Taste of Wind


2003-12-31 (Wed)

21→31

気が付けば31日ですねぇ(汗 10日間をちょっと思い出すと、23日が研究室のゼミと忘年会。ゼミは気が抜けまくっていたせいで半分近くぼーっと聞いてましたが。忘年会は、先生行きつけの店で。お酒(主に日本酒)が飛び交うという、かなりの盛り上がり。気が付けば終電間際だったのですが、例によって2次会ということでカラオケ。帰ろうとしたら連れてかれました。で、解散したのが1時半。先生はお帰りになられましたが、その後も飲んだり、またカラオケ行ったり。研究室のメンバーに歌声披露もしちゃったし。年に1度くらいしか行かなかったのにこの週は通算3回とはねぇ。友達には意外とうまいなんて言われるし。本人はまったくそんな気は無いのですが…

24日は午前中は前日の余波でずっと寝てました。んで、夕方から友達の家に押し掛けて?飲んで、騒いで。持っていったお酒も好評だったし。で、またもや終電帰り。研究室入ってから確実に飲みの回数が増えてます。

25からは日曜を除いて毎日午後から研究室へ。シミュレータの使い方がわからず四苦八苦してます。何とか結果らしきものは出てきたけれど、さて卒業できるんですかね…

なんだか、あんまり新年を迎えるとか、そういう感じがしないんですよね。

#まぁ、2004年も靖国参拝&武道館(^^; で幕開けなわけですが

<物欲を振り返る。>

えらく今年はモノが増えたような気がするのでちと振り返ってみます。

1月
CLIE PEG-T600Cとその他もろもろ
T600C買ったのって、今年だったのか〜(汗
どこかで大嘘書いていたような…
1年経たずに嫁いでいくことになりました。ある意味自分にとって面白みがなかったのかもしれません。それだけ完成度が高かったということで(言い訳)。

2月
Palm m105
後輩から購入。使ってないということだったので引き取りましたが、すぐに友人の元へ。一応レンタルということになってます。

3月
SPDペダルとシューズ
4月の新歓合宿用に購入。今年買った自転車絡みのものはこれくらいかな。サークルの行事にもあまり参加できなかったし。

5月
A1301Sに機種変
使っていたC401SAのバッテリーがへたったので機種変。使いやすくて気に入ってます。カメラはあまり使ってませんけどね。

9月
シャープPC-MT2-S3
研究室で使うために購入。以後資料作りに、シミュレーションにと活躍中。

10月
Incase Moya Deluxe
ノートの入るバッグを、ということで買ったが結局入らず。普段の外出で活躍してるので、まぁいいのですが。デザイン等も気に入っているので、使う頻度も増えそうな気がします。

ST340014A
デスクトップ用の初代HDDがクラッシュしたので購入。今時40GBなのでコストパフォーマンスは最悪(^^;

11月
PalmOne Tungsten|Eとその他諸々
現在のメインマシン。初の英語版ということで手のかけ甲斐もあるし。

こんなところですかね。Palm関係で結構散財したなぁという感じです。来年は落ち着くんじゃないかなぁ、と期待してます…

<D・V・D!>

紅天狗パッケージ紅天狗DVDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━

4月に見に行った舞台のDVDでございます。非常に面白かったし、宝塚のパロディもあったりするので母親が率先して購入しようといいだし、2日ほど前に注文したらすぐに来ました。年末だというのに暇なのかなs○-netは。

デスクトップのドライブが壊れているので、まだ全部見ていませんが、リビングで母親に劇中劇部分を見せたところ大爆笑でした。ネタ元のエリザベートのDVDですぐにあの場面〜と特定するあたりはさすがでしたが。

正月休みの間に見るつもりです。

#新年初の物欲はDVD-Rドライブに決定ですな…

<というわけで>

今年一年、当サイトに訪問いただいたみなさま、どうもありがとうございました。今年はオフ会へ参加してみたりと、振り返ればいろいろありました。半ばからは忙しくなってしまいましたが、来年はそれなりに時間もとれるのではないかと思います。来年もよろしくおつきあい下さい。

それではよいお年を。


2003-12-21 (Sun)

現実逃避気味?

とりあえず、今年のゼミは終わり。まぁ、あと越えなきゃいけない山が3,4つあるみたいで、果たしてこのままで終わるのかなぁとかなり不安です。

今日は特にやることもなく、その上何かする気も起きないという感じなので、ぼんやりとMP3へのエンコード作業を。中途半端なアルバムがあったり、ノイズが入っていたり、という感じのものが多かったので、暇つぶしにはちょうどいいかなぁ、と思ったわけです。

枚数は10枚以上。しかもドライブの調子が悪いので、時間がかかります。たまに読み込んでくれないCDもあったりで、ちょっとイライラしたり。やっぱりドライブも買い換えないとマズイかなぁ〜 などと考えつつ、のんびり作業。

まだ途中なのですが、あとはタグを整理したり、ノートの方にもコピーしたり。

<そういえば>

数日前、BS2で「十二人の怒れる男」をやっていまして。ラスト30分くらいで見始めたのですが、どんどんひきこまれてしまいました。中学生だかのときに一度見たことがあるので、ある程度ストーリーとかは覚えていたのですけれど、あれっこんなシーンあったっけとか、そもそもカラーだったっけ、という疑問が。今日になってサイトを見てみたら、リメイク版だったんですね。ずっと場面が変わらずに、緊迫した議論が続いていくというだけで、これだけ面白いというシナリオには、昔も今もビックリさせられます。

#総合で再放送するらしいので、ビデオに録っておこうっと


2003-12-17 (Wed)

たまにはおでかけ

先日テレビで、伊藤若冲の鳥獣花木図屏風を見て、「一度見てみたい〜」と思っていたところ、オープンしたばかりの森美術館のハピネス展で展示しているとか。これは行かねばな(by 陣来霧さん)というわけで、森美術館に行ってきました。
#確か、ハイビジョンで岸部一徳が若冲役を演っていた番組のはず…

六本木ヒルズなんぞに、この時期に一人で行くのもどうかな、と思ったんですけれどね…まぁ、一月の予定がいまいちはっきりしないこともあって仕方ないかな。

森美術館は52,53階にあるので、展望台と同じ階なんですな。エレベーターはさすが最新鋭のビルだけあって、静かではやいですね。その上耳がおかしくなるなんてこともないですよ。

見に行った「ハピネス展」は全部で4つのゾーンに分れていて、それぞれにテーマが設定されています。展示内容は、絵画とか彫刻のほかに映像作品もあったりで、バラエティに富んでいます。ピカソやモネといった著名なアーティストの作品のほかに、北朝鮮のアーティストの作品も出品されています。いかにもプロパガンダって感じです。

印象に残った作品は、カンディンスキーの『馬上のカップル』とか、クラインの『モノクローム・ブルー』とかいろいろと。もちろん若冲の作品も間近で見られてよかったですよ。今回は印象に残った作品が多いですね。テーマが明確だったおかげかもしれません。

#途中で見た景色は晴れていたこともあって最高でしたね。夜景がきれいなんだろうなぁ…

<ふるえるプリンタ>

文字化けした印刷結果の一部画像はうちの研究室のPostScriptプリンタから出力された、文字化けした印刷結果の一部です。用紙の左側に一列ずーっと「ガタ」って並んでいます。

もしかして、印刷したくないような内容でふるえてるのかしら…

#んなわけないって


2003-12-06 (Sat)

みんなわかってる…はず?

◆“風水財布”体験談は創作 公取委が排除命令(Yahoo!)

久々にクリッピングです。ニュースで知ったのですが、これは書いておかないと!と思ってしまいました(^^

記事そのものは虚偽の体験談とか根拠のない効果とかで公取委から排除命令という、まぁありきたりなものなのですが、笑ってしまったのが、「気が出ている」と実験結果を載せた中国の科学者は実在すらせず、しかも科学者じゃなくて実は通りがかりの中国人だったとか…

ニュースでの、公取委の人が実に淡々とこういったことを報告している映像もなぜか面白く感じてしまいました。私だったら途中で吹き出しちゃうんじゃないかなぁ。ニュースを見ていた家族全員が笑い転げてたくらいでしたから。

こういった類の広告っていっぱいありますよね。でも、本当に信じている人ってそう多くないはずです。どこかで、絶対そんなうまい話無いだろうとか、この体験談って作り物だろうとかってわかっていると思うんですよ。でもなかなか無くならないのは、やっぱり買ってる人がいるってことなんでしょうね。信じるものは救われる、って世界なのかもしれません。信じていなくても、ついつい占いを見てしまうとかそんな感じに近いのかも。

#この広告、うちにも来てましたねぇ。


2003-12-05 (Fri)

備えあれば

◆Blue Nomad Software

Blue Nomad SoftwareBackupBuddyVFSがOS5対応したってことで、早速インストール。

もともとバージョン2.02が入っていて、上書きするだろうから大丈夫でしょ〜と思っていたら、なぜかアイコンが2つ… メニューからインフォメーションを見ると、サイズは以前のバージョンと新バージョンの合算が表示されています。いったん削除してからインストールすることでキチンとなりました。以前のバージョンを使っていた方は、削除してからの方がいいみたいです。私の環境だけだったのかもしれませんけど。

見た目には、アイコンやグラフィックがハイレゾ対応になったってくらいですかねぇ。なぜかAbout画面のロゴはローレゾでした。細かいところですけれど。やはり大きな点はOS5に正式対応したってことでしょう。2.02でも一応バックアップは取れてしまっていた、というだけで、保証はなかったわけですから(ちなみにリストアは経験してないです)

起動時バックアップ中About画面

ついでといっては何ですが、現在のバックアップ体制を書いておきます。

BackupBuddyVFS:Freeで、フルバックアップを取ります。思い出したときとか、大きく環境を変えたときですね。日々のバックアップは、更新のはいるデータベース類をメインに。神様こと山田達司さん作のPowerGUARD Liteで定時バックアップを、増井俊之さん作のBackupDA(PowerOff Backupに同梱)を併用しています。PowerOff BackupはBackupBuddyVFS:Freeのディレクトリにバックアップを取ってくれるので便利です。PowerGUARD Liteは任意のファイルをバックアップできる点がいいですね。

<今度こそ>

◆"XmasTree" Download page

確か、モノクロ、ローレゾなEdgeを使っていたときに知って、悔しい想いをしたような… T|Eにいれてます。たまにはこんなのもいいかな〜

xmas tree

NYのロックフェラーセンターのツリーも今日からイルミネーションが点灯したそうですよ。

ロックフェラーセンターでツリー点灯式(毎日)

ロックフェラーセンターのツリー(時事ドットコム −時事通信社−)


2003-12-01 (Mon)

とうとう来た!

◆W32.Swen.A@mm

父親のメールアドレス宛にウイルスがやってきました。さすがに実行はしなかったそうですが、一応見てくれということで確認してみると、噂に聞くアップデートを装ったウイルスでした。

ウイルスメール

突っ込みどころ満載です。まず、あのマイクロソフトがユーザー一人一人にメールでわざわざアップデートファイルを送るなんてコストのかかることをするとは思いませんし、何よりロゴが違うじゃないですか。Webページと同じようなデザインにするあたり、ちょっとは考えたのかもしれませんが、全く詰めが甘いですね〜

くれぐれも怪しいメールにはご注意を。

<Hard Case購入>

通学中にTungsten|EでMP3を聴いていたところ、突然無音に。ビックリして調べてみれば、下ボタンが押されてミュートになっていただけでした。フリップカバーを付けていたのですが、ボタン部分は芯が入っていないので、ボタンが押しっぱなしになりやすいみたいです。

ケースを付けるかどうか迷っていたのですが、Keylockをかけるとどうも調子が悪くなるので、思い切ってVis-a-VisでTungsten E Hard Caseを購入してみました。

パッケージ
パッケージ

まず手に取ってみると、アルミの質感がいい感じです。またPalmのロゴがエンボス加工で入っているのもなかなかカッコイイと思います。内側のプラスチックの黒い部分がアクセントになっていますね。ただ、ちょっと横幅があります。ちょっと手に余る感じがしますね。

内側には、SDカードを2枚収納するスロットと、T|E固定のためのフリップカバーと同じようなレールが付いています。

手に取ったところ
手に取ったところ
開いた状態
開いた状態

ケースにはかなりの厚さがあります。1.5〜1.8倍くらいでしょうか。その分しっかり保護してくれそうで、落としてもかなり頑丈そうなのですけれど。厚さがあるので、写真のように持つとちょっと持ちにくいです。ケースの縁に指をかけて、ボタンに手をかけるみたいな持ち方の方がいいみたいです。

T|E本体と比較
T|E本体と比較
開いて持ってみる
開いて持ってみた状態

買う前にイメージを見て、何となくイヤな予感はしていたのですが、上面、サイド、下面すべてカバーされてしまいます。友達に見せたところ、化粧品みたいと言われました。確かにそんな風に見えなくもないですね。

上面
上面
サイド
サイド

せめてイヤホン端子とか、USBや電源プラグがささるようにして欲しかったのですが… プラグ部分が下のようにケースに隠れてしまうので、イヤホンを使っているときや充電中はケースが開きっぱなしになってしまいます。ちなみにケースに付けたまま電源プラグを差すとこんな感じになってしまいます。

コネクタが隠れてしまう
コネクタが隠れてしまう
充電中
充電中

電源ボタンも押しづらいです。hiroさん作のExitをAdaに割り当てて、ハードボタンから電源オフにできるようにしてあります。今の時期はコートのポケットにPalmを入れているので、外出時は本体の保護のためにケースに入れて持ち歩き、オフィスなんかではケースからはずして使うというのがよいのかもしれません。