Taste of Wind


2003-06-23 (Mon)

やっちゃった?

今日は何だか慌てていたのか、色々とモノを落下させてしまいました。しかも落としちゃいけなさそうなモノばっかり。

まず一つはT600C。ケースに入れて、ベルトに付けようとしたら滑って床へと真っ逆さま。幸いケースに入っていたので、傷も付かなかったし、もちろんデータも飛んでません。

もう一つがまずかったんです。2.5インチハードディスクの入った、ポータブルHDDを落っことしてしまいました。5,60センチの高さから、カーペット敷きの床へ直撃です。何だかサーッと血の気が引いていった音が聞こえたような気がします。すぐさまPCに繋いで、チェックしてみます。USB接続なので、アクセス速度が低いのですが、そこは我慢我慢。どうやらチェックもくぐり抜けた模様。バックアップ用のHDDだったのですが、爆弾抱えたままってのはちょっと怖いかも。

※日曜、今日と漫画を読み返す日々。そんなにのんびりしていて大丈夫なのかと、自分自身に突っ込みたいところ。

<Clipping with Short Comments>

◆Japan.internet.com Webビジネス - 愛着をわかせるための仕組み
やっぱり、自分で作ったものでカスタマイズするのが一番楽しいですよね。

◆重いコンダラ(6月21日)(北海道新聞 バックナンバー)
これって、何かのラジオ番組でやってたやつですよね?他には、中島みゆきの「時代」で「回る回る4時台は回る」ってのもあったような。コラム自体は言葉の勘違いについてなんですけど、こっちの方がインパクトが強かったので。

◆CNET Japan - 「スパムを根元から断つ」、米マイクロソフトが本腰
是非とも頑張っていただきたい。Hotmailはスパムだらけですからねぇ。最近はフィルタにアドレス登録するのも面倒になってきました…

◆著作権保護を訴える米上院議員、ソフトの無断使用が明るみに
過激な提案をした議員さん自身も、自らその対象となる行為をしていたそうです。人の振りみて…ですね。


2003-06-18 (Wed)

雑記

色々なサイトで既出かもしれませんが、ソニーのレーベルゲートCDを購入したので早速MP3&WMA化してみました。なにせ最近はCDでは聞かずにPCではMP3で、携帯プレーヤーはWMAで、というようにしているのでCDを買ったら、まずリッピング作業をしてるんです。

レーベルゲートCDの出現で一時期は真剣にATRAC3対応のプレーヤーを買おうか悩んだのですが、友達が普通にリッピングできた〜と報告してくれたので、とりあえずは様子を見ることにしていたんですね。

結果からいえば、何の問題もなくリッピングできてしまいました。多少ドライブに入れたときに挙動が怪しかったりしたんですが。あと、ピックアップにも負担がかかっていそうな気がします。

何の、誰のためのコピーコントロール技術なのかなぁ、と思いつつ、ライブラリへと加えたのでした。

◆魔法の杖(Sony Magazines ONLINE SHOP CATCH BON!)

フラッと本屋へ寄ったときに、『魔法の杖』なる本を見つけました。まぁよくある占いの本で、何か解決したい問題を思い浮かべて、本を開くと答えが書いてあるみたいな。

試しにやってみると、「高いプライドは障害となることもある」みたいな感じの「お言葉」が。改めて言われるまでもなく、わかっていると言えばわかっていることなのですけれどね。

問題はわかっていても、出来なかったら意味がないってことですね。などと色々考えつつ、結局辿り着いたのはあながち「お言葉」は間違ってないのかも、ということに。まぁ自分自身の気分次第って面もあるかもしれないけれど。

※なんだかんだ言いつつも結構占い好きなのかも。

<Clipping with Short Comments>

◆CNET Japan - 巨大ホットスポットをはじめた大学
うちの大学もここのところ、アクセスポイントを設置しているのですが、346エーカーの敷地をカバーし、学生6千人と2千5百人のスタッフのネット利用をサポートというところまでは達していませんね。

◆Mobile:QualcommとBroadcom、CDMAでBluetooth推進
◆CNET Japan - クアルコムとブロードコムがBluetooth技術を使った携帯電話事業で提携
これで少しはBluetoothも使えるようになるかな。とはいっても、今のところCLIEでネットとかはする気はあまりないんだよなぁ。

◆CNET Japan - さらに電話に近づいたHandspringの最新型Treo
◆Mobile:Handspring、「キャリア指向」のTreo新版発表
スタイルはなかなか。でもローレゾなんだ… このフォルムでTreo90みたいな通話機能抜き(もちろんハイレゾで)を出してくれれば、T|Cといい勝負なんじゃないかな。

◆ASAHI SUPER DRY The LIVE / THE SQUARE 韓国・ソウル公演生中継
いよいよ今週末! 無料放送らしいけど、スカパー2でもなのかな?問い合わせておかないと…


2003-06-12 (Thu)

見た目にこだわって

いつか書こう、と思って放置して置いたら2週間近く経ってしまい、PalmFanを見て思い出しました(^^ゞ

Shinheiさん製作のv3bHackを入れることで、OS4なCLIEでもハイレゾアイコンを表示できるようになるわけですが、標準ランチャーの他にサードパーティー製のランチャーはもちろん、意外なものまでハイレゾアイコンになってビックリです。

こんな感じになります。

FileZ
FileZ v3bHack offFileZ v3bHack on
Next Luncher
NextLuncher v3bHack offNextLuncher v3bHack on
Today
Today v3bHack offToday v3bHack on

左がv3bHackオフ、右がv3bHackオンです。(T600Cにて)

下二つはランチャーなので、まぁわかるんですが、FileZはボタン部分もビットマップだったんですね。これで違和感が無くなって、スッキリした印象になりました。

アプリケーションの小アイコンはソフトグラフィティのホームアイコンだったんですね。黒丸で何だかよくわからなかったんですが、ようやく謎が解けた感じです。


2003-06-11 (Wed)

不可能的命題?

◆はてな 寝坊して遅刻しそうになり、慌てて朝食のパンをくわえながら急いだところ、交差点で同じように急いでいた女子高生に正面衝突する確率の算出方法を教えて下さい

ラブコメではおなじみのシチュエーション、いったい確率としてはいくらくらいになるのか?という疑問に立ち向かってみた回答者のみなさん。発表されている統計を駆使した上で概算した人、そもそもこれらが非線形であるから、求めることは不可能ではないか?という人…と、まぁ様々なわけですが。

少し真面目に考えてみると、条件付き確率を用いるということがわかります。条件付き確率というのは、一つの事象が起きた上で別の事象が起きる確率のことで、簡単に言えば、ある条件が満たされた上であることが起きる確率といったところです。で、条件を挙げてみると

とまぁこれだけあるわけで。>というか、大まじめに考えるな、オレ

普通に考えたら、絶対起こりっこないような。そもそも、「パンをくわえて」なんてことをする人がいるとは、どうしても思えないんだよね。そこまでするか?と思うんですよ。それだったら潔く遅刻するか、朝食抜くかのどちらかだろうと。大学生だったら、絶対あきらめてると思うんだけどなぁ。こんな考察したところで全く無意味なんだけど(^^ゞ

<PNGの明日は?>

◆CNET Japan - 「明日はPNGの風が吹く?」:米国でGIFが特許切れに
◆ZDNN:GIFの特許消滅で、PNGの意義も消える?

ようやくGIFの(正確にはLZW圧縮の)特許が期限切れになるそうです。GIFといえば、WEB上で最も普及している画像のファイルフォ−マットですが、実はロイヤリティが必要だったということは、意外と知られていないような気がします。

フリーソフトの中にも、ロイヤリティが問題となってGIFのサポートを止めてしまったものがいくつかありました。大手のソフトメーカーは払ったみたいですが。(だからIEやPhotoShopなんかで使えるわけです)ケータイで当初GIFが使えるのはドコモだけだったように記憶しています。ドコモはロイヤリティを払うだけの余裕があったということでしょう。

そんな中から生まれたのがPNGというフォーマットでしたが、印象としてはマイナーでいまいち普及していなかったように思えます。Fireworksでも、標準はPNGでしたが、結局GIFで書き出していたりしましたからね。私自身もほとんどPNGは使ったことがありません。以前使っていたC401SAでは待ち受け画面がPNGしかダメだったので、変換して使ったくらいです。

特許が切れることで、PNGはどうなっていくのでしょうか。どちらにも利点がある以上、両方生き残っていくのかもしれませんが、アンチGIFというところからスタートしたPNGですから、GIFが「フリー」になるため、立場としては厳しくなるのではないか、と予想しています。


2003-06-05 (Thu)

わかっちゃいるけど?

◆CCCD Channel: あのポスターを大学で見るとは・・・

とても他人事とは思えませんね。うちの大学でも私が見たことがないだけで、もしかしたら貼ってあるのかもしれないし…

WinMXやWinny等を使ったこれらの「犯罪」が行われるのは、主に研究室でのネットワークが中心とのことですが、全くその通りで、うちの大学の場合、図書館や情報処理センターはUNIX、しかも勝手にソフトのインストールなんかは出来ないので、自然と自分のパソコンを持ち込んでつなげられる研究室で、ということになると思います。

私の所属している研究室では配属時に、これらのソフトを使わないこと、パソコンを持ち込む場合はアンチウイルスソフトをインストールすること、メールソフトとしてOutlook Expressを使わないことなど、かなり厳重に注意されましたが、他の研究室ではそういったことはなかったそうです。もしかすると、どこかの研究室でMXやnyが動いている可能性も捨てきれないわけで。(友人に話を聞いてみると、実際やっている人がいるらしい)

また、大学寮では以前からポート制限をかけていて、通過できるのがHTTPのみ、メールもFTPもダメだったとか。でもやるならここまでやらないとダメなんでしょうね。実際に寮に住んでいた友人に聞いてみると、やっぱり不便だったらしいですが、これもまた仕方ないかなと。あと、学科によっては帯域制限がかかっているところもあるとか。

これに関しては大学側はきちんと動いているのかなぁ?何か掲示を出したとかは聞いていないし、確認していないんですが… ポート番号が特殊なのだから、すぐにわかりそうなものなのですけれどね。そろそろコンピュータや情報の基本的な扱い方を学ぶ授業の中に著作権についても入れるべきなのかもしれません。

※いったんはお蔵入りしたけれど、やっぱりアップすることに。

<悩ましいタイトル>

◆Japan.internet.com Webビジネス - 「無題ドキュメント」って何?

こう色々と書き散らしていて苦労するのが、まず「何について書くか」ということ。これに関してはその日に見つけた記事と自分のやる気(^^; しだいといったところ。もう一つは運良く書きたいものが見つかって、テキストファイルに一通り書き終えてから、「さてタイトルをどうしようか」ってことなんですよね。へたをすると、本文よりも悩んでいたりするんです。

タイトルはやっぱり重要なわけです。読んでもらうには「おっ」と思わせるようなものでなければいけないし、どんな話題かがわかった方がいいかもしれないですし。結局悩んだ末に付けたのがいまいちだったりすると、どうも気分が悪かったりします。

Webページを製作するときも、ページタイトルはエディタでタグを打っている人なら先に付けてしまうかもしれませんが、Dreamweaverのようなオーサリングソフトを使っていると、「ページプロパティ」なんてところで編集しなければならなくて、どうも後回しになりがちなような気がします。で、タイトルを付けるのを忘れたままアップロードしてしまったりするわけですね。

タイトル一つにも気を配らないと、と改めて思うのですが、やっぱり難しいです。キャッチコピーが得意な人とかはパッとタイトルを付けられるんだろうなぁ、と思ったりします。

<Clipping with Short Comment>

◆世界最小の折り畳み自転車、工学院大・塩田講師が開発(JIJweb−日本工業新聞)
小さいなぁ。コインロッカーに入るってだけでもオドロキです。これで持ち運ぶ人が増えるかな?電車に乗るときにはきちんと袋に入れて欲しいものですが…

◆美しさに目奪われ追突事故、街頭撮影急きょ中止(YOMIURI ON-LINE / 国際)
気持ちは分かりますけどね。安全運転で、っていっても無理だろうなぁ。みんな釘付けだったのかも。

◆NASA公式サイトに高速アクセス可 - 火星よりライブでストリーミング中継(NASA公式サイトに高速アクセス可 - 火星よりライブでストリーミング中継(MYCOM PC WEB))
とうとうライブストリーミングの中継元は宇宙へ。ここまで来たら、次はどこからでしょうか?

◆【ドコモ定例記者会見】「PDCとFOMAは向こう10年は共存していく」
PDCでも競争力のある端末を投入しつづけるなら、FOMAはいっそう普及しないんじゃ…