Taste of Wind


2004-02-26 (Thu)

久々に。

河口から10KM地点天気もいいし、やることも大してなかったので久々に自転車を引っ張り出して、荒川サイクリングロードへ行って来ました。

自転車も自分もメンテナンス不足だから、そんなに気持ちよくは走れないだろうなぁと思っていたのですが、意外とすいすい走れたという感じです。まぁ最初だけでしたけどね。途中からは向かい風で、なにくそ〜と走り続けてみましたが、多分調子に乗って走りすぎたような気がします。

結局写真の通り、河口まで10Km地点まで走って引き返してきました。河口まで行くのは次の機会にしておきます。

やっぱり、適度な運動は必要だなと実感しましたね。調子悪かったところも何となく緩和されているような感じがしますし、何よりストレスの発散にもなりますし。でも、明日は筋肉痛でしょう、多分。

<この頃>

◆WEB-Tarzan

周りで流行るもの。それは筋トレ。サークルの人間ならまだ理解できるが、研究室の人間まで筋トレ、筋トレと連呼している。プロテインが云々とか、腹が割れてるとか。メッセのサインイン名まで筋トレって付いてるヤツがいるし。

いつの間にか、私自身も感化されてしまったらしく、電車の中吊り広告でみたTarzanをついつい買ってしまいましたよ。いや、そういう企画だったんで。目次はリンク先で見てもらうとして、さらっと読んでみました。

昔から痩せてたんですが(これで何人か敵に回しそうだ)、そういう人はボディビルダーを参考にしろ、だそうで。…ボディビルダーですか? そりゃ筋肉を太くするんだから、理にかなっているといえばそうなんですけどね。筋トレ自体も紹介されていて、まぁそれは何とかなるだろうという気がするのですが(道具は何ももってないけど)、問題は食生活の方だったりします。なんでも、痩せている人の多くは慢性的なエネルギー不足だそうで(ホントかなぁ? 確かに消化は早いかもしれないけど)、1日6食取れだそうですよ(正確には3食+合間にプロテインみたいな感じ)。お腹をすかせている時間があっていけないらしいです。個人的には筋トレよりつらいような気がします。いや、財布とお腹両方に(^^;

とりあえず明日ハンズでも覗いてみようかな…(意外とやる気)

<おまけ>

とある日の飲み会のレシートより抜粋。

レシート1

地酒の合計は21です。で、ハナノマイってのも日本酒です。合計23合ってことになります。店の人が控えめに持ってきたとしても、確実に1升超えてます。9人いて、実質飲んでいたのが5人くらいです。何かが間違っています。いや、その地酒が凄く飲みやすくってですねぇ(言い訳)。

またとある日の飲み会のレシートより抜粋。

レシート2

その日は焼酎をボトルで頼んで、ウーロン茶で割って飲んでいました。飲めない人は普通にウーロン茶で。面倒だったので、ピッチャーにしてもらったのですが、レシートみて倒れそうになりました。なんですか、22個って。ちなみにその日のお会計2.1万円。つまり三分の一がウーロン茶だった計算になります。なんじゃそりゃ。


2004-02-24 (Tue)

怒濤の半年を総括する。

とりあえず、卒研を総括しておくことにします。まぁこの卒研とはまだまだお付き合いしなきゃいけないんですが(^^ゞ 一応の区切りということで。

#学会発表もやらなきゃいけないらしく。早くも準備に取りかからざるを得ない状況だったり

テーマが決まったのが9月でしたっけ。テーマ自体は結構あっさり決まったんですけどね。ネックなのは先生にその専門の知識がないこと(T_T) 専門的なことはなぁんにもわからないので、ちょっと困ったかなと。当然ながら私にもそこまでの知識はないわけで、それに関しては不安な出発でした。で、渡された論文を読む日々。日本語の論文が読みてぇ〜とか、わめいていた気がします。

10月からゼミ発表がスタート。週1回のテーマ別のゼミに加えて、プレゼン込みの月1ゼミとひたすら資料を作るのと論文読んで考える日々。それでもまだまだこの頃は余裕があったような。もはや研究室の仲間の間では、はるか彼方の出来事だということになってます。

11月はちょっと迷走してた感じ。目標を見失うとこうなるのか、という体験でした。この1ヶ月がスムーズに行っていればこのあとの怒濤の展開は無かったのかもしれませんが。そういえば、仲間にこんな一面もあるのねと知ったのがこの頃だったんだっけ。

で、迎えた12月。何とか最終的な方向が定まったものの月1のゼミでこてんぱんにやられるわ、この期に及んでシミュレーションの準備だってことで、Cygwinのセットアップをしたり、シミュレータをインストールしたり。その上シミュレータのドキュメントは英語のみ。日本語の解説もほとんどない上に、マニュアルは400ページ超とはっきり言って泣きました。シミュレータをどうにか動かそうと奮闘しつつ、年は暮れていきました。

さすがに正月は休みましたが、4日からスタート。うちの研究室に休みは無いようで、ほとんどの人がこの日には研究室に顔を出しているという状況。ようやく、シミュレータも動きだし、他のプログラムも出来たところで結果らしきものが見えてきました(後に両方とも間違いが発覚する)。後半からは要旨を書き始めたりと、まとめの方向へと動いていきます。しかし、1月も終わろうとした頃、シミュレータの値と論文のモデルに食い違いが。原因を探りつつ、修正が続き、さらに先生とも対決するはめに…

2月に入り、シミュレータ側の修正は何とか終わったのですが、結果の値は依然、先生の予想と食い違っておりまたまたバトルを繰り広げることに。そのまま要旨をまとめつつ、本論に着手と慌ただしい日々が。研究室には毎日来て、ほぼ終電帰りというとにかくハードな生活が続きます。結果として1日に休んだ以外、20日まで休み無しでしたね。14日に院生にプレゼンを見せるため、本論と平行してパワーポイントもやらなければならないという、どう考えてもスケジュールに無理があるだろう、という感じの第2週でした。

で、院生へのプレゼンで数値の誤りを指摘され、式とプログラムの見直しへ。間違いの箇所が判明したのは、論文の締め切りである17日の前日、16日の夕方でした。しかも次の日には先生との発表練習があり、なんとしてでもパワポをそれなりに作っておかなければならず、そこからプログラムの修正とデータの修正(これに関しては必要なデータがすべて残っていたのが不幸中の幸いでした)、さらに論文の修正、パワポの直しと、果たして本当に終わるのか?という状況。仕方なく、研究室に泊まりで進めることになり、へろへろになりつつも何とか乗り切ることができたという感じです。

あとはのんびり出来そうかと思ったのですが、17日に発表練習が出来なかったので、次の日に回された挙げ句先生の会議が長引いたおかげで、終電間際に練習。しかも練習後にはドクターへ行く気ない?とか言われるし。ていうか、まだ院にも入学していないのに、気が早すぎですよ… それにこの研究室に6年もいたら、絶対身体壊しそうだし。とりあえずその場は、まぁ考えておきます、と逃げておきましたが。

その後先生からメールが入り、前日の19日にも練習するということで修正して臨みましたが、大幅修正を命じられ、再び泣くことに。その日のうちに何とかOKをもらいましたが、もらえなかった人もいて、明日はどうなることやら…

本番の発表は、可もなく不可もなくというわけにはいかず(T_T)、先生の質問にやられました。それでも無事仲間全員審査は通りまして、晴れて卒業ということになりそうです。

ちなみにその日は仲間とひたすら飲んでオール。次の日は研究室の打ち上げでまたまたオールと、凄まじい2日間でした。そこでもちょぉぉっとネタがあるんですが、それはまた明日にでも。

こうして振り返ると、2月の密度の濃さが浮かび上がってきます。それだけ必死にやっていたということなんでしょうけど、これがうまく半年に配分されていればなぁ、という気もしますね(^^;

<あちゃ〜>

今朝T|Eの電源をオンにしようとしてみたが、何の反応も無し。ACアダプタに繋いだら、デジタイザの調整画面がでてきた。いつの間にかバッテリーが上がって、ハードリセットしたみたい。一応バックアップから復旧したけれど、なんだか色々とゴミとかが溜まっていそうなので、これを機に再構築してみようかな。何入れてたんだっけ…?

<というわけで>

◆karrimor japan
◆カリマー バックパック【karrimor】ミラージュ25-30 シルバーxチャコールxイエロー

Mirage20-35バックパックを新調。くたびれたヤツともこれでおさらばです。9年近く、よくぞもってくれたな、という気がします。

母にいわせれば、珍しく派手めのを選んだね、とのことですが、デザインはかなり気に入っています。容量も大きく、満足のいく買い物でした。

#バックパックを使うのは久しぶりだったので、ちょっと違和感が