数増加→CPU冷却→温度低下により回転数減少の繰り返しじゃないのという結論に。Pen4は速いんだか遅いんだかよくわからんわ。MP3のエンコードは俺のP3デュアルといい勝負なんじゃなかろうかと思ったんですが。それ以外は適当なMP3をかけまくり、それで盛り上がるというわけのわからん展開に。ついでにいえば、数ヶ月(数年かも…)ぶりにゲームのコントローラを握ったのでした。

それにしても、部屋広くてうらやましい…俺の倍以上あるんじゃ無かろうか。


2002-09-21 (Sat)

ケータイで3D

(23:10修正)

◆Mobile:「携帯で3Dゲーム」の時代は来るか?〜東京ゲームショウ
◆Mobile:ケータイにPS並の3Dグラフィックス――進むARMの実装

ゲームショウやってますが、その中で携帯で遊ぶ3Dゲームがいくつか出品されているようですね。あんな小さい画面で…と思ったのですが、予想以上にきれいにできてるみたいです。ハードウェアとして専用チップが採用されたから実現できたとのことですが、カメラの次は3Dなんでしょうかね。

ARMプロセッサにPowerVRをのっけて、ケイタイで3Dゲームなんてパソコンを使い始めた96年ごろから考えると、隔世の感ですな。PowerVRが出たての頃はそれこそ、バーチャロンあたりがパソコンで動く!みたいな感じでしたから。たしか、MMX Pentiumが出たての頃。懐かしいねぇ。


2002-09-17 (Tue)

液晶保護シートに潜む罠

先日Edgeの液晶保護シートを張り替えたんです。傷が結構増えていたので、書き味が悪くなってきたのも理由の一つなんですけどね。Tablet PCの話が出たので書いてみるんですが。

Palmの画面の下側はGraffitiエリアという入力部なんですが、貼り換えたときに保護シートを下いっぱいにあわせて貼ったんです。入力していて保護シートと液晶の段差に引っかかったりすると、勢いみたいなものが殺がれちゃうので。もともと保護シートは画面サイズより数ミリ小さくカットされているので、必然的に液晶上部は足りなくなってしまうわけです。そうするとDocリーダーで小説を読んでいたりする時、保護シートの影が映ってしまっていて気になってしまうんですね。どっちを取るかと言われれば、入力のしやすさなんですが。他の機種のものを買って、カットして貼ってやればよかったと思ったのでした。たまにはモバイルな話。

もういや

昨日は、凶悪なレポートも終わったし同じ科目取ったうえお氏なんかと夕飯でも、ということで出かけたんですが、やっぱり何かありましたわ。焼き肉だったんですけど、店員のミスで七輪ひっくり返して、炭が散乱とか…さすがネタジェネレータうえお氏。お酒も入ったんですが、全然酔っぱらっていなかったので、近くに住むK氏に連絡。家にお邪魔してのんびり飲んでいたんです。と、そこへメールが。サークルの奴からです。飲み会やってるけど来る?とかいってますが、やんわりと断りのメールを打ったつもりだったんです。

数分後、着信音が。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

うっ、先輩からだよ…そんなわけでいかざるを得なくなったわけです。そんなつもりじゃなかったのに、トリプルヘッダーですか…結局終電です。おまけにホームでスタイラス落としてペン先が割れるというおまけ付き。もうやってられまへんな(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻


2002-09-16 (Mon)

懲りない人

◆懲りないねっと

メジャーなサイトではありますが… 毎日欠かさずチェックしているわけで、この間も愛用中のATI RADEONのドライバーがアップデートされたとのことで速攻ダウンロード→インストールしたわけです。ところが、ATOKやらIEやらしばらく起きていなかったエラーが立て続けに起きるんです。これ書いている間にも3度ほどIE(正確にはタブブラウザですが)が死んでます。原因が不明だったエラーの元凶はおそらくディスプレイドライバだったのではないかと。

これからひとつ前のバージョンをインストールしてみます。直ればいいんですけどねぇ…

(11:00追加)
インストール完了しました。直ったかどうかはまだわかりませんが… Webページの表示が最新版では少しもたついてる感じがあったんですが、元に戻ったという感じなので、おそらく大丈夫なのではないかと。最新版が必ずしもベストとは言い切れない好例(T_T)


2002-09-14 (Sat)

思わぬ使い方

◆ZDNN:Tablet PCでオレもマンガ家デビュー!
◆wacom
◆Cintiq TOP

Tablet PCなんぞ、何に使うんじゃい。手書きでやるならPocketPCとかPalmがあるじゃん。などと考えていたのですが、ZDNetがステキな使い方を思いついたようです。確かに、店頭でデモしてたWacomのCintiqは面白かったかも… ディスプレイに直接描ける、という直感的なところがよかったのかもしれませんな。

(16:05追加)
◆ZDNN:Tablet PCに採用された“メイド イン ジャパン”の技術

実際、多くのTablet PCに採用されるタブレット部分はwacom製のものなんだそうです。上の記事ではデバイスの原理なんかも紹介していて、wacomのタブレットのアドバンテージなんかもわかりますよ。ペン側に電池が要らない、というのが大きな要因だそうです。


2002-09-12 (Thu)

毎日、毎日

どっかしらのWebページをいじくっているわけですが、(都合3つくらい?)もう、HTMLなんぞ見たくもないわい!というような気分です。ようやく部の方も一段落つきそうです。とにかく疲れた〜

※愚痴っぽくなっちゃうんですが、ここのところ自分の管理するサイトの掲示板の発言を削除するということが続きまして、ちょっといやな気分です。たぶん冗談で書いているんだろうけれども(どちらも誰が書いたかはわかってるので)他の人の目に触れる場合を考えるとそうせざるを得ないんです。難しいところですね。実際、結構どうしようか悩んだので。


2002-09-11 (Wed)

久々に

チャリに乗って大学へ。合宿中からBB周りから異音がしていたので、バラしてチェックするためと、うえお氏に譲ったチャリの損傷具合の確認のため。昼すぎくらいに着いたんだけれども、汗だく。今日は久々に暑い日でしたね。それにしても、運動しないと体には悪いなぁ、ということを実感。毎日荒川のサイクリングロードでも走ってみようかなと考えてます。

さて、自分のチャリの方はバラして、掃除・グリスアップをしたところ直ったみたい。砂とかがすごかったので、ネジに噛んでいたんではないかと推測。で、譲ったチャリの方はネジ山がもうダメになっていたので、その部品を発注することに。

帰りもチャリだったんですけど、メンテのせいか快調な走りでした。

※テロ関連の番組は日テレを見てたんですけど…あれはないよなぁ… 案の定というか、当然というか2chにスレ立ってるし


2002-09-10 (Tue)

偶然

◆Tamotsu Shinohara's characters' website / WWW.RADIOTOON.COM

世の中多くのことが偶然って奴に支配されてるわけで、とここまで書いてから確か高校の時の校長も、口を開く度にそんな事言ってたっけなぁということを思い出し、最近はそうかもねぇとだんだん考えるようになったが、それってやっぱり年とった証拠なのかなという考えにいたり、ちょっと落ち込んだ。

ここでも何度か書いているんだけれども、現在夏合宿でのデジカメ画像をCDにしよう、という話が持ち上がり、それじゃということで色々やっていて、その資料集めというか参考になるようなサイトがないかな、とWebをうろちょろしていたところ↑のサイトに偶然行き着いた。そのサイトのコンテンツの一つに、小説があったので、Pilowebを使いDoc(Wordファイルじゃない)にしてVisorで読んでいたのだけれども、その中で地元の方の店の話が出てきて、その店のことは偶然知っていたので、ニヤリとしてしまったのでした。(No.8「長電話」にて。高校時代の友人にはわかる人がいそうな気がする)余談だけど、ゲームのキャラデザインもやっているそうで、そのゲームでながれている曲のCDを偶然持っていた。

メディアプレイヤー百花繚乱

◆WINAMP.COM
◆Kobarinのホームページ
◆Windows Media
◆jp.Real.com

PCを立ち上げている間は必ずと言っていいほどWinampが起動しているのだが、こないだバージョン3が出たというのでインストールしてみた。自由度の高いスキンとか動画もイケるのはいいんだけど、ちょっと重めだし、まだこなれていないので不安定気味。というわけで、2.X系使用続行決定。何でもイケるメディアプレイヤーではKbMedia Playerなんてのもあるんだけど、現在使っているATI系グラフィックボードとの相性が悪いらしく、再生中に止まる、落ちるの連続。圧縮してあるファイルもそのままで(もちろん裏で解凍してるけど)再生できるので、ちょっと惜しい。この先、WindowsMediaPlayer9とかRealOnePlayerなんてのも控えてるらしいので、どれかひとつにまとまるのか、それともこのまま担当分野を固定して分けて使うのかは微妙なところ。

Ogg Vorbisを試しに使ってみたけど、俺の耳&しょぼいスピーカーでは160KbpsのMP3との区別はイマイチつきませんでした(^^;


2002-09-09 (Mon)

今日も

ひたすらサークル用ROMの制作です。

フォント選んだり、画像作ったりと久々に作業に没頭しています。高校時代にもこんな感じで何とかかっこいいページが作れないか、と格闘してたときがありましたけど、その頃をちょっと思い出してしまいました。その時はまだPC98で、寝る前にこつこつと作業してたんですよ。完成はまだまだですけど、みんなに喜んでもらえるようなものを作りたいですね。


2002-09-08 (Sun)

後にも先にも

◆150km/hでなく、実は200km/h!? 群馬の事故ではクルマが離陸した (auto-ASCII24)

車が離陸したところを見たのは、数年前のル・マン24時間のベンツだけです。その時は、車の空力関係で浮いたらしいんですが、今回は衝突の衝撃で「離陸」したとのこと。それにしても、公道で200km/h出した、って一体どういう状況だったんでしょう?

偶然なんでしょうか?今回の車もベンツなんですね…


2002-09-07 (Sat)

なんだか、ひきこもりな日々

◆アップル - iPod

HDDの要らないファイルを整理したら、それなりの容量が稼げたのでいままでMP3化してないCDをエンコードしてみた。コンポの調子も悪いので、ほとんどPCでCDをかけたり、音楽を聴いていたりするんだけれども、かなり久しぶりに聴いた曲なんかもあったりで、非常に懐かしい気分に。それなりの曲数になったので、本気でiPodでも買おうかという気分になったけれども、今のMP3ーCDプレイヤーでも曲探しに手間取ったりしているので、どうなんだろうなぁ、と思った。

夏合宿で撮ったデジカメの写真をまとめて、焼いて部員に配ろう!ということでいろいろとアイデアを集めている最中。こういうことをやってる時間が一番楽しいような気がする。そろそろ、試作してみるかな…


2002-09-06 (Fri)

不審船

◆十勝川に不審船現る!

リンクを開いた瞬間、大爆笑。時事ネタだけに今だけって気もしますけどね。

文章がいい味だしてます。

執筆開始〜

合宿レポート、ちょっとずつですが書き始めました。

小出しで公開予定です。

授業のレポートと違うので、サクサク書けるのがいいですな。


2002-09-04 (Wed)

◆探偵ファイル
◆斬鉄剣:剣豪伝説を復活させよう!

すげぇ企画というか、無謀のひとこと。体張りすぎです

意外と疲れた

■□■ MAYWADENKI ■□■

最近日記が多いのは、毎日程々に忙しく、のんびりまったりとWebを巡回できない為なので、まぁ許していただきたい。

そんなわけで、今日も友達と渋谷で待ち合わせであったのだが、たいてい友達と何か(おもにいやがらせ?めいたバースデイプレゼントなのだが)を買いに行くと、いつまでかかるかわからないということになる事が多いので、あらかじめ済ませておこう、というか「徹子の部屋」で明和電機を見たときにPARCOでイベントをやっているらしいので、見に行こうというつもりで、早めにウチを出たのだった。

まずはその「ロマンス・エンジリニアリング」展を見て、その後ハンズで必要な物を調達し、PARCOブックセンターへ。

その目的はFLASHのチュートリアル本探しであったのだが、それもそこそこに、本屋をブラブラ。合宿でフェリーに乗る前に本屋に立ち寄ったのだが、そこで見つけた、気になった作家の本でも探してみようかと思ったのだが、なかなか見つからず、「見つけたときが買い時」みたいなどこかの誰かが言ったようなことを思い出し、あぁやっぱりあの時買っとけばよかったなどと1024秒ほど後悔したが、気を取り直して、ほかの本屋へと行ってみようと思うのであった。まぁ、別の本屋で探してみたら、これ以上ない位あっさりと見つかったんですが。ここで満足してしまうと、また忘れてしまう危険性があったので、一応メモを取り、買わずに(^^;立ち去ったのでした。

買い物の方は時間はかかったものの、無事終了。今回はかなりまともだと思う。

その後は楽器屋に行く友達に付き添いというか、ただ単についていっただけなのだけど。その友達がサクッとギターを買ってしまったのに驚いたのだが、元の値段と売値を聞いて、こりゃ「見つけたときが買い時」だな、と納得。いい買い物だと思う(いいカモと打ちそうになったのは気のせいだ、ホントに)

帰ってから、譲ってもらったメモリを組み込んだが、一発で認識されずちょっと焦ったが、スロットを替えたところ正常認識。心なしかWebページの表示が早くなった気がする。

※100%みかんジュースでウォッカを割ってみたが、ちと苦い…


2002-09-02 (Mon)

特に何事もなく

ひたすら、部の方のページのメンテナンス。でも、まだ完璧には終わってないんだよなぁ。明日以降も少しずつやらないと。


2002-09-01 (Sun)

意外と

◆道路関係四公団民営化推進委員会
◆猪瀬直樹オフィシャルホームページ

どういうわけか、今日の朝は居間のテレビは「日曜討論」がついてまして、まぁ、ぼんやりと見ていたわけです。

聴いていて思ったのが、「意外と猪瀬ってまともなこと言ってるじゃない」ってことなんです。
きちんと筋道立てて、説明してくれてる。どちらかというと、自民党の議員と鳥取県の知事の言ってることの方が「とにかく造れ」みたいな印象を受けた。

都市に住んでる身としては、これ以上は要らないんじゃないの、と思う。実際、合宿中の北海道では高速道路の渋滞なんて無さそうだったし、第一、車が走って無さそうだった。物流とかも一般道で十分みたいだし(一般道の渋滞にも遭遇していない)ガソスタも価格競争をしてたみたいで、SAのスタンド行くより安いんじゃないかと思う。

メガスター

◆スーパーリアル・プラネタリウム(メガスターの制作者、大平さんのサイト)
◆日本科学未来館 MeSci
関連サイト
◆asahi.com : ひと

お台場に行くなら、ゆりかもめか車だろう、やっぱり。いくら埼京線と接続するからといって、りんかい線じゃ駄目だと思う。その理由は芝浦方面から行くと、レインボーブリッジ前がループになっているおかげで、どっちを向いていても非常に眺めがいいからだ。夜景なんかはきっと格別だろう。見たことないけどね。

なんでこんな話をするかというと、個人制作でありながら、世界一のプラネタリウム、メガスター(小型、軽量。投影できる星の数は実に170万個である!)の投影が、お台場の日本科学未来館であったからなのである。実はゴールデンウィークにも渋谷で投影されたことがあったのだが、そのときは見逃していた。その後、パソコン雑誌での紹介記事を読んで、ちょっと後悔した。今回、どこで情報を仕入れたか忘れてしまったのだけれども、なにがなんでも見てやる!ということで、行ってみた。ところが、出かけた時間が遅かったため、整理券は手に入らなかった。

しかたないので、横目に見つつ展示の方を見ていたのだが、キャンセル待ちがあることに気がつき、ASIMOも、ドームシアターもほっぽりだして(ASIMOはその後見ることができた)並んだ。結局1時間半ほどで、見ることができてラッキーだったと思う。

※注:ドームシアターは予約制。プラネタリウムを半分諦めていたので、そっちのチケットを取っておいたのである。

さて、かんじんのメガスターについてなのだけれど、嘘偽りなく「満天の星空」だった。小学生の頃、山梨の清里で見た星空をそのまま再現したような満天の星空だった。天の川ももやもやした、それらしい物ではなく、きちんと星の集合として見ることができる。双眼鏡を持っていったのだけれど、星のひとつひとつが、きちんと映し出されていた。

いま、東京ではあんな星空にお目にかかることは、まず全くといって無いですね。自分自身、実際に見たことがあるのは小学生の時だけだし。もうちょっと暗くなれば、少しは違うと思うんですけど。

余談ですけど、日本科学未来館ってホントにおもしろかったですよ。ただ、見に行く人に興味とか好奇心とかがあればですけど。てか、興味とか好奇心とかがないなら、どこ行ってもつまらないと思いますけどね。そのうち、またいこうと思います。ゲノムのあたりはざっとしか見てないので。